ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2010モデル発売

2009/11/18 12:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

SR400のF.I化された2010モデルの発売が発表されましたね。

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2009/11/16/sr400.html

書込番号:10495004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/18 13:45(1年以上前)

でたな!

書込番号:10495212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/18 16:54(1年以上前)

よく騒音規制クリアできたな。

書込番号:10495602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/11/03 20:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

スレ主 1911さん
クチコミ投稿数:14件

知人からフルノーマル、走行8千キロを買っちゃいました。
ずっとスクーターばかりで、MTは約20年振りです。
久しぶりにMTに乗ったので緊張しました。

感想
・思ったより小さい
・軽い
・ハンドル広い
・曲がらない
・振動大きい

うーん、昔のバイク(昭和57年頃から平成元年頃のバイク)はもっと曲がりやすかったに。タイヤが太いせいかな?
スラロームが全く決まらないんです。
単に腕が落ちただけかもしれないし。

このバイクはそういう仕様なんですか?
最近のバイクはこういったハンドリングが多いんですか?

皆さんの個人的なご意見で結構ですので聞かせて下さい。

書込番号:10416712

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/03 21:10(1年以上前)

225だとタイヤはブロックパターンじゃなくてカットスリック?みたいなデザインのロードタイヤかと

殆どタイヤの影響ですね、パターンがロードよりでも太いタイヤは癖でます
TWはタイヤが太いぶん粘っこいハンドリングになります、
そのうち慣れてそれが当たり前になってきます

そのもっと昔のバンバン90なんか路面のうねりの反動強くかなり違和感ありました


基本的にヤマハ車はステップの加重移動で曲がる要素が強いので下半身きめて左右のステップの加重加減をもっと意識してやってみてください
TWでもその傾向はあります

ハンドルは路面の反動を手のひらで感じて軽く抑える程度に
指定空気圧にして、曲がるのは片方のステップの加重のみのイメージでアクセルオフで倒し込みアクセルオンでセルフステアに近づくように手を添えて上半身の力を抜きます

チョイ危ないが、ゆるいカーブの下りでニュートラルにして両手を離してステップワークだけで曲がります、その時の加重のさじ加減がアナタとTWコンビでのハンドリングのベストバランスです

最近の普通のネイキッドは洗練された曖昧さで乗りやすく
とんがったバイク(レプリカ)はもっと繊細ではっきりして全ての反応が早い
乗り手が(さあ、乗るぞ!と)構えた形だとやろうとした事がすぐ反応するので面白いが
だらだら乗ると苦痛になるくらいです

レジャーモデルに近いTWやバンバンは例外です
ボルティやST系は良く出来たビジバイ

単車全般、昔のより癖は無くなってます

書込番号:10417226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/03 23:02(1年以上前)

タイヤが太いのが原因でなく、タイヤの重量が他のバイクより
重いからでしょうね…
重いタイヤが回転してますから、余計に倒れにくいかと…

書込番号:10418188

ナイスクチコミ!3


スレ主 1911さん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/09 19:31(1年以上前)

お二人の貴重なご意見有難うございます。

独特の立ちの強いハンドリングは、大分慣れました。
郊外の道路を60km/h位でトコトコ走ると良いですね。

このバイクは自分の年齢相応に乗って行こうと思います。

書込番号:10448427

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジン警告灯点灯

2009/11/03 13:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:79件

スーパーで買い物してエンジンをかけたら
エンジン警告灯が点灯しました。

道中10分間点灯のままでしたが帰宅後エンジン再始動後、消灯しました。
点滅で無かったので良かったのですが気分は良くありません。

週末にダイアグツールで原因を調べてみます。

書込番号:10414859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 02:46(1年以上前)

原因がわかるといいですね><;

書込番号:10419240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/11/04 20:13(1年以上前)

しばっちゃんさん こんばんは。

落としたネジは取れたでしょうか?
アンダーカウルを外すにはフットレストモールを外す必要があるのを忘れていました。
これを脱着するには少々、コツが必要です。申し訳ありません。

検出されたエラーコードはECUに記憶されていますので、
ダイアグツールで、すぐに判明する筈ですが問題はその先です。
現状では警告灯は消灯していますので正常です。
正常な時にセンサー等に異常が見つかるのはおかしいですね。

多分、コネクターの抜き差し等で誤魔化して終わりと思います。

書込番号:10422053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 01:50(1年以上前)

ギャロップ:さん

こんばんわ^^

あの後から、いろいろ忙しくて
中々シグに触れないです;;

コツがあるんですか。
時間あるときにがんばってみます♪

エラーってECUに記録されるんですね。
初めて知りました。

そんなごまかし方があるんですねw
症状が治まってるといいですね^^v

書込番号:10424315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/11/07 12:05(1年以上前)

ECUの記憶は診断コードD01 エラーコード15
スロットルポジションセンサーの断線またはショート検出でした。

点検しようと国内仕様の配線図と見比べると
国内仕様5Pが台湾五期10Pでした。
2列に、それぞれ並列に配線してあるようですが、
テスターリードを差しにくい構造だったので本日は諦めました。

配線図から吸気温と吸気圧センサーを兼ねている事が分かり感心しましたが
国内仕様とは互換が無いと分かり意外とトラブルが多い部品なので不安です。

書込番号:10435799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/11/07 14:08(1年以上前)

訂正です。

>配線図から吸気温と吸気圧センサーを兼ねている事が分かり感心しましたが

正しくはスロットルポジションセンサーが付いているケースに
吸気温と吸気圧センサーが組み込まれています。
もちろん、それぞれ別々に機能します。

書込番号:10436306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

グランドアクシスと比較すると。

2009/11/07 00:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート

クチコミ投稿数:231件

元グランドアクシス100乗り、現シグナスX乗りの者です。

アドと比較する人が殆どでしょうが、あえてグランドアクシスでお願いします。

価格はほぼ良い勝負だと思います。

4ストとインジェクション化で値上がりしなかったのは見事ですよね?

出力ダウンはしてしまいましたが。

ヘッドライトが下部にあればカッコイイなぁと思いました。


皆様の意見お待ちしてます。

書込番号:10433879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/07 02:37(1年以上前)

エンジン無さすぎ  どんくさい  比べるGアクシスもどんくさい  臭い 
ライト位置かっこいいかどうかともかく
かご付けて荷物積んだら眩しい、
でトリートもGアクものライトはハンドルマウント使い勝手悪い

スレ主は乗ってみましたか?

書込番号:10434451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/07 07:22(1年以上前)

タロウ君は夜更かし派だね

タロウ君の言う通りでトリートはホントにどんくさいよ

それ以上にグラアクなんてイモと比べる理由がわからんし

トリートはシグナスの駆動系が使えるから即弄りましょう

プライマリーは新シグ用、セカンダリーは旧シグ用

これでドンガメから少しはマシなカメになります

書込番号:10434766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信28

お気に入りに追加

標準

ガスケット

2009/10/27 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

皆さんこんばんは、
困りました先ほど
仕事帰りに寄り道をして帰る時にエンジンを
かけてて少し走り出したら、
何かチャリンと音がした止まって後ろを見ても
何もない?
そして走り出すとまた
チャリン?
その途端!凄い音が!!マフラーからします
あ!何だと思い下から
覗くとマフラーのガスケットが無い
そのまま爆音を出しながら帰宅しました
トホホ!!
ガスケットはバイク用品店に在庫有りますかね、何故ガスケットが割れて落ちたのかな?
皆さんはこうゆう経験は無いですよね?

あの爆音では乗れ無いですよ!
因みに走行距離9000キロ超えました。
ガスケットも消耗品ですか?
ノーマルマフラーでもガスケット交換しないといけないのですかね?

書込番号:10378076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 21:50(1年以上前)

何年乗ってて9000キロか知らんけど

ガスケットは消耗品だがそんなに簡単に腐るもんじゃないよ

砂浜走るのが趣味なら仕方ないけどね

それ以前に9000キロ走ってるガスケットが単体で落下するなんて事はあえりえないし

ネガキャンの釣りスレですか?



書込番号:10378228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 21:56(1年以上前)

品番4DH-14613-00  品名ガスケツト,エキゾーストパイプ  価格368円

28S2のなのでご注意ください

旧シグの事は知らん

書込番号:10378275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/27 23:49(1年以上前)

品番有難う御座います

私が購入したのは昨年の6月です
今のシグナスが5期なら
私のは4期になりますね
やはり注文しないと駄目でしかね
日にちが掛かるとな〜。

書込番号:10379181

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/27 23:52(1年以上前)

A

B

 ガスケットのみが落ちたんですか?

 マフラーのナットは付いてるんですか?

 写真Aのような状態にはなってないですよね?

 通常は写真Bの状態ですが。

 おそらく振動でネジが緩んでガスケットが落下した可能性があります。

 もしくはネジが落下してエキパイ部分がシリンダーの排気口と密着していないか
ですね。

 通常特にマフラーを外したりしなければ交換の必要はありません。

 私もリヤブレーキシュー交換時にマフラーを外したとき簡単にネジが緩んだので
あまりしまってない感じがしました。

 振動が大きいのでたまにまし締めをしたほうがいいかもしれません。

 どんべい7さんのスレなのでブレーキの件書きますね。

 フロントは

 http://zerocustom.jp/?pid=15720926

 で購入しました。

 リヤはKN企画さんのレーシングシューです。

 ガスケットとシューをKN企画さんの通販サイトで同時に購入しました。

 ここで購入したものではないですが同じものです。

 ブレーキに関してはここに載せてますので良かったら見てみてください。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10344009899.html
 
 相当すごい音がしてたんじゃないですか?(笑)

 マフラーブッタ切りの音よりエキパイ部分からの音のほうがうるさいですから。
 

書込番号:10379201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 00:34(1年以上前)

鬼気合いさんこんばんは
下から覗いたらマフラーのネジは二本とも付いています、
良く見ると
ネジが付いているつなぎ目の所に隙間があいていて
そこから排気漏れしています
ガスケットが無いですね一様ネジを締め直しましたが爆音には変わりありません
仕事の帰りにケーズに行き
帰りにエンジンをかけて少し走り始めたら
何かチャリンと音がしました
その時にはマフラー音は普通でした
もう一カ所寄ってまた
エンジンをかけた走りだしたら
またチャリンと音がしてその場でマフラー音が!爆音に変わりました!

書込番号:10379490

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 01:00(1年以上前)

A

B

 チャリン音がガスケットと関係が分かりませんが
ガスケットがないのであればいくら増し〆をしても
排気漏れは直りません。

 あまり強く締めこみすぎるとスタットボルトが折れることもあるので
やめたほうがいいです。

 使用前と使用後のガスケット比較です。

 走行距離4000k弱でこんな感じになります。

 BとCはみにくいですが新品に比べて潰れてるのが分かると思います。

 マフラーとシリンダーに密着して排気漏れを防ぐものですので
これがないといくら〆こんでも排気漏れはなくなりません。

 ガスケットは1,2回は再利用する人もいますが私は消耗品
と考えてマフラー外すときは必ず交換します。

 ナップスや2りんかんみたいなところでしたら在庫がたぶんあると思います。

 後はバイクやさんに問い合わせるかKN企画さんに注文するかですね。

 KNさんは注文した翌日には物が来ました。

 リヤシューも交換予定なら同時に頼むのもありかもしれません。

 ただ足はシグナスしかないんですよね?

 つけなきゃいけないものですので早めの注文がいいと思います。

 エリカ様ついにクビさんさんが書かれてるものをのものをバイクやさんなどで注文するか
KNさんで注文するかですね。

 KNさんの場合送料がかかるのでその分高くつくのが難点ですねガスケットだけの購入ですと。

書込番号:10379633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 01:20(1年以上前)

鬼気合いさんいつもお世話になります

ブレーキ交換は来月にしてと決めて
今日液晶テレビを購入した帰りでした
明日近くのバイク用品店に行ってみます
シグナスのマフラーや ブレーキパッドなどが置いてあるのでもしかしたらあるかも知れませんね
ブレーキ交換と一緒にやって貰います

ブレーキパッド、シューガスケットを注文したらやはり早くても2〜3日掛かりますかね。

爆音で乗ると良く無いですかね?

書込番号:10379733

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 01:49(1年以上前)

 できればやめたほうがいいかと。

 爆音が気になって運転も気になるでしょうし最悪の場合
捕まって整備不良の切符を切られる可能性もありますので。

書込番号:10379837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 01:54(1年以上前)

はい!辞めときます

爆音を聞くと
昔GSX400FにRPMの集合間を付けて乗っていたのを思いだします

今!爆音は恥ずかしいですね。

書込番号:10379851

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 02:12(1年以上前)

 P管入れてたんですか懐かしいですね。

 規制前のP管はうるさくて有名でしたからね。

 私もNSR250SPに乗ってたときはSS福島のドックファイトチャンバーの
規制前で音がうるさかったですし、XJR400SのときはKERKERのメガホン管の
中をくりぬいて直管にしてたり、WR'Sというとこのマフラーのバッフルなし
(サイレンサー中身が空っぽのものだったので)実質バッフル外すと直管
でそこら辺の族よりもうるさかったです。

 両方とも低音が聞いてて音質は最高だったんですけど。

 今はさすがに出来ないですね。(笑)
 
 物があるといいですね。

 おやすみなさい。

書込番号:10379893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 15:54(1年以上前)

皆さんこんにちはいつもお世話になっています、
今日朝からガスケットを購入して来ました
交換してエンジンをかけても爆音がしたのでカバーを外してて見ると
エンジンから出ているパイプが根元から折れていました
直ぐに購入店に電話したら部品注文の場合来店して下さいと言われ
折れていた場所の写真を撮り、折れてたパイプを持って購入店に行きました
お店の人が部品をネット調べると出て来ません?店内にあるシグナス五期を見ると全然違います、もう一度ネット一つ前のシグナスを見ると部品が出て来ました!
値段は5300円だそうです届いて見ないと値段は確定しないと言う話しでした

お店の人が言うにはこんなのが折れたて聞いたのは初めてだそうです

エンジンからマフラーに排気を出してもう一つのパイプから他に逃がしているそうです

お店の人もシグナスに乗っているそうですが
台湾4期のエンジンは元々はキャブレタ−のエンジンにFIをくっつけただけだそうです
なのでトラブルが多いと行っていました
5期からはFI専用に改良したそうです

部品が来るまで2〜3日は掛かります

お店人が言うには返ってパイプを元から留めた方が圧縮が良くなると言っていました
そうするとエアクリーナ−が純正品じ駄目かも知れないとも言っていました

皆さんも一様頭に入れて置いて下さいね
皆さんもありえる話ですよ。

書込番号:10381776

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 19:08(1年以上前)

 もしかしてAISのパイプのことですかね?

 確かに折れたという話は聞いたことがないですが。

 結構金額するんですね。(AISでしたら)

 http://ysmbc.blog118.fc2.com/blog-entry-99.html

 キャブ車に乗ってる人ですとキャンセルプレートつけて除去する人が
多いですが。

書込番号:10382503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 20:01(1年以上前)

皆さん今晩は、
鬼気合いさん今晩は

さすが鬼気合いさん!
知っていましたか
写真のパイプです
キャンセルプレート?とは何ですか?
パイプの根元から折れています、
パイプの先はゴムホースなのでバイクに振動が
加わり
その振動でゴムホースが上下してパイプの根元に力が加わり折れてしまうそうです
ゴムホースの部分を余り遊び?があると折れてしまう?

少しでもパイプの部分があれば太いビスをねじ込みふさいで乗って見るのですが
本当に根元から折れているのでどうにもいかないんです

初めは
購入店に国産仕様シグナス現行車があり
私の頭の中にはどうせ直ぐに売れ無いのでだからそのシグナスから外して売ってよと思いましたが現行車を見ると全然私のとエンジン周りの構造が?違い、同じパイプが無いんですね!

明日もう一度見てみますビスをねじ込んでみようかな。

皆さんも一度見てゴムホースの部分が上下に動かないように対策を!

書込番号:10382792

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 20:24(1年以上前)

 シグナスAISで検索すると詳しいことが出てきます。

 AISは排ガス浄化を促進するものですのでなくても問題はないですが
環境にはやさしいものではないですね。

 車で言うPCVバルブみたいなものだと思います。

 4ストのシングルエンジンですので振動が原因でそういうことは
あるんですよね。

 車でもジーゼルのマフラーステーが振動で折れたというのが前の会社で
何度もありました。

 単車のSRなんかもシングルエンジンなので振動でよくナンバーを留めてる
ネジ部分が割れてナンバー落としたり、ネジ止めしても駄目なのでワイヤーで
吊ってる人を昔良く見ましたが。

書込番号:10382916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 20:34(1年以上前)

写真を見ました、
ふさいでいる写真がありましたが
ふさぐ専用の物があるのですかね

話は違いますが
TDRの花火の音が良く聞こえて来ます。

書込番号:10382982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 20:47(1年以上前)

連続すみません
今日レーシングワールドで
フロント、リアブレーキ交換の予約をして来ました
リアシューは純正品ですよね
鬼気合いさんが交換したのは
お店でKN企画さんをネットで見て貰うとヤマハとシューに書いて有りますから純正品ですねとお店人に言われました

フロントは何か高い品物を出して来てこれが良く効くフロントブレーキパッドですと言われ見ると値段が5000円以上する物でした
色がゴールドでした
フロント交換工賃1050円リア交換工賃2100円かな部品代+工賃で12500円位でした
品物がリアが取り寄せなので来てから交換になります
高いですかね?
自分で交換するのも不安でしたのでお店に頼みました

数年前に自分の車スープラのブレーキ交換はした事があるのですが

今回はちょっと不安でした。

書込番号:10383075

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 21:52(1年以上前)

純正品のシュー

KN企画のレーシングシュー

 いやリヤシューはKN企画のレーシングシューですよ。

 ただベースの金具の形状見ると形がまったく同じですね。

 もしかしてスリット入れただけのものかも?(笑)

 ただ純正品に比べ間違いなく初期制動は良くなってます。

 前はロックするようなことがほぼなかったですが
これに変えてから簡単にしっかり握りこむと確実にリヤがロックする
ようになりました。

 ブラシーボ効果ではないと思います。(笑)

 お乗りのは国内仕様でしたっけ?

 国内仕様であればデイトナのゴールデンパットの可能性がありますが
5000円は定価ですね。

 http://daytona-mc.jp/products/010/020/post_1.html

 私は台湾仕様なのでデイトナでのパットが販売されていないので
NCYのものを見つけて購入しました。

 昔の単車はデイトナの赤パットやフェロードなんかを入れてましたが。

 車のディスクとバイクのディスクは構造は同じなので簡単ですがりやは
リーディングトレーリング式のドラムなので経験がないとちょっと
面倒かもしれませんね。

 難しくはないですけど。(笑)

 工賃に関してはそんなもので妥当だと思いますよ。

 そういえばTDRの近くでしたもんね。(笑)
 

書込番号:10383574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 22:01(1年以上前)

鬼気合いさん
私のシグナスは台湾仕様ですよ
もしかしてお店の人は
国内仕様シグナスと部品間違えている?
明日行ってこないと!
KN企画さんのリアシューに変更して貰います
フロントパッドは確か
デイトナだったような
気がしたな〜?
注文書見ないと分からないんですが

とにかく明日鬼気合いさんが載せて頂いた写真を画面メモしてお店の人に見せて来ます、

いつもお世話かけます。

書込番号:10383646

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 22:42(1年以上前)

台湾仕様パット形状

国内仕様パット形状

 そうですよね台湾でしたよね。

 パットはこれだけの違いがありますので互換性はまったくありません。

 国内仕様より台湾仕様の方がキャりパーが少し大きいという話を聞いたことがあります。

 バイクやさんでも国内使用と台湾仕様のパットの形状の違い、互換性がないことを
知らないお店も結構あるみたいなので確認しておいたほうがいいですね。

 デイトナ製であればやはり国内仕様の形状のものしか出てないみたいです。

書込番号:10383983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 23:05(1年以上前)

たびたびお世話になります
今携帯からAISキャンセルの事を検索したのですが
私のシグナスは購入して直ぐにバックファイヤー現象がありましたが
もしかするとこの件と関係あるのですかね

確かブレーキを頼んだ
バイク用品店にキャンセルプレートがあったような気がします?
もし明日行ってあれば
購入してパイプが来るまでの繋ぎとして
キャンセルプレートを取り付けようかと思いまして
携帯から検索した記事にキャンセルプレートを付けて燃費が向上したと言う記事を見ました

値段は1000円位なので
私のシグナスは燃費が悪いので何か関係があるかもですね
平均燃費はリッター27`です
最近一度だけ30`超えた事がありました

購入店の人が購入後直ぐにエンジンストップを数回起こしたと言うと一度見せて下さいと言われたので一度見て貰います

現在でも低速走行をしているとエンジンストップします(たまに)

バックファイヤーの音がするのもマフラーの排気口じゃないんです
マフラーの真ん中辺りからします
プラグを交換したら余りバックファイヤー現象はかなり少なくなりましたけど。

書込番号:10384179

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 23:31(1年以上前)

ヤマハダイアグツール

 バックファイヤーじゃなくアフターファイヤーですね。

 勘違いされやすいんですが。

 バックは吸気系でアフターが排気系です。

 やや燃費が悪いですね。

 ただ購入直後からのエンストと考えると

 ヤマハダイアグツールなどのテスターがあれば燃調もダイアグテストも出来るので
お店が持っていればいいんですけどね。

 私のはアフターは出たことがないですね。

 プラグのやけはこんな感じですが。

 ただ購入直後からのエンストとなると関連性は?ですね。

 
 

書込番号:10384390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 23:32(1年以上前)

注文書を見たら
鬼気合いさんのおっしゃる通りに
デイトナゴールドパッド5145円と書いてありました
明日変更して来ます。

書込番号:10384400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/28 23:35(1年以上前)

すみません
アフターファイヤーでした。

書込番号:10384411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/29 20:48(1年以上前)

皆さんこんばんは、
鬼気合いさん見てますか朝からバイク用品店に行き
昨日の鬼気合いさんが
載せてくれた写真を画面メモにしてお店の人に
見せました
そしてデイトナ製パッドは国内仕様ですと伝えて画面メモのKN企画さんのリアシューフロントパッドが欲しいと言うとお店の人が
ネットで調べていたのですがリアシューは見つかったのですがフロントブレーキパッドが見つからず
レーシングワールドは
KCYの部品は普段から取引があるので
KN企画さんより納品が早いと言われて
しょうがないのでKCY?にしました

それからAISキャンセルプレートが売っていたので取り付けました
エンジン側はプレートでふさいで後はゴムホース側はふさいが無いでいいのですか?
いちようホースにボルトをねじ込んでビニールテープで巻きました

走行して見ました
低速からのトルクが良くなりました。

書込番号:10388286

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/29 21:44(1年以上前)

 こんばんは。

 KNさんはリヤシューはありますが台湾仕様のフロントパッドは
出てないです。

 国内仕様は出してますが。
 
 それで私はNCYのパッドを入れたんです。

 http://zerocustom.jp/?pid=15720926

 AISに関しては私も良く分からないのですがボルトでのメクラでいいと思いますよ。

 トルクがアップしたんですか?

 パイプ高いからキャンセルしちゃったらどうですか?(笑)

 それとせっかくお店で作業してもらうのであればついでにブレーキのエア抜き(フルードの交換)もしてもらってはいかがでしょう?

 同時に作業なら工賃も安くしてもらえると思いますよ。

 エア抜きはブレーキのエア抜きで検索するといっぱいヒットします。(笑)

 余裕があればメッシュホースに交換もいいと思いますよ。

書込番号:10388686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/29 22:21(1年以上前)

こんばんは、
AISの事が書いてあった所にはゴムホースに亀裂が入っていたりすると
アフターファイヤーが起こるそうです

私のシグナスは購入直後からアフターファイヤーがありました
もしかしたら購入した時から亀裂が入っていた?
今となってはどうにもならないですが
購入してから1年4ヶ月になりますので

ブレーキフィールド交換は幾ら位でしょうか?
今月はレコダー、テレビ、ブレーキ交換などで
もう13万オーバーしてしまいました
嫁さんにバレたらさぁ大変と言った感じです!

書込番号:10388982

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/29 23:20(1年以上前)

 アフターの件ですがどうなんでしょう?

 さすがに最初から亀裂があったら泣き入りますね。

 エア抜きの工賃はお店にもよるのでなんともいえませんがエア抜きだけでしたら
1500円くらいではないかと。

 ブレーキも一緒の交換でしたら工賃幾らかまけてくれるのではないでしょうか?

 作業は1人ですとやりにくいですが2人で作業すれば簡単です。

 1人ですとそれようのものもありますがそんなに頻繁に交換するものではないので
買うのは馬鹿らしいですからね。

 またブレーキフルードは塗装面にかかると一発で塗装が浮き上がるので
垂らさないように注意が必要ですのでどうせならバイクやさんで交換してもらうのがいいかと。

 長い間交換しないと水分含んで沸点が下がりベーパーロックになる可能性もありますので。

 まあよほどハードなブレーキングしない限り可能性は低いですが。

 私は来年の4月で2年になるのでそのときに自分でやろうと思ってますが。

 金額はお店の方に確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10389508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/31 01:19(1年以上前)

皆さんこんばんは、
内容がガスケットとは違いますが聞いて下さい

キャンセルプレートを付けての走行なのですが、1、低速からのトルク感が出た
2、エンジンブレーキが柔らかくなった
3、排気臭が濃くなった 感じです
以前より低速からののびが良くなりました

エンジンブレーキが効きすぎて嫌な方は一度試して見てはいかがですか?

書込番号:10395493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

燃料ポンプ

2009/10/25 13:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:79件

燃料ポンプを交換しました。
一本だけボルトがフレームと干渉して抜けず
仕方なく燃料タンクを移動させました。

台湾五期ですが購入店に問い合わせたら対象車。
但し、1年超なので工賃有償・部品無償と回答がありました。
購入店は隣県で片道70キロと遠く
自分で交換出来るので送って貰って交換しました。

先月、12ヶ月点検の葉書が来たのですがサービスキャンペーンについては
記載なし、問い合わせたら教えてくれるとは少々、不親切ですが
部品代無料なので幸運だったと思います。

書込番号:10365082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/26 01:52(1年以上前)

自分で交換できるとかすごいですね@@
自分は交換などとてもとても・・・。

ちなみにその燃料ポンプのところの
左側のフレームあたりに、ちっちゃいネジが落ちてしまい、
カラカラっと落ちてしまったんですが、
どうやってとればいいかご存知でしょうか?

書込番号:10369242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/26 17:08(1年以上前)

ギャロップ:さん

走行距離は、どれくらいですか? 私は1万キロあたりで
交換しましたが、フィルターが予想外に黒く汚れていました。
ギャロップ:さんのはいかがでしたか?

しばっちゃんさん

めんどうですが、アンダーカウルを外すと、取れるかも
しれません。マグネットの強いドライバーを使うと、
少しは落下を防げると思います。

書込番号:10371316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/10/26 18:25(1年以上前)

ピックアップツール

フィルター

皆さん、こんばんは。

>しばっちゃんさん
アンダーカウルの後だけ外して下から手で叩く方法があります。
後だけならナット2個なので簡単です。
根気よく叩けば落ちてくるのではないでしょうか?
私は先に磁石が付いたピックアップツールを良く使います。
自在に曲がるので大体のモノは取れます。
下に落ちたビスも屈まずに横着して取れる優れものです。

>自然科学さん
走行距離は2700キロです。
フィルターは綺麗です。タンクの底にはゴミが少しありました。

書込番号:10371593

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/27 00:03(1年以上前)

 横レスすみません。

 ギャロップ:さんが載せてるピックアップツールは便利で
いいと思いますよ。

 私は先日伸縮式のピックアップツール購入したんですが数回
伸縮させただけで折れました。

 物が来たときに折れた部分が少し斜めについてたのが気になってたんですが。

 明らかに溶接?でくっつけた感じのものだったのですが。

 フレキシブルタイプのほうが狭い隙間にも自在に入るのでそちらのほうが
お勧めです。(笑)

 ドライバーに磁気がなければマグネタイザーで磁力化が出来るのでいいですよ。

書込番号:10373892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 00:47(1年以上前)

自然科学さん、ギャロップ:さん
返事ありがとうございます。

がんばってやりたいと思います><

書込番号:10374148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/10/27 08:41(1年以上前)

追記です。過去スレに

>サイドカバーを外すにはテールランプASSYを外さないとカバーが外せません。

とありましたがテールランプとリアフェンダーがカバーに付いたまま外します。
ナンバープレートの奥にナットが隠れています。

書込番号:10374972

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 00:11(1年以上前)

 ギャロップ:さんすみません私が書いた記事ですね。

>サイドカバーを外すにはテールランプASSYを外さないとカバーが外せません。

 上記の件ですが。

 確かにテールレンズ付けた状態でもネジ際外せばカバーは外せますね。

 失礼しました。(汗)

 写真の黄色い部分はシート外してバッテリー外してその奥にネジがありますので
長いプラスドライバーがあったほうが作業がしやすいと思います。

 赤い丸はカバー下にネジが左右2つずつあったと思います。

 青い丸はカバーを左右に分割するときにここのネジを外さないと分割が出来なかったと思います。(左右に分割する場合ですが)

書込番号:10379329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/10/28 18:40(1年以上前)

鬼気合さん、こんばんは。

テールランプを外すだけでもサイドカバーを車体に残したままでは難しいです。
バッテリーを外し、その奥のビスを回す、となると私には無理です。
フットレストボードを簡単に外すことが目的でしたので丸ごと外して
毛布の上にひっくり返して置きました。この状態なら楽な体勢でテールランプを
外せるのではないでしょうか?

別件で申し訳ありません。
過去スレのHIDのバッテリー接続で少し気になりました。
多くのHPでも配線が短くてバッテリーに届かないので延長したと書いてありますが
良質な延長線が既に存在します。
スターターリレーのB端子にプラスを、マイナスは、その近くにありますので共締めします。
鬼気合さんも延長と書いておられたので、この際、書きました。

他意はありませんので気分を害されない様、
今後共宜しく、お願い致します。

書込番号:10382381

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/10/28 19:27(1年以上前)

 こんばんは。

 私はサイドカバー残した状態でテールレンズ交換しましたが
外すときはいいのですがレンズを本体につけるときにかなり苦労しました。

 確かにカバー外したほうが作業性はいいですね。

 横着ものですが結果面倒になります。(笑)

 HIDの件はそういうやり方もあるんですね。

 06年モデルまでのシグナスでしたらバッテリーがフロントにあるので
延長の必要もなかったんですが。

 車用のHIDセットで配線も短く、ほかの方のHID取り付けを参考に
作業したのでバッ直しか知りませんでした。

 気を害するなんてとんでもないとても勉強になります。

 有難う御座いました。

書込番号:10382618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/10/29 00:31(1年以上前)

ギャロップ:さん 

返事遅くなりました。フィルター綺麗ですね。
写真ありがとうございました。

書込番号:10384771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング