ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

みんな同じに見えてしまう・・・

2008/04/16 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ1

クチコミ投稿数:13件

40歳にして大型自動二輪免許を取得中です。免許を取ったら何を買おうかなぁと考えている楽しい時期なのですが・・・。
最近発売されているバイクが皆同じに見えてしまうのです。このFZ1やB-KING、Z1000等々。最近流行のスタイルなのでしょうね。私には魅力的に見えません。頭が古いせいかな。
上に挙げたもの以外では、XJR1300、CB1300、ZRX1200Rのほうが好きな形です。
どちらかと言えば4気筒よりは、ツインが欲しいのですが、VTR1000もSV1000も生産中止になってしまいましたね。といってドカやBUELLに行くのも躊躇してしまいます(これらの中にも同じような形がありますね)。
トラやW650みたいなのも・・・。
20代の頃はSRX400に乗っていました。
う〜ん、乗りたいバイクがあるような無いような・・・。
乱筆ごめんなさい。

書込番号:7683281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/16 22:37(1年以上前)

いやぁ、その時期が一番楽しいんじゃないですか?
新車にこだわらずに過去の機種の程度のいいのを探して
メンテしながら乗るのも手ですしねぇ。(^_^)

書込番号:7683360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/17 00:08(1年以上前)

私も、二年ほど前に「40歳になる前に」と大型二輪をとったものです。
現在はTDM900に乗っております。

砂漠と海と森さんにとって、今が一番楽しい時期では?
新車にしようか、中古にしようか、オンロードタイプかオフロードかなどなど
購入した時の自分を想像しながら、にやにやとカタログを眺め
ふと現実に帰り、現金で購入か、はたまたローンか、悩みは尽きませんね。

どうか楽しいバイクライフを送ってください。

書込番号:7683929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/17 01:12(1年以上前)

カワサキER6はいかが?

かっこいいんだか悪いんだか、よくわかんないバイクです。

書込番号:7684206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 11:23(1年以上前)

砂漠と海と森さん、こんにちは。2気筒の排気量が1000ccクラスのものをお探しでしょうか?

残念ながら国内メーカーだとご指摘のとおり、ないようですね。

Buellとかドカはどうも、というのは音や振動が気になるのでしょうか?

でも、BMWとかなら大排気量の2気筒でも音、振動少ないですよ。もし、Buellやドカは外車だからちょっと嫌だということなら、BMWもダメですけど。

それとボクサーエンジンは重心が低いせいか、巨体なのにすごく軽快に動きますよ。

書込番号:7685242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/04/17 14:49(1年以上前)

TDMがツインで個性的なデザインで、最高じゃないですかー!!
アルゼンチンで白バイ(色は黒ですが)に採用されておりますし。
元々はパリダカマシンのエンジンの流用なので、頑丈ですよー!!

書込番号:7685807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/17 21:20(1年以上前)

いやぁ、一晩でコメントがいっぱいあってうれしいですね。

CADと格闘中さん
そうなんです。楽しい時期なんですけど・・・。程度のいい中古があればそれもありかなとは思っています。

ゆずランダーさん、MTT CoDoMoさん
TDMは全くノーマークでした。TRX850と同じエンジンなんでしょうね。どっちかと言えば、TRXの方が好きなスタイルです。


鳥坂先輩さん
カワサキER6もツインで面白そうですね。ただ、スタイルが・・・。この最近のネイキッドスタイルとでもいうのか、全然かっこ良く思えないのです(カウルがついていればましなのですが)。それなのに各社同じようなスタイルのバイクを販売しているってことは人気があるスタイルなんでしょうね。

録画大王さん
そうなんです。出来れば大排気量のツインが欲しいのです。DucattiやBuellの音や振動は全然気にしていないのですが、購入後のメンテナンスがコストも含めて心配なのです。だからBMWも躊躇しちゃうんですよね(他の外国車も)。でも興味は津々です。

第一候補としては、SV1000Sの中古車、VTR1000Fの中古車、TL1000Sの中古車あたりかなと考えています。

他にもおすすめバイクありましたら、メチャクチャ偏った意見でも結構ですからお寄せください。

書込番号:7687141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/17 22:17(1年以上前)

パリダカといえばKTM
スーパーデュークはいかがですかぁ?

維持費はかかります。
オイルはモチュール
ブレーキはブレンボ。前なんかパッドが8枚もあります。
クラッチはマグラ
サスはホワイトパワー
タイヤはピレリドラゴンだし

峠はやばい位に速い。でもカウルがないので高速は苦手です。
後、足が付かない。ドカティハイパーモタードはもっと付かない。

書込番号:7687472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/17 23:03(1年以上前)

ルイスハミルトンさん

スーパーデュークもいいですねぇ。
高そうですねぇ、維持費。

出来ればカウルはあった方が好きです。

書込番号:7687749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/18 00:24(1年以上前)

ホンダバラデロ、トランザルプ、スズキVストローム(1000・650)
何ていうのも有りますよ!!
いずれも、個性的なスタイルだと思います。

私が選ぶと、オン・オフ両用になってしまいます。

書込番号:7688206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/04/18 00:33(1年以上前)

こんばんは。 こちらなんか如何でしょう?
 http://www.star-passage.com/cbf500/cbf500.html
向こう(欧州)のバイク便御用達です!
カウル付が良いのなら、ミニカウル着けてみるとか、。

BMWなら、水平対向より、F800が御好みなのではないでしょうか?
(ほとんどTRXみたいですが、。)

私は、ブロス650に乗ってますが、ツインは良いですよ〜!
程度の良い中古を探すのも良いかもですね、。
私のも、中古の極上物、探し出しましたし、。

書込番号:7688262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/18 08:18(1年以上前)

カワサキパラ2フルカウル、ER-6fなんかも個性的です。
http://www.scs-tokyo.co.jp/kawasaki/er-6f.htm



後は私が乗っているBMWで言えば、

F800S
http://www.bmw-motorrad.jp/product/sport/F800S/index.html

R1200ST
http://www.bmw-motorrad.jp/product/tours/R1200ST/index.html

あたりです。特にいまどきのボクサーツインのR1200STはまるでモーターのように滑らかに回るエンジンです。



 でも正直私は、今のバイクR1100Rに2スト250OFFを買い足したいです。出来ればRMX250S(昔乗ってましたorz)。

書込番号:7689060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/18 22:58(1年以上前)

お〜、さらにいろいろなバイクをご紹介いただきありがとうございます。

ゆずランダーさん
>ホンダバラデロ、トランザルプ、スズキVストローム(1000・650)
>何ていうのも有りますよ!!

これらはTDMに通じるものがありますね。
最近のBMW、KTMにも同じようなタイプがたくさん出ているようですね。Ducatiにもあるんですね。
ゆずランダーさんのお好みがよくわかります。

微ー痔ー図さん
CBF500ですか!
また知らないバイクをご紹介いただきました。かなりの希少車ではないでしょうか?
ただ、大型二輪らしくもっと大きなバイクに乗ってみたいのです・・・。
>BMWなら、水平対向より、F800が御好みなのではないでしょうか?
>(ほとんどTRXみたいですが、。)
F800も面白そうだなぁと思っています。実車を一度見てみたいですね。

ridinghorseさん
>カワサキパラ2フルカウル、ER-6fなんかも個性的です。
これ、実は結構好きです。が、もう少し大きな排気量ならいいなァというのが正直な気持ちです。800CCぐらいあるといいのに。

感覚的に500や600ccって、400と変わんないじゃん?と思っていますが、どれほど違うものなんでしょうか?試乗すればいいんでしょうけど。


書込番号:7692067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/04/19 07:58(1年以上前)

SV1000なら、まだ新車が手に入りますよ。
Motomapかスズキワールド、もしくはレッドバロンに行けば逆輸入車が手にはいるはずです。
生産終了したのは国内仕様のみなので、海外仕様はまだ生産が続いています。
650も同様ですね。
生産も国内の工場なので、品質的にも問題ないかと。
一度問い合わせてみることをお勧めします。

まぁ、国内仕様に比べて割高になるのは飲み込んで貰うしかないのですが。

書込番号:7693361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/04/19 08:01(1年以上前)

追記失礼。
スズキのDL650"V-Strom"なら、私もつい最近まで乗っていました。
レビューも上げてありますので、参考にしていただければ幸いです。
重くて重心も高いバイクですが、乗りこなすとオンオフ両方行ける凄いヤツです。
下道を5時間ぶっ通しで走っても疲れがたまらない、良いバイクですよ。

書込番号:7693364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/19 20:12(1年以上前)

>ただ、スタイルが・・・。この最近のネイキッドスタイルとでもいうのか


TDM好きなら、ERシリーズはこんなのもあるんですよ。

http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/


>感覚的に500や600ccって、400と変わんないじゃん?と思っていますが、どれほど違うものなんでしょうか?

単純に考えると、400の車体に600とか650のエンジンですよ。
排気量的に1.5倍以上。
変わらないわけありません(^^

例えば私の乗っているER6nのスペックはこんな感じ。
最高出力 62.5ps/7,000rpm
最大トルク 6.4kgfm/6,500rpm


400マルチネイキッドの人気モデルCB400SF。
最高出力
(kw[PS]/rpm) 39[53]/10,500
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm) 38[3.9]/9,500


SV650もER6に似たようなスペックだと思います。


個人的には550〜650クラス(SS系除く)というのは400の車体・エンジン構成を最大限まで拡大したモデルと思ってますので、絶対的なパワーではリッタークラスに劣るものの、そのコンパクトな車体とパワフルなエンジンで面白いと思いますよ。


TDM900は馬力こそ90馬力近くありますが、車重もそれなりで192kgということで上記CB400SFを思えば軽いのかもしれませんが、、、
ER6やSV650は170kg台前半ですからね。

軽いと何がイイって、ブレーキパッド、タイヤへの負担が軽く長寿命を期待できるのと、実感できるのが燃費がイイってことです。
つまり400クラスのコストで800クラスに迫るパフォーマンスが得られるという感じでしょうか?わかりにくかったらスミマセン。


書込番号:7695854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 18:18(1年以上前)

某所のHさん

>SV1000なら、まだ新車が手に入りますよ。
在庫限りだと理解していました。近くにRBもあるので今度聞いてみます。

>スズキのDL650"V-Strom"なら、私もつい最近まで乗っていました。
SV650と同じエンジンですよね。最近はこういったオンオフ両方みたいなスタイルの大型バイクを良く?見かけますね。とくにBMWが多いような気がします。

鳥坂先輩さん
>TDM好きなら、ERシリーズはこんなのもあるんですよ。
上で、某所のHさんからもご紹介いただいているDL650などと同様のスタイルですね。


最近のネイキッドスタイル(ストリートファイター系と呼ばれていることを先ほどネットで知りました)、さらにこういったオンオフ両用系(車重から考えるとオフはやっぱり無理だろうという気がしてます)も、私が20代だった頃には無かったスタイルだったせいか、あまりかっこ良く見えないんです。食わず嫌いというのもあるとは思いますが、ハンドルはある程度低く、ライトは丸く、すらっとした形(抽象的ですかね?)が欲しい!
理想の形としては、Ducatiの900SSかな。



書込番号:7700208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2008/04/21 21:56(1年以上前)

SV650とER-6fを乗り比べたことがありますが、かなり味付けが違う2台です。
とことこ走るのに向いているER-6fに比べ、走りをより楽しむのがSVかと。
少なくとも、下のトルク感はSVの方がダントツだと思います。

DLはさらにトルクを増したような感じでしたが、とにかく乗りやすくて走りやすいバイクでしたねー。
峠なんか行っても3速固定で走れるくらいのトルクはありました。
それに甘えていたせいか、いまの2stの扱いに四苦八苦する有様…。

TDR125も面白いバイクではあるのですが。

書込番号:7705643

ナイスクチコミ!0


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 20:34(1年以上前)

 FZ6FAZERを購入した自分が迷ったストリートトリプルやF 650 GS(800cc、本日試乗)なんかはどうでしょうか。
 p.s.FZ6は600ccで98psあり、200kmオーヴァーは楽勝(らしい)とのこと。トルクはありませんけどね。
(友人のCB100SFは交差点でアクセルオンで浮いた砂に乗って転倒したということがありました。)

書込番号:7709369

ナイスクチコミ!0


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 20:37(1年以上前)

 失礼CB1300SFでした。

書込番号:7709384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/23 20:11(1年以上前)

皆様、私のとりとめの無いスレにご意見いただきありがとうございます。

某所のHさん
>SV650とER-6fを乗り比べたことがありますが、かなり味付けが違う2台です。
>とことこ走るのに向いているER-6fに比べ、走りをより楽しむのがSVかと。
>少なくとも、下のトルク感はSVの方がダントツだと思います。

SVにやっぱり興味があります。1000と650どれほど違うか試乗したいです。

X103さん
>FZ6FAZERを購入した自分が迷ったストリートトリプルやF 650 GS(800cc、本日試
>乗)なんかはどうでしょうか。

ストリートトリプルよりもトライアンフならスラクストンに興味ありです。


先日、無事検定も終了し、後は免許センターで手続きするだけとなりました。
免許を取得したら、様々なバイクを試乗してみようと思います。

悩みはつきませんので、とりあえずこのスレは閉めたいと思います。
ご意見いただいた方々、ありがとうございました。
購入の暁には、ご報告差し上げたいと思います。

書込番号:7713516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問に答えてくれた皆様へ

2008/04/21 12:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:41件

無事金曜日に免許も手に入り、土曜日よりシグナスライフが始まりました。

みなさま色々とありがとうございました!

またこれからも宜しくお願いします!

書込番号:7703602

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/04/22 00:14(1年以上前)

 おめでとう御座います。

 私もちょくちょくのって今250キロくらい走りました。

書込番号:7706515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BW'S FI 125 登場

2008/04/01 20:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:360件

http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWS_Fi.htm

出ました。コンセプトのまんまって訳には行かない現実。
日本でも販売しておくれよ::

書込番号:7618075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/01 22:24(1年以上前)

ブロックパターンのタイヤの方が好きだったので
少し残念な感じです。
メーター周りもコンセプトモデルのように
むき出しの方が良かったと思います。
シートが長くなったのは二人乗りにする時に良いですね。
コンセプトモデルでは短すぎて窮屈そうでしたから。

FIモデルは軒並み割高だけど、25万以下なら
日本でもかなり需要があると思います。

書込番号:7618608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 BW’S100のオーナーBW’S100の満足度3

2008/04/16 21:53(1年以上前)

新型出ましたか〜^^私はキャブ最終型に乗っているんですが、新型は4ストなんですね。FIはかまわないんですが2ストではなくなってしまったのは悲しいです。新型に買い換えようかと思っていたのですが今のを大事に乗ります^^;

書込番号:7683047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/17 00:39(1年以上前)

見た目的にはかなりイイと思うんですよね〜
別物みたいにデザイン替えて来たのは勇気が居るんでしょうが、相当コンセプトモデルの評判良かったんですかね?
100ccから上がったし、インジェクションって事で評価は上がると思うんですよね。
売れ行きよければカスタムパーツも出てくれるでしょうから、期待大です。

来月号の「モトチャンプ」で詳しく特集(?)するらしいので、楽しみに待とうと思います。
雨の日用「泥んこ号」として一台欲しい感じです。

書込番号:7684081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/21 20:21(1年以上前)

東京モーターショーでコンセプトモデルを見てバイクの免許を
とったのに、発売されるデザインを見てがっかり。

赤いシートが平凡な黒になり、メーターについた小さなカウル
が全てをスポイル。 エンジン横にさりげなく見えた赤いファン
も黒くなり、とってつけたような赤いリヤサスがもの哀しい。

アクセントになっていたマフラー横のシルバープレートも黒く
なり、だめ押しのウィンカーデザイン。 ブロックパターンの
タイヤとショートボディで軽快な無骨さを期待していたのに、
タイヤも地味になりブレーキディスクも縮小、重量がシグナス
と同じ119kgでは新車としてのアピールが全くない。

ブレーキはともかく、輸入元にコンセプトモデル仕様のカラー
リングとタイヤ、多少デザインは変わってもウィンカーをフロ
ントカウルに付けた車輌を期待したい。

書込番号:7705045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/21 21:31(1年以上前)

やはりコンセプトモデルが印象的でアレが買えるなら…って方が多いんでしょうね。
私もコンセプト的な物を期待(過度?)していたんですが、詳しい写真見れば見るほど泣けて来る;;
まぁコンセプトはブレーキとサスペンションだけで一台買えるって話しですし、アレと比べるのは酷かも。
タイヤはブロックで舗装路走ると、滑りまくるって事らしいですし…

一応、オプションを駆使すれば近いもの(遠いですが)が出来るかもです。
もっと安くて、いじる余裕が残されていれば売れ方違ったのに、残念です。
台湾サイト読めないし…YSPがオプションフル装備でこの値段で出さないもんでしょうかね?

書込番号:7705430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうすぐ仲間入りです

2008/04/12 00:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:73件

今日、ローンの審査がおり、今月中にもオーナーの
仲間入りになります。
予定は、2007年版FIを新車購入となります。
 通勤で使用しているため、YSP大阪東のキャリアをつけて
リアBOX取り付け予定です
ヴェクスターからの乗り換えですが、今から楽しみです

書込番号:7661520

ナイスクチコミ!0


返信する
桃椿さん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/20 19:49(1年以上前)

こんにちわ。^^
ワタシも最近コマジェを購入しました。
スクーターは初めてなので、
まだまだ緊張しながら乗ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:7700606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/04/20 22:25(1年以上前)

桃椿こんばんわ
わたしは、毎日会社に通勤用に使用しています
今日は、今のバイクのお別れツーリングで伊勢まで行ってきました
赤福を久しぶりに堪能して帰ってきました。
 ゴールデンウィークはマジェの慣らしツーリングになりそうです

書込番号:7701513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

城市鉄男 BW'S FI

2008/04/18 09:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:360件

城市鉄男 が何を意味してるかわかりませんが…
YSP大阪のサイトでBW'S FI の参考価格が出てましたので〜

 参考小売価格¥345,450(税込)¥329,000(税抜き)


チョット高めの値段ですが、シグナスと同じエンジンって事で。
シグナスより中低速重視のセッティングの様です。
http://blog.kansai.com/ysposakahigashi/132

書込番号:7689268

ナイスクチコミ!0


返信する
私魔性さん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/18 12:23(1年以上前)

城市鉄男とはなんですか?俳優ですか?バイクですか?

書込番号:7689712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/18 13:06(1年以上前)

どうやらポスターの宣伝文句みたいですねぇ。

都会の単車乗りですか。<<かなりええかげん(>_<)
どなたか台湾に詳しい方、訳してくださ〜い。

書込番号:7689880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

純正スピーカーキット発売…か?

2008/04/03 18:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

http://blog.yamaha-motor.jp/bigscooter/images/20080401_007.html

バイクで音楽聞きながら走るってどうなの?
回りの人に迷惑千万じゃないの? って考えもありますが「純正なら付けたい!」
って人にも朗報かもです。(正式発表していません。)

フォルの指向性スピーカーは高速でも聞こえるとの事なので、
これぞYAMAHAってスピーカーキットが出て来てくれる事を願います。

しかし、黄色いマジェってまるで「ザクレロ」
ゴールドのインチアップホイールも出ましたが、結構微妙ですw

書込番号:7625592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/04/14 22:09(1年以上前)

どうも、こん00は。

先週納車されました(^^Y

試乗もせずに購入したので、期待感でいっぱいでしたが
まづ初めの感想は、おぉなかなか良い)でした。
チョッとシートが硬いかな?

まだ、全開で走っていませんがシフトダウンのみ!と言うのが
絶妙で気に入りました。

早速ちょこっとカスタム!
定番のメッキパーツとハンドル、マフラー改です。
MF06フォルツアからの乗り換えでしたので、走り出しがとてもスムーズで◎です。

ちなみに06フォルはハンパ無い振動でした。

純正オーディオキットはどのぐらいの値段でしょうね?
3諭吉位なら欲しいかな?

黄色はスカブに対抗ですかね?
ヤマハは独自の路線で行って欲しいと思うのですが・・・
マグザムのダークオレンジ見たいな・・・

関東は雨続きであまり乗れてませんが、早く慣らしを終えて
全開走行したいと思います。(まだ70KMぐらいしかそうこうしていません。)

長文失礼しました。






書込番号:7674403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/15 01:03(1年以上前)

マジェ納車おめでとうございます。
色は何になさったんでしょうか?私のは赤にしましたが、新色シルバーが出てたら悩んでた所です。
シートの固さはやらかくしにくいですが、リアショックを一段階やらかくすると、乗り心地上がりますよ。
シフトダウンのみで5000回転まで上げると自動で切れるもんだから、一瞬噴かすのが癖になっちゃいました。
スイッチで切るの癖付けた方が、エンジンには良いんだろうなぁと…

マフラー改って何付けたんですかね?
純正オーディオは他のキットと同じで、6万弱が有力ですが(別工賃1,5万)、HONDAの純正より安い事を願います。
純正じゃなかったら安く収まるんですが、速度感知ボリュームと指向性スピーカーが魅力ですよね。
初期点検の時にでも聞いてみたら、販売時期ハッキリしてるかもですね。

書込番号:7675531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/16 22:52(1年以上前)

どうもです。
新マジェCのタイトルでお世話に成りましたものです。

色は黒です。砂ボコリがかなり目立ちます。(^^;

純正のリアショックって調整出来るんですか?
取り扱い説明書を見ていない物で・・・

早速見てみます。

マフラーのメーカーは?です。
と言うのも、松戸市他に有るビー○リーと言うショップの
コンプリート車で、先月のgooBIKEに広告出ています激安カスタム
です。
マフラー・アルミステップ・ミラー・ビレットブレーキ・フェンダーレス
が付いてナント599,000円!!

乗り出し 約67万!!
イマイチ、マフラーが気に入らないので交換予定です。
見た目悪くは無いんだけど、音が・・・
インナーバッフルはずしても・・・

ハンドル交換したら結構乗り易くなりました(^^y
でもまだ4D9パーツ少ないですね!


オーディオ6万か・・・
ナビ&ETCが先かなと思っております。


またまた長文失礼しました。



書込番号:7683465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/17 01:14(1年以上前)

雨とか泥はねなんかは、黒目立ちますよね;;
しかし、激安ってホントに激安ですね。ノーマルでイイからもっと安くしてくれるか?って思ったり…
カスタムコンプだとマフラーはマッドマックですかね?
マジェのパーツ結構出てますが、目当ての物が出てないんですかね?
どの辺を探してるんでしょう?

書込番号:7684212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング