
このページのスレッド一覧(全856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2015年7月13日 12:59 |
![]() |
18 | 7 | 2015年7月13日 06:23 |
![]() |
21 | 7 | 2015年7月3日 08:14 |
![]() |
34 | 6 | 2015年6月14日 09:13 |
![]() |
28 | 7 | 2015年6月3日 21:42 |
![]() |
12 | 8 | 2015年6月1日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤニス バルファキスさん財務大臣辞めた後 ペケジェーで旅に出たらしい。
ちなみにヘルメットはShoei すげー決まってる。
このキリギリスっぷりは、もはやネ申。
なんか、ギリシャを応援したくなった。
3点



やはりYSPには予約が殺到したようですね。私は4月26日に近隣のYSPで試乗を申し込んだところ、「明日になれば試乗させて上げるけど、店員が先導しての周回のみです。」と言われました。そんなんじゃ詰まらないと思い悪名高き某RedXXへ出向くと「好きなだけ走り回って来て下さい。」との嬉しい言葉に、全モード試し乗りしました。販売店に帰った時には余りにも興奮してしまい、「こ、これ下さい!」と一発サインしてしまいました。支店各店を探して貰うと、関東エリアに2台のみ在庫在りました。そんなラッキーが重なって、5月4日の超即納(ETCは間に合いませんでしたが)となりました。車体にはたいへん満足していますが、やはり後後のことを思えば、YSPで買えばよかったと、既に後悔しています。(笑)
書込番号:17657829
1点

オレンジは即納になる可能性が多いみたいです。
艶消しガンメタは台数が少ないみたいで同じ時期に注文しても1カ月遅れの様です。
書込番号:17668255
2点

そうだったのですか。自分が選んだのはそのマットグレーで、さんざん迷って買わなかったのがベリーダークバイオレットでした。国内ではオレンジがメインカラーのようですが、海外の試乗映像だとマットグレーが圧倒的に多いのでそちらを選びました。とても満足しています。
書込番号:17668327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MT−09の入荷時期の事をなじみの店に聞いたら、3か月待ちが通常納期の様です。
マットグレーは生産数が少ない割に人気が如上に出てきているカラーの様で他のカラ−に比べて
入荷時期が遅れているみたいです。
書込番号:17669829
2点

私もマッドグレーを予約していてオレンジは予定どうり入荷してマッドグレーは1カ月遅れになりオレンジのキャンセル分を進められましたがヘルメット、ジャケットのカラーと合わないので断りました。 所でみなさんは荷物の積載はどの様に対応されてますか?ご意見を聞かせて戴ければ助かります。
書込番号:17670488
1点

6/20頃に発注 色 シルバー青の新色
7/18予定がいきなり8/20過ぎにメーカーより変更 どうなっているのか?
書込番号:18954516
2点

青色いいですね!
最初から出せよって思います(笑)。
書込番号:18961437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ついでにリアサスも。
数値的にタイヤサイズが変わった(前は大きくなり、後ろは小さくなった)せいか、かなり乗り味が変わりました。
また性能の把握からやり直しです。
グリップは当然ながらオンDOWN、オフUPしました。
4点

剣山スーパー林道位楽しく走れそう
ジャンプがあるようなセクションはあかんやろうけど
フラットダートのコーナリング楽しいかもね
舗装路だとあの旋回性にはびっくりした
設置艦抜群
ジャックナイフしますね
他メーカの3輪とは出来が違うし
押し歩きが少し重いかな
女性にはそこが辛い
でウチの家内の買い替えはトリシティ考えてたんですが
足つき、積載性、安定性で、国内仕様のシグナスになりました
書込番号:18851436
3点

やすゆーさん、こんにちは。
そのタイヤで、もしもトリシティが3輪駆動だったら面白そう。
フロントデフに1WAYのLSD入れてヽ(*´▽`*)ノそれから・・・
あっ、買えない価格になる(^^;)
書込番号:18851671
3点

だいたい性能を把握し、ほぼ慣れました。
オンでグリップ低下したものの、別にズルズル滑るわけではないので、思ったほど気になりませんでした。
ただ、これまでのような急停止はできないので車間距離や速度には注意してます。
オフでは圧倒的に良くなりました。
フロントがサイズアップし、リアサスで+10mmケツアゲしたので以前より深くリーンできるようになりました。
コーナリング性能は純粋に良くなったかも?
※車高が上がってサイドスタンド厳しくなったけど
タイヤの空気圧が高くなったので前より転がり抵抗が減り、手押しが少し楽に。
しかし、サイズや扁平率の変化のせいか左右に倒れやすくなったので、手押し時に気を抜くと倒しかける事が何回か。
今もう慣れましたが。
タイヤ交換による変化は、こんな感じです。
※今のところ失敗はリアサスのみ
書込番号:18869174
5点

初めまして。この土曜にトリシティ125ABS(ホワイト)が納車されます。添付してある写真のステップに銀色のカバーの様なものがお見受けできますが、どこで手に入るのでしょうか?差し支えなければ教えてください。以上、トリシティが待ち遠しいおじさんより
書込番号:18929170
1点

>nasunoaさん
タイのヤマハ純正アクセサリーで「ステップボード」です。
一時期はヤフオクや楽天で買えましたが、今はもう売ってないみたいです。
「トリシティ本舗」でも売切で、7月中旬入荷予定とありますが、YSSのリアサスなんかは1〜2回入荷を延期してるので、信用して良いものかどうか。
検索すると楽天オークションに1個だけ出品されてます。
もしかしたらラス1かも。
書込番号:18930650
3点

>※今のところ失敗はリアサスのみ
画像のような「スプリングを1本抜く」という方法で解決(?)しました。
まったく1cmも沈まなかったのが普通に伸び縮みするようになり、ちゃんと衝撃に対して機能するようになったのでヨシです。
あまり激しい衝撃を繰り返してると歪みが出てくるでしょうけど、今後そういう状況は少ないと思われます。
書込番号:18930663
1点

早速ありがとうございました。はっきりとした写真を見せて頂いて、気に入りました。探し出して購入します。今後も参考になる口コミをよろしくお願いいたします。以上、明日が待ち遠しいおじさんより
書込番号:18931071
1点



シートの固さや形状で悩んでいる方が多いと思いますが、私もその一人でした。
しかし、この休みを利用して、長距離高速走行&九州やまなみハイウェイを往復し総走行距離は800Km(片道400Km)になりますが、全く尻が痛くなりませんでした。
今までの尻の痛さがウソのようです。
違いは、ハンドルポストを2cm上げただけ。
これだけで、ポジションが非常に楽になり、手のひらも痛くならないしオススメです。
65mm全ネジ(M10細目)2本と、外径25mm、内径10mmの、長さ20mmのカラーでチョチョイと加工できます。
ネットでネジ屋さんに注文して2700円程でした。
ちなみに今までに、ハンドル巾を純正比で60mm狭め、30mm手前にしています(rizomaハンドルをカット)
今回、20mm上げたことになりますが、ごく自然なネイキッドポジションとなっています。
3点

ハンドルポストを2cm上げる・・・
address V125でもそれできたら どんなに良くなることか
書込番号:18702373
1点

個人差があるのは当たり前でしょ(笑)
シートの交換やゲルザブとか、いろいろと悩んでいる方に、シートそのもの以外にも着眼点があるという事ですよ。
書込番号:18704835 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

文章読む限り・・・・
これでよくなります・って言いきってるように感じたんで、
他に方法あるでしょうが私は少なくともこれでよくなりました
って書けばいいかと、思う
ってか、職業でずっと乗ってると体が出来上がって慣れるし
書込番号:18708134
5点

たかが2pされど2p。
高さもそうですが、2p手前に来るだけてもかなり違う。
標準ポジションで全ての体型を受け入れるのは難しいですよね。
自動車のポジションみたいに色々変えれれは良いけど、バイクはそうも行かないですからね。
乗りやすいようにオーナーさんが工夫するしかないですね。
書込番号:18708290 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ストトリから乗り換えて3ヶ月ですが、特段尻が痛くなるとかないですね。しっかりニーグリップして正しい乗車姿勢を取れば大丈夫だと思います。
書込番号:18869754
3点



ついに念願の限定解除で大型免許を取得。
免許を取ったら大型バイクが欲しくなり、CB1300かXJR1300で
悩みましたが、最終的にはスタイルとエンジンの造形美、空冷独特のワイルドな
排気音(ワイバンマフラー装着)て惚れ込み、XJR1300を購入致しました。
家内には「もう少しコンパクトなバイクにしたら」って説得されましたが、
「折角の大型免許だから、でかいネイキッドが欲しい」ってな事で、少し無謀とも思いましたが、
購入して良かったと思います。
さすがに車庫入れなど取りまわしは少々キツいですが、いざ走り出してしまえば1300ccとは思えない
ハンドリングでと、自分には有り余るパワーが実感出来ます。
6000回転以上は恐怖を覚える次第で、回すには根性が少々いります。
バックステップ、ワイバンマフラーは購入時から装着されておりましたので、
追加でビキニカウル、ETC、HID、LED、タイヤ前後(α13)、グリップ等を交換しました。
タイヤ以外は自分で交換、またその交換時も時間を忘れるくらいに没頭して、
気がつけば夕方になっていることもしばしば。
事故や転んで単車を壊さないように過ごしていきたいと思います。
14点

おっさんネイキッドさん
はじめまして。
昨年250でリターンした還暦が近いおっさんです。
大型でリターン、いいですね。
私の場合、身長163cm、腰痛もち、給料少なめ為、
軽いふところにやさしいバイクにしました。
お金ができたら、大型まで行かなくても、CB400SF位に乗ってみたいです。
書込番号:18834985
5点

焼のスツーカさん
私もヘルニアと右肩痛で肩上がらずですが、
何故か走り出すと痛みが消える?
降りたら痛み出すの繰り返しですが・・・(笑)
正直言って自分は125CCでも乗り回す事は不可能ですが、
XJRを今は満喫しております。
お互い事故など気をつけてバイクライフを
楽しみましょう。
書込番号:18835921
2点

>おっさんネイキッドさん
安全運転でなが〜く楽しんで下さいな。
大型バイクは取り回しがキツイ時もありますが、一度走りだしたら安定感もありますし、低速トルクも豊かなので疲れにくいですからね。
書込番号:18835964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何故か走り出すと痛みが消える?
降りたら痛み出すの繰り返しですが・・・(笑)
脊柱管狭窄症の疑いあります
曲げてる方が楽なヘルニア症状・・・
ほっとくと歩けなくなります
バイクは軽いほうがいいです
何かあった時、ぐっと力入れて支えて…それっきり痛みが消えない
ってことも視野に入れときましょう
あたいもですが、これからの人生は消耗戦です
書込番号:18836076
2点

まじ困ってる。さん
はい!体力が続く限り乗り続けて行きます。
今日も注文したパーツが届きましたので、
日曜日は時間を潰せそうです。
梅雨の間は乗れそうもないし、雨には濡らしたくないので、
しばらくは我慢致します。
書込番号:18836805
1点

保護者はタロウさん。
後診断ありがとうございます。
椎間板ヘルニアですね〜(-_-;)
今は普通の会社員ですが、若いときから
重機のトレーラーに乗ってましたから、その時から
慢性みたいになりました。
今はかなりましにはなりましたが、今日も整骨院に
行って参りました。
もうしばらくはでかいバイクに乗せて下さいね。
安全運転で走りますから(^_-)
書込番号:18836832
2点

マジ困ってます。さん
でしたよね〜
間違えてしまいました。
すいませんでした。
書込番号:18836841
1点



今現在タイのプーケットに住んでいます。
日本とは違って、道路にいきなり穴があいていたり、砂があったりと路面状態が非常に悪いため、すこしでも安心して走れるバイクをと思ってトリシティのABSモデルを購入しよう考えました。
こっちのヤマハディーラーに行って聞いてみたところ、カタログやホームページには「2015年トリシティのABS edtion」というモデルを載せているが、タイ国内分はないとのことでした。
去年タイでは極少量のABSモデルを売りに出したのは知っていますが、正規にカタログに載せた途端に売るのを辞めた(もしかしたら生産が追いつかない)みたいな感じになってしまいました。日本のみなさんがうらやましいです。
http://www.yamaha-motor.co.th/2014/upload/brochure/8/brochuretricity_abs.pdf
2点

でも僕は東京に住んでますが、いまだにトリシティ125が走ってるのを見たことありませんし、現車自体見てません。
だから本当に日本で売っているのか、まだ全然実感が湧きませんよ。
書込番号:18776205
1点

そーなんですか。
こっちでも走っているのを見るのはめったにないですね。もちろんディーラーにはノーマルモデルは置いてありますが・・。
ちなみにABS付が日本円で32万円位、無しが28万円くらいです。日本に比べれば安いですが、タイの普及しているバイクの2台分位の価格設定です。
書込番号:18776307
3点

こんにちは。
私も関東在住ですが、トリシティ125が発売されてから現在まで2〜3台程しか見かけた事がありませんね。
見かけた時は、フロントタイヤが2本あるので一瞬、(なんだあれ?)って感じで、あぁ、あれがトリシティかと言う感じでした、二輪館などのパーツショップでも見かけないですね。
タイでは普及しているバイクの2台分位の価格設定と言う事ですが、治安などがどうか分かりませんが購入されたら盗難など心配ですね。
日本から個人輸入で購入とかしてもとてつもなく高値になりそうですね。
書込番号:18778020
1点

はじめまして(^_^)
こちら関西なんですが、色んな所でよく見かけますよー
お坊さんが乗ってるのも見ましたww
雨の時なんか 羨ましいですね。
書込番号:18781776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きょうトリシティのABS editionを手に入れました。タイヤマハに言ったら特別にまわしてくれたみたいです。
納車後ガソリンを入れたら7リットルちょっと入りました。(確か6.6リットルのはず)
Keyも日本仕様と違うような?
書込番号:18820751
3点

> Keyも日本仕様と違うような?
確かタイモデルは無線でシャッターの開閉ができたはず。
日本では電波法の違反になるので、日本モデルにはない機能だそうです。
書込番号:18825466
0点

自分もそう聞いていたのですが、キーのボタンとシャッターは連動していません。
キーのボタンを押すとハザードと電子音が鳴るだけです。
もしかしたらタイ仕様ではないかもしれませんね。
書込番号:18826003
0点

それって日本の電波法に合わせて無効化したんじゃ?
書込番号:18831000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





