ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ABS作動確認

2015/08/03 12:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 OTMAXさん
クチコミ投稿数:4件 TMAXの満足度5

2015_TMAX530
ABSの作動確認をしたくてやってみました。
スピードは転倒を恐れ30q
まずは、後輪
グッとブレーキを絞り指にガガガガガーっと反応。わりと簡単に作動します。
次に前輪、
中途半端なブレーキのかけ方だと作動しません。
かなり思いっきりグッとブレーキを絞り指にガガガガガーっと反応。
前輪も後輪も指への振動がそれなりにあるので、ビックリしてブレーキの絞りを緩めない様にしないとABSの意味が無くなっちゃいます。
ABSを経験した事がない人は経験しておいた方がいいと思う。

書込番号:19022152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2015/08/03 13:59(1年以上前)

砂利道でやるとおもしろいほど作動しますよ〜(^^)
おっしゃるとおりフロントは作動にかなりのハードブレーキングが必要ですので、作動確認だけが目的なら未舗装路をお勧めします。
クルマのABSも時々確認しておくと感覚がつかめて良いですね。(^^)v

書込番号:19022242

ナイスクチコミ!1


スレ主 OTMAXさん
クチコミ投稿数:4件 TMAXの満足度5

2015/08/04 12:21(1年以上前)

砂利道ですか、なるほどです。
確かにABSの作動確認だけなら未舗装路で行うのって有り有りですね。

実はABS付きバイクは初めてだったので、最初はあの振動にビックリしました。
今はABS作動時での危機回避の練習をたまにやってます。

書込番号:19024707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなアイディアがあります

2015/08/01 22:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

トリシティは雨上がりの後とか、水たまり走行後にマフラーのあたりがの汚れがひどいですよね。

たぶんズーマーXのパーツだと思いますが、うまく加工してこんな風にしているトリシティがあります。

書込番号:19018098

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/08/02 03:06(1年以上前)

私もリアフェンダー考えてました。
メットイン裏とかリアサスの泥汚れが気になってたので。

でも、トリシティのマフラーが汚れるのリアではなくフロントタイヤで撥ねる汚れが原因だと思ってましたが違うんでしょうか?
もしリアが原因なら、私もさっそく真似したいです。

書込番号:19018572

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

2015/08/02 09:55(1年以上前)

>やすゆーさん

私もそうですが、フロントのマッドガードを付けてもマフラー周りの汚れが何にも変わらないことから、メンバーのひとりが人柱になってリアにインナーフェンダーを付けました。
それからは水たまりぐらいでは汚れが気にならなくなったそうです。

ちなみにフロントのマッドガードは、かなりフットボード下の汚れは改善されます。

書込番号:19019113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/08/02 12:40(1年以上前)

>Kazumi78さん
では、リアで確定なんですね。
その情報はありがたいです。

うーん、どう取り付けてるのか気になります。
あとで自分のトリシティ見ながら考えてみよっと。

書込番号:19019516

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

2015/08/03 12:05(1年以上前)

自分も知りたいのですが、バンコクの方なので実車を見ることができません。

フェンダーの後ろから下に向かって棒が出ていますね。サスの付け根かスイングアームから来ているように見えます。

書込番号:19022035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

2015/08/03 20:43(1年以上前)

>やすゆーさん
写真をもらいました

書込番号:19023055

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

2015/08/03 20:46(1年以上前)

>やすゆーさん
続き

書込番号:19023067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/08/03 21:41(1年以上前)

>Kazumi78さん
画像ありがとうございます。

なるほど。
ステーとか取り付けて、ちょっと離れた場所に固定してたのかー。
今日、リアタイヤ周辺を見てて「えー?これで、何処に留めてるんだ?丁度良いボルトやネジは見当たらないんだけどなー」って不思議に思ってました。

参考にして、そのうち私もやってみようと思います。

書込番号:19023247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/01 23:51(1年以上前)

ちょっと位置を合わせてみただけ

エアクリにネジで固定。マフラー側は延長ステーで固定予定

買いました。
amazonでマジェS用のインナーフェンダーが4000円弱。
安かったので、加工に失敗しても痛くない。

まだ取り付けてないですが、テキトーに突っ込んで位置を見ると・・・意外と良い感じ?

書込番号:19103140

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

2015/09/03 18:31(1年以上前)

カーボンぽい柄がいいですねー。うまくいけば流行りそうですね。

書込番号:19107633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

YAMAHAさんにお願いします

2015/07/28 20:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:181件

mtー07にも派生モデルを作製中(或いは、もう既に決定済の物も多いのか?)でしょう。HONDAがアフリカツインを出す予定です。私もXT1200のオーナーでした。重さに負けて今は、tracerに買い換えました。HONDAの今回開発のアフリカツインも、軽くはなっていますがまだまだ重い。其処に本格的な(と、言ってもXT660Zみたいな車高では無く)対抗のオフモデルを期待します。正立サスで荷物が積めて、フロントが19インチ(或いは21)但し、最低でもリアはチューブレスで(セローのリア チューブレス化は、素晴らしいです)決してtracerとは、また違う。オフをおっかなびっくりで、入って行かなくて済むようなモデル(MTー09の作成時大きなトリッカーとの声があったと聞きました)つまり大きなセローを作ったりは、しませんか?MTー07の可能性には、車重の軽さによる様々な可能性に大きな期待をしています。

書込番号:19006573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/28 21:52(1年以上前)

>対抗のオフモデルを期待します。正立サスで荷物が積めて、フロントが19インチ(或いは21)但し、最低でもリアはチューブレスで

ヤマハはMT07トレーサー出すのでおそらく無理なんじゃないでしょうか…

ヤマハにお願いするよりにスズキがすでにvスト650XT(19・17インチで前後スポークホイールでチューブレス。フロントは正立で荷物も積みやすい)を出してるんでそっち買った方が現実的のようなきがします…

書込番号:19006938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件

2015/07/28 22:41(1年以上前)

suzukiのvストロームは確かに、テネレからの買い替え候補に入っていました。が、一つは大きさ(もちろん大きくても軽ければ問題はないのですが)もう一つは重さがネックとなり、tracerを選びました。可能性として(私の理想の)一番近くにMTー07があると思った次第です。唯の戯言と笑って頂いても結構です。
ですが、MTー09の後にMTー07でtracerの後に又tracerですか?(勿論、09と07は中身は全く違う物ですが)折角の展開が、余りかぶり過ぎるのは如何かなと思う次第です。(それでも、需要は、大きいのでしょうね?(-。-;))

書込番号:19007124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/08/01 14:13(1年以上前)

でっかいセローと言うかビックオフならXT660Zテネレとかかな
でも、足付き悪いからローダウンしたくなるのと
気が付いたら車両自体がカタログ落ちしてるんですよね

書込番号:19016837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件

2015/08/03 07:46(1年以上前)

YAMAHA乗り 様
返信 ありがとうございます。
XT660は、ビックボアの単気筒なので、低速域は結構シビアではないですか?(昔乗っていたHONDAの
650は、結構シビアでした。エンジンがストンと止まって)そんなに森の奥迄は行けなくても、一人でもこの小道をチョット探索、なんて事が出来る位で良いんですけど

書込番号:19021594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/10/31 23:56(1年以上前)

還暦を超えたMT-01乗りです。このスレをお借りして、私もヤマハさんにお願いしたいです。最近のヤマハバイクは素晴らしいです。MT-07など素直でコーナーも立て直しがとても楽です。XS1など無駄にホイールベースが長く曲がらなかった。いま期待が大きいので本当のことを書きます。
ヤマハバイクの一番ダメなところは排気音です。40年間ずーっと「ペコポコ」サウンドだった。音叉のマークが泣いている。MT-01は突然変異、ハーレーやビューエルやデュカティよりも表情が豊かで豊富な音色は、乗っていて飽きません。しかし他のMTシリーズではまた「ペコポコ」サウンドに先祖返りしているではないか。デュカティのように排気音だけをプロデュースする部門を立ち上げて、しっかりと毎回良い音が出るバイクが作れるようになって欲しい。
音叉マークと楽器メーカーとしてのプライドにかけてトライして欲しい。そうすればヤマハは世界中の人から愛されるバイクが作れるはず。頑張れヤマハ!

書込番号:19276619

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

MT07派生XSR700発表

2015/07/23 12:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

http://www.autoby.jp/blog/2015/07/xsr700-6291.html

MT07の尖ったデザインと対照的なXSR700が発表されたそうです。
ロケットカウルが似合いそうなデザインですね。

書込番号:18991626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 MT-07の満足度5

2015/07/23 18:24(1年以上前)

2人のりが楽になるといい
良さげなシート

07に家内積んで1時間走ったら、2度と乗らないと言われた

書込番号:18992393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/23 20:48(1年以上前)

スクランブラー風にしたい・・

書込番号:18992781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/23 20:58(1年以上前)

R1-Z を 思い出す フォルム

書込番号:18992827

ナイスクチコミ!6


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

2015/07/23 21:03(1年以上前)

>良さげなシート
07の後ろはSSのシートとあんまりかわりませんからね…XSR700だとタンデム性もよさげですね

>スクランブラー風にしたい・・
自分もパッと見スクランブラーにちょっとにてるなと思いました。

書込番号:18992845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/23 22:18(1年以上前)

バンディットみたい(*´з`)

書込番号:18993117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/23 22:44(1年以上前)

SDRみたい(*´з`)

書込番号:18993240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2015/07/24 00:12(1年以上前)

人が乗ってる方がバランスがいいですね。

バイク単体だとフレームラインと灯火類が絶望的に合わないなあと思ったんですが、人が乗ってると違和感消えるのはデザイナーさんの技ですかね。

初代SRX再生産してくれないかな・・・。

書込番号:18993572

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/07/24 06:15(1年以上前)

もう少し冒険して変えても良かったのでは?と個人的に思います。MT-07ベース丸出しですもん、

書込番号:18993926

ナイスクチコミ!5


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/24 07:37(1年以上前)

気なるバイクです。

「XSR700」で、ググルと、いろいろ出てきます。

すでに、アクセサリーもあるようです。

http://www.motorcycle.com/manufacturer/yamaha/2016-yamaha-xsr700-revealed-video.html

書込番号:18994048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/24 09:04(1年以上前)

スクランブラー風のマフラーも有りますね。

いいなぁ。

書込番号:18994210

ナイスクチコミ!4


風★人さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 14:44(1年以上前)

XSR900は4月から国内発売になりますが100馬力超のパワーも要らないですし。

色々噂が流れてますがXSR700は国内発売はないという意見が多いようです。

このレトロチックな感じでタンデムもしやすそうだし是非発売をお願いします。

書込番号:19646465

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > XJR1300

クチコミ投稿数:31件

ヤニス バルファキスさん財務大臣辞めた後 ペケジェーで旅に出たらしい。
ちなみにヘルメットはShoei すげー決まってる。
このキリギリスっぷりは、もはやネ申。
なんか、ギリシャを応援したくなった。

書込番号:18959488

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/13 12:59(1年以上前)

画像を貼ってみましたね

書込番号:18962167

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

マッドガード&フック取付

2015/07/06 18:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

フロントフェンダー後部(ステップボードの下部)が汚れやすいため、マッドガードを取りつけました。ネジの処理が醜いためリベットを注文中です。

フックはタイヤマハのFINOのものです。
http://www.leeyanyont.com/store/product/view/%E0%B8%9A%E0%B8%B9%E0%B9%8A%E0%B8%8A%E0%B8%8A%E0%B8%B8%E0%B8%9A%E0%B9%82%E0%B8%84%E0%B8%A3%E0%B9%80%E0%B8%A1%E0%B8%B5%E0%B8%A2%E0%B8%A1-27136729-th.html

書込番号:18942079

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/07/19 10:02(1年以上前)

マットガード良いですね。
林道を走ってると、自身の足は汚れないものの車体が酷い有様になります。
汚れる機会が多い人には凄く良さそう。

書込番号:18979676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/07/20 07:26(1年以上前)

ヤマハマーク付きのマッドガード似合ってますね。
同じ悩みをお持ちの方の良い参考になりそう。
段差を降りたりする時は
逆に気を使いそう(余計なお世話かな)

書込番号:18982372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件

2015/07/31 17:55(1年以上前)

お二人共コメントありがとうございました。
最近はタイのトリシティグループの間でもマッドガードが流行ってきました。専用品がもちろん無いので、各自が工夫してやっています。

書込番号:19014465

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング