ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

1月ほど前に初めて燃料ポンプが始動しない症状に初めて遭遇しました。
この時はエンジンを切って2時間暗い経過した辺りで
キーオン時にポンプの始動音が確認できエンジン始動可能でした。

今日は朝から買い物に出掛け2時間ほど炎天下に駐輪した後、
遂にポンプの始動音は聞こえませんでした。
およそ2時間半の間、影に移動し瞬間冷却剤をポンプの上に入れて冷やして見たものの
4個分使ってもダメでした。後はバイク屋さんで引取りをお願いしました。

ヤマハからは4月にポンプ交換のハガキは着ており、購入店で部品を依頼していたのですが
6月に確認した時は音沙汰無かったのに、
今日の再発したと連絡したときには、何故か「ちょうど着ました」との蕎麦屋の出前の様。

こちらとしては引取りしてもらって交換もして貰えるのでウホウホ喜んでますが、
皆さんはハガキが来てすぐ交換して貰えたんでしょうか?

私のは非YSP店購入で中古車だからっていうのもあるんでしょうか?
怒ってる訳ではなく、みなさんどういった対応をしてもらったのか気になります。
(交換したのに再発するブログも見たのでチョイ心配ですし・・・)

書込番号:13253529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/07/14 19:50(1年以上前)

TMAXNOIRさん

私はシグナスXに乗っているのですが、
今年1月にハガキをもらい、1月末に交換を受けています。

その際、小さい排気量から順番に、と聞きました。
お店には8個の燃料ポンプが届いていました。

4月にハガキが届いたのなら、お店の怠慢も
疑われてしまいますね。「ちょうど着ました」??
そんなハズ、無いやろ!

私のバイクは2008年式で、既に2回の交換を受けていますが、
エンストが無かったのは、皮肉な事に、最初に着いていた物だけです。
今年の6月の暑い日に、2度止まりましたよ。その後ありませんけどね。

書込番号:13253695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/14 20:01(1年以上前)

私のTMAXは、ヤマハ本社名義の物を地元のYOUSHOPさんを通して中古で購入したものです。
燃料ポンプの件は、ヤマハが発表したあとすぐショップさんより連絡があり、早々手配していただき昨年末に交換する旨の連絡をいただきましたが、ショップさんの都合により、年明けになってしまいましたが、1月上旬には交換が終わりました。
なのでメーカーから通知がきたころにはもう終わってましたね。

小さなショップさんですが、燃料ポンプ交換は、TMAXだけではなく他の車種もありたまたま作業がTMAXからだったので早々と作業をしてもらいましたが、「まだまだ、数十台やらなきゃいけないから大変(TMAXではない車種)」って云っていたのを記憶してます。

TMAXNOIRさんの場合、なんかショップさんの怠慢のように思えますけど・・・・

書込番号:13253729

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/14 20:08(1年以上前)

TMAXNOIRさま
燃料ポンプインペラ不具合は2009/05/22届出のリコールと2010/12/20届出のサービスキャンペーンだけですが、なにせ2度目だけで対象車が291,065台も有るので半年以上経って未だに完了していないのですね…モーターボートの船外機でも同じ不具合出してますし、製造が追いつかないのでしょう…いい加減製造元を変えても良さそうなものですが、海外にインフラ整備してしまった手前、簡単には行かないのでしょうね。

炎天下で症状が出易いというのが悩ましいところ…船外機がストールしたら漂流して海上保安庁出動ですから船舶優先で修理しているのでしょうが、ライダーが熱中症になったら山葉さん責任とってくれるんでしょうか…シート下にペットボトルの水を常備ですね…緑茶紅茶コーヒーは利尿作用が強いので真水か麦茶になさると良いでしょう…余談ですが…

書込番号:13253766

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/07/14 20:35(1年以上前)

ちょっと羨ましいですね。
そんなに早い対応をしてもらえるっていうのは。

しかし、ヤマハが交換対象としている車両が複数車両で291065台もあるって見逃してました。
まぁ、ヤマハもそう、ポンプ・メーカーもそうですが、海外生産/製品ってのは
いままでの日本製品の対応ではないって事ですね。
私もお仕事柄海外製品のコンピュータを修理してましたが、これまた対応が遅いんです。
その製品に致命傷を与えるような不具合じゃない場合は特に対応遅しって感じでした。

あれ?自然科学さんのシグナスXは2回交換して尚、2度も止まってるって書いてます?
ってことは、交換しても完治しなさ気ですね。
ポンプ自体が改良されてないのか、ポンプのレイアウトとかが悪いとかなんでしょうか、

ちなみに今回瞬間冷却剤が効果無かったんですが、
他に何か効果のある手段ってどなたか施してますか?

書込番号:13253863

ナイスクチコミ!1


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/14 20:58(1年以上前)

火気の無い場所ならキャップを開けておく方が効果的かも。
ガソリンの気化熱は大きいですからね。

日産車とかワーゲン系統の同様のトラブルにはタンクを叩くなどして
振動を与えると言う方法も有効でした。

書込番号:13253964

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/07/14 21:22(1年以上前)

TMAXNOIRさん

1,2,3,すべてのポンプで、夏を迎えましたが、
最初のポンプだけ、一度も止まりませんでした。

3つ目のポンプは、対策部品と聞きましたが、
生産国が同じなら、機械的精度が悪いのでしょうね。

セカンドオーナーにも、無料で交換してくれるところがいいですね。
私はそれなりに、気に入っています。

書込番号:13254070

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/07/14 23:46(1年以上前)

 やはり今年も続発していますね。

 私はシグナス台湾仕様なのでお店で無償交換は出来ないといわれ
カメレオンファクトリーの強化ポンプに自分で変えましたが、今のところ
不具合は無いですね。

 朝夕の通勤というのもありますが、昼間の猛暑の中も何度か
1時間くらい走行しましたが特に問題はないですね。

http://ameblo.jp/onikiai/entry-10632367620.html

http://ameblo.jp/onikiai/entry-10632386389.html

 TMAXなんで参考にはならないと思いますが。

 現在の部品はきちんと対策された部品なんですかね?

書込番号:13254805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/14 23:55(1年以上前)

鬼気合さま
勉強になります…燃料ポンプ強化社外品に換えてもレギュレーターはそのまま使えるんですね…駆出力を上げれば制御系も換えるものと思ってました〜お恥かしい限り…

書込番号:13254839

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/07/15 00:03(1年以上前)

 ViveLaBibendumさん

 こんばんは。

 強化ポンプといってもどのくらいのものか分かりませんが。

 入れてから燃費がリッター5キロくらい(32から27)落ちた時期もありましたが
最近では31くらいまで上がってきました。

 そのぶん多く燃料を排出してるんですかね?

 これくらいの製品のポンプでしたらプレッシャーレギュレータも
ノーマルでも十分に使えると思います。

 ちなみにこのポンプに変えると良いという情報はこの掲示板で
見て参考にさせて頂きました。

 いつも皆さんの書き込みは勉強、参考になり助かっています。

 

書込番号:13254872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/15 00:26(1年以上前)

鬼気合さま
わざわざ恐縮です。
恐らくそれだけ円滑に燃料を送り出して交換当初は燃費悪くなったけれどレギュレーターが学習したということなのでしょうか、小指の先ほどの部品はしっかりしていますのに…インペラの情けないこと…

それにしても近頃のバイクは燃料カットとかレギュレートレクチファイア不具合で点火しなくなるとか…走行中にエンヂン止まるような恐ろしいリコールが多くて困りますね…フルバンク中にストールして転倒して怪我人が出たって騒ぎになってないのが奇蹟…

書込番号:13254964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/07/15 18:24(1年以上前)

うちのWRも燃料ポンプは二回ともヤマハの看板も無い普通のバイク屋で変えましたが
二回目は1月に部品も入ってすぐに変えれるようになりましたよ

それとエンストは何回か有りましたが、サブコンで低回転の燃調を変えてから無くなりましたね
排ガス規制で下を絞り過ぎなんでしようね

書込番号:13257018

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/07/18 12:30(1年以上前)

ヤマハ乗りさん

WRで2回も交換されてるんですね。

と、いう事は交換後も用心するしかないですね。
普通に故障する可能性もあることですし・・・ クワバラクワバラ・・・

書込番号:13267449

ナイスクチコミ!0


Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2011/07/27 09:32(1年以上前)

私去年ツーリング先で燃料ポンプトラブルなったのですが その時の仮復旧方法が 
状況ガソリン残量1/3  去年9月 高速サービスエリアで休憩 出発しようとキーを回したらエンジンかからず

1 バイクを強く揺さぶる(タンク内残ガソリンで固着したインペラーを回す)
2 燃料ポンプ上(プラスチック部)を 叩く (私は車載工具のプラグレンチでコツコツと叩きました)

以上で仮復旧でき直ぐにガス満して(この時またエンジンかからず) 約80kmノンストップの道のりえてバイク購入店へ直行しました
エンジンを止めると またかかりません

私の場合 この方法で仮復旧が出来たので参考に 

書込番号:13300950

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/07/27 21:38(1年以上前)

Nmaxさん

耳寄りな情報ありがとうございます。

タンク内のガソリンを揺さぶるって、ポンプの頭をコツコツ叩く ですか。

ちょっとしたショック療法なんでしょうか?

ツーリング先でポンプ不動に遭遇したとは、これまたお気の毒でした。
わたしも買い物していたイオンの駐輪場で2時間以上ジタバタして相当怪しい人物でしたが
まだマシですね・・・

きっと交換後も再発するんだと思っているので、再発時には是非試したいです。
ありがとうございます。

書込番号:13303105

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/09/10 14:06(1年以上前)

なんと、前回の燃料ポンプ交換から100kmそこそこの走行で再発。
それも渋滞中の〇荻トンネル内でエンストする羽目になるとは・・・

トンネル管理会社の方と付き添いでなんとかトンネル内の避難所まで押して行ったが
トンネル出口は登り坂・・・諦めて初めてJAFのお世話になりました。
待ってる間、こんなに早く試す機会が来るとは思わず、車体を揺すって揺すって、
燃料揺らすもポンプ不動・・・
(JAFって非会員だと驚くぐらい高額費用になるもんですね)

で、話を戻すとも何も即ち入院となりました。(他にも同症状の方が入院していました)
あまりにもセルばっか廻すものでバッテリーも上がってしまってました。

明日の大麦代駐車場の下見に行くつもりが、肝心の車体に乗れないとは困ったもんです。
2号機で行こうかしら・・・

書込番号:13482320

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/09/10 15:06(1年以上前)

 大変でしたね。

 ここの掲示板は伏字は基本駄目なので。

 井荻トンネルですかね?

 会社が井荻駅付近にあるので。

 確かに出入り口ともに登りですし止まった場所にもよりますが
長いトンネルですからね。

 JAF非会員とのことですが任意保険のレッカーは使えなかったのでしょうか?

 対策品のポンプがないと安心して乗れませんね。

書込番号:13482491

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/09/10 21:14(1年以上前)

鬼気合さん

「井荻トンネル」大当たりです!
お勤め先がこの付近とは、さすがよくご存知で。

しかし、次に交換しても「再発しない」可能性は少なそうです。
折角にお気に入りだけに残念でしょうがないです。

ヤマハさんここでカッコいいところ見せて、
リコール届出だして改良ポンプを出して欲しいですね。

書込番号:13483773

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/09/10 23:04(1年以上前)

 TMAXNOIRさん

 こんばんは。

 あそこも結構長いトンネルですよね。

 今の会社(井荻駅近くの)にもう15年ほどいますが昔はトンネルがなく
西武線の踏み切りで大渋滞していました。(笑)

 あんな幹線道路に踏切があるのは問題でしたが。

 エンストも厄介ですよね。

 私事ですが、現在膝前十字靭帯断裂(損傷)で近く手術になる可能性があるのですが、今乗ってるシグナスで転倒してやったんですが(環八と新青梅の交差点での自損事故で)病院の通院で乗っていますが、この前走行中にエンジンが止まってあせりました。

 セル回したらすぐ掛かったんで良かったんですが結構速い流れで走行中だったもので。

 シグナスも燃料ポンプの不具合がありますが対策品はまだでてない?
みたいですが。(もう出たのかな?)

 TMAXNOIRさんみたいにトンネル内で止まったら今の足の状態ですとシグナスでさえ移動ができないので怖いです。

 1ヵ月半経ちますが膝に力が入らず歩行もままならないので片松葉でゆっくりしか歩けない状態な者で。

 昔車のサービスやってた事があるんですが、リコールは結構経験してましたが
対策品はきちんと対処されてるもので(当たり前ですが)交換後同じトラブルが
あった話は記憶にないですね。

 ちょっとヤマハの製品対処に疑問を持ちますね。

 私のシグナスは台湾なんで自分でカメファクの強化ポンプに変えましたが。

 エンストは何度かありますがすぐに掛かるんで今回の事例には当てはまる
ような事はないですが。

 最近スタータークラッチの不具合でセルが回らなくなる事はありますが。(キックがあるのでそれで掛かるのでごまかしで乗っています)

 エンストの話題でよくでてきますが、右折時に交差店内でエンストして
止まったらそれこそ大事故に繋がる可能性が大きいのでリコールもしくはサービスキャンペーンで(シグナスはやっていますが)早急に対応して欲しいものですね。

 おそらくですが、シグナスもT-MAXもつかっている部品の材質は同じ可能性が十分考えられますから。

 スカイウェイブタイプMにも乗っていますが、私のは幸いリコール掛かった事がありませんがスズキもリコール、サービスキャンペーンが多いですがその分
きちんと対応しているわけですからいいメーカーだと思います。

 サービスマン時代は本社の人間が、不具合部品はクレームで直して
その部品どんどん本社に送ってくれと言ってました。

 部品の不具合対策ができるからと言っていましたので。

 長文失礼しました。

書込番号:13484313

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/09/11 00:09(1年以上前)

鬼気合さん

環八/新青梅の交差点って広い交差点ですよね、
中央よりで事故ったりしたら命取りになりそうな・・・想像しただけで寒いです。

私も以前はCK44-K7に乗ってました。
たぶんTMAXと同じポンプ使ってるんだと思うんですが(現物見てませんが)
この車両も炎天下で走行してるとエンストしました。
3年乗って毎年真夏に何度か発生したんですけど、すぐ始動するんで問題なかったです。
高田馬場のスズキDラーさんは親身に確認して頂いたんですけど、毎回良くわからない
回答でした。コンピュータのモジュールも変えてました。
(見方を変えると私が乗るスクーターは皆同じ様なポンプ不良に見舞われるのかも?)
スズキDラーはクラッチ滑りの問題も何度も無償で対作部品に交換してくれました。

あ、超人バロム1(最高です)再放送を含め子供の頃は夕方に何度も見た気がします。

気持ちとしてはカメファクの強化ポンプを移植して見たいですね。

お膝大事にして下さいませ。 (私も気を付けなければ)

書込番号:13484628

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/09/11 00:53(1年以上前)

 TMAXNOIRさん

 会社帰りに環八から新青梅の右折時に右折の信号が出て腰が痛くて
暑さでボーっとしてたせいもあってか、写真の部分にマフラーが激突して
転倒しました。

 対向車に気をとられてたと言うのもあるんですがそんなに内側によって
たなんて全然気づかずにいきなりものすごい衝撃で次の瞬間空を見てました。

 やべー痛てーと思い起き上がろうと足付いたら激痛とともに膝が折れて
もう一度立とうとしたら同じ状態で周りにいた方々が5人くらいバイク移動して
下さり2人の方が肩貸してくれたり、救急車呼びましょうかとか色々助けて頂きました。

 骨折かなと思ったんですがそのままバイクで痛みに耐えながら家帰って
また膝崩れ起こしぶっ倒れて激痛で数分倒れてました自分の部屋で。

 足も1.5倍ほど腫れました。

 何であんなところに激突したのかいまだに謎です。

 会社帰りでもちろん飲酒などしてませんし飲酒運転なんて絶対にしませんが。

 会社帰りの事故なので労災の通勤災害になりましたが、ハウスクリーニングをしてるので立ったり座ったり、ポリッシャー持ったりエアコン掃除でコンプレッサー運んだりがあるので仕事ができず、1ヵ月半ほど休業中で、手術になると
年内復帰も厳しい状態です。

 休業補償があるのでまだ助かっていますが。

 デスクワークでしたら問題ないのですが現場オンリーの人間な者で。

 病院も現在最初の病院からスポーツ整形の先生のいる大きな病院に移ったんですが週1診療でなかなか診断が出ず、火曜日に2回目のMRI撮影で来週の月曜日にようやく断裂か損傷かと手術になるか温存治療で行くかわかりそうです。

 最初に撮ったMRIは膝の出血が多く2回の注射で150ccほど血を抜きましたが血が溜まってたせいか前十字靭帯意外は写ってるが前十時のみ写ってないという話で
腫れが引いたらもう一度撮影と言う話になっていたので。

 ただ今の大きな病院では最初に撮ったMRI写真で手術の方向でスケジュール
決めていきますかと言われたんですが。

 ここの交差点は帰りに通るんですが普段でしたら右折信号に変わった瞬間
フルバンクで倒しこむんですが、この日は腰痛で残業できないかと言われて
たんですが定時で上がらしてもらった帰りの出来事で、腰痛かったんでいつもみたいな感じの走りではなくおとなしくアクセル開けて発進直後の事故でした。

 西早稲田のスズキワールドですね。

 私は山手通のスズキワールド新宿店での購入です。

 家から1キロくらいのところですので。

 西早稲田は病院の通院時(国立国際医療研究センター病院)にいつも
通ります。(笑)

 昨日前は電人ザボーガーでした。(笑)

 毎週変えてるんですが来週はキカイダー01の予定です。(笑)

 年代はダイレクトの放送ですが内容覚えてないんで今になってみてます。

 ザボーガーはMXTVで今日の深夜放送してるも見てはまりました。

 リメイク版も近々やるみたいですがCG駆使の画像はつまらないです。

 昔のへこい画像の方が好きですね戦隊物なんかも。

 自分が気をつけててもぶつけられる場合もありますのでお気をつけください。

 長々とすみません。 

書込番号:13484800

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

梅雨の合間にビーナスライン&八ヶ岳へ

2011/07/07 13:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TDM850

おぎのや諏訪店

名物 釜飯

7/5、6が休みで天気が持ちそうなので、八ヶ岳方面へ行ってきました。
5日はビーナスライン、6日は八ヶ岳と、有名観光地を回ってきました。
最初は、諏訪IC近くの「おぎのや諏訪店」で昼食。
横川名物の釜飯が、ここでも食べれるのがいい。

書込番号:13225067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/07 14:09(1年以上前)

ビーナスラインから蓼科山

八ヶ岳と南アルプス

山本小屋から美ヶ原

霧ヶ峰

続いて、ビーナスラインの画像です。
平日のためか、地元ナンバーのバイクがちらほら。その他、関東組が数台。
白樺湖から美ヶ原まで36Kmほどあり、霧が峰から先は針葉樹林帯になるため、
私の好みとしては、白樺湖から霧が峰のコース。
車山肩の駐車場から車山山頂まで15分ぐらいで登れてしまうので、美ヶ原まで走るより、
霧ヶ峰ぐらいまでにして、湿原散策やピクニックが良いかなと思います(何回も走りに来た人は)。

書込番号:13225100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/07 14:39(1年以上前)

八ヶ岳エコーライン

野辺山、国鉄最高地点

野辺山の蕎麦店「最高地点」

高遠から杖突峠

続いて、八ヶ岳の画像を。八ヶ岳エコーランは八ヶ岳南麓 標高1000mぐらいのところを通る、
気分の良い道でした。
ただ、諏訪からの入り口がわかりにくいのが難点。
 順番が前後しますが、高遠から杖突峠への道も、両側に山並みが続く、気持ちよい道
でした。20年前は、細いくねくね道で、走りにくかった。
杖突峠からの展望は有名なので、省略します。
 ほかの欄で話題になった酷暑の対処方ですが、なるべく酷暑の道を走る時間を短く
するか、休憩を頻繁に取るしかないですね。
帰りは中央道を須玉ICから甲府南ICまで走り、後は精進湖から富士に抜けて、帰りました。
やはり甲府盆地の暑さは酷く、釜で煮られるような感じでした。
関東から八ヶ岳方面へ行くなら、西湘バイパスか道志みちで富士五湖に出て、精進湖から
甲府南IC、小淵沢ICで下りて、後は八ヶ岳横断道路かエコーラインを使うとか。
 関西、東海からなら、豊田ICからR153に乗り、飯田山本ICから高速。
松川ICで下りて、伊那広域農道(フルーツライン)に乗れば、快適に伊那に出れます。

書込番号:13225184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/07 15:38(1年以上前)

電動サイクリストさま
鉄板ですね〜快晴快走何よりでした…小生最近そちら方面に走る度に降られます〜っていうか天候気にせず走るのが楽しいんですけど^^
おぎのやが諏訪にも在るの存じませんでした〜
甲府盆地暑いですよね〜見通し良くて走り易いのに80kmph制限なので尚のこと暑く感じますが、騒音対策としては致し方なしなんでしょうね…遮音壁高くされたらまた暑そうですし^^

書込番号:13225312

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/07 20:08(1年以上前)

電動サイクリストさん こんばんは。

 良いですね梅雨の合間のツーリング。地図を見ながらルートを伝って楽しませて頂きました。
 私も乗りたいのですが、如何せんバイクは手元に無く、明日広島に帰ったら、夜でも乗ろうと思っています。

 5日、6日は涼しくて、絶好のツーリング日和だったのではないでしょうか。下関でも梅雨の中休みで気温も低めになり、仕事なんかそっちのけで、走りたいくらいでした。
 この週末も西日本は、雨のようなので残念ながら磨きで終わりそうです。

 

書込番号:13226140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/07/07 22:39(1年以上前)

こんばんは。
今年はビーナス走ってませんが、昨年松本城のライトアップを見に行き、昼間走りました。
下界は暑いですが、山はさわやかですネ(^。^)
涼しくなったら、また行きます

右から高ボッチ山、霧ヶ峰、松本城!

書込番号:13226852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/08 17:24(1年以上前)

皆さん こんにちわ。レスありがとうございます。
昨日は夜勤でしたので、返事が遅れました。ツーリングの翌日の夜勤がちょっと疲れ気味
でした。年かな。
今回は、いろいろおいしい店を探索できました。
野辺山の蕎麦店はバイク雑誌に載っていた店です。
観光地にありがちな不味い、高い店ではなく、蕎麦がおいしくて、リーズナブルな価格でした。
また、おやきがおいしくて、もちもちしてました。
道の駅等で食べるおやきは、蒸し饅頭みたいで、いまいちでしたので、
本物に出会えました。
 駒ヶ根で馬刺しを食した時、メニューに「おたぐり」というのがあり、馬のモツ煮というので、
敬遠して食べなかった。
帰ってから甲府の営業所にいたことがある人に聞いたら、馬刺しより美味という返事でした。
次回、挑戦。
 ViveLa Bibendumさん:おぎのやは佐久にも店があり、信州の各地に支店を出して
いるようです。本家ではないですが、ツーリングの楽しみが増えます。
夏の暑さはどうしょうもないですね。それでも駒ヶ根や諏訪あたりは湿度が低く、
まだましでした。
 エデシさん:関西や四国、東海は今日 梅雨明けしたようです。
これからは休日の早朝ツーリングがいいですね。
TDMは長距離が得意なためか、一日に400Kmぐらい走ってしまうので、300Kmぐらいに
走行距離を抑えて、名所散策を取り入れたほうが良いかなと、考えてます。
また、パワースポットで有名な分杭峠は道が狭いので、大型バイクでは行く気がしません。
車体が軽い機種のほうが、楽しめる場所があり、痛しかゆしです。
 R259☆GS-Aさん:高ボッチは展望が良い場所として、有名ですね。
遠方から来ると、どうしても有名所に目が行き、なかなか行けれません。
陣馬形山もいいんだけどね。

書込番号:13229219

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/08 20:26(1年以上前)

こんばんは

ちょうど梅雨の中休みだった様で、ツ−リングには最適だったのでは?

先月ですが私も、八ヶ岳・白樺湖・美ヶ原 と走りました
2年ぶりでしたが、何度行っても良いところだと思います



進言って訳でも無いのですが・・・・
先日も、誰が? 誰に? は忘れましたが『ココにツ−レポを書き連ねるのは、如何なものか?』 『縁側か自身のHPの方が、良いのでは?』みたいな事が書き込まれていました
私もそう思います

コチラには『何処其処にツ−リングに行きました ツ−レポは縁側です』 みたいな形が望ましいのでは? と思います


http://engawa.kakaku.com/help/start.html
『趣味や嗜好などが合う他のユーザーとの交流、ご自身の日記や記録帳、特定製品のファンクラブなど様々な用途にぜひご活用ください』
と在ります

クチコミ掲示板からの誘導で、興味を持たれた方は書き込むでしょうし
そうで無い方は・・・・・・スル−するでしょうし

書込番号:13229834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/08 21:02(1年以上前)

VTR健人さん こんばんわ。そうですね。次回から縁側のほうに書き込みます。
自分用のブログを作っておけばいいのですが、そこまでするのは腰が重いので。

書込番号:13229994

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/08 21:38(1年以上前)

差し出がましいことを書きましたが、申し訳ありませんでした


>自分用のブログを作っておけばいいのですが、そこまでするのは腰が重いので
私も先月のツ−レポ・・・・・未だに書いておりません(~_~;)

書込番号:13230170

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/09 06:28(1年以上前)

>『ココにツ−レポを書き連ねるのは、如何なものか?』
>『縁側か自身のHPの方が、良いのでは?』みたいな事が書き込まれていました
>私もそう思います

 私はそうは思いません!
 私も過去に嫌な経験をして、自分のHPもブログも持つのは躊躇しています。ここであれば、管理が行き届いているので、荒らされる可能性も低いと思っています。
 縁側と言う手もありますが、ここにもツーリングと言うジャンルもあるのですから、気にせずに書き込めば良いのですよ。読みたくなければ読まなければ良いのですから。

 私は、いろんな方のツーレポを読むのが大好きです。
 電動サイクリストさん、読みたい人もいるのだから、このような意見は意見として、でも、それで閉塞することは有りません。どんどんカキコしましょう。
 体調も大分良くなられたようですね。無理をなさらずに、バイクライフを楽しみましょう。

書込番号:13231497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/09 12:39(1年以上前)

エデシさんのご意見に賛成します。

書込番号:13232489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/10 08:49(1年以上前)

皆さん 貴重な意見をありがとうございます。
他のバイクの掲示板でも、ツーリングやメンテナンス、雑記等コミコミで載せているところもあれば、
それぞれ別々のカテゴリーに分けているところもあり、いろいろですね。
この掲示板では、バイクに関する質問や感想が主になるようなので、
暇な時(だいたい いつでも)に、縁側にブログを作っておくようにします。

書込番号:13236146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/10 12:35(1年以上前)

車にモンキーを載せて

ドラム缶風呂

今年はバイクが少なかった

電動サイクリストさん、皆さんこんにちは

梅雨のツーリング
私は雨の合間に走れるように車でバイクを持ってツーリング


嘘です
単にバイク友達とキャンプです。

しかし、良いですねぇ!
今年は二輪業界の木金休みを受けて私の会社では木日休みとなりました。
隣に住宅がある為日曜は操業出来ないためです。
9月まで連休が無くなりました。
泊まりじゃないとツーリングじゃないという感覚がどこかに有る為、日帰りだと気が乗らないので出かけないかも???
私の分も皆さん夏を楽しんで下さい(お盆は出かけるけど?)

あーっと、今年は各企業休みがバラバラなので部品の供給や納車が遅くなるかもしれないのをご了承下さい。
木金休んで流通が土日休みだと4日遅れるとか?

人のスレに乗っかってレポする最も悪質な奴ですね(爆)

書込番号:13236916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/10 21:13(1年以上前)

嘘つきGーさん こんばんわ。
今夏は車関係のメーカーが木金休みになるため、観光地でもお客さんが少なくなりそうです。
職場の近くの海がサーファーたちの溜り場になっているのですが、土日の休日でも来る人が少なかったです。
 車にバイクを積んで出かけるというのは、良いアイデアですね。
これなら酷暑の中を、冷房の効いた車で移動できますから。
どこか高原に車を停めて、バイクを走らせる。
これから、ブームになりそう。

書込番号:13238792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/07/11 13:41(1年以上前)

縁側 作りました。そちらのほうでも、よろしくお願いします。

書込番号:13241233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

2012年モデル台湾仕様登場

2011/06/11 17:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:237件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

http://www.bbb-bike.com/search/20009b115.html

2011年モデルとは色違い以外見分けがつかないので詳細は販売店に問い合わせ中。

書込番号:13118773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2011/06/11 17:41(1年以上前)

YAMAHA台灣山葉機車のサイトには、情報がまだ載ってないみたいですね。

書込番号:13118839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/06/12 13:34(1年以上前)

業者さんに聞いてきました。

車両の入荷は7月中旬で2011年型との相違はカラーリングとシートのデザインみのようです。

書込番号:13122601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 20:34(1年以上前)

今日このカラーリング走ってたとー!
発売日変わったん?

書込番号:13136134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/06/15 21:04(1年以上前)

台湾でのアナウンスきました。

いち早く輸入した業者さんもあるようですね。

本家のサイトを見る限りやはりカラーリングの変更のみのようですね。

http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_CygnusX.asp

書込番号:13136283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

富士山スカイライン、開通しました

2011/06/02 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TDM850

富士宮の地震と雪で、不通だった富士山スカイラインが今日開通しました。
http://www.at-s.com/news/detail/100033421.html
皆さん 高速1000円のうちに行かれてください。
しかし梅雨の時期なので、雲の中にいることが多いですが。
標高2500mだと、短気筒や二気筒は息継ぎを起こしやすいのが難点です。

書込番号:13083702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/02 21:40(1年以上前)

電動サイクリストさま
情報ありがとうございます。明日富士山麓から飛騨高山まで行きますので周遊区間を走るか連れと相談してみます。新5合目までの登山区間は後日にお預けですが…
標高2000m超えますとキャブ車は噴け上がらなくて苦労しますが、FIですと単気筒でもトコトコ登ってくれますね。FIの威力を感じるのが冷間始動と高地走行かなぁと。

書込番号:13083926

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/06/02 22:02(1年以上前)

 開通ですか。

 昨年走りましたスカイウェイブで。

 途中で事故があり現場検証や何やらで30分くらいかな?
立ち往生しましたが。

 5月の下旬に走りましたが薄手のジャンパーでも問題なく
走れました

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10542028269.html

 今年は梅雨明けたらスバルラインに行こうと思っていますが。

 パワー不足はありましたがFIなので特に問題もなくすいすい
上がっていきましたね。

書込番号:13084039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/03 19:51(1年以上前)

ちょっとお尋ねしますが、、、

富士山スカイラインというのはアドレス125でも上れますか?
性能も許可も含めての話です。



書込番号:13087156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/03 20:35(1年以上前)

質問しておいて申し訳ありません。
ネットでいろいろ検索したら、ほとんどわかりました。
アドレスでも大丈夫みたいです。

書込番号:13087301

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/06/03 21:28(1年以上前)

気になって携帯から検索したら、明日会う価格comメンバーがいっぱい出て来ました(爆笑)
明日は飯田経由(謎)で諏訪行って来ます。
ツーリングスレのほう今しばらくお待ちください。昨日まで午前様でもう週末のツーリングに向けて家に帰らないんでm(_ _)m

書込番号:13087531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/04 00:25(1年以上前)

長野県の飯田ですか?
えらく遠くですね、諏訪までお気をつけて
行ってらっしゃいませ。


書込番号:13088404

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/06/04 01:33(1年以上前)

ありがとうございます。
明日あさっては関東・東海・関西のメンバーと一緒に走り、一泊宴会を過ごせるので楽しみにしています。

明日の富士山スカイラインもこのスレのかたたちがかけつけてくれるといいですね!

書込番号:13088635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/06/04 08:40(1年以上前)

皆様 おはようございます。夜勤明けで、返事を書くのが遅れました。
今週土日は天気が持ちそうなので、皆様気をつけて出かけてください。
私は、今日の午後 例のお茶ミーティングに出かけます。
かまさんの、諏訪湖あたりは関西、中部の人達との合流地点として、ちょうど良い場所
ですね。私なら現地集合、現地解散にするけど。

書込番号:13089172

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/06/04 11:27(1年以上前)

今、駒ケ根にいます。
合流されますか? 宿泊以外は相談できると思います。
ワタクシが幹事ではないので、幹事に連絡を取るかたちになりますが。

書込番号:13089622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2011/06/04 20:26(1年以上前)

かまさん 心使い、どうもありがとうございます。
私は土日のどちらかが夜勤になるので、皆様の休日まるまるは使えません。
どうも、失礼しました。
代わりに平日休みとなるので、平日休みの人達の集まりに参加しようかと、思案中です。

書込番号:13091176

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/06/05 02:57(1年以上前)

こんばんわです。宿にパソコンがあって書き込めます。
宴たけなわではございますが、明日もあるのでそろそろ撤収。お酒についてはすでにダメ〜 になってます。

>平日休みの人達の集まりに

も、その話も出てまして、
深夜ツーとか平日なども、いろいろなかたのツーリングをしたいなー と相談してました。

よろしければ、スレをお立てになり、実行されてください。
「幹事」とか、小難しい事を言う人は、参加者にはいませんから、みなさんで協力しますので、安心されてください。

価格comツーリングも、もう5年続いています。
楽しみにしています!

書込番号:13092677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電動ファン作動温度

2011/05/30 02:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:648件

友人のコマジェの冷却水を交換したついでに報告します。 コマジェはよくオーバークールだと言われてますが、その通りのようです。 長いことアイドリングさせて、ダイアグツール上103℃で電動ファンが作動しました(オーナーも作動したのは初めてとか…) ひと度走りだせばみるみる水温は下がり、1kmも走らないうちに80℃まで下がりました。真冬はもっと下がりそうな…

書込番号:13069548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2011/05/31 19:42(1年以上前)

えぇ〜折角、書き込みいただいたのですが、内容がまずかったようで全て削除されてしまいました・・・。
知り合いのバイク屋さんで引き取ってもらう事と致します。
お騒がせしてスイマセンでした。また違うクチコミに書き込みさせていただいた事も併せてお詫びします。

書込番号:13075753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件

2011/05/31 20:03(1年以上前)

あらら、そうだったんですね… 残念無念
コマジェも良いバイクですよね。 PCXにはない魅力があります。

書込番号:13075826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/05/28 11:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件

先日、シグナスX SR国内仕様の乗り出し価格のご相談をさせていただきました。
アクシス下取り無しで+2万と言われたので28万5千円でしたが5千円は切り捨ててくれました!
アクシスは友達が足で欲しいそうで2万でいいよと言ったのですが、色付けて3万で買い取ってくれたので、
実質乗り出し25万になりました。
価格的には満足いく価格になりました。
購入を考えだした時からそのお店で買いたいとは思っていたので、良かったです。
アドバイスありがとうございました。
納車を楽しみに待ってます〜!

書込番号:13061086

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/05/28 12:45(1年以上前)

 こんにちは。

 購入おめでとう御座います。

 アクシスも欲しい方に渡って良かったですね。

 納車楽しみですね。

 アクシスに比べると加速はかなり鈍く感じると思いますが
国内仕様なのでWRを12g×6から9g×6gに変更するとかなり
改善されるみたいです。

 私のは台湾なのではじめから9gなので特に何もしていませんが。

 現行モデルも国内はチェンシンタイヤ?か分かりませんが
耐消耗性はあるみたいですがグリップに関してはかなりひどい
という話なので気をつけたほうがいいかも知れませんね。

 不思議なもので国内仕様がチェンシンタイヤで、台湾仕様が
ダンロップが入っているバイクなので。

書込番号:13061420

ナイスクチコミ!1


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件

2011/05/28 15:07(1年以上前)

ありがとうございます!
過去スレを見てみるとタイヤのこと結構話題になっていますね。
充分気をつけて走行したいと思います。

クチコミを見ていると鬼気合さんと僕の住んでいるところ近いみたいです!
僕も新青梅よく走っています!どこかですれ違うかもですね!
この前も新青梅沿いのがってん寿司に行ってきましたよ〜。わかりますかね?
全く関係ない話しですいませんでした。

書込番号:13061931

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/05/28 15:14(1年以上前)

 こんにちは。

 もしかして西落合店のお店ですかね?(笑)

 うちはもう少し目白駅よりですがいつも通勤で
前は通ります。

 はす向かいの河合病院も昔通院してましたし。

書込番号:13061957

ナイスクチコミ!1


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件

2011/05/28 15:18(1年以上前)

そうです、そうです!
あの眼鏡市場の並びにあるとこです!

なんかこうゆう顔の見えないネットで以外な近場な方がいらっしゃったので不思議な感覚です。

目白方面だと住処はそんな近くはないみたいですけど、池袋行くときとかは目白の駅前とかも通過しているので、
もしかしたらすれ違っていたこととかあるかもですねw

書込番号:13061977

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/05/28 15:40(1年以上前)

 眼鏡市場から徒歩10分くらいのところなんで結構近いです。

 白のシグナスに白のアライのヘルメットにミラーシールド
で紺の薄手のジャケットで走行しています。

 あの辺ではないですが対向車線でシグナス数台見ますね。

 会社が西武新宿線の井荻のほうなので朝は環八に向かって走行しています。

書込番号:13062056

ナイスクチコミ!1


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件

2011/05/28 15:51(1年以上前)

なるほどですね!

今度見かけたら手を挙げてご挨拶させていただきます(笑)

書込番号:13062103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/28 22:53(1年以上前)

>アクシスに比べると加速はかなり鈍く感じると思いますが

グランドアクシスって2stだけど遅いという書き込みを良く見るのですが、Gアクと比べてもシグナスは遅いのですか?

書込番号:13063874

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/05/28 23:00(1年以上前)

 ライコネン1017さん

 こんばんは。

 友人に聞いた話で私は実際に乗り比べたことはないですが
重量の違いと、国内仕様は(シグナス)加速騒音の低減の為
WRを重くして低回転で変速するようになってるのでその面でも
加速はかなり違いがあるみたいです。

書込番号:13063912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/05/30 11:51(1年以上前)

Gアク  がさつ とろい 軽い 国内シグナスより発信から高速域まで全ておそい
メリットは軽さと安さのみ、
軽さからくる加速の軽さがいじれば速くなる
駆動系とマフラーの変更で出だしが5期FI並になるが、高速でシグナスに抜き返される

軽四輪に例えたら・・極端に発売されたころの2ストの550アルトと新基準の現行型の660アルトの差に似てるように思うのはワシだけ?

書込番号:13070406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/08 23:56(1年以上前)

本日、近所の販売店にSRの黒でオーダー入れてきました!
ちょっと離れた隣の区のYSPと1万円ほどの差がありましたが、徒歩で10分以内に行けることや元々地元でも昔から評判のお店だったので、こちらで決めました。
下取りなし、自賠責3年分付けて乗り出し31万円でした。
ちょっと高いと思いましたが、今時の50cc原付の価格やシグナスの装備、クオリティを見れば、こんなものかなと。
しかし、納期は、店頭にも在庫がなく、入荷が6月下旬〜7月初旬になりそうとのことでした。在庫情報照会する画面を見せてくれましたが、標準車は直ぐに入荷できる在庫量があるものの、SRについては在庫ゼロ、入荷目安時期6月下旬とだけしか表示されませんでした。
ちなみにPCXについては地区での今月の入荷台数が10台だけで、今オーダーしているお客さんは3ヶ月待ちだそうです・・・
余談ですがcavsrさんと鬼気合さんとはどうやらご近所のようです。
私は哲学道方面から来て新宿線の線路を越えた当たりが生活圏内です(笑)

書込番号:13108734

ナイスクチコミ!1


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件

2011/06/09 12:56(1年以上前)

中野のサンプラザさん

こんにちは。一ヶ月くらい待つんですね!
僕は運よく頼んで5日くらいで納車できました。
購入店の方も今はなかなか入ってこないんだよね〜って言ってたのは本当だったんですね。

お住まいは某薬師様のそばですかね?去年の初詣は薬師様に行きましたよw

SRの黒だと僕も一緒です!
車体の黒に所々赤いとこ・・・素敵です。
今も昼休みで磨いてきました。

早く納車できるとよいですね!
お互いよきシグナスライフを送りましょう!

書込番号:13110306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング