ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

本日契約しました。

2014/09/10 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:32件

こんばんわー。

本日、YSP店にてMT-07 ABSを契約しました。
納期は10月中旬以降とのこと。売れている為、待ってる人が多いそうです。
バイクに乗った経験は教習所だけ、しかも本日大型免許取得の初心者な私です^^;
最初は、250ccでいいかなと思ってたのですが、大型取ったら250以上を・・と欲が膨らみ(汗
最終的に、中古でBMWのF800Rか、新車のMT-07で悩みに悩み本日無事MT-07を契約してきました。

こちらのクチコミも大変参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼を。ありがとうございました。

納車されたらレビューを書きたいと思います。

書込番号:17922070

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/11 22:28(1年以上前)

こんばんわ。
キーラスさん、決断はやいですね。ご契約おめでとうございます。
ちなみに何色にしました?私は地味にガンメタ(正式名称忘れました)です。
我が家の近くにYSPが2軒あるのですが、A店はガンメタが人気で10月中旬に入庫予定と言われ、B店では白が人気で今月末には間違いなく入りますと言い切りました。メーカーに在庫確認の電話をしてくれたので、いい加減な返事ではないと思っています。
また、A店とB店ではA店の方が値引きが大きかったのですが、比較的近いB店で購入しました。
待ち遠しいですね。

書込番号:17925654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2014/09/12 00:38(1年以上前)

こんばんわ〜。

色は、赤と白で最後まで悩みましたが、白にしました。
車も白なので、バイクも・・・と。

家の近くにはYSP点が1店舗のみだったので、そちらで購入しました。
値引きは全然ありませんでしたが、初心者ですので今後のメンテなどで
お世話になりたいので、あまり強気にはなれません^^;

本当に待ち遠しいです。が、暇なのでアクセサリーカタログ見てると、
フライスクリーンやサイドバックなど、誘惑が・・。

書込番号:17926169

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信47

お気に入りに追加

標準

発注より試乗・展示車を優先

2014/09/08 22:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

かなり初期の段階でトリシティ125を購入予約しましたが、先日販売店から「いつ入荷するか不明だ」と言われました。
予約時には、9月に登録できるということで注文しました(既に手付金も支払い済み)が…
というのも販売店には9月10日の発売日に確実に1台入荷することになっていたとのことです。
販売店側にとって、私が1番最初の予約者なので、それを私のために回すつもりだったようです。

しかし、メーカーから販売店へ入荷する最初の1台は展示・試乗車として渡すものであって、購入者に回すことは許可しないとのこと。
よって、9月に入るものは展示・試乗車としてしか使用できないので、10月以降に入荷するものしか回せないと言われてしまいました。

できるだけたくさん売りたいのはわかります。
しかし既に国内だけで5,000台以上予約されているようで、まともに製造すら追いつかない状態なのに、予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?
それが普通なのでしょうか?

展示・試乗車を優先するのであれば、6月に発売されたスバルのレヴォーグのように発売日前から販売店に試乗車を準備しておいてくれれば良かったのに…

書込番号:17915764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/08 23:36(1年以上前)

スレ主さん、それはメーカーの公式な方針ですか?
試乗車、展示車がもしメーカーからの貸与ならわかるのですが普通は販売店が仕入れた車輌ですよね?。
顧客である販売店が代金を支払って仕入れた車輌に対してメーカーが制約をかけるのか?違和感を感じます。

書込番号:17915971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/08 23:44(1年以上前)

>よって、9月に入るものは展示・試乗車としてしか使用できないので、10月以降に入荷するものしか回せないと言われてしまいました

そのバイク屋で太客に売られないように、ちゃんと展示・試乗車としているか毎日チェック

書込番号:17916013

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/09 02:08(1年以上前)

DUKE乗りさん、口耳四寸の学さん返信ありがとうございます。

販売店からメーカーへ問い合わせをして、先週そう解答されたそうです。
販売店としてはメーカーの方針に逆らえば、今後の仕入れに支障が出るため従わなければならない。
とのことです。

予約時に社長から直接
「うちで最初の注文だよ。9月10日に乗り出しできるよ。」
と言われたので、太客に先に売ってしまうような不誠実なことはしないと思います。

予約の時点で、そういう発言ができたのは入荷が確約されていたということで理解しています。

書込番号:17916307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 06:33(1年以上前)

普通に考えて、店頭に新型車が一台もないってのは普通じゃないですものね。
生産が追いついてない自動車だって、ディーラーには展示車及び試乗車があります。

早く欲しいならYSPなどの大型店で買うべきでしたね。

書込番号:17916484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/09 08:26(1年以上前)

>予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?

ご自身が経営者になったつもりで考えてみて下さい。

書込番号:17916679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/09/09 09:22(1年以上前)

>JFEさん
>ご自身が経営者になったつもりで考えてみて下さい。

購入者が経営者の気持ちを考えながら買い物をする必要がありますか?
JFEさんが何かを購入する時、いつも経営者の気持ちを考えて買い物をしてるのですか?

むしろ経営者が購入者の気持ちを考えるべきだと思いますが。

書込番号:17916810

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/09 09:44(1年以上前)

>購入者が経営者の気持ちを考えながら買い物をする必要がありますか?

そんなことは一言も言っていないですよ。

て‥言う前にレスもしてない人が、いきなり現れてなんだよ〜ビックリ!人批判好き野郎なのか(笑)

書込番号:17916870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/09 10:46(1年以上前)

私が予約したYSPでは7/11には試乗できました。(正確には7/8に届いて試乗可能になったのが7/11)
試乗後に冗談で「もうこの試乗車がほしい」と言ったら、メーカーに試乗車として登録してるから(今はまだ?)譲れないと言われました。

それと、YSP店長の話からすると、どうやら試乗車は「試乗車として発注」するようです。
試乗車として注文したのを販売しちゃ問題あるでしょうね。


試乗車やモニターを優先するのは企業としては当然じゃないかと思います。
実物を見る前から予約してる人にとってはどーでもいいでしょうが、そうじゃない客も考えなきゃならないでしょう。
実際、私が予約したYSPでも「試乗してから考える」が8割以上で、7月中に予約したのは私を含めて2人でした。

こういうものは、もともと企業としての計画があるし、予想外に大人気だからって前倒しして増産できるような商品でもないでしょう。
だからと言って、試乗車やモニターを後回しにする方が企業として問題ある行動だと思います。

結局「人気商品なんだから待つしかない」んだと思います。


ちなみに私は7/1に予約したけど、9/11の納車ですね。
初期どころか初日に予約しても発売日を過ぎました。
私の次に予約した人は7/17だったらしいですが、その人の分は11月〜12月の納車になるらしいです。

書込番号:17916997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/09 10:56(1年以上前)

お店の器量と融通によるんですよ
試乗車は経費かかるが、展示車はかからないとかもある

書込番号:17917019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/09/09 11:28(1年以上前)

新型車が売れると踏んでいれば見込みで複数台発注かけて即納できるようにするのが商売でしょ
メーカーで試乗、展示の車両がどの店に有るかHPで告知してるので、
発売日に販売店に試乗・展示車が一台も無しになるのを避ける為
販売店店頭に展示・試乗車として店で登録する事を前提にメーカーから優先して入荷する車両を
客に発売日に乗れますよって販売する店の問題では?

他のメーカーですけど、試乗車はメーカーに試乗車登録して補助金が出たり、
掛け率が違ったりと普通に販売してる車両とは扱いが違いますからね




書込番号:17917085

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/09 11:53(1年以上前)

私も7/5予約で未だに納車日分からず、
zero_fさんが言ってるのは、「現物も見ないで予約してる客に対して、メーカーとして色々配慮が足りなく無いか?」って事じゃないかな。
私も予約時に8月中には納車出来ますって言われたけど、先週販売店に確認したら「納車日わからないんです…」。
一番困るし、頭にくるのが「わからない」って返答。
納期が怪しくなった時点で、事前に連絡入れてくるのは普通の商習慣だしね。

5000台の事前予約云々なんて報告を胸張って出来るのは、予約した人がいるからなわけで。

既に納車されてる人も居るみたいだし、モニターさんには納車されてるって聞いたら、
そりゃ内心穏やかじゃなくなるでしょ。
経営者になったつもりでなんか考えられるはずないよね。考える必要無いし。

まあ、モニターさんや他の人の楽しそうな報告見ながら、待つしかないよな(笑)。

書込番号:17917138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/09 12:45(1年以上前)

転がり抵抗の大きいバイクなんていらない

書込番号:17917275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 16:56(1年以上前)

新型車見に行って、展示車や試乗車が店にないって普通に考えておかしいでしょ。

それよりも自分の車を先に納車しろってのは、流石にどうかと思う。

一台しか発注してない店が悪いと思うけどね。

書込番号:17917785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 17:02(1年以上前)

>ZEPHIR2さん
それってメーカーの問題じゃなくて販売店の問題だよね。

>5000台の事前予約云々なんて報告を胸張って出来るのは、予約した人がいるからなわけで。

それがどうかしたの?

書込番号:17917798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 17:04(1年以上前)

メジロデュランさん
>転がり抵抗の大きいバイクなんていらない

じゃカブでも買いなよ

書込番号:17917802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/09 17:32(1年以上前)

はい、とっくに技研様のとこの天下のスーパーカブに乗ってますよ。 笑

書込番号:17917873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/09 17:36(1年以上前)

>予約時には、9月に登録できるということで注文しました(既に手付金も支払い済み)が…
口約束でも契約は成立だが 言った言わないでもめても 解決はしないので
店主の言質を取る必要があるよね〜

契約不履行の場合は 手付金 倍返し でしょ。

契約不履行を問題にすべきで

メーカーの対応とか 販売店の質とかではない と思うけど

試乗車なければ買わないというユーザーもいれば、期待と希望で買うユーザーもいるわけだし

書込番号:17917886

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/09 19:09(1年以上前)

>ミカサアッカーマンさん
確かに販売店にも責任はあるけど、お客さんとのインターフェースは販売店なわけだから、
メーカーは予約が殺到した時点で、販売店支援とか指導をすればこういう問題は起きにくいかも。
メーカーの販社さん対策ってそういうことも含まれるからね。
YSPならいざ知らず、私が予約したバイクと自転車の修理がメインでやってるような小さな店では、
新型車置いたり試乗車置いたりするスペースなんかあるはずもないし、そんな対応は出来ないよね。
多分、今までの経験則で、発売日一週間前には納車できると思って伝えてたんだと思う。

5000台予約(正確な数字は忘れたけど)って、当然販促効果や広告効果があるから、
普通にニュースソースになってたじゃない。
それは品薄可能性を示唆するわけで、予約が加速したのは間違いないだろうし、
年間国内販売予定数があっという間にクリア出来た要因でもあると思うよ。
そういう効果をもたらしたのは事前に予約した人が居たからだし、
全国の予約状況や生産、配車計画はメーカーにしかわからないんだから、
もう少し配慮して対策したら?って事かな。

8月中旬に「販売日に納車無理です。ゴメンナサイ」ってヤマハの名前で通達出して、
販売店経由で事前予約者にお知らせすれば、良かったと思うんだよな〜
というか普通だろそれ(笑)

書込番号:17918146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/09 19:46(1年以上前)

「販売店が納車日について連絡してこない」って点についてですが。

単純にバイク屋が、こんな状況に慣れてなくて上手く対応できなかったんじゃないかと思います。

私が予約したところも「納車日が判明したら連絡する」とは言ってたけど、8月中旬(7月の話ではもう納車が近いはずだった)になっても何も言ってこず・・・。
その後も以下のパターンを繰り返しました。

1、納車日の確認

2、返答
 2回目(7月下旬):8月のお盆過ぎた頃には
 2回目(8月上旬):8月下旬には
 3回目(8月下旬):8月末か9月頭には
 4回目(8月末) :人気ありすぎて生産が追いつかず、発売日でも無理かも
 5回目(9/4)  :9/11の夕方にはオプション付けて渡せる

3、納車日が決まったら連絡する

4、連絡こない

5、1へ戻る

こんな感じでした。

商品の納入とか仕事でやってれば、予定が変わった時点で納入先に連絡するのは普通なんだけど・・・バイク屋でそういう状況って滅多にないんじゃないですかねぇ?
だから慣れてないんじゃないかと。
最初の頃はイライラしてたけど、途中でそう考えついたら「じゃあ自分から積極的に確認すれば良いや」って思いましたけどね。
連絡ない連絡ないって言ってるよりは気楽だし。

書込番号:17918248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 20:43(1年以上前)

>ZEPHIR2さん
そんな小さなバイク屋で買わなければもっと良い対応をしてもらえたんだろうけどね
今後はもう少し大きな店で買うことを勧めるよ

書込番号:17918476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 いろいろ悩みましたが本日契約しました。

2014/09/06 18:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

今年のはじめまで、BMW F800Rを乗っていました。頸椎の変形性関節症がみつかって前傾姿勢のバイクは諦めフォルツァに乗り換えました。でも・・・。やはり諦めきれずW650のアップハンドルやW800 SR400 CBのローシート化、オフロードなどいろいろ試しました。
試乗して、インターネットでググってといろいろ調べて、今日やっと契約となりました。
本当はABS仕様を注文したつもりだったのですが、お店が間違えてノーマルを発注してしまい(注文書が間違っていることに気づかなかった私も悪いです)変更するならもう一度ご足労をといわれ、面倒なのでそのまま通してしまいました。
とりあえず、人生最後の大型車かな?なんて思っています。

皆さんのレビューや口コミ楽しみに読んでいます。
最後まで、良いバイク人生でありますように・・・・。

書込番号:17907585

ナイスクチコミ!5


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2014/09/07 09:44(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。
私は 試乗も未だしておりませんが
楽しそうなバイクですね。
のんびりと楽しんでください。

書込番号:17909992

ナイスクチコミ!3


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/09/07 20:22(1年以上前)

今まで、BMW F800R同様 乗り易く、性能も満足できるものが国産の このクラスでは有りませんでしたね。
http://www.goobike.com/learn/report/9/3090107/3090107.html
MT-07ならBMW F800Rから乗り換えても納得のいくところが多いと思うので ルチーニョロさんのバイク鑑識眼は
かなりのものですね。
ただ、F800の良いところも逆に再認識する場面も多いかもしれませんよ。

書込番号:17911883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/07 21:32(1年以上前)

jjmさん、自由道さん、ご返信有り難うございます。

そうなんですよね、F800Rのようなミドルクラスで乗りやすく且つ、スポーツ出来るのが年をとるにつれて少なくなってくるんですよね。
そんなに、ほめられる目はないと思いますが、乗ったとき“おっ”と思いました。
セーフティドライブを心掛けながらおじさんなりのスポーツを楽しみます。

F800Rは手放すときは悲しかったですね。まだ、性能の半分も使いこなしていなかったと思います。国産であの手のバイクがでてきてとても嬉しく思います。

書込番号:17912179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/08 08:06(1年以上前)

おめでとうございます。
契約から納車までどれくらい
なんですか?私は09には試乗しましたが
09は購入には至りませんでした。
もう大型は購入済みなのですが
07にはのっていないのは未練が
残っています。タイミングが
合わなかったのて縁がなかったの
でしょうが、想像しかできないのですが、
07はかなりバランスが良いと想像します
09はかなりアンバランスに感じましたが
是非レビューをお願いします。
楽しみにしています。

書込番号:17913331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/08 20:55(1年以上前)

こんばんわ。

契約おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね。
私は、中古でBMW F800Rを買うか、新車でMT-07を買うか
今まさに悩んでる最中です^^;

免許取り立てで、初のバイク、しかも大型というので慎重に
なってます。

オプションが色々あると思いますが、
何か付けられましたか?

書込番号:17915185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/09 22:42(1年以上前)

くじらの時計さんご返信有り難うございます。
確かに09はちょっと危ない系が混じっているように感じました。
何かで私のスイッチが入っちゃた時危なそうなので・・・って言うか私のような普通のおじさんには必要ないパワーだと思いました。若いときだったら買っていたかも知れませんが・・。
お互い、大型乗りとして安全に走行していきましょう。

書込番号:17919054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/09 22:58(1年以上前)

キーラスさんご返信有り難うございます。
F800Rは大型初心者でも操れますよ。ただ、まがりなりにも800CCなんで気をつけてくださいね。MT07に関してはこれからなのでまだ申し上げることはございません。
オプションはフォルツァに付けてるナビを共用するためのステーと配線、ETC、グリップヒーターだけです。
F800Rは細かいものをコテコテ付けていました。

どちらが良いか甲乙つけるには、07をしばらく乗らないと解りませんが、メンテの費用はF800Rの方が一割位高いと思います。中古だと、前の持ち主や販売店にも影響はありそうですね。
ヤマハは国産ではスマートなものを沢山出していますし、BMWは乗ってるだけでもステータス・シンボルになりますね。後は、好みの問題かと思います。初めてのバイクだったらなおさらですが納得いくまで試乗をお勧めします。
お互いに安全運転を心掛けましょう。

書込番号:17919148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

意識しないで普通に乗りやすい機能美!!

2014/08/26 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 44年さん
クチコミ投稿数:1件

試乗したトリシティは曲がる気ナシ重たい いつまでも見ていたい機能美 フロント周りがむき出しだったらイイのに マジで買いたい魅力的☆  自分のリード110は軽く曲がり過ぎるから意外と疲れる  試乗したPCXは雨でタイヤが前も後も滑るのに気付いたがニュートラルなハンドリングでカブ以上の出来の良さ

書込番号:17871735

ナイスクチコミ!3


返信する
団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/29 01:57(1年以上前)

私も先日愛車のNM4のオイル交換時にレンタル用のトリシティに試乗させてもらいました。
確かに出足は遅いのですが、走り出したらスピードにのれますね。
低速やコーナーでは抜群の安定感ですね。
ただ、かなりシート高が高く感じられたのは私の足が短いせいでしょうか?(笑)

ちなみにMT09にも乗せてもらったのですがパワーがありすぎて怖かったです(^^;

書込番号:17879466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

この手は ナゼか いつも当選します

本当に抽選なのかな? 全員当選かも?

雨降らないことを祈ります

今週末23日待ちに待ったMT-07の試乗会、初めてのサーキット走行ですから緊張しますね。
でも多分ノンビリ走行を強いられるんでしょうね。 MT-09が良かっただけに期待が大きいです。

書込番号:17851885

ナイスクチコミ!3


返信する
HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/20 07:34(1年以上前)

おっ!
良いですね〜
09も用意すればいいのにね。ヤマハさん。

書込番号:17852113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2014/08/20 15:51(1年以上前)

これにはMT-07 MT-09 と明記されています

MT-07 MT-09 と明記されているので 両車乗り比べの 試乗ができるのかもしれません。
一昨日のテレビ番組内で中野真矢がヤマハの設計担当者にインタビューしてたもので 

「何も新しい技術は使われて無いけれど ひとつひとつを突き詰めて作りました」
「結果として中低速トルクが充分にありながら 高回転まで気持ちよくパワーが出るようにできました」
「後輪とアクセルが直結してるようなフィーリング」 「アクセル開けるとカラダが置いてかれるように加速する」

などと話してました。何でも辛口で有名な 海外バイク雑誌のリポーターが、
「新しい技術も無しにここまで気持ちの良い走りとは驚き! 10年に一度でるか出ないかの傑作」 と評価されたそうで
開発担当者も 「狙い通りにできました」 とニンマリしてました。
自分も3気筒900ccのMT-09も かなり魅力的だったのですが、700cc2気筒の MT-07 のフィーリングも凄く興味深々です。

書込番号:17853014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 YAMAHA.COM 

2014/08/20 19:18(1年以上前)

ヤマハの試乗会のインプレでしたら こちらもご覧ください。 http://blog.yamaha-motor.jp/impression-gen/
http://blog.yamaha-motor.jp/impression-pro/

書込番号:17853391

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤの減り早っ

2014/07/31 19:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

最近、足付きが良くなったので、パンクかなと思いタイヤチェックしたらスリックまで減っていました。オド4300キロ。

このタイヤ、ダンロップのD305で無くノーブランド(多分、チェイシンかな?)で、おまけに柔らかい。
なんちゃってハイグリップだね(笑
シグナスもアドレスも小さいタイヤで1万弱は持ったのに半分以下とは・・・

書込番号:17788919

ナイスクチコミ!2


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/07/31 20:00(1年以上前)

こんばんわ 自分のアドレスもオド4700キロとほぼ同じですが、タイヤ溝は新車からのものが ほぼ7〜8割は残ってます。
減りはブレーキのかけ方によるところが多いので、急減速はなるべくしないよう心がけてますが、それでも結構急制動していても
持ちます。
ただマジェスティSはアドレスよりも動力性能が高い上に、車重も重いのでタイヤの負担は大きくなりますね。

そこでお奨めなのは やっぱりブリジストン 1万kmは持ちます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106638/SortID=16295221/#16301427

書込番号:17789002

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2014/07/31 21:10(1年以上前)

自由道さん

BSのML、価格も高く無く良いですね。いいタイヤ教えてくれてありがとう。

書込番号:17789225

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2014/07/31 21:33(1年以上前)

自由道さん

通販で買おうと思ったのですが13インチ無かったのでHOOPになりそうですね。

書込番号:17789325

ナイスクチコミ!4


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2014/08/01 12:59(1年以上前)

HOOP B02 にしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17791104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 マジェスティSの満足度5

2014/08/30 01:45(1年以上前)

ケンダのハイグリップタイヤが純正です。
安定感はありますがコスパ的には痛いですね

書込番号:17882416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング