ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2014/09/13 16:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:224件

試乗しました。
当方原付2種はコマジェとアドレスを乗った経験があるのでそれとの比較になります。
まず、最高速は3桁は無理です。
湾岸で全開までふかしましたが85キロぐらいからほとんどあがりません。
まあ高速は走らないので問題は無いでしょう。
加速は60キロまでは非常にスムーズです。コマジェ以上アドレス以下かな。
信号待ちと低速での安定感はすごいです。すごく運転しやすいです。
一番の難点はメットインの狭さでしょう。あの大きさでシグナス以下はどうかと思いました。
メーターなんかは結構個性的で非常に見やすかったです。デザインは微妙ですけど。
ほか何か気になることがあればお答えします。

書込番号:17931676

ナイスクチコミ!4


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/13 17:41(1年以上前)

書いちゃだめww

第4条:書き込み内容の削除について

利用者は、以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません。



(7)法令や公序良俗に反する書き込み内容

書込番号:17931963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/13 17:55(1年以上前)

ん〜〜〜〜ん
聞きたい情報でもあるんも事実

かなりローギア−ドで、普通に走っててもエンジンうなってますね

大きさの割りに加速が良い

書込番号:17932010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2014/09/13 19:04(1年以上前)

トリシティ見に行きました。250ドラッグスターより大きくみえて驚きました。前にタイヤが二つある感覚が想像できません。クルマに近い感覚なのでしようか?ハンドルはどの程度切ると左折できますか?

書込番号:17932287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/13 20:19(1年以上前)

>タロウさん

すみません(^_^;)

書込番号:17932497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/13 20:44(1年以上前)

PF4さん謝ることはないでしょう。

書いてることは間違ってはいない。

まあ速度書く場合はワンクッション言葉を入れたほうが突っ込む人もいなくなる?かな。

書込番号:17932586

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/13 20:59(1年以上前)

yesさん

ありがとうございますm(_ _)m


タロウさんとの人間関係(?)の中で私が勝手に謝っているだけなんです(^_^;)

お気遣いをさせてしまってすみません(^_^;)

書込番号:17932653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/13 23:15(1年以上前)

一般道・・・って書いてないんで  よかよか

実際このバイク何キロ出んねん?・・・って興味持ち出した小学校の頃
「ナナハンって200Kmでるんやで、しってるか」
普通に男の子が疑問に思うことですね  

書込番号:17933209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/14 00:04(1年以上前)

実際に乗った限りでは、かなり慣らしが進んだ試乗車で97km/hまでは確認しました。
慣らしが済んでない初試乗の時は80km/h超えるのやっとでしたが、やはり慣らしが進むと違うと実感したものです。

自分のトリシティはまだ慣らし中なんで参考になるか微妙ですが、1回だけ89km/hを確認してます。

試した場所は公道ではなく、とある公園の一部である直線の道(土手)です。
けっこう近くなんで、要求されれば動画撮影して証明も可能です。

書込番号:17933429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2014/09/14 00:13(1年以上前)

このバイクはどうなんでしょう?
150kg・・・くそ重たいので、燃費はよくないのかわかりませんし、
フロントタイヤ代・ブレーキパッド代も余分にかかります。
価格は安いと思います。
シグナスXで良いような気がします。。。
形はかっこいいと思います。
ヘルメットはかぶらなくていいのだろうか・・・
どうせいならリアタイヤも2個つけてみては(^O^)

書込番号:17933461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/14 00:39(1年以上前)

ヘルメット着用義務ですよ

MP3も途中から普通二輪の免許が必要になりました

書込番号:17933533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/14 07:45(1年以上前)

>猫と遊ぶ鳥さんさん
車はバンクしませんし、バイクはハンドルをきって曲がるのではなく倒して曲がる乗り物です。

書込番号:17934046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t.taishoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/14 13:03(1年以上前)

>猫と遊ぶ鳥さん
あんたバイク乗った事無いな!

書込番号:17934993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/14 23:31(1年以上前)

>車はバンクしませんし、バイクはハンドルをきって曲がるのではなく倒して曲がる乗り物です。
>あんたバイク乗った事無いな!

いやそうじゃなくて、前が2輪だと「ハンドルを切って曲がるもの」のイメージで固まってる人が
日本には多いみたいですよ、昔あった自転車の前2輪やセニアカーみたいなのしか知らない人が
かなり多いみたいです、トリシティの話題だしたらそういう返答が多くてちょっと驚きました

だから「直立しない」「手を離せば倒れるよ」なんて発言も驚くほどよく見ます
3輪車って世間では倒れない車のような乗り物と思われてるみたいです
私からしたら「倒れて 当 た り 前 や ん」、なんですけどね

そもそもトリシの前にもピアジオMP3とかアディバADトレかあったやん、
買えへんけどあのメカは面白そうやんと思ってた俺はかなりマイノリティw

そういえばトヨタの3輪車はリヤステア http://www.youtube.com/watch?v=RZXCqGiBxYY
フロントのサス形式といい、3輪はこれからかなり進化しそう

トリシは近所のバイク屋に展示してたので見ましたが、並んでたMT-07よりもボリュームありました
ぱっと見はトリシの方が高そう面白そう立派に見えますw
ただのでっかい125なら台湾車に多いんですが、トリシはカウルの幅がありますねえ
なんかビクスクのような安心感がある

そして床が平らなんで「のりやすそう」と敷居を低く感じさせるのもいい
真横から見るとアッパーカウルが昔のFZ250PHAZERを何故か思い出します
ただしボリュームがPHAZERの倍ぐらいはありそうですがw

書込番号:17937189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/15 00:18(1年以上前)

最高速85とか97だして報告するのに抵抗が無いという馬鹿ども

テストコースクローズドコースで出したって言い訳するか?

こういう馬鹿どものせいでバイクが規制規制でいじめられてきた歴史がある




書込番号:17937334

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2014/09/15 00:58(1年以上前)

なのでメーカーはサーキット試乗会を開催する義務があるように思います…
60kmphまでしか出さないと判らない不具合が全開コーナーリングで明るみにですとか…

PCXの不具合は10kmphでも出ましたけどCB1100がバンク角浅くて危ないと思ったのは菅生で走って判ったことですし…

書込番号:17937440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/15 01:32(1年以上前)

日本語が読めない人がいるようで。
わざわざ「公道じゃない」って書いてるのに・・・そこは、休日には普通にバイクの練習してる人が何人もいるくらいで、それなりに地元では認知されてる場所です。

何の為に「動画撮影して証明も可能」とまで書いてると思ってるんだか。

書込番号:17937484

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2014/09/15 12:00(1年以上前)

最高速度ってロマンだよな〜
60キロしか出さないとわかっていても・・・

フェラーリが最高速100キロだったらだれも憧れないだろうな〜。買わないだろうな〜。知られもしないだろうな〜

おくいしさん、やすゆーさん、余裕のある走りが期待できそうですね。
購買意欲がかきたてられました。情報ありがとうございます。

書込番号:17938642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2014/09/18 05:48(1年以上前)

公道60キロ制限とは言え最高速度は気になるテーマですね。本当ロマンです。制限速度があるのに速い遅いで見下された経験たくさんあります。コーナーが速い遅いとか言い出したらきりがないくらい速さを追求される方いらっしゃいます。そのうちトリシティRRなんて出てきたら少し高くてもRRを選んでしまいそうです。永遠のあこがれですね。

書込番号:17950515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信47

お気に入りに追加

標準

発注より試乗・展示車を優先

2014/09/08 22:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

かなり初期の段階でトリシティ125を購入予約しましたが、先日販売店から「いつ入荷するか不明だ」と言われました。
予約時には、9月に登録できるということで注文しました(既に手付金も支払い済み)が…
というのも販売店には9月10日の発売日に確実に1台入荷することになっていたとのことです。
販売店側にとって、私が1番最初の予約者なので、それを私のために回すつもりだったようです。

しかし、メーカーから販売店へ入荷する最初の1台は展示・試乗車として渡すものであって、購入者に回すことは許可しないとのこと。
よって、9月に入るものは展示・試乗車としてしか使用できないので、10月以降に入荷するものしか回せないと言われてしまいました。

できるだけたくさん売りたいのはわかります。
しかし既に国内だけで5,000台以上予約されているようで、まともに製造すら追いつかない状態なのに、予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?
それが普通なのでしょうか?

展示・試乗車を優先するのであれば、6月に発売されたスバルのレヴォーグのように発売日前から販売店に試乗車を準備しておいてくれれば良かったのに…

書込番号:17915764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/08 23:36(1年以上前)

スレ主さん、それはメーカーの公式な方針ですか?
試乗車、展示車がもしメーカーからの貸与ならわかるのですが普通は販売店が仕入れた車輌ですよね?。
顧客である販売店が代金を支払って仕入れた車輌に対してメーカーが制約をかけるのか?違和感を感じます。

書込番号:17915971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/08 23:44(1年以上前)

>よって、9月に入るものは展示・試乗車としてしか使用できないので、10月以降に入荷するものしか回せないと言われてしまいました

そのバイク屋で太客に売られないように、ちゃんと展示・試乗車としているか毎日チェック

書込番号:17916013

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/09 02:08(1年以上前)

DUKE乗りさん、口耳四寸の学さん返信ありがとうございます。

販売店からメーカーへ問い合わせをして、先週そう解答されたそうです。
販売店としてはメーカーの方針に逆らえば、今後の仕入れに支障が出るため従わなければならない。
とのことです。

予約時に社長から直接
「うちで最初の注文だよ。9月10日に乗り出しできるよ。」
と言われたので、太客に先に売ってしまうような不誠実なことはしないと思います。

予約の時点で、そういう発言ができたのは入荷が確約されていたということで理解しています。

書込番号:17916307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 06:33(1年以上前)

普通に考えて、店頭に新型車が一台もないってのは普通じゃないですものね。
生産が追いついてない自動車だって、ディーラーには展示車及び試乗車があります。

早く欲しいならYSPなどの大型店で買うべきでしたね。

書込番号:17916484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/09 08:26(1年以上前)

>予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?

ご自身が経営者になったつもりで考えてみて下さい。

書込番号:17916679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/09/09 09:22(1年以上前)

>JFEさん
>ご自身が経営者になったつもりで考えてみて下さい。

購入者が経営者の気持ちを考えながら買い物をする必要がありますか?
JFEさんが何かを購入する時、いつも経営者の気持ちを考えて買い物をしてるのですか?

むしろ経営者が購入者の気持ちを考えるべきだと思いますが。

書込番号:17916810

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/09 09:44(1年以上前)

>購入者が経営者の気持ちを考えながら買い物をする必要がありますか?

そんなことは一言も言っていないですよ。

て‥言う前にレスもしてない人が、いきなり現れてなんだよ〜ビックリ!人批判好き野郎なのか(笑)

書込番号:17916870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/09 10:46(1年以上前)

私が予約したYSPでは7/11には試乗できました。(正確には7/8に届いて試乗可能になったのが7/11)
試乗後に冗談で「もうこの試乗車がほしい」と言ったら、メーカーに試乗車として登録してるから(今はまだ?)譲れないと言われました。

それと、YSP店長の話からすると、どうやら試乗車は「試乗車として発注」するようです。
試乗車として注文したのを販売しちゃ問題あるでしょうね。


試乗車やモニターを優先するのは企業としては当然じゃないかと思います。
実物を見る前から予約してる人にとってはどーでもいいでしょうが、そうじゃない客も考えなきゃならないでしょう。
実際、私が予約したYSPでも「試乗してから考える」が8割以上で、7月中に予約したのは私を含めて2人でした。

こういうものは、もともと企業としての計画があるし、予想外に大人気だからって前倒しして増産できるような商品でもないでしょう。
だからと言って、試乗車やモニターを後回しにする方が企業として問題ある行動だと思います。

結局「人気商品なんだから待つしかない」んだと思います。


ちなみに私は7/1に予約したけど、9/11の納車ですね。
初期どころか初日に予約しても発売日を過ぎました。
私の次に予約した人は7/17だったらしいですが、その人の分は11月〜12月の納車になるらしいです。

書込番号:17916997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/09 10:56(1年以上前)

お店の器量と融通によるんですよ
試乗車は経費かかるが、展示車はかからないとかもある

書込番号:17917019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/09/09 11:28(1年以上前)

新型車が売れると踏んでいれば見込みで複数台発注かけて即納できるようにするのが商売でしょ
メーカーで試乗、展示の車両がどの店に有るかHPで告知してるので、
発売日に販売店に試乗・展示車が一台も無しになるのを避ける為
販売店店頭に展示・試乗車として店で登録する事を前提にメーカーから優先して入荷する車両を
客に発売日に乗れますよって販売する店の問題では?

他のメーカーですけど、試乗車はメーカーに試乗車登録して補助金が出たり、
掛け率が違ったりと普通に販売してる車両とは扱いが違いますからね




書込番号:17917085

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/09 11:53(1年以上前)

私も7/5予約で未だに納車日分からず、
zero_fさんが言ってるのは、「現物も見ないで予約してる客に対して、メーカーとして色々配慮が足りなく無いか?」って事じゃないかな。
私も予約時に8月中には納車出来ますって言われたけど、先週販売店に確認したら「納車日わからないんです…」。
一番困るし、頭にくるのが「わからない」って返答。
納期が怪しくなった時点で、事前に連絡入れてくるのは普通の商習慣だしね。

5000台の事前予約云々なんて報告を胸張って出来るのは、予約した人がいるからなわけで。

既に納車されてる人も居るみたいだし、モニターさんには納車されてるって聞いたら、
そりゃ内心穏やかじゃなくなるでしょ。
経営者になったつもりでなんか考えられるはずないよね。考える必要無いし。

まあ、モニターさんや他の人の楽しそうな報告見ながら、待つしかないよな(笑)。

書込番号:17917138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/09 12:45(1年以上前)

転がり抵抗の大きいバイクなんていらない

書込番号:17917275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 16:56(1年以上前)

新型車見に行って、展示車や試乗車が店にないって普通に考えておかしいでしょ。

それよりも自分の車を先に納車しろってのは、流石にどうかと思う。

一台しか発注してない店が悪いと思うけどね。

書込番号:17917785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 17:02(1年以上前)

>ZEPHIR2さん
それってメーカーの問題じゃなくて販売店の問題だよね。

>5000台の事前予約云々なんて報告を胸張って出来るのは、予約した人がいるからなわけで。

それがどうかしたの?

書込番号:17917798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 17:04(1年以上前)

メジロデュランさん
>転がり抵抗の大きいバイクなんていらない

じゃカブでも買いなよ

書込番号:17917802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/09 17:32(1年以上前)

はい、とっくに技研様のとこの天下のスーパーカブに乗ってますよ。 笑

書込番号:17917873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/09 17:36(1年以上前)

>予約時には、9月に登録できるということで注文しました(既に手付金も支払い済み)が…
口約束でも契約は成立だが 言った言わないでもめても 解決はしないので
店主の言質を取る必要があるよね〜

契約不履行の場合は 手付金 倍返し でしょ。

契約不履行を問題にすべきで

メーカーの対応とか 販売店の質とかではない と思うけど

試乗車なければ買わないというユーザーもいれば、期待と希望で買うユーザーもいるわけだし

書込番号:17917886

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/09 19:09(1年以上前)

>ミカサアッカーマンさん
確かに販売店にも責任はあるけど、お客さんとのインターフェースは販売店なわけだから、
メーカーは予約が殺到した時点で、販売店支援とか指導をすればこういう問題は起きにくいかも。
メーカーの販社さん対策ってそういうことも含まれるからね。
YSPならいざ知らず、私が予約したバイクと自転車の修理がメインでやってるような小さな店では、
新型車置いたり試乗車置いたりするスペースなんかあるはずもないし、そんな対応は出来ないよね。
多分、今までの経験則で、発売日一週間前には納車できると思って伝えてたんだと思う。

5000台予約(正確な数字は忘れたけど)って、当然販促効果や広告効果があるから、
普通にニュースソースになってたじゃない。
それは品薄可能性を示唆するわけで、予約が加速したのは間違いないだろうし、
年間国内販売予定数があっという間にクリア出来た要因でもあると思うよ。
そういう効果をもたらしたのは事前に予約した人が居たからだし、
全国の予約状況や生産、配車計画はメーカーにしかわからないんだから、
もう少し配慮して対策したら?って事かな。

8月中旬に「販売日に納車無理です。ゴメンナサイ」ってヤマハの名前で通達出して、
販売店経由で事前予約者にお知らせすれば、良かったと思うんだよな〜
というか普通だろそれ(笑)

書込番号:17918146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/09 19:46(1年以上前)

「販売店が納車日について連絡してこない」って点についてですが。

単純にバイク屋が、こんな状況に慣れてなくて上手く対応できなかったんじゃないかと思います。

私が予約したところも「納車日が判明したら連絡する」とは言ってたけど、8月中旬(7月の話ではもう納車が近いはずだった)になっても何も言ってこず・・・。
その後も以下のパターンを繰り返しました。

1、納車日の確認

2、返答
 2回目(7月下旬):8月のお盆過ぎた頃には
 2回目(8月上旬):8月下旬には
 3回目(8月下旬):8月末か9月頭には
 4回目(8月末) :人気ありすぎて生産が追いつかず、発売日でも無理かも
 5回目(9/4)  :9/11の夕方にはオプション付けて渡せる

3、納車日が決まったら連絡する

4、連絡こない

5、1へ戻る

こんな感じでした。

商品の納入とか仕事でやってれば、予定が変わった時点で納入先に連絡するのは普通なんだけど・・・バイク屋でそういう状況って滅多にないんじゃないですかねぇ?
だから慣れてないんじゃないかと。
最初の頃はイライラしてたけど、途中でそう考えついたら「じゃあ自分から積極的に確認すれば良いや」って思いましたけどね。
連絡ない連絡ないって言ってるよりは気楽だし。

書込番号:17918248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/09 20:43(1年以上前)

>ZEPHIR2さん
そんな小さなバイク屋で買わなければもっと良い対応をしてもらえたんだろうけどね
今後はもう少し大きな店で買うことを勧めるよ

書込番号:17918476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/09 21:11(1年以上前)

仕事が終わって帰ってきたら、たくさんの返信をいただいてびっくりです。
書き込みいただいた皆様、ありがとうございます。

深夜に書き込んだのでいくつか書き込み不足がありました。すいません。
私が予約した販売店には既に試乗車があります。
国内仕様ではなくタイ仕様のもので、予約開始時にはナンバーも付いていて試乗も可能でした。

昨夜は販売店からの説明を素直に書いただけなので、別に深い意味はありません。
販売店の説明が真実であれば
私の予約時(正式な予約は7月1日)には、販売店には9月10日に1台確実に入荷してくることになっているので、それを私の納車に回す。
しかし、メーカーは最初の1台は展示・試乗車として渡すものであって、購入者に回すことは許可しない。

私としては一番最初に返信いただいたDUKE乗りさんが書いているとおり、
メーカーと販売店は別会社であり、販売店が代金を支払って仕入れた車輌に対してメーカーが制約をかけるというのは如何なものかということで疑問を感じたわけです。

販売店に対しても不信感がなかったわけではありませんが、発売日に間に合わないことに対しては既に謝罪を受けています。

皆様から様々な意見や情報をいただき、お礼申し上げます。

ただひとつ、ミカサアッカーマンさん
>自分の車を先に納車しろってのは、流石にどうかと思う。

私は販売店やメーカーに対してそんな不当な要求したとは書いていませんし、もちろんしてもいません。
この発言については、謝っていただきたいです。お願いします。

書込番号:17918591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/09 21:35(1年以上前)

えっ、そのお店にはすでに試乗車が有るんですか?
それならお店の言っている事に疑問点が…

書込番号:17918715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/09 22:00(1年以上前)

うーん。

単にもともと試乗車として入ると、はじめから確定していた車両を、
従業員が勘違いして、客に回すぶんにカウントしてしまった、というのが実際なんじゃないかな。

書込番号:17918841

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/09 22:01(1年以上前)

DUKE乗りさん、そのとおりです。

ただし、タイ仕様なので平行輸入品だと思います。

見た目にインパクトのある車種なので、販売店としては自助努力でトリシティを手に入れて売り込みたかったのではないかと思います。
なので最初の1台については試乗車として入荷しても、試乗車は既にあるので私に回しても構わないと考えたのかもしれません。

まぁ何ともいえませんが…

書込番号:17918845

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/09 22:11(1年以上前)

スレ主さん

残念なお気持ちでしょうね(>_<)

早く納車されるといいですね(^_^;)

最初の書き込みにある「普通かどうか?」という御質問(?)ですが…

普通かどうかはわからないけど、現実に起こっていることは間違いなくて、とても残念なことだと思います。

ただ、この掲示板で普通かどうかを確かめるよりも…

私なら販売店にやかましく言って予定どおり納車してもらうよう努めます。

どうも、この販売店は信用できない、そんな印象を受けます。

一台目ルール(?)について、メーカーには確認されたんですかね??


それと、肩を持つわけではないのですが…

ただひとつ、ミカサアッカーマンさん
>自分の車を先に納車しろってのは、流石にどうかと思う。
私は販売店やメーカーに対してそんな不当な要求したとは書いていませんし、もちろんしてもいません。

ミカさんは、スレ主が不当な要求をしたなんてことは言ってなくて…

スレ主さんが、「自分の車を先に納車しろ」というお気持ちでいらっしゃると推測された上で、そのお気持ちについて、「流石にどうかと思う。」と述べられているだけだと思いますよ(^_^;)

ちなみに私なら、「約束どおり自分の車を先に納車しろ!!」と思います。約束ですから(^_^;)

書込番号:17918908

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/09 23:34(1年以上前)

PF4さん、返信ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのかもしれませんが、「自分の車を先に納車しろ」って思うのであれば
「予約者に優先して納車するべきだと思いますが、皆さんどう思いますか?」と書き込みますよ。

私はバイクの発注に関しては知識がないので、素直に疑問に思い、
「展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?それが普通なのでしょうか?」
ということを聞きたかったのです。

「新型車見に行って、展示車や試乗車が店にないって普通に考えておかしいでしょ。」で書きとどめておけば何も思いませんでしたが…
「それよりも自分の車を先に納車しろってのは、流石にどうかと思う。」とまで、書かれる筋合いはないはずです。

書込番号:17919297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/10 00:19(1年以上前)

>私が予約した販売店には既に試乗車があります。
>国内仕様ではなくタイ仕様のもので

海外モデルとはいえ試乗車を既に用意してるなら、1台目を試乗車として発注するのは変ですね。
それなら普通に販売用として発注するはず。
だから「メーカーの強制で、試乗車として登録するから客に販売できない」という理屈は通りますね。

でも変じゃないですか?
無償とか格安ならまだしも、個人経営のバイク屋にまで「バイク一台分を負担しろ」って事になってしまいます。
バイク屋としては、最初っから予約してくれるなら試乗車なんて仕入れずに発注すると思いますけどね。
すべてのバイク屋にそんな余裕あるとは限らないし。


納車1台目が強制的に試乗車になるなら、他のバイク屋でも同じはずだけど初耳だなぁ。
2chのトリシティスレとかにも、そんな話は見当たらないし。

ちょっと他のバイク屋に聞いてみたいですね。

書込番号:17919443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/10 00:31(1年以上前)

>私はバイクの発注に関しては知識がないので、素直に疑問に思い、
>「展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?それが普通なのでしょうか?」
>ということを聞きたかったのです。

そこで抜き出せば、単なる疑問を聞いてるだけでしょうが。
その前に発売日までに納車されないって話をした上で「予約者より展示・試乗車を優先するメーカー」云々って文章だから、「予約した自分より展示・試乗車を優先するメーカーってどうよ」って感じのメーカーへの愚痴・批判のように見えるかもね。

>予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?

書込番号:17919483

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/10 01:32(1年以上前)

やすゆーさん、返信ありがとうございます。


前半は事実と販売店から言われたことをそのまま書いただけです。

なのでそれを受けて後半に
既に国内だけで5,000台以上予約されているようで、まともに製造すら追いつかない状態なのに、予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?
それが普通なのでしょうか?

と疑問を書いただけです。(確かに批判的に見える文章かもしれませんが)

でも「自分の車を先に納車しろ」という内容はどこにも書いてません。
勝手に他人の気持ちを読み取るのは構わないと思いますが、書いてないもことをいかにも書き込んでいるかのように言われるのは不快なものですよ。

書込番号:17919619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/10 03:24(1年以上前)

>メーカーと販売店は別会社であり、販売店が代金を支払って仕入れた車輌に対してメーカーが制約をかけるというのは如何なものかということで疑問を感じたわけです。

疑問を感じるのは分かるが、バイクや自動車に限らずメーカーのほうが立場が上で、そのような制約をかけるのは良くあること。
まぁ例外のある業界も幾らでもあるけどね。

書込番号:17919722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/10 09:36(1年以上前)

>>自分の車を先に納車しろってのは、流石にどうかと思う。
>私は販売店やメーカーに対してそんな不当な要求したとは書いていませんし、もちろんしてもいません。

ここでメーカー批判してるじゃねーかよ
試乗車展示車を優先するのは、生産が追いついてない4輪も同じなんだけど?
発売されたのにお店に展示車も試乗車もないとか普通に考えておかしいでしょ

>まともに製造すら追いつかない状態なのに、予約者より展示・試乗車を優先するメーカーの姿勢ってどうなんでしょう?
>それが普通なのでしょうか?

どう考えても普通です。
展示車すら店にないほうが異常です。

書込番号:17920169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/10 10:02(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

みなさんの意見や情報を見させて頂いて、悪意は無かったとは思いますが、販売店にも発注の仕方に過失があるように思います。
販売店に本当のことを聞いても同じことしか言わないでしょう。

販売店の言っていることが真実であるならば、先週、最初の1台が試乗車となることがわかった時点で新たに私の予約分をメーカーに発注したことになるので、年内に納車されるかどうかも怪しい状態だと思います。
実際は私が予約した以降に、予約を入れた方の分が私に回されることになるので、10月に納車となるのでしょうが、他の人の予約分を押しのけてまで私の予約分を優先させるのは、私の本望ではありません。
不信感を持ったまま、今後もこの販売店と付き合うのも嫌なので、予約はキャンセルしようと思います。
販売店もキャンセルについては抵抗しないと思います。

これで私はトリシティの予約者(ユーザー)ではなくなるので、私の書き込みについては終了でお願いします。

予約された皆さんが、早くトリシティライフを楽しめるよう、ご祈念申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:17920225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero_fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/10 10:13(1年以上前)

最後の書き込み書いている間に、返信があったので

確かにメーカーに対して批判的に書いたことは認めます。
しかし、その批判で自分の車を先に納車しろとは要求してはいません。

書込番号:17920259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/10 10:19(1年以上前)

せっかく楽しみにされていたのに残念ですね。
他にも楽しめるバイクは有ると思いますので気持ちを切り替えて。
出来たらで結構なのでキャンセルを申し出れた時の販売店さんの対応を教えていただけませんでしょうか?。

書込番号:17920283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/10 11:23(1年以上前)

あたいなら、欲しい車種は他店から引っ張ってもらうなり、自分で他の店をすぐ当たってみたり
購入意欲を、お店の手順まちがいなんぞで、諦めたりしません

少々のトラブルや感情の行き違いなんぞで、欲しい物から照準は外しませんね

ヤマハも本来3輪でもこれだけの運動性能出した上に、操安性も両立できる技術の乗り物として売りたいんだが
3輪・・奇抜さ、物珍しさの客が付くといったお店側の事情や

試乗はしてみたいが、買うまでは行かない客が多い


あたいとこのいつものお店だと、展示車が入って来て(No無いので触るだけ)
皆でフロントの剛性かなりありそう・車体のキャパ大きい・エンジン200で良いんじゃない?・・
とかみんなで言ってるうちに、展示して3日目、
エストレアで70歳男性がオイル交換に来て、何これ?から始まり
店主から操安性と操縦性のバランスの良さや、
2輪との違和感の無さ、こけにくい、Uターンしやすいなど説明を受けて、
これ欲しいからエストレア下取ってくれ・・・・

乗り味軽くて、安定してて、大満足で乗ってます

実は最近坂道のUターンで大回りになったり、ふらついてきてるうちの家内に買わそうと思ってたんですが・・・
しばらく入ってこないそうです・・・

お店の人も、怪しい濃いオフ系のお店やから、これが売れるとは思ってなかった
あたいも、基本見た目カスタム系などの車両が見当たらないお店で、こんなの売れるとは思ってなかった


話外れてますが、欲しい車種は、待ってでも買います

書込番号:17920426

ナイスクチコミ!2


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/10 18:26(1年以上前)

ヤマハ発動機から直接電話連絡来ました!
「納車日は全く未定です」だって(笑)。

書込番号:17921414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/09/11 00:13(1年以上前)

テレビで派手にCM流してヤマハは売る気満々かなと思ってましたがこの状態はイメージダウンですね。発売日が9月でも遅いと思ってましたが10月以降なら完全にシラけますね。CM効果で私も乗り換えようかなんてちらっと思ったこともありましたが今年の夏は終わりました。

書込番号:17922727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/11 00:27(1年以上前)

>猫と遊ぶ鳥さんさん
CBR125を買われてまだ1年のようだし、「末永く付き合いたいバイクです。」と書くほど気に入っておられるのに、ちょっとでも買い替えようって気になるほどトリシティが魅力的に見えた・・・という事でしょうか。

確かにツーリングとかバイク乗る時期としては9月でも遅いですよね。
私も8月くらいから乗りたかったです。

書込番号:17922776

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/11 00:54(1年以上前)

車なんて半年や1年も待つことありますよ。

私もバイク乗りなのですが‥、バイク乗りてズレている方が多いと思います。

物事を知らず、好き勝手を言っていう方が多い!

書込番号:17922834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/09/11 02:23(1年以上前)

やすゆーさん。どうも
あのCMのインパクトはすごかったです。しかも、元AKB48の大島優子さんが乗ってるとなるとなおさら思いました。

書込番号:17922966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t.taishoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/12 04:31(1年以上前)

私は7月1日に予約しました。
毎日パソコンで何らかのトリシティの情報を見て9月10日の発売日を待ちに待っていましたが、何の音沙汰も無し
予約したバイク店に電話したら、ヤマハから10日の納車は無理、いつになるか分からないとの返答
あれだけ宣伝しといて、こんな事が有るのか?
もうキャンセルしようかと思っています。

書込番号:17926418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/12 11:40(1年以上前)

もう要らない、というならキャンセルしても良いでしょう。
でも「他で買うからキャンセルする」という事なら、確保してからで良いんじゃないでしょうか。

ただ、今から注文して即納できるバイク屋が見つかるかは・・・。

書込番号:17927109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/12 11:48(1年以上前)

ネットあちこちで納車されないって話を見ると、いまだに納車が未定の人はYSPじゃないバイク屋で予約した人が大半のようです。
YSP優先されてるのか、単純に早くに予約する人の多くがYSPで予約したのか・・・。

書込番号:17927131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/09/12 14:29(1年以上前)

車なら半年や一年間待ちなんてことがあるみたいですし来年の今頃まで待ってみたらどうでしょう。

書込番号:17927543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/09/12 18:13(1年以上前)

今日YSPに寄ったら、試乗車を試してる若者が2人。
楽しそうにトリシティ触ってる様を見ながら、今の納車状況を聞いたらこんな感じでした。

・2台目と3台目は今年中には納車できる
・それ以降は来年
・YSPは県内に2店舗あるが、もう一方の店から1台回して欲しいと言われた(もちろん無理)


結局、予約の早い者順で納車されてるみたいですね。
7/1に予約して良かった。(それでも1日遅れ)

書込番号:17928145

ナイスクチコミ!0


t.taishoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/14 13:08(1年以上前)

>猫と遊ぶ鳥さん
車も納車日から1年も遅れる訳ないだろ
納車日はその日に納車
あんた日本語わからんのか?

書込番号:17935017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/09/15 19:56(1年以上前)

t.taishoさん。
納車日は契約なので守られるのが当たり前でした。ごめんなさい。いまスグ納車されることを祈っています。

書込番号:17940339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

本日契約しました。

2014/09/10 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:32件

こんばんわー。

本日、YSP店にてMT-07 ABSを契約しました。
納期は10月中旬以降とのこと。売れている為、待ってる人が多いそうです。
バイクに乗った経験は教習所だけ、しかも本日大型免許取得の初心者な私です^^;
最初は、250ccでいいかなと思ってたのですが、大型取ったら250以上を・・と欲が膨らみ(汗
最終的に、中古でBMWのF800Rか、新車のMT-07で悩みに悩み本日無事MT-07を契約してきました。

こちらのクチコミも大変参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼を。ありがとうございました。

納車されたらレビューを書きたいと思います。

書込番号:17922070

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/11 22:28(1年以上前)

こんばんわ。
キーラスさん、決断はやいですね。ご契約おめでとうございます。
ちなみに何色にしました?私は地味にガンメタ(正式名称忘れました)です。
我が家の近くにYSPが2軒あるのですが、A店はガンメタが人気で10月中旬に入庫予定と言われ、B店では白が人気で今月末には間違いなく入りますと言い切りました。メーカーに在庫確認の電話をしてくれたので、いい加減な返事ではないと思っています。
また、A店とB店ではA店の方が値引きが大きかったのですが、比較的近いB店で購入しました。
待ち遠しいですね。

書込番号:17925654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2014/09/12 00:38(1年以上前)

こんばんわ〜。

色は、赤と白で最後まで悩みましたが、白にしました。
車も白なので、バイクも・・・と。

家の近くにはYSP点が1店舗のみだったので、そちらで購入しました。
値引きは全然ありませんでしたが、初心者ですので今後のメンテなどで
お世話になりたいので、あまり強気にはなれません^^;

本当に待ち遠しいです。が、暇なのでアクセサリーカタログ見てると、
フライスクリーンやサイドバックなど、誘惑が・・。

書込番号:17926169

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 いろいろ悩みましたが本日契約しました。

2014/09/06 18:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

今年のはじめまで、BMW F800Rを乗っていました。頸椎の変形性関節症がみつかって前傾姿勢のバイクは諦めフォルツァに乗り換えました。でも・・・。やはり諦めきれずW650のアップハンドルやW800 SR400 CBのローシート化、オフロードなどいろいろ試しました。
試乗して、インターネットでググってといろいろ調べて、今日やっと契約となりました。
本当はABS仕様を注文したつもりだったのですが、お店が間違えてノーマルを発注してしまい(注文書が間違っていることに気づかなかった私も悪いです)変更するならもう一度ご足労をといわれ、面倒なのでそのまま通してしまいました。
とりあえず、人生最後の大型車かな?なんて思っています。

皆さんのレビューや口コミ楽しみに読んでいます。
最後まで、良いバイク人生でありますように・・・・。

書込番号:17907585

ナイスクチコミ!5


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2014/09/07 09:44(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。
私は 試乗も未だしておりませんが
楽しそうなバイクですね。
のんびりと楽しんでください。

書込番号:17909992

ナイスクチコミ!3


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/09/07 20:22(1年以上前)

今まで、BMW F800R同様 乗り易く、性能も満足できるものが国産の このクラスでは有りませんでしたね。
http://www.goobike.com/learn/report/9/3090107/3090107.html
MT-07ならBMW F800Rから乗り換えても納得のいくところが多いと思うので ルチーニョロさんのバイク鑑識眼は
かなりのものですね。
ただ、F800の良いところも逆に再認識する場面も多いかもしれませんよ。

書込番号:17911883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/07 21:32(1年以上前)

jjmさん、自由道さん、ご返信有り難うございます。

そうなんですよね、F800Rのようなミドルクラスで乗りやすく且つ、スポーツ出来るのが年をとるにつれて少なくなってくるんですよね。
そんなに、ほめられる目はないと思いますが、乗ったとき“おっ”と思いました。
セーフティドライブを心掛けながらおじさんなりのスポーツを楽しみます。

F800Rは手放すときは悲しかったですね。まだ、性能の半分も使いこなしていなかったと思います。国産であの手のバイクがでてきてとても嬉しく思います。

書込番号:17912179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/08 08:06(1年以上前)

おめでとうございます。
契約から納車までどれくらい
なんですか?私は09には試乗しましたが
09は購入には至りませんでした。
もう大型は購入済みなのですが
07にはのっていないのは未練が
残っています。タイミングが
合わなかったのて縁がなかったの
でしょうが、想像しかできないのですが、
07はかなりバランスが良いと想像します
09はかなりアンバランスに感じましたが
是非レビューをお願いします。
楽しみにしています。

書込番号:17913331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/08 20:55(1年以上前)

こんばんわ。

契約おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね。
私は、中古でBMW F800Rを買うか、新車でMT-07を買うか
今まさに悩んでる最中です^^;

免許取り立てで、初のバイク、しかも大型というので慎重に
なってます。

オプションが色々あると思いますが、
何か付けられましたか?

書込番号:17915185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/09 22:42(1年以上前)

くじらの時計さんご返信有り難うございます。
確かに09はちょっと危ない系が混じっているように感じました。
何かで私のスイッチが入っちゃた時危なそうなので・・・って言うか私のような普通のおじさんには必要ないパワーだと思いました。若いときだったら買っていたかも知れませんが・・。
お互い、大型乗りとして安全に走行していきましょう。

書込番号:17919054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/09 22:58(1年以上前)

キーラスさんご返信有り難うございます。
F800Rは大型初心者でも操れますよ。ただ、まがりなりにも800CCなんで気をつけてくださいね。MT07に関してはこれからなのでまだ申し上げることはございません。
オプションはフォルツァに付けてるナビを共用するためのステーと配線、ETC、グリップヒーターだけです。
F800Rは細かいものをコテコテ付けていました。

どちらが良いか甲乙つけるには、07をしばらく乗らないと解りませんが、メンテの費用はF800Rの方が一割位高いと思います。中古だと、前の持ち主や販売店にも影響はありそうですね。
ヤマハは国産ではスマートなものを沢山出していますし、BMWは乗ってるだけでもステータス・シンボルになりますね。後は、好みの問題かと思います。初めてのバイクだったらなおさらですが納得いくまで試乗をお勧めします。
お互いに安全運転を心掛けましょう。

書込番号:17919148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤの減り早っ

2014/07/31 19:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

最近、足付きが良くなったので、パンクかなと思いタイヤチェックしたらスリックまで減っていました。オド4300キロ。

このタイヤ、ダンロップのD305で無くノーブランド(多分、チェイシンかな?)で、おまけに柔らかい。
なんちゃってハイグリップだね(笑
シグナスもアドレスも小さいタイヤで1万弱は持ったのに半分以下とは・・・

書込番号:17788919

ナイスクチコミ!2


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/07/31 20:00(1年以上前)

こんばんわ 自分のアドレスもオド4700キロとほぼ同じですが、タイヤ溝は新車からのものが ほぼ7〜8割は残ってます。
減りはブレーキのかけ方によるところが多いので、急減速はなるべくしないよう心がけてますが、それでも結構急制動していても
持ちます。
ただマジェスティSはアドレスよりも動力性能が高い上に、車重も重いのでタイヤの負担は大きくなりますね。

そこでお奨めなのは やっぱりブリジストン 1万kmは持ちます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106638/SortID=16295221/#16301427

書込番号:17789002

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2014/07/31 21:10(1年以上前)

自由道さん

BSのML、価格も高く無く良いですね。いいタイヤ教えてくれてありがとう。

書込番号:17789225

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2014/07/31 21:33(1年以上前)

自由道さん

通販で買おうと思ったのですが13インチ無かったのでHOOPになりそうですね。

書込番号:17789325

ナイスクチコミ!4


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2014/08/01 12:59(1年以上前)

HOOP B02 にしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17791104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 マジェスティSの満足度5

2014/08/30 01:45(1年以上前)

ケンダのハイグリップタイヤが純正です。
安定感はありますがコスパ的には痛いですね

書込番号:17882416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

意識しないで普通に乗りやすい機能美!!

2014/08/26 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 44年さん
クチコミ投稿数:1件

試乗したトリシティは曲がる気ナシ重たい いつまでも見ていたい機能美 フロント周りがむき出しだったらイイのに マジで買いたい魅力的☆  自分のリード110は軽く曲がり過ぎるから意外と疲れる  試乗したPCXは雨でタイヤが前も後も滑るのに気付いたがニュートラルなハンドリングでカブ以上の出来の良さ

書込番号:17871735

ナイスクチコミ!3


返信する
団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/29 01:57(1年以上前)

私も先日愛車のNM4のオイル交換時にレンタル用のトリシティに試乗させてもらいました。
確かに出足は遅いのですが、走り出したらスピードにのれますね。
低速やコーナーでは抜群の安定感ですね。
ただ、かなりシート高が高く感じられたのは私の足が短いせいでしょうか?(笑)

ちなみにMT09にも乗せてもらったのですがパワーがありすぎて怖かったです(^^;

書込番号:17879466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング