ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 後ろタイヤの交換費用 8500円 『参考』

2025/05/08 21:38(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:15件

滋賀県の田舎の個人商店で後ろタイヤの交換見積をしました。

IRCのタイヤで、バルブ交換、タイヤ処分代を含めて約8500円でした。

★皆さんの参考になれば、嬉しいので書き込みしておきます。

書込番号:26173176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

2025年モデル発表されました!

2025/03/12 13:34(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

昨年末に新車で買って来月2025モデルが発売ですが、スクリーン10センチ上下は効果有るのか?
形は変わらないようですが2025モデルでたらHONDAのより売れる気がします
カッコイーXMAX

書込番号:26107522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ125

返信33

お気に入りに追加

標準

収納できるヘルメット

2016/03/18 20:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

NMAX125の収納は24Lありますが、ヘルメットを入れるには底が浅い。これは事実。
であれば、NMAX125に入るヘルメットを買えばよいだけなので、何を買えばよいかDB化されていると今後購入される方にいいんじゃないか、とNMAX信者の私は思った次第です。al40sさんが良いスレ立ち上げてくれましたが、質問でクローズされちゃったので、再度立ち上げます。基本構造を記入しますので、追記・更新いただければ幸いでです。
基本ジェットヘルが入るかどうかで、入るフルフェイスがあれば追記・更新ください。あと、修正あれば適宜お願いします。
○は入る、△は工夫すれば入る、×は入らない、−情報なし、でお願いします。入るヘルメットより小サイズは入るものとします。

【ジェットヘル】
●アライ
○MXF(MZ、MZF-XO同等)
XS −
S  −
M  −
L  −
XL −
XO(63〜64) −
XO(64〜65) −
○SZ-Ram4
XS −
S  −
M  −
L  −
XL −
○ SZ-G
XS −
S  −
M  −
L  −
XL −
●昭栄
○J-Cruise
XS −
S  −
M  −
L  −
XL −
XXL −
○J-FORCE IV
XS −
S  −
M  −
L  −
XL −
XXL −
●OGK
○ASAGI
XS ○
S  ○
M  ○
L  ○
XL ○
XXL ×
○AFFID-J
S  ○
M  −
L  −
XL −
●YAMAHA
○YJ-17 ZENITH
XS −
S  −
M  −
L  −
XL −
XXL ×
【フルフェイス】

書込番号:19705482

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に13件の返信があります。


al40sさん
クチコミ投稿数:31件

2016/04/10 19:17(1年以上前)

>ministerさん
YAMAHA YJ-14 ZENITH【L】オッケーです。サイズは【M】と【L】の2つしかありませんので、どちらも大丈夫かとおもいます。

書込番号:19776449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


N侍さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/17 12:07(1年以上前)

ヤマハYJ-17ZENITHのMサイズ
自分の入れ方が悪いのかもしれませんが入りませんでした>_<
nmax購入に合わせて買ったのにショック…
サンバイザーの機構が邪魔なんだと思います…

書込番号:19795516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

2016/04/17 14:03(1年以上前)

>al40sさん
情報ありがとうございます。スレを引きついて引き継いでみました。
>N侍さん
Mも入らなかったですか。厳しいですね。
エアロパーツがついていると厳しめとは聞きます。
もうお試しになられたかもしれませんが、ジェットヘルを上下逆さ、前後逆(ヘルメットの後ろを前に)、ヘルメットシールド側(シート後方)を少し倒すと比較的入りやすいです。シートのでっぱりが邪魔をしているので、それを避けて入れると入る時があります。
まぁ、入らないものは入らないですが、試してなければどうぞ。

書込番号:19795819

ナイスクチコミ!1


N侍さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 01:26(1年以上前)

主さんアドバイスありがとうございます。
アドバイス通りやってみましたが、やはりギリギリどうかというところです。私は無理矢理感が強くて途中で止めてしまいましたが、どうしても入れたいという人は強引にいけば閉まるかもしれません。
ついでですが、以前のバイクの時に被っていたアライのツアークロス3をターミネーター仕様にしましたらYJ-17よりすんなり入れることが出来ました(笑)

余談ではございますが、ヘルメットが入らないと諦めてしまったのでメットイン部には小物入れを取り付けました。これでより収納できるヘルメットの幅が少なくなりましたが、なかなか便利です。
ヘルメットをメットインに入れるのを諦めてトップケースを取り付けた方にはオススメかもしれません。

書込番号:19797678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2016/04/18 23:36(1年以上前)

>ministerさん

古いフルフェイスですが、SHOEIのX-9 SATURN、サイズXLが裏向きで問題なくシートも閉めれます。

ちなみに車種が違いますがホンダのPCXは、このメットではシートが閉まりませんでした。
収納の仕方が悪かったかも知れませんが、自分が確認した場合は無理でした。

書込番号:19800186

ナイスクチコミ!5


スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

2016/04/19 18:51(1年以上前)

こっそりと更新。(笑

>N侍さん
駄目でしたか。同じヤマハなんだから考えて作れ、って思っちゃいますよね。

>garege flatoutさん
情報提供ありがとうございます。
意外とエアロのないフルフェイスが入ることがわかってきました。

-----------------------------------
今回から裏返しに入るものは入る○に入れています。間違いがあればご指摘ください。

【ジェットヘル】
●SHOEI
 J-Cruise  J-FORCE IV
XS  ○     ○
S   ○     ○
M   ○     ○
L   ○     ○
XL  ○     ○
XXL  ○     ○

●アライ
 MXF(MZ、MZF-XO) SZ-Ram4  SZ-G
XS     ○     ○    −
S      ○     ○    −
M      ○     ○    −
L      ○     −    −
XL     ○     −    −
XO(63〜64)×
XO(64〜65)×

●OGK
 ASAGI   AFFID-J  AVANTU
XS ○     
S  ○     ○     ○
M  ○     −     ○
L  ○     −     ○
XL ○     −     −
XXL ○

●YAMAHA
 YJ-17 ZENITH YJ-14 ZENITH
XS   −
S    −
M    ×      ○
L    ×      ○
XL   ×
XXL   ×

●その他
NeoRIDERS SY-5 XXL ○
ドン・キホーテ 情熱価格(フリー) ○

【フルフェイス】
アライ QUANTAM-J XL ○
SHOEI X-9 SATURN XL ○
TNK工業 X707 XXL ○

-----------------------------------
口コミによる情報なので上記の情報は参考です。
ヘルメット購入の際はご自身でご確認の上、購入ください。
ヘルメットは想定する事故の種類・規模で購入するものです。
ここではヘルメットの適合性を論じるものではありません。

書込番号:19801802

ナイスクチコミ!5


スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

2016/04/19 18:55(1年以上前)

か、書き忘れた。
J-FORCE WとVは同じく入ります。次回更新で。

書込番号:19801817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/06/09 06:46(1年以上前)

皆様、こんにちは。
もうすぐ納車で、年甲斐もなく、わくわくしております。(苦笑)
50ccからの買い替えで、ヘルメットも新調しようと思っています。
YAMAHA YJ-17 ZENITHが収納できないとのことで残念です。
私の次の候補は、YAMAHA YJ-5III ZENITH サイズ(L)なのですが、
どなたか利用している方はいらっしゃいますか?
いらしたらご教示をお願い致します。

書込番号:19941270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/06/09 10:36(1年以上前)

こんにちは。
このスレを拝見し、KABUTO のASAGI CLEGANTのXXLを購入しました。
昨日ホワイトを納車し、まだヘルメットは到着していないですが、ワクワクしています(笑)
私は400cc(CB400SF)からの乗り換えですが、良い意味で「普通な加速」で満足しております。
話が逸れましたが、妻の「SHOEI Z-7」のLサイズも、少しだけ押し込む形ですが入りました。

書込番号:19941639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/06/09 15:48(1年以上前)

追記です
SHOEI GT-Air XXL
押し込むと入る様です。

書込番号:19942238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/04/28 18:47(1年以上前)

ショウエイのネオテックメットに入るのですね!
NMAX購入が視野に入りました。ありがとうございます。トリシティでネオテック入らずにあきらめたので

書込番号:20852247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:01(1年以上前)

通勤用のスクーターを検討していて、現在使用しているアライのフルフェイス、アストロIQが入るかが重要でした。そこで、本日バイク屋さんにメット持参で確認してきました。

Arai ASTRO−IQ XL(61-62cm)は入りました!!干渉せずにしっかり入ります。

書込番号:21855770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/18 23:01(1年以上前)

Arai XD 61-62cm 入りました。

書込番号:22041140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/15 12:10(1年以上前)

OGK カブトのKamui3入りました!
入らないよなと思って買っただけに、びっくりです

書込番号:23535436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/15 12:13(1年以上前)

OGKカブトのKamui3 S、M、L、XL全部入ります

書込番号:23535440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2022/10/10 07:24(1年以上前)

ショーエイ gt air L
2017のNmax のメットの入れ方で、つまり頭頂部が底側で、入りました。メットの微妙な角度調整で、ちょい押し込みぐらいでOKです。
シールドがテール側の向きになるので、ミラーシールドなどを使っている人は、シールドに傷がつくので荷物はメット以外入れない方が良いかもです。
スペースはあるので工夫して下さい。
メットインで悩まれている方へ。

書込番号:24958355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/07 14:51(1年以上前)

OGKのEXCEEDのXLは入りませんでした

書込番号:24998822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokku331さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 12:11(1年以上前)

こんにちは
NMAX2021モデル OGKカブトシューマXL ちょっと押しながら入りました。古いですが使っていたゼニスyj-6U XLも入ります。

書込番号:25139397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/10/11 07:53(1年以上前)

私は大きいサイズのメット利用者です。
初代のNMAXに乗っていますが、YJ-17のXXLが入らないと書いてあったので、最悪メットホルダーかリヤのボックスに入れればいいと思って試した所、無事入りロック出来ました。
やはり上下逆さまにして入れるのがコツだと思います。
ちなみにTHHのXXLジェットヘルメットも入りました。
入れ方はやはり上下逆さまです。
GIVIのモノロック43Lは気分で取り外したりしたかったので、入って嬉しいです。

書込番号:25457972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/28 08:21(7ヶ月以上前)

NMAX125もしくは155の購入を予定しています。ヘルメットはSHOEIのZ-8のMを考えているのですが、どなたかZ-8が入るかどうかご存知の方はいらっしゃいますか? スレッドの中でZ-7のLが押さえれば入ると書き込むがあったのは確認していますが、Z-7とZ-8のサイズの違いが数値的にはわかりますが、実際の状況がわからないので質問する次第です。

書込番号:26052929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

楽しい年末年始を過ごそうぜ!

2024/12/31 09:02(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

不毛かつ、やり甲斐のある遊びが目白押しで、オラすっげぇワクワクしてっぞ!
初詣ツーリングとかする奴も居ると思うけど気を付けて行くんだぞ!特に旧車はバランス悪ぃからな!
元気で年迎えっぞ!

書込番号:26019451

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/31 11:51(8ヶ月以上前)

楽しいはずの年末年始なのですが素直に手放しで喜ぶ事が出来ない状況なんですよね。

いまね。SV650ABSを気にって乗ってるのですが、GSX-8R欲しい病にかかってしまってます。
なかなか決めきれないのですが、初詣に出かけておみくじを引いてその結果で決めようかと思ってます。
あと、増車は無理なのでSVを下取りに出す予定なのですが、本当に良いバイクなので悩んでます。

書込番号:26019636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/12/31 12:22(8ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
あれ先々月に試乗しました。私も同じ気持ちです。
あれは本当に良い。
そして私ももう増車できないのです・・

書込番号:26019675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/31 13:37(8ヶ月以上前)

スポーン

書込番号:26019758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/01 09:48(8ヶ月以上前)

>テルモベートさん
そんな感じになっちゃいました。
新年に向けての滾るような年末になるかと期待したのですが…なんかこう、物足りなく。
敵と燃焼したいものですね。良い歳してますが。

書込番号:26020667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 11:24(8ヶ月以上前)

大吉だったら8Rを買う。
大吉以外だったらSVに乗り続ける。

書込番号:26020770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/01 11:34(8ヶ月以上前)

結果やいかに

書込番号:26020780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 11:59(8ヶ月以上前)

決戦の時!!

書込番号:26020799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 12:14(8ヶ月以上前)

残念。嫁は大吉だったのになー。

書込番号:26020816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/01 12:47(8ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
いずれまた機会がありますさ・・・
あれは良いバイクです・・・

書込番号:26020841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 13:11(8ヶ月以上前)

まぐたろうさん。明けましておめでとうございます。
はい。今回は縁がなかったって事で諦めます。

書込番号:26020869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

エンジン損壊について

2024/11/09 09:06(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:78件

2024/11/5のレビューの方に詳しい症例が画像つきで掲載されていますが、定期点検を行っていたのにエンジンが損壊故障したという症例は気になりますね…。

書込番号:25954825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 10:49(10ヶ月以上前)

>ヒロ89523さん

出来ればリンクを貼って貰えると助かります

書込番号:25954920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/09 11:00(10ヶ月以上前)

点検整備とは書いてあるけどメンテサイクルが解らないから?
仮に年一で点検整備オイル交換なら可能性はあるかも?

書込番号:25954930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/11/09 17:21(10ヶ月以上前)

>ヒロ89523さん

 書き込み見てレビュー見ました。

 点検はきちんと毎回受けられてたみたいですね。

 ただ点検ではエンジン内部までは確認しませんのでこればかりは外れの個体としか
言いようがない気がしますね。

 2年過ぎての問題なので保証が受けられないとのことでオーナーさんは怒りが収まらないでしょうね。

 YSPの場合は新車3年保証に有料で1から2年の保証延長が可能みたいですが。

 シグナス2型4期モデルに乗っていますが16年7か月ほどであと500q弱で3万キロですがエンジンは
全く問題なしですね。

 電装系とか少し前にキーシリンダーの不具合で電源はいらなくなったり、燃料ポンプやメーターの不具合
(現在進行形)などはありますけど。

 オイルに関しては昔は100kmごとに交換でしたが、現在は半年約2000kmほどで交換していますが。

書込番号:25955303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/11/09 18:44(10ヶ月以上前)

今晩は。
このバイクはもっていないので、ホンダの保証を見てみましたが、エンジンも重要部品も一緒くたで、登録または届け出をした日から2年間でした。
自動車なら、エンジンは5万キロとか主要部品の○○は10万キロとかの保証が付いていることが多いのですが、バイクに無いのは残念ですね。
延長保証を付けたとしても、たぶん延長保証が切れた直後に主要部品の不具合が発生するでしょうね。私の場合はリアデフのオイル漏れが起こり、リアデフの交換を行いました。保証期間中には不具合が起きないのが不思議です。

書込番号:25955391

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/11/09 19:44(10ヶ月以上前)

>ヒロ89523さん
レビュー通り定期的に点検を受けられてたなら、ハズレに当たったのではと思います。

初期型NMAXに約7万キロ乗ってましたが、エンジンの出来は良く、ブルーコア特有のオイル消費以外は不具合もなかったです。

私の使用環境が125ccには過酷だった為に最後はエンジンからの異音で乗り換えましたが、普通の使用環境なら10年10万キロ問題なく走ると思います。

書込番号:25955462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/11/12 22:20(10ヶ月以上前)

>ヒロ89523さん
本日再度レビューを見たのですが、この短期間に不自然に参考になった票が増えてるのが何とも…

バイクのレビューで100以上票が入るのも珍しいのに、遥かに上を行くのが胡散臭さを感じてしまいます。

真実をレビューしていたとしても、短期間にこの票数、ヤラセだと思われたら本末転倒なのではと…

書込番号:25959086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度1

2024/11/14 20:47(10ヶ月以上前)

>ヒロ89523さん
こんばんは。レビュー投稿したものです。
なんか、微妙に盛り上がっていてびっくりです。ヤラセ疑惑まで。。。(笑)
色々ネット検索したりしたけど、あまり同じよう目に遭っている人はいない感じでしたので、みなさんがおっしゃる通り、外れを引いただけなのだと思います。ただ、ヤマハの対応は、少し残念でした。ホントに部品に問題がないか、調査したりしてくれたら、今回はしょうがないにしても、いつか、またヤマハに乗ろうとかなったかもしれないですが。まあ、そんな面倒で金にならないことはメーカーはしないですよね。
点検整備ですが、液などの補充、交換とか、見た目や増し締めや異音確認程度でしょうから、点検受けてもエンジン内部の異常なんてわからないです。それはわかってます。点検時点ではわかるような異常は発見できなかったという事実だけです。壊れないとわからないし、オーナー側でできる対策もないのかなぁとも思うので、どうしようもないです。30万以上するものが3年で壊れるのはちょっと辛いですけどね。。。コスパ悪すぎです。
次は、外れのバイクにならないことを祈って、念の為、ヤマハ以外のバイクを買う予定です。

書込番号:25961266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/11/15 17:10(9ヶ月以上前)

>ザクザクザックザクさん

>なんか、微妙に盛り上がっていてびっくりです。ヤラセ疑惑まで。。。(笑)
NMAXしかレビューが無く参考になった票もすごい数だったのでステアカで投稿されたのかと思いました。
申し訳ありません。

ひょっとしたらカムチェーンテンショナーが走行中に壊れて、カムチェーンが脱落したのが原因かもしれません。
↓ブログがありました。
https://ameblo.jp/nainers-nainers/entry-12717879153.html

NMAXの1型はカムチェーンテンショナーのリコールが出ていましたから、関係があるかもです。
とは言っても過去の話なので今更ですが…

書込番号:25962142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/17 20:13(9ヶ月以上前)

写真で拝見する範囲で、初期型のNmax125と思います。
自分も、初期型の「SE86J」ですが、エンジンに対してリコールが出てます。
カムチェーンのテンショナーのリコールだったと思います。

リコール修理をしないまま、乗り続けるとカムチェーンの脱落が起きるか何かだったと思います。

でも、ヤマハのセンターにも問い合わせしてるようなので、、、
原因は違うかもしれません。

もしやっと思い、書き込みしました。

書込番号:25964773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度1

2024/11/20 20:42(9ヶ月以上前)

>n_kazoさん
>通勤ライダーSE86Jさん
こんばんは。
リコールは確認しましたが、対象ではありませんでした。関係しそうな部品も調べてもらいましたが、変更になっている部品はないとのことで、もし、修理したとしても、同じ部品に交換になるとのことでした。
だとすると、最悪また、3年後に壊れる可能性もあったので、修理を諦めたのです。

書込番号:25968252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

ターボモデル登場

2024/06/18 15:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

https://www.youtube.com/watch?v=iwCDfpYSoHk

150ccクラスの過給機だと200ccクラスの出力になるのかな?
モード切替やシフトアップとか豪華過ぎる。カーナビも良いね。

書込番号:25777463

ナイスクチコミ!5


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/18 15:50(1年以上前)

>nisiiryouさん
NMAX TURBOってネーミングですが過給機はついてないみたいですよ。
ライディングモードに「ターボライディング」って設定があるだけの様です。

ライディングモードの切り替え等の小細工するぐらいなら、フレームや足回り、メットインやガソリンタンクの拡大にお金かけてくれた方が購入者は幸せなのではと思ってしまいます。

新型期待してたんですがちょっと残念です。

書込番号:25777482

ナイスクチコミ!7


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2024/06/18 16:28(1年以上前)

ターボというネーミングですが、昔のビックスクーターがこぞって搭載した疑似マニュアルモードの派生っぽいですね。

昔FAZE typeSのってたので非常に懐かしく感じますが、壊れると高くつくイメージなので、耐久面が気になりますね。

書込番号:25777510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/06/18 16:29(1年以上前)

>NMAX TURBOってネーミングですが過給機はついてないみたいですよ。

カタツムリが付いてないなんて……。
不当表示にならんのかねぇ?

書込番号:25777512

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/18 16:47(1年以上前)

TURBOって過給機が付いてるみたいで勘違いするよね。

他に良いネーミングはなかったのか?

書込番号:25777539

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/18 17:42(1年以上前)

>kumakeiさん
>昔FAZE typeSのってたので非常に懐かしく感じますが、壊れると高くつくイメージなので、耐久面が気になりますね。

私もフォルツァZ「MF08後期」に乗っていたので疑似MTの故障時のリスクが気になりました。
トラブルになると一速固定になったり、走行不能になったり厄介なんですよね。

お陰でスクーターに疑似MTの組み合わせはネガティブなイメージしかありません。


>茶風呂Jr.さん
>ドケチャックさん

紛らわしいネーミングですよね。
私もスペックを確認するまで過給機搭載モデルがあるのかと思いました。
期待させてから落とすなんてYAMAHAさん中々酷い事するなと(笑)

書込番号:25777597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/18 20:06(1年以上前)

>nisiiryouさん

モーターアシストで数秒加速みたいですよ(他の動画で紹介がありましたよ)

書込番号:25777772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/18 20:31(1年以上前)

>モーターアシストで数秒加速みたいですよ(他の動画で紹介がありましたよ)

それならTURBOよりマイルドハイブリッドの方がしっくりくる。

ちなみに自分の愛車はマイルドハイブリッド搭載車。
加速時に〈2.6PS〉/1,500のモーターがアシストしてくれるが体感出来ず。

書込番号:25777810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/18 23:08(1年以上前)

>ドケチャックさん

ターボやスーパーチャージャーを付けたいなら取り扱いショップに頼めばよいのではないですか

you tubeの動画で見た事ありますよ

書込番号:25778056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/18 23:59(1年以上前)

nisiiryouさん

ヤマハ紛らわしい名前つけるな〜。でもバイクでもターボが付いてるのはもうないでしょ?

Kawasakiはスーパーチャージャーを付けたNinja H2がありますが、他の日本メーカー

にはないです。スクーターにターボはないでしょ?

書込番号:25778126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/19 05:09(1年以上前)

>ターボやスーパーチャージャーを付けたいなら取り扱いショップに頼めばよいのではないですか

付けたいなんて全然思ってないですよ。
ただ、TURBOでもないのにTURBOって言ってるのに違和感があるだけですよ。

書込番号:25778242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2024/06/19 08:49(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

>モーターアシストで数秒加速みたいですよ(他の動画で紹介がありましたよ)

ヤングマシンさんのHPにまとめてありますが、モーターアシストの話がありません。

https://young-machine.com/2024/06/19/556476/

今回のnmaxはハイブリットモデルもありませんがアシストの話はどこでみれますか?

書込番号:25778402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/19 10:09(1年以上前)

>kumakeiさん
https://www.youtube.com/watch?v=lmL2-06AAsM

https://www.youtube.com/watch?v=WCrSeAno3lA

>モーターアシストで数秒加速みたいですよ

すいませんこれは間違いです。シフトボタンで切り替えられるのは確認しましたけど詳しくは解りませんww

書込番号:25778505

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2024/06/21 19:13(1年以上前)

>ショーン7さん
>n_kazoさん
>茶風呂Jr.さん
>アドレスV125S横浜さん
>kumakeiさん
>ドケチャックさん

皆様、教えて頂いてありがとうございます。
ターボと言うのは上位グレードの豪華版って事で過給機は付いて無いみたいですね。
後、ターボ無しモデルも出るみたいですね。
本当にターボ仕様なら購入検討したのに早合点でした。

書込番号:25781633

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/22 21:13(1年以上前)

>nisiiryouさん
スレ主さんは何も悪くないですよ。
メーカーが「ターボ」なんてネーミングで出すから誤解する人が出るのも当然かと…

妥当PCXで開発の人達も頑張ってるのは分かるのですが、NMAXの強みを生かしつつ正常進化しないとPCX一強は変わらないと思うんですよね。

PCXはモデルチェンジする度にユーザーの要望を取り入れてるのか完成度がますばかり…

対してNMAX「えっ?そこじゃなくない?」って方向に進んでる気がします。

決してYAMAHAさんを下げてるわけではなく、YAMAHAさんの二輪が大好きだから、何で強みを生かしつつ正常進化しないのかなって思います。

気がつけば常に2台持ちしていた車両も両方ともYAMAHAさんになりました(笑)

サブ機のマジェスティsの代替に新型NMAXを考えていたんですが、まだしばらくマジェスティsにお世話になる事にしました。

書込番号:25783036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2024/06/29 17:13(1年以上前)

疑似マニュアルモードのスクーターには乗ったことがないのですが、どれくらい効果があるのでしょうか。
登坂時にギヤを落とす効果は分かりますが所詮は155、パワーに余裕はないですね。

書込番号:25791393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/29 18:25(1年以上前)

>疑似マニュアルモードのスクーターには乗ったことがないのですが、どれくらい効果があるのでしょうか。
登坂時にギヤを落とす効果は分かりますが所詮は155、パワーに余裕はないですね。


HONDA FAZE フェイズ TYPE-S。超クロスミッション化見たいな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=JAswRAHqSpY

書込番号:25791469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2024/06/29 20:38(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます。
動画にあるFAZEのように作動するんでしょうか。

NMAX155、いろは坂を登った時にアクセル全開でも加速しなかったので、VVAが作動する回転までギアを落としたいと思いました。
一緒に走っていたPCX160はアクセルにまだ余裕があったそうです。
まあVVAが作動したところで劇的にパワーアップする訳でもないんですけれど。

書込番号:25791653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/30 07:52(1年以上前)

>動画にあるFAZEのように作動するんでしょうか。

どうなんでしょうね?
でも非力なエンジンを有効に使うには高回転を維持するセッティングでないと意味がないと思います。

書込番号:25792075

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/06 08:10(10ヶ月以上前)

 初見です 今迄FORZA MF08 に乗っていましたが部品が無くなり終わりました。
今次の160クラスを物色中です。

 今回のターボですが、FORZAで言うDモードからSモードに切り替えるSWがあるみたいですね 
ウエイトローラーによる変速でなく、電子制御でプーリーを動かす様な感じみたいですが
個人的には疑似多段シフトよりDモードからSモードの方が走りいいです。
FORZAの場合だと60q/hで5000rpmでDモードで走行中にSモードに変えると5500rpmにシフトダウンして高回転側使うのでパワーが付いたように・・ターボが効いたように感じました。電子制御でシフト変更するのは有りだと思います。走りながらウエイトローラ変えるような事が出来ます。しかも無段階に・・ヤマハがそこまでの選択肢を用意しているかは不明ですが

 もしNMAX155でそのようなモデルが出るのなら選択肢だと思っています。

書込番号:25951236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/11 06:35(10ヶ月以上前)

少ないですね、10Lは欲しいなぁ。あれば400キロは無給油で走行できますからね >nisiiryouさん

書込番号:25957053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング