ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷い中(=_=)

2010/09/14 17:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

今度、XJR400の02年ブルーストロボを買えるようになりました。(*^。^*)
それで、ヘルメットもいいやつ(カッコイイ)の買おうかな〜って考えてます。
それで、今ショウエイのX-TWELVE GLORYかX-TWELVE STREAMLINERの青かで悩んでいます。
私ごとですが、自分では考えきれません、XJRにあうヘルメットはどっちだと思いますか?

それか、カッコイイグラフィックのヘルメットがあったら教えてください。

書込番号:11909248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 20:58(1年以上前)

おお(*'-')僕も同じ悩みを経験しました。
僕の場合、2008年式のXJR400Rで紺色だったのですが、X−11のKAGAYAMAモデルの青を使っていました。

ヘルメットの種類はあまり詳しくないのですが、バイクに合わせるより自分の好きな服の傾向に合わせたほうが全体的にスッキリまとまる気がします(*'-')

書込番号:11910025

ナイスクチコミ!1


スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/16 18:08(1年以上前)

チョピン・デラックスさん ありがとうございます。

服の傾向ですかぁ〜 ・・・ それなら、なんとなく答えと言いますか、光がみえてましたヽ(^o^)丿

・・でも。最近、アウトドア系のカラフル的な服に興味を持ちだしたんですが、 そう考えるとグローリーは少しジャンルが違いそうだしストリームライナーはちょっとなんか地味なよな・・・難しいです(^_^;)

書込番号:11919586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました

2010/09/13 22:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

はじめまして。本日 新型??シグナスXを購入しました(^^)。メーターが3色に変更できるタイプです。国産(日本)と輸入(台湾)で迷いましたが、こちらの口コミを参考にして、金額的に安い、輸入に決めました。総額27万円でした。高い安いは解りませんが、気に入って購入したので満足です。納車は16日なので、楽しみにしてます。16日より通勤ライダーで〜す。

書込番号:11905721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2010/09/13 23:10(1年以上前)

おめでとうございます。(^O^)僕にとっては羨ましい価格です!ちなみに色は何色ですか?

書込番号:11906048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/13 23:32(1年以上前)

ツトキチさんこんばんは
色はホワイトです。他の口コミ[11905465]みました。金額は大阪です。頑張って交渉して下さいね。

書込番号:11906228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/09/14 00:53(1年以上前)

ダックス ラブ!さん>
初めまして、新型新車なんていいですね。
新型は熟成された感があるので故障も出にくいのかな?って思います。
1つ前の型のFIをたま〜に運転させてもらう事ができるのですが、FIっていいなぁ〜ってついつい言葉がこぼれますからいい買い物しましたね。
それと新型のタンデムステップは仮に座ってもいい感じですか?
私は二人乗りの機会が多くなったので、新型に乗ってサイドの張り出しが少なかったら、加工流用したステップを・・・なんて色々妄想新型シグナスしてます。
それと新型台湾の今後の冬では始動性や感触など、いずれコメントしていただけると助かります。
何はともあれ祝!新車購入・・・ですね。
それでは

書込番号:11906722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤが在庫切れ…

2010/08/17 10:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

月に1500キロくらい走るのですが、そろそろタイヤの交換時期になりました。
タイヤは何種類か試して、自分ではピレリのディァブロスクーターが気に入っています。

バイクの販売店に手配してもらっていますが1か月経ってもまだ入荷の見通しがたっていません(-_-;)

スリップマークも現れ、不安を感じながら走っています…

どなたか関東圏内で在庫が有るところをご存じでしょうか?あれば助かります。m(_ _)m


書込番号:11773596

ナイスクチコミ!1


返信する
Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/08/17 14:54(1年以上前)

ネットで購入して、持ち込みで付けてますけど... 通販はNG?(^_^;)

書込番号:11774319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/17 22:48(1年以上前)

Blurayさん
こんばんは!

そうですね・・・・その手がありますか!
何時もアドバイスありがとうございます。m(__)m

Blurayさんのブログ、時々拝見させて頂いています。
「バイク王」の話し参考になりました!
僕もTMAX750のスクープが雑誌に掲載された頃、レッドバロンに
TMAXの下取り価格を査定してもらったら60万と言われました。
その後、バイク王に見積もりを頼んだら色々指摘され、最終的に
レッドバロンの半額以下でした。

あの記事を読み「なるほど・・・・」と思いました。

これからも色々な情報を楽しみにしています。(*^^)v

書込番号:11776274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/18 19:04(1年以上前)

D700&TMAXさん、こんばんわ。

TMAXの履けるタイヤは、BS、ダンロップ、ミシュラン、ピレリと4メーカーから選べますが、
ピレリはそんなに良いタイヤですか?

私のTMAXは、今9000キロ走行で(タイヤは純正のダンロップ)、まだまだ溝が残ってるので履き替えまではまだ余裕がありますが、次のタイヤを何にするか迷ってます。
私的には、BSのバトラックスがいいのかな〜と思ってますが、ピレリ・ディアブロの良いところを教えてくださいませ。

書込番号:11779562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/18 20:31(1年以上前)

フォルクマさん
こんばんは!

ご質問の答えになりませんが・・・・
ハイパーバイクと言う雑誌の「TMAX」にTMAXオーナー5人の座談会が
掲載されていました。
座談会に参加していた5人全員が、このディアブロスクーターを履いており、
「バンク角をコントロールしやすいハイグリップタイヤだ・・・」と記載され
ていました。

また、僕が初めてチューニングをしたショップのマスターもこのタイヤを薦めて
くれたので、ライフ切れの際 純正のダンロップGPR−100からこのタイヤに
履き替えた次第です。

純正のダンロップGPR−100も全く不満は無く・・・・
TMAXとの相性も良いのではないかと思っていたくらいです。

今回タイヤの減り方を見てみると。
真ん中ばかり減っていて両サイドは「もったいない状態」なので、僕には使いこなせて
いないな・・・と正直思いました。(;一_一)

TMAX用のタイヤは需要は少ないのか、何件かショップを当たりましたが、バトラクスも
入荷に1週間以上かかるようです。
ディアブロの「入荷時期未定・・」よりましかと思い、今回は「バトラクス」にする予定です。

ご心配をお掛けいたしました。
また、ご質問の趣旨にお答え出来なくて申し訳ありません。m(__)m

書込番号:11779890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 15:31(1年以上前)

D700&Tmaxさん

了解しました。私もハイパー何とかいう雑誌を見て、ディアブロにしようかなとも思ったのですが、
行きつけのバイク屋から、ピレリはバランスをたくさん付けた経験があると聞き、やはりここは日本の道路状況を一番知っているBSがいいのかなと思ってる次第です。

結局、我々シロウトにはタイヤの違いなどわからないと思うので自分の好きなメーカー、デザインで決めるのかな〜。

書込番号:11783146

ナイスクチコミ!0


verri2さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/26 17:05(1年以上前)

1回目の車検をドライバースタンド2輪館で行いました。タイヤはピレリのDIABLOを指定他のBS、ダンロップ、ミシュラン等を検討したうえで決めました。ピレリが一番安かったです。

書込番号:11816165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/27 00:32(1年以上前)

verri2さん
こんばんは!

ピレリのタイヤと聞くと「高い・・」と言うイメージがありますが、
そうでもないようですね! 円高の影響でしょうか?

DIABLOの入荷が未定だったため、急きょバトラックスを入れました。
減ったタイヤと、新品のタイヤがこれほど違うの・・(>_<)とつくづく驚きました。
ハンドルが軽く、何と表現していいのか分かりませんが、もの凄く違和感を感じました。
重心をバイクの真ん中に置き、リーンウイズでターンするのが自然な感じでした。
ダンロップのGPR100からピレリに換えた時は、こんな感触はなかったような気がしました。

もっともっと走り込みたいと思います。

書込番号:11818830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/27 19:03(1年以上前)

ミシュラン パイロットスポーツ SC リア 15インチがメーカーで在庫切れです。
次回国内入荷予定は、11月中旬頃だそうです。
「もう交換時期だぁ〜」でミシュランリアタイヤ交換予定の方は、ショップ在庫を見かけたら迷うわない方が宜しいかと。
 
回し者じゃございません。
行きつけのショップで前後ミシュランに交換で発注したところ、リアタイヤ在庫なしの連絡をいただいたのでその情報です。
私は、スリップサインが出るまでまだ余裕があるので次回入荷待ちします。

書込番号:11977912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/27 22:09(1年以上前)

ミシュラン愛好者にとっては、大変貴重な情報ですね!

片側だけ別のメーカーにする訳にはいかないですから、
もし入荷出来ない場合は、両輪とも交換にないますよね!


ところで道楽親爺さんは・・・・・
「道楽親爺と物欲神」のブログ主様ですか?

もしそうであれば、ブログ楽しく拝見させて頂いています。(*^^)v
僕もいまブログ作成中で、悪戦苦闘しています。
機会がありましたら、宜しくご指導お願いいたします。m(__)m

書込番号:11979026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 06:31(1年以上前)

お見込みの通りでございます^^;
ひっそりとやっておりますのが今後とも宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:11980453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

長距離走行の感想です。

2010/08/16 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:245件 シグナスXの満足度4

お盆を利用して伊豆と新潟に行ってきました。
二人乗りでは伊豆で走行距離もそれほどでもないので、ベルトと工具のみ持ち向かいました。
渋滞覚悟の時間帯でしたので、途中の山道の渋滞では駆動系の匂いが出続ける場面もあったり、登りがすごく遅い事とエンジン音が少々いつもと違う感じがしたりと少々心配しましたが、何とか無事目的地到着し観光と海水浴等をして楽しむ事ができました。
二人乗りではゆとりもないので限界に近かったです。

次に一人で東京〜新潟に行ってきました。
色んな事を想定し、予備部品に加えキャブと駆動系を触る事ができる工具を持って向かいました。
夜に出発し平坦な道路は問題ありませんでしたが、途中水上〜湯沢までだったか?の山道が思ったよりアップダウンがあり、分かっていた事ですがトラックのスピードも速いのでパワー不足や燃料の心配がつきまといました。
通常なら水上〜湯沢の区間は高速を使っている場所でしたので緊張や不安がいつも以上にありました。
故障はありませんでしたが、パワー不足・最高速不足などを感じながら無事到着し花火見物と海水浴やふるさと村と言うところでお土産を購入したりと楽しんで帰ってきました。

単車を止めて暫く経ち、小型スクーターは通勤や買い物程度にしか使った事がないので、とても不安がありましたが、今年の夏で完走できたので耐久性があるなと思いました。
私の車両はキャブでWRのセットも7.5g前後を使って走るセットなので、燃費が非常に悪かったですが、ノーマルやFIならもっと快適に走れたかもしれません。
それと着座姿勢がロングドライブ向けではないと思うので、マジェスティ125のようなシートや着座姿勢ならもっと楽だった事でしょう。
人間の方は暑さ以外、特に問題ありませんでした。
そんな感じです。
色々アドバイスくださったかたありがとうございました。
それでは失礼します。

書込番号:11771545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/16 22:02(1年以上前)

古代エジプトさん、こんばんは。(^o^)/

行かれたんですね!お疲れさまでした。m(_ _)m

タンデムだと登り30km/hの世界ですよね〜(笑)。
二人で前後に車体揺すって登ってみましたか?5km/hアップしますよ(笑)。
まぁ(笑)冗談ですが、そんなのも楽しいですよネ!

ともかく…事故、故障なくなによりです…お疲れさまでした。m(_ _)m

書込番号:11771702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 00:29(1年以上前)

シグナスは想像以上に丈夫です。

私は月に2,3回程、300〜400kmのツーリングに出掛けます。
車の少ない郊外に好んで行くので、山道がほとんどです。
山道を前開で登ったり、流れの速いバイパスを90km/hで30分以上連続で流しても平気です。

タンデムもよくして、200kmほどの距離を走るときも多々あります。

ただしこれはしっかりしたメンテナンスを行っての話。
早めのオイル交換、消耗品の交換、定期点検。
そして何より、シグナスを「愛する気持ち」と「安全に乗る心得」があれば、最高のパフォーマンスを提供してくれるでしょう。

納車3年目で16000km、大きなトラブルはありません。

ちなみに、長距離を走る場合は、特に「音が静か、振動が少ない」というのは大きなアドバンテージになります。
結構、耳から疲れるんですよ。
あと、部品の耐久性が高いのもポイントです。





書込番号:11772511

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/08/17 02:06(1年以上前)

古代エジプトさん 

伊豆は奥様も、付き合って下さったのですね。

ところでWR7.5gは、軽すぎるように思うのですが、駆動系はノーマルですか?
お節介だとは思いますが、エンジンも駆動系も、常用回転域が高すぎる心配はありませんか?
このままでは、熱的に苦しいのではないでしょうか?

たとえば80キロで走行中に、軽い向かい風だけで速度が落ちるようであれば、
セッティングを見直された方が、良いと思います。

書込番号:11772820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 シグナスXの満足度4

2010/08/17 02:22(1年以上前)

年中無休ライダーさん>
こんばんは
大変でしたがいい思い出となりました。
ここでのコメントを頂けなかったら、不安が先立ち行かなかったと思いますので助かりました。(大変ありがたく思っております)
坂道と渋滞のトロトロは、ちょっと辛いなってイメージありましたし、一人乗りでも深夜のドライブはちょっと余力がほしい感じでしたが、欲をかかなければよいことなのでご老体の車両ですが頑張ってくれました。
ベルトは切れる予想だったのですが、ノーマルでも心材がナイロンではない物が使われているお陰で、反りはありましたが切れませんでした。
スクーターでベルト切れには多々経験しているのですが、色々な部分で思ったより丈夫に作られている事をしりました。
今回の暑さがなければシグナスXのポスター通り、タンデムで爽快に走れましたよ。
そこそこ出掛けられる事を知り、若い時のように目的のないプチツーリングも難なく出来そうで楽しみが増えた感じです。
時間があれば夜な夜な出掛ける事も多くなりそうです。
年中無休ライダーさんも事故怪我せず楽しんでくださいね。
今後ともよろしくお願いします。

マイケル・ゴードンさん>
こんばんは
一月にですか!ご自身もスクーターも頑張ってますね。
見習いたいと思います・・・。
今回体験してみてシグナスXは丈夫に作っているなと感じました。
私自身の車両はツーリング向きではないので、ちょっとノーマル風に戻してプチツーリングを沢山したくなりましたね。
普段はいつもの道をいつものようにしか走りませんから行動範囲狭くなってました。
今乗っている車両を乗り潰したら、熟成されたFIでも購入してのんびりツーリング楽しみたいと思いました。。
と言うのも今回のツーリングで一番感じたのは、スクーターはフロアボード(ステップボード)が平らな事は大変便利だと言う事を再認識いたしました。
大抵はメットインスペースかリアボックスですむのですが、今回ステップボードがなければアイスボックスも載せられなかったし、お土産も積めなかったからです。
ご老体の車両ですがメンテナンスを常日頃、何かしらしているのが役立ったのでしょう、大きなトラブルもなく帰ってこれました。
事故無き怪我無きでお互い楽しみましょう。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11772842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 シグナスXの満足度4

2010/08/17 02:48(1年以上前)

自然科学さん>
こんばんは
私は今は行動範囲が狭くなっていて、上でも書きましたがいつもの道か周辺で用事を済ませるだけにしか使ってませんでした。
で、ノーマルエンジンでとにかくレスポンス重視で85〜90キロくらいスパーンと出ればよいと思って車両作りをしているので、フライホイールから駆動系まで適度に軽量化して作っていました。
一人乗りでは向かい風やちょっとした坂道でも顕著に速度が落ちる事もないのですが、最高速はあまりでません。
二人乗りでは色々な場面で顕著にセッティングの仇が出てしまってました。。。
今回その車両でそのまま出掛けましたから、とても駆動系や燃料的にはとても辛いものがありました。
ですがタンデムで伊豆までは出掛けてきましたし、一人では新潟まで行ってまいりました。
本来であればノーマルに近い状態で走る事がよかったのですが、このご老体車両で頑張ってくれましたから、不安の解消にもなりました。
最近の新型125は乗った経験がありませんが、シグナスXは丈夫に作ってあるなって印象をもてました。
ノーマルの新車だったら心配もなく色々出掛けられ期待に答えてくれそうです。
特にFIで当たり車両だったら・・・って思います。
猛暑だったので汗だくにはなりましたが、海水浴もできたし気持ちの良いプチツーリングとロングツーリングができました。(久しぶりでした)
今後は駆動系を見直して、目的のないドライブやプチツーリングをしたいなと思いました。。
自然科学さんも色々出掛けていらっしゃるのでしょうか?
事故無き怪我無きで楽しんでください。
コメントありがとうございました。

書込番号:11772866

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/08/17 07:01(1年以上前)

古代エジプトさん

差し出がましい事を言って、失礼しました。

確かにシグナスはボディが重いですからね。私もWRを少し軽くしています。
それからタイヤに不満があったので、ハイグリップタイプに換えました。

シグナスはもともと空冷なので、コマジェ(水冷)のようなチューニングは、
しない方が良いと聞いたので、軽く済ませました。FIで2万キロ以上走っています。

ツーリングですか? 
ここ十年くらいは、住んでいる町から日本海までの往復200キロを、のんびり走るだけで、
300キロ以上走るのは、年に2回くらいになってしまいました。

書込番号:11773050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 シグナスXの満足度4

2010/08/17 11:24(1年以上前)

自然科学さん>
年に数回は長距離走行してらっしゃるのですね。
いままでまったくしませんでしたから時間ができたら、昔行ったところなど巡ってみようかなと思いました。
思うにシグナスXは重くてショートホイールベースなので、滑ると早い動きで振られるのでちょっと怖い事があります。
膝や足の側面をガリガリする事もないですから、ハイグリップまでは必要ないにしても、目的別に色んな種類があるといいかなと・・・種類が少ないのかな?
お店に見に行っても、ノーマルサイズの種類が少ないように感じます。
それと日本海方面はプライベートビーチ的な場所が多く、海もエメラルドグリーンでリラックスして過ごせる気がしました。
今回メジャーな伊豆の白浜を選んで行きましたが、海はちょっとにごったサファイヤブルーでしたが、浜は混雑してとても窮屈でしたね。(昔の海の綺麗さとイメージはなくなってました)
それとつかぬ事をお聞きしますが、此方のコメントを解決済みにする方法は知ってらっしゃいますか?
そろそろ良い頃合いだと思うときに探すのですが、見当たらないのです。
知っていたら教えてくださると助かります。
それでは

書込番号:11773677

ナイスクチコミ!0


漆山さん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/17 12:29(1年以上前)

解決済にする方法ねえ

救い様がねえなぁ

書込番号:11773889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2010/08/17 12:56(1年以上前)

>此方 のコメントを解決済 みにする方法は知っ てらっしゃいます か?

書き込み分類が「質問」以外は解決済みに出来ないと思いますよ

この時期のツーリングは暑さがきついですね
もう少ししたら最高かも

書込番号:11773979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 シグナスXの満足度4

2010/08/17 13:32(1年以上前)

漆山さん>
俺なりにオブラートに包んだ言い方で書いてあげるよ。
教えてくれるのはありがたいけど、余分なの事が多いな。
それがなければ格好がいいよ!
だけど色々愚弄してくれて、救いようがないと言ってる奴に相手してもらわないとならないのか?それこそよっぽどだぜ!
俺の事好きなのか?
自分の品格落とすだけだからやめときな。
さよなら

トオカイテイオーさん>
教えてくださってありがとうございます。
今年の夏は残暑も長引きそうですので、快適に走れるのは10月くらいになりそうかなと思います。
シグナスXお乗りですか?それとも色んなバイクを乗っておられるのでしょうか?シグナスXでは初めて長距離をはしりました。
今回の走行で丈夫さを実感しておりますので楽しめるスクーターですね。
それでは

書込番号:11774093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2010/08/17 14:10(1年以上前)

>シグナスXお乗りですか? それとも色んなバイクを 乗っておられるのでしょ うか?

二輪は現在所有してないんですが、通勤と近場の足として今物色中という感じでこちらの板を見て廻ってます。

乗らなくなってもう10年くらいになります
50cc〜1200ccまで6台乗り継ぎました
やっぱりバイクは開放感あって最高ですね
またツーリング欲がふつふつと湧いてきちゃいました(笑)

とりあえず数機種眺めましたがシグナスはスタイル格好良いなぁって感じですね。
日本向けやら台湾仕様やら中国産?やらややこしいですが

書込番号:11774203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 シグナスXの満足度4

2010/08/17 17:29(1年以上前)

トオカイテイオーさん>
色々乗られたんですね。
私も乗ってはいましたが今は小型しか乗れないので楽しみを模索しておりました。
ここの掲示板のおかげで遠出にチャレンジし、旧型のキャブ車で今更ながら、耐久性を実感しておりまして、久しぶりにフラフラと冒険したくなりました。
実は初期のFIを乗っていたのですが、私の車両は故障が多くて乗り換えしたんですね。
シグナスXは良いスクーターだと思いますよ。
キャブ車でもよいと感じているのですから、FIだともっと快適でしょう。
小型の免許改正があるのか分かりませんが、色々車両が出てくるとおもいます。
スクーターはフロアボード(足置き)の大切さを再認識しましたので、購入時は念頭に入れて試乗すると良いと思います。
暫く乗られていないと言う事ですので、購入して出かけみると以前と全く違う光景に出くわすのでそれだけでも面白いですよ。
それでは

書込番号:11774838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

本日の午後に納車!!

2010/08/12 06:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

おはようございます!
憧れのセローがついに我が家に届く日が来ました!!

最初は皆さんの書き込み読んで興味を持ち、契約後は皆さんから沢山のアドバイスを頂く事ができてオフロードを走る心構えができました!
自分なりに楽しみながらセローと付き合って行こうと思います。
まだ解らない事だらけなので、つまらない質問をしてしまう事があると思いますが、その時もアドバイスよろしくお願いいたします!!

書込番号:11751078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/12 21:27(1年以上前)

>オフロードを走る心構えができました

*では必ず要る物の優先順位から
1*タンク底のブーツ、メーカー品の安物で合皮(手入れが楽)の柔らかいトライラルブーツがお勧めです・普通に使うにはタンク底、足首が動きやすいトライアル用のほうが軽くてシフトやブレーキやりやすくて歩くのも楽・(平底のモトクロス用は固くて安全だが普通に使うにはデメリットのほうが多い)
2*ヘルメットは最初はOGKのテレオスみたいな軽めのシールド付きジェットが安くて使いやすいかと、予算余裕あればあごガードタイプの専用ヘルメット(コース走らないならシールド式の方が使い勝手や視界が良い)も考えて良いかと
3*オフロードパンツ、型遅れの安いのでいいです。専用品のほうが腰や膝のプロテクター入れたりするにやりやすい
3*ウェアはジャージや動きやすい長袖なら何でもいいです
4*手袋は1000円くらいのメカニックグローブでも十分

一番大事なことは良い仲間と走って要所を覚える事
乗りたい!・・と思う気持ちを支えてくれる仲間は大事ですよ
一人でも出来ますが、人気の無い所での体や車両のトラブルはちょっとしたことが命取りになる事があるので・・
林道ソロなんかはある程度慣れてからのほうが・・

なれてるつもりのあたいでも、先日(2週間ほど前)先にお山入りしている仲間を探しに入ったら、車両が壊れ、猛暑と圏外でまいりました。
普段、通勤渋滞街中だと人は邪魔臭い?ですが、人気の無い所でのトラブルは寂しいもんです・・人を見ると(特に似たようなバイクだと特に)ほっとします。

書込番号:11754220

ナイスクチコミ!1


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/08/12 21:52(1年以上前)

保護者はタロウさんこんばんは!
今は慣らし運転をしていてちょうどコンビニに寄ったところでした!
まだ35キロ位しか走れてませんが…
毎回有難いコメントを送って頂いて有難うございます!
以前Dトラに乗っていた時にヘルメット(ショウエイのホーネットと偶然テレオスも使っています)とブーツとインナープロテクターとジャージは揃えたのですがパンツ(書き込んで頂いた正式名称?を度忘れしてしまいました)は無いので近々買いに行こうと思います!!
後は仲間ですね!これを見付けるのが一番難しいですね!
でも良い仲間を作って楽しみたいと思います!!
この頃は、保護者はタロウさんの事を心の中で秘かに師匠と呼んでいます!!

書込番号:11754375

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/13 16:32(1年以上前)

6輪さん 納車おめでとうございます。

 6輪さんの地元がどこか認識していませんが、私の単身赴任先の下関も、自宅のある広島ほどではないにしてもやはり暑くて、日没後のプチツーか、休みの日も早朝から10時くらいまでに隠れ家に帰ると言ったようなプチツーしかしていません。

 来月には、仲間と2泊での山陰ツーリングの予定です。とても楽しみにしています。

 今日は広島の自宅に帰っていますが、明日は福岡の実家に車で向かいます。父の初盆の法要です。ですので、今日から3日間は、バイクに乗ることは出来ません。どこか涼しいところに行きたいです。

 セローの調子は如何ですか。慣らしが終わった頃は、ちょうど良い季節になりますね。それに合わせて、アイテムの選定も楽しいですね。

 私は余り格好に拘らない方ですが、ヘルメットは、バイク(DR-Z400SM)に合わせてアライのモタード系が欲しいと思っています。
 夏用のジャケットは、今シーズン前に新調しました。あとは、夏用のメッシュのパンツですが、これはシーズンオフにバーゲンで購入するつもりです。

書込番号:11757506

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/08/13 19:21(1年以上前)

エデシさんレス有難うございます!
私は栃木県に住んでいます!!
今まではオンロードばかり乗っていたので良い林道が何処に有るのか分かりませんが、探せば他県の方も羨む程のコースが有ると思います!?
セローは楽しいです!!エンジンの振動もタイヤのゴツゴツ感もこれぞオフ車!!(あくまでも個人的な感想です)って感じでニヤケながら走っています!

モタードも良いですよね!たまにドリフト決めながら峠を攻めている夢を見ます〜
事故には気を付けて帰省してくださいねー!



書込番号:11757989

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/16 21:27(1年以上前)

栃木なら日光とか那須がありますね。どちらかというと山が多いので、
セローにぴったりな所じゃあないですか。羨ましいな〜

とりあえず、ツーリングマップルを買えば、林道も載っています。
私もこの地図からスタートしました。

書込番号:11771511

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/08/17 19:34(1年以上前)

2bokkoshiさんこんばんは!返信遅くなってすいません!!
12日の夕方に納車になってから今日までに850キロ走りました。後少しで慣らしも終わります!
セローは本当に楽しいバイクですね〜!?個人的には70キロ位で走っているときが一番楽しいです!
慣らしが終わって少しダートの練習をしたら近所の雑木林を散策してみようと思っています。(我が家は林に囲まれている場所に有るんです〜!田舎です)
それからツーリングマップルも近いうちに仕入れようと思います!!
情報有難うございました!

書込番号:11775256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

富士五湖道路、周遊してきました

2010/08/08 15:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TDM850

クチコミ投稿数:843件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

R469富士市側、昨秋に撮影

R469御殿場市駒門

県道71号から本栖湖を望む

先日8/3日、休日でしたので富士五湖方面へ走りにいってきました。
無料化実験中の西富士道路、東富士五湖道路は、西富士は有料時とあまり変わらない、
東富士五湖道路は混雑してました。それよりもR138の渋滞がひどかった。
 コースとして、富士IC〜西富士道路〜県道72〜R469〜R138〜東富士五湖道路〜忍野八海〜R139
県道71〜富士ICで、周遊。R469と県道71は道が空いていて、快適です。
忍野ハ海は、なぜか中国人の団体さんだらけでした。
富士山やその周辺は、海外の人にとって魅力があるんでしょうね。
データー  走行距離361Km、燃費23.5Km/L。
R138で40分ぐらい渋滞に嵌ったものの、燃費は良かった。

書込番号:11735110

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング