ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

場違いかもしれませんが・・・

2008/06/21 04:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 しめんさん
クチコミ投稿数:2件

D Art という処からマジェをベースに 「HAGANE」 というトライクの予約がボチボチ始まるらしいです。
基本、トライクの購入を考え、ピアジオのMP3が最有力でしたがマジェベースという事で心揺らいでいます(笑)
バイク乗りの方々の意見(特にマジェ)としてはいかがなものでしょうか?
外国製バイクのデメリットは多少覚悟の上でしたが、国産車ベースの方が安心なのかな・・・

書込番号:7967758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

NEW Vmax?

2008/05/25 07:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:223件

ヤマハEUのHPでカウントダウンが始まっていますね!
 排気音サウンドも流れていますが、NEW Vmaxいよいよ
発表でしょうか!?

書込番号:7852106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/25 21:39(1年以上前)

絶対に買えませんが、発表が楽しみです。

書込番号:7855176

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/27 12:09(1年以上前)

随分待たされましたがいよいよですかね。

気になるのはやっぱり排気量とVブーストがどうなるのか…
Vmaxの名ですから何かしら有る筈!

書込番号:7860994

ナイスクチコミ!0


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/29 22:00(1年以上前)

写真出てますね。

http://cde.cerosmedia.com/1U483be180934f8012.cde

書込番号:7871477

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/31 16:50(1年以上前)

オートバイ誌7月号にも刊頭特集が有りますね。

アメリカ時間で6月4日AM11時にヤマハUSAのWEBサイトで何かが…

気になる排気量は1600〜1700とか、今までの様なVブーストはFI化で無理なのでバルタイとかになる模様。

ライト周りとかのデザインは気になりますが、楽しみな事には変わり無し!


カワサキならZZR1400
スズキなら隼
ヤマハはVmax
各メーカーの弩級フラッグシップはこれじゃないか!とか言えると何か面白いですね。

書込番号:7878848

ナイスクチコミ!0


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/31 19:19(1年以上前)

http://www.motorcyclenews.com/upload/210893/images/2009%20Yamaha%20Vmax.jpg
1800cc 200hp Over

書込番号:7879450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/06/05 04:40(1年以上前)

 遂に正式発表されましたね!
 Vmaxではなく、VMAXになったようです。
 排気量は、スクープとはちょっと違って1679ccと言う
事で、通称1700ccでしょうね!
 英語が全く分からないのですが、馬力の欄が無くトルクは17キロ
とだけ理解できました。
 タイヤサイズも200と旧型よりもボリュームアップです。
 早く実写が見てみたいです。

書込番号:7898853

ナイスクチコミ!1


ducati 2さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/05 19:29(1年以上前)

USA(YMUS)
http://www.starmotorcycles.com

CANADA(YMCA)
English http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2918&class=2&group=M
French http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2918&class=2&group=M&LANG=fr

EUROPE(YMENV)
http://www.new-vmax.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
YAMAHA MOTOR CO.,LTD

書込番号:7900888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/06/05 20:24(1年以上前)

 USの価格は、$17,990(日本円に換算すると105円/$1)1,888,950円
旧モデルの約倍ですね...。
 しかし、ヤマハ海外モデル輸入元のプレストは、新型VMAXは取り扱わないとの事です。

 TMAXやFZ1の流れからすると、国内モデルが存在するのかな!?

書込番号:7901088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 08:34(1年以上前)

ヘッドライト回りなどが大きく変わったのですね。
ちょっと見慣れませんが、慣れると格好良く見えるのかな。

でも、さらに買えない値段になってしまいました。

書込番号:7903162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

バンク角

2008/05/31 12:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

もともと走り屋やってて、このバイクでも
膝擦りはやってないですがコーナー攻めるのが好きで
今もやってるんですが最近低速コーナーの右バンクで
スタンド?擦る事があります。

 擦らない様にするには寝かさないか、センタースタンド
外すしかないのかな?

 タイヤのグリップもよくドノーマルですがコーナリング
でも安定してますね。

書込番号:7878096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/31 19:41(1年以上前)

「走り屋してた」という人の質問とは思えませんが、、、

釣りですか?それとも大袈裟な人?


回答としては、速度を落としましょう。です。

書込番号:7879562

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/05/31 19:51(1年以上前)

 速度を落としましょうって何キロ出してるとか
書いてませんけど何か?

 コーナー攻めるのは法廷速度を超えないと
出来ないことなんでしょうか?

 回答する気がないなら口出しはやめてください。

書込番号:7879605

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/05/31 19:52(1年以上前)

 法廷速度だって。(笑)

 法定速度の間違えですね。

書込番号:7879610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/06/01 00:00(1年以上前)

そうそう20km/h以下で擦るマフラーはいくらでもありますから・・・
私のマフラーは擦りましたけど・・・
http://cygnusx.nobody.jp/tune/muff_01_dangan_drag/muff01.htm
40km/h以下で攻められるコーナーはいくらでもありますよ。
私は元モトクロッサーで車体を倒さないようなスタイルが身についていますので(ビビリかもしれませんが)あまりバンクさせることがありません・・・

書込番号:7880940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/06/01 00:19(1年以上前)

スタンドが先に擦ってしまいますのでチョットきびしいですね〜。
スタンドがなければもっとバンクできそうですけどね。
スクーターレースやっている人に聞いたらスタンド外すと今度はマフラーが擦るそうで、
社外のマフラーに替えるといいそうです。

書込番号:7881028

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/06/01 00:21(1年以上前)

 CharAznableさんこんばんは。

 マフラー擦ってるんですかね?

 実はまだ確認してないんですがセンタースタンド
っぽい感じだったんですが。

 明日にでも確認してみます。
 
 昔は膝擦りがメインでつなぎ着て結構穴落としてハングオン
してたんですが、今はジーパンでバンクセンサーもないので
リーンインの感じで乗ってるのですが。

 バンクは最初は怖かったですが、標準のD305は
グリップ力がよくて、先日お昼暖かかった28度くらいの日
の夜に走って帰ってきたらタイヤのサイドが(右側)
軽く溶けてる感じで触ったら粘着がよかったです。

 倒しこむのは8:2で右側です。

 お昼なら溶けてるくらいだと思います。

 昔峠行ってた時でさえ溶けるのはお昼の暑いとき(夏季)
だったのでかなりいいタイヤだと思います。

 昔のタイヤはダンロップのTT300GPというのでグリップがよく
そればかり履いてました。

 ひとつ気になるのがこのバイクリヤタイヤが妙に熱を持つのですが私だけなのでしょうか?

 購入当初から思ってたんですが。(走った後タイヤ毎回見てるもので)

 最初はリヤブレーキ引きずってるのかなと思ったんですが。

 停止する時は前後必ずかけるようにしてますが。

 まあそのおかげでタイヤが温まってグリップはいいんですが
夏の暑いときが気になります。

書込番号:7881043

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/06/01 01:13(1年以上前)

 Got The Powerさんこんばんは。

 そうなんですか?

 センタースタンドは外したくないんですよね。

 買って2日目にサイドスタンド立ててエンジンかけてて
アクセルに触ってしまって発進しぶったをした
経験があるもので。(汗)

 フロントのサイドカバーとステップのカバー
をこすってしまいました。(涙)

 その後サイドスタンド使ってません。(笑)

 結構最初はバンク角がありそうと思ってたんですが
倒しすぎなんですかね?

 

 

書込番号:7881264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/06/01 02:30(1年以上前)

倒しすぎでーす(笑)

書込番号:7881460

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/06/01 08:01(1年以上前)

 Got The Powerさんおはようございます。

 走り屋の頃の癖?かタイヤのセンターばかり減るのが
気に入らないのもあるもので。(笑)

 ほどほどにします。(笑)

書込番号:7881879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/02 02:50(1年以上前)

いや〜走り屋ならそれくらいの理屈くらいわかると思ったんで「釣り」かと思いました。


いちお答えは出したつもりだけど気に食わなかったのかな?
スピードを出したいなら、リーンウイズまたはリーンインにすればまだまだスピードは稼げますよ。そんなの走り屋の常識と思ってあえて書かなかったんだけどな〜。

バイクを深く寝かせば速く走れるって勘違いしてる?プロのロードレーサーはなるべく寝かさないようにあのスタイルで走ってんだよ。そんなん走り屋でも常識じゃね?

私は走り屋じゃないけど、その程度の理屈ならわかるよ(^^

一度、走りの基本を学んだほうがいいかも?

書込番号:7885996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/06/02 04:33(1年以上前)

あの〜何が仰りたいのか意味が分りませんが
誰もスピードが出したいとか速く走りたいとか言っていないと思いますけど・・

私でもキビキビ走るときは意識せず深いバンク角になっていますし、走りが好きな人はバイクを寝かせて走るように習慣づいてる人も居ますよね。
こんなことでも理解してあげられる寛容な気持ちはありませんか?
これは理屈ではなく個人の感性の問題だと捉えてください。

バイクは寝かさないほど安定して安全である事は誰でも承知している事ですし、それをいちいちここで書いたりすると荒れますよ。

もしかして釣りですか?それとも大袈裟な人?(笑)

回答としては「スピードだけが全てじゃないんだけど」です。。

書込番号:7886065

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/06/02 11:43(1年以上前)

 Got The Powerさんすみませんなんか私のせいで。(汗)

 鳥坂先輩さんそんなに書き込み気に入らなかったでしょうか?

 プロのレーサーはなるべく寝かさない?

 レース見たことありますか?

 コーナーでひじが付きそうなくらい寝かせてますよ。

 http://www.ntv.co.jp/G/MotoGP/report/motogp/index.html

 それくらい倒さないとスピードが出てるので遠心力で
外側に膨らんでしまい曲がりきれないから寝かせてるんですから。

 ただその話は次元が違いと思いますけど今回の話と。

 書き方が悪かったみたいですが同じような人は
いないのかなと思って書き込んだんですが。

 最初から寝かしすぎてスタンド擦ってる方います?

 何か対処してます?と書けばよかったんですね。

 理屈じゃね?って理屈で走ってるわけでもないですし。(笑)

 ひどい書き込みだと思うならなら通報する場所がありますから
そこに通報してください。

 https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

 あなたが荒らしてるようにしか見えませんが。

 もうこの書き込みはこれで終了します。

 Got The Powerさんなんか不愉快な思いさせてすみませんでした。

 

書込番号:7886775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

新型、発売時期は?

2007/11/12 21:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 aiwa3000さん
クチコミ投稿数:6件

モーターショーで発表された新型、日本ではいつ頃発売されますか?マジ欲しっス。

書込番号:6975746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/01/02 01:28(1年以上前)

2月ぐらいの予定ですよね。
私もスカブからの乗り換え予定ですがとても楽しみにしています。
海外では販売されているらしく動画などもいくつかあるので参考にしてみては
http://jp.youtube.com/watch?v=08DrU1LsqBs&feature=related
4月ぐらいには購入予定です。

書込番号:7192163

ナイスクチコミ!1


TACKER_Kさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/06 15:51(1年以上前)

2月ですかー 楽しみですね
情報ありがとうございます。

書込番号:7211961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/01/08 20:21(1年以上前)

楽しみですね! 俺もカスタムは、あまりしていませんがTMAXマニアです^_^;

ちなみに、今のTMAXで2台目で、以前はキャブ車の国内ブルーで今は、レッドの国内2004年モデル所有です(^o^)

新型はデザインの一新に馬力アップ。ワクワクしますね!
今はカラーを何色を選ぶか悩んでます(汗)
5月購入予定〜。


書込番号:7221291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/02/10 03:49(1年以上前)

Gマジェが来月末の発売が発表になりましたがTMAXはまだのようですね。思ったより先送りになっているようですね。早く発表してほしいです。

書込番号:7367875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/17 14:33(1年以上前)

新型すごく楽しみに待っています。

あのノリックさんが乗ってたのは、新型みたいです・・・

書込番号:7405170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/09 15:28(1年以上前)

新型の発売ですが、私の情報では今年の秋だそうです。

私は、後期を狙っていますが、現行がまだまだ十分走るので
悩みます。
少し負け惜しみ入ってますかね

書込番号:7508198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/04/09 21:53(1年以上前)

昨年の秋に海外で発売されたので今年の頭と思っていたのに、雑誌などでも写真だけでしばらく先のようですね。海外より一年も遅くするなんて購入希望者としては残念です。

書込番号:7652568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/13 11:48(1年以上前)

ビックスクーターにYSPのローン金利0.9%が5月までが気になりますね?

書込番号:7667729

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiwa3000さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/01 20:56(1年以上前)

新型TMAX待ちです、六月に発売する!はただの噂なんですかね?もう待てないよ。今すぐバイク乗りたい

書込番号:7884383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

また 自作しました 3

2008/04/29 16:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:167件

大変お待たせしました 連休に入ってようやく時間が取れました

更に写真アップしました 見てやってください

http://photos.yahoo.co.jp/ph/master_deeno2000/lst?&.dir=/4317&.src=ph&.view=t

少し説明させて頂きます 写真の順番がバラバラですが フロントスクリーン内側にライト裏側の電源より取り出した(ワンタッチカプラーです)シガーソケット(防水仕様)を取り付けレーダー探知機と冷温カップを取り付けました (配線を何とかしたいですねぇ)
コーヒーが美味い!!

真正面と真横からの写真を改めて撮りましたが 間違い無く光軸は遮っていません 写真の撮り方は難しいですねぇ
(更にセンタースタンドを立てていて 前下がりになっていますので実際は更にキャリアの下端は光軸より大分上なんです)

今回フロントカウルを外したついでに 少し改良しました
フロントキャリアを2センチ程手前に近づけ 取り付けステーを一箇所
撤去して少し剛性を落としました これでほんの少しだけ撓むようにしました ガチガチの取り付けではボルトやステーにダイレクトでショックが伝わりますのでこれで和らぎました
(改良後500キロ程走りました 快調です)

前回説明不足でしたが ライトステーだけでは無くて カウルを支えているステーにボルト留めしています

最後にお上の見解ですが 盥回し中です 連休明けになりそうです

私はバイクの整備士等では無く 素人ですが バイクを30台以上改造しながら乗り継いで来ました(巷のホームページ等の改造とはかなり違いますが)^_^; かなり研究もしたつもりです その集大成として今までの想いと拙い技術力を注ぎ込んで行こうと思います
笑ってやってくださいな!

まだまだ途中ですのでゆっくりアップ&レスしていきますので宜しくです

皆さん 長々と書きましたが 御批判 御指摘 御感想 質問 何でも結構です お寄せください m(_ _)m





書込番号:7738438

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/04/30 10:31(1年以上前)

街のおじさんさん、こんにちは。

冷温カップが微笑ましくて思わず笑ってしまいました。(^^;

待ち乗りツールのはずのスクーターですが、写真を見せていただいて頭に浮かんできた単語は【アドベンチャー仕様】でした。
なんか貧乏ツーリング似合いそうだなあ・・・。(失礼しました)

個人的にはこういうカスタムも”有り”だと思います。
むしろ個性的、さらに実用性UPでどーだ!!ということで、巷で流行のカスタマイズにも十分張り合える・・・のか?

ごめんなさい、断言できませんでした。

更なる試行錯誤で「納得の一台」になりますよう期待します(^^)




書込番号:7742203

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/30 10:52(1年以上前)

(^ワ^)『冷温カップ』面白いですね。
バイクの究極の姿として『車中生活』ならぬ『馬上生活』仕様って感じですか。
こうなると今度の装備追加はやっぱり『屋根』ですか?

見た目重視ストリートカスタムの対極として、
その存在感は充分(過ぎる位充分?)です。
今後の更なる『進化』が楽しみですね〜。

書込番号:7742270

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/30 20:31(1年以上前)

UPありがとうございます。
ライト光をさえぎっていないのがよくわかりますね。

すいません、みなさん冷温カップをサラリと笑っていらっしゃるのですが、これはどのような(キャンプとか日用品とか?)商品なのでしょうか?
ググっても出て来ません。もちろん見たことがありません。
恥を忍んでお聞きします。どこで売ってますか?これ(^^;;;

ちなみに中身は?というか自作する場合、これ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="I-00484"
になるのですが、
自分で使うときは実験用電源で電圧をいぢってしまっているので、バイクで12V固定だと都合が悪いなぁという気がしますねm(_ _)m

書込番号:7743984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/30 23:52(1年以上前)

フォア乗りさん
お言葉頂き感謝です
確かに アドベンチャー仕様かも 実は3ヶ月に1回のペースで片道150キロ離れた実家(自販機も無いかなり田舎)に行く為も有るので取り付けました 
頑張って自分仕様のバイクにします 宜しくです。

halukouさん
いつもお返事有難う御座います
確かに有る意味 馬上生活 かも知れないですねぇ
屋根付きは試乗したのですが 風の為かなり車体がふらつき 危ない思いをしましたので諦めました
一応 私にとっても見た目重視なんですがねぇ(笑)
また お邪魔しますね。

かま_さん
いつも見て頂いて有難う御座います
冷温カップの件ですが 私も詳しくは解りませんが オークションで落札した物です 名称も解りません
当初は
http://www.rakuten.co.jp/rikaryo/563891/563990/

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-deviceSTYLE-CC-28-L-CARRYCOOL-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8F%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000GLJ1IU/ref=pd_sbs_k_img_2
これにしようと思っていました
小型の物が見つかりラッキーでした

でも凄いですね 冷温カップまで自作ですか?いやはや 凄すぎ 尊敬です

今年中にぜひお会いしたいものです 

また 宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:7745257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/05/01 00:11(1年以上前)

街のおじさんさん、かま_さん、こんばんは。

件の冷温カップなんですけど、楽天かどこかのネットショップで数回類似品を見かけたことがありましたので深く考えてませんでした。

形は違いますが、私が知っているのは中国製で、こんなのです。

http://shcups.cs.alibaba.co.jp/product/5080188.htm

おそらく個人事業主さんの輸入なんじゃないかと思います。

書込番号:7745358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/05/01 01:49(1年以上前)

フォア乗りさん
回答有難う御座います
なるほど でも 皆さんの喰い付きがカップに行くとは思いもよりませんでした(笑)

私の美的感覚が皆さんと違うのは カウルでカバーされたバイクの前側にも積載装置が付いていて初めて かっこ良いと思えるのです
マジェスティも例外では有りませんでした 
皆さんのユーザーレビューにもかっこ良い旨等が書いて有りますが 正直前から眺めて かっこ良いと思った事が無いのです(決してけなしていないのですが)むしろ ボックスを取り付けるのに都合が良いスペースが有ると思い これしかない!と思い 購入しました
マジェスティ125が大好きになりました
やっぱり変わり者なんでしょうね?







書込番号:7745735

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/01 08:19(1年以上前)

どうもありがとうございますm(_ _)m
でもまだ疑問が(^^;;
小売店では、日常的?には扱ってないのですかね?
街のおじさんのは冷温両用なのですよね?(ですのでペルチェを書いた)

書込番号:7746230

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/01 09:01(1年以上前)

>やっぱり変わり者なんでしょうね?

いや、スクータは『便利である』事が最大の存在意義であって、
それを極めんとするスレ主さんの試みは至極正しいと、私は思うのですよ。
私も私なりに便利装備を追及しています。

単なる街中の『一人乗りの移動手段』なら50cc原付で事足りますし、
走りを楽しみたいならマニュアル車には敵いません。
2種スクが本当の意味で『便利な乗り物』になる為には、
(50ccに比して)高出力を生かした積載能力の向上は無視出来ない要素だと思います。

ガソリンも値上がりした事ですし、
普段の買い物のアシ等には無駄な4輪車を用いるより良いですね。
『エコノミー&エコロジー』と『便利な乗り物』の両立を考える時、
私にとっての一つの到達点が2種スクです。手放せません。

書込番号:7746334

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/01 10:20(1年以上前)

すいません。
街のおじさんさん 2008/04/30 23:52 [7745257] を見てませんでした。
これから見ますですm(_ _)m

書込番号:7746545

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/01 10:30(1年以上前)

拝見しました。ありがとうございます。
カップのセット、いいですね。
売り切れでなかったら買いたかったです。
バタバタしていたのでレスを見逃していました。すいませんでした。

書込番号:7746572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/05/01 13:41(1年以上前)

halukouさん
いつも応援有難う御座います
>『エコノミー&エコロジー』と『便利な乗り物』の両立
私もこの路線で行こうと思います
変ずのご支援宜しくです(笑)

かま_さん
値段は若干違いますが ここにも有ります

http://www.outletplaza.co.jp/goods/42290/

私が手に入れた同じ物は他に見当たりませんねぇ
箱も無かったですし ビニールのプチプチに包んであって別の箱に入ってました お役に立てずスイマセンm(_ _)m

書込番号:7747193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

インナーメッキパーツ発売!

2008/04/22 19:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

地味に増えているマジェのオプションパーツですが、
インナーメッキのパーツのが発売されました。

銀塗装のフロントパネルサイドですが、これでメッキ化で来ます。
一緒にメッキスイッチも出してくれれば良かったのに…

書込番号:7709200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/04/25 00:36(1年以上前)

どうも、こん○○は。

そこがメッキかぁ
自分なりにはシルバーがかなり気に入ってます。

でもメッキも良いかも。
ちなみに、お値段は?

書込番号:7719266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/25 00:53(1年以上前)

税込み \15,750 ですね。

でもコレ、付ける工賃が結構しそうな場所なんですよね…
コレだけ付けるので、バイク屋などに頼むのはチョット問題がありそうです。
実は簡単に付けられるかもです。作業時間0,1hですし。

書込番号:7719328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/25 20:57(1年以上前)

結構お手頃な値段ですね!

多分簡単に取り付け出来そう。

スイッチもメッキが欲しいですね!

書込番号:7722067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/25 23:30(1年以上前)

部品が部品だけに、相当デカイ箱で届きそうな予感ですが、メッキ化したい部分ではありますね。

メッキスイッチはホント出してもらいたい一品ですね。
試乗車なんかは、スイッチ部分の塗装がはげているのも有るって聞きますし。(汚く残ってると印象悪いですし)
こだわったスイッチ回りを自負するなら、改善すべき点だと思います。
だからって他社みたいに、マイナーチェンジばかりやるのもどうかと思いますけどね。
デイトナが最近になって、いくつもメッキパーツやら電装品発売開始して、悩みの種ですw

書込番号:7722893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング