ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アニメにもマジェらしきスクーターが…

2008/01/18 02:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

深夜ボケボケしながらテレビを回すと、マジェらしきビクスクが!
「 true tears 」と言うアニメなんですが、ハッキリ出て来ないのがニクイ。

昔の話しですが、
「マクロス プラス」で出て来たホイールの軸が無いバイクが出てきまして、
たしか「世界丸見え テレビ特捜部」だかで、実車が出たと思うですよ。
薄い記憶ですが、効率が良いとかなんとか… 
結構期待してたんですが、出て来る事は無さそうですかね〜?

書込番号:7260839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件

2008/01/31 21:16(1年以上前)

先日、テレビ東京の「バンブーブレード」を見ていたら、マジェ出てきましたね。

書込番号:7322407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダンロップ SX01 リコール

2008/01/29 17:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:355件

リコールに該当したタイヤを履いていましたので交換しました。
リコール情報は↓
http://www.srigroup.co.jp/tyre/recall/SX01/index.html

外見上リアタイヤは全く異常なかったので、もったいないからしばらく乗って山が減ってから交換しよう
とのんきに構えてましたが新聞やバイク雑誌にリコール告知を頻繁に見かけるようになり
突然のバーストに不安を感じてきたので交換しました。
ショップの話ではSX01のリコールタイヤが突然バーストしてタイヤがベロベロ
になり大変危険な思いをした方もいるそうです。
あー交換して良かった(笑)
交換されたタイヤはSX01のメイドインジャパン製のリアタイヤになるとおもいきや
ブリジストンのHOOPに前後両方、交換になりました。
発生費用は0円でした。

書込番号:7311971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

オカマ掘られた…

2007/12/29 21:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

出勤の途中でオジイさんに突っ込まれました。

修理しようにも、この年末年始メーカーが休みで手が付けられない状況に;;

傷ついたマジェと、傷ついた心をどうやって癒したら良いものやら…

書込番号:7179328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/29 23:11(1年以上前)

相手に台車でも請求して綺麗に治してもらいましょう。

書込番号:7179691

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/30 04:51(1年以上前)

台車って代車かなぁ・・・たぶん。

怪我はないようですね。
後から痛みがあるかも知れませんので、病院で検査を受けた方が良いでしょう。
相手の爺様が加入してる任意保険があれば、連絡があります。

担当者と話合いをして代車が必要であれば、請求して下さい。
でも代車を運転できる程度の怪我という解釈になりますので、後の休業損害査定に影響があります。

書込番号:7180672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/12/30 05:57(1年以上前)

損害の状況がイマイチ解りずらいですね〜(;^_^A
自走不能な状態なのか、傷ついた程度なのか‥
乗れる状態なら年明けまで辛抱強く待つしかないでしょうし、普段の生活に必要不可欠で乗れない状態ならそれなりの対処をしてもらいましょう。相手が車もしくはバイクならば保険も入っているでしょうし、オカマなら過失割合も10:0に持っていけるでしょうからとことん直して貰いましょう。恐らく今後は相手側の保険屋との交渉になるでしょうから、より有利な交渉にするためにも、ご自身の保険屋に相談したほうがいいと思いますね‥

書込番号:7180720

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/30 13:36(1年以上前)

今気にならなくても、1ヶ月は安静にしていたほうがいいですよ。
僕も、みんなに安静にって言われて、意外と大丈夫なんだよね〜へらへら〜って、2週間後に東京から沼田ツーリング、3週間後に浜名湖ツーリングに行ったら、浜名湖帰宅の3日後に突然脳内地震が起きて立っていられなくなりました。
4ヶ月後の現在も、車は中距離(こないだ岐阜や新潟に)は乗れますが、バイクは江ノ島もヤバいです… 一人の時、バンバン!って2回切り返すとクラクラ〜って来るの。
価格comツーリングはみんなまったりだからいいんだけど。
お大事にm(_ _)m

書込番号:7181860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/30 16:38(1年以上前)


歩いていたら一億円拾うかもしれないですよ。バイクに乗っていたら見つけられなかったかも、ということです。

書込番号:7182396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/12/31 00:34(1年以上前)

皆様、返信してくださり、ありがとうございます。 

ケガもたいした外傷も無く、そのまま働きに行けた(寝る時に腰に痛みが)くらいだったので正月休む訳にも行かないので、休み明けに診察うける予定でいます。 仕事は手に付きませんでしたが…

マジェもなんとか、ぱっと見はどうにか出来ました。フルカウル交換しようかと思っております。
傷つく前よりも、良いマジェにしてもらおうと思います。
報告出来る様な事が有りましたら、また書き込ませて頂きます。

書込番号:7184508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/31 08:55(1年以上前)

人身事故扱いにしなかったのですか?交通事故も怪我は後から症状がでてきます。私はその経験者です。なぜその場で医者に行かなかったのでしょうか?

書込番号:7185428

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/31 09:17(1年以上前)

>仕事は手に付きませんでしたが…

おぃおぃおぃ・・・だいじょーぶなのかなぁ。
無理して悪化したりしても後の祭りになるよ。

とっとと、医者にみせて意見を聞く方がいいんでないの?

書込番号:7185484

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/31 12:15(1年以上前)

外傷がなく痛いというのがヤバいです。僕も同じです、全く無傷。
しかも、整形外科・脳神経外科計4軒で「異常なし」と、他覚的異常がなく治療も出来ないのですが、本人は慢性的な視覚と半規管検知のズレ(これをめまいと言うらしいですが、そんなひらがな3文字で終わらせらるやさしいものではありません)、足が疲れると思っていたら冬になって異常な寒気になりました。
他覚症状がないととりあえず保険金は低くなります。僕の場合はまだ治療中なので、結論は出ていませんが。

謎のピアノマンさん、僕の時も、「後から」と多くの人に言われました。
しかし、具体的にどうなったか教えてくれず、何が後からくるのかわかりませんでした。
苦しい経験だったでしょうが、次のかたの被害を最小限にするために、話していただけませんか?

書込番号:7186034

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/31 12:26(1年以上前)

あ、失礼m(_ _)m 治療出来ないのに治療中とはこれいかに?
実は「むちうち」と診断されてるようで、首のリハビリをしています。
首から来るめまいもあるようで、脳に血が行かなくなるんだそうです。
ただ、推定の域を出ません。脳神経内科にも行きました。

書込番号:7186059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/31 12:52(1年以上前)

後から来る・・誰もかまさんに着いて行けませんε=(>ε<) プッー!

書込番号:7186145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/01/01 01:15(1年以上前)

皆様、あけましておめでとうございます。

新年早々、安静中のクロシロです。
皆さんにご心配いただきまして、なるべくケガを引きずらない様に安静にしておきます。
もうチョット詳しく事故の状況を書こうと思います。

いつもの通勤でのんきに国道を前の車に付いて走っていたところ、前の車が加速後
ブレーキ。「ンあ?」っとこちらもブレーキ。余裕で止まって足を着いたら、スキール音…キキーー!! 「オあ?」と思ったとたんズドン!!っと突っ込まれる。
マジェを見捨てて下敷きはマ逃れましたが、マジェは横倒し。
相当同様したらしい私は、マジェを起こす事もエンジン切る事もせず、相手に詰め寄ってました。
職場の目の前だったので、相手の免許拝借して書き写しに行って、帰って来ると
倒れたままのマジェ…「あ、忘れてた;:」
修理を確約させて(書面にしなかったのは失敗)、仕事に行ってました。
仕事に穴開ける訳にも行かず、無傷だったため仕事してました。
年末病院も急患だけと聞きましたし…
今日加害者と合ってましたが、逃げる気は(とぼける気は)無いようです。
でも思い出せない事が一つ。 どうやって降りたんだか思い出せません::
後から来る!との事なので、安静にします。今日から仕事ですが…
そうそう、アレから背後に何か感じます。 コレが後から来るって事?

書込番号:7188681

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/01/01 06:26(1年以上前)

何はともあれ元気で何よりです。
後からくるという意味なんですが、あとからくるのか、うしろからくるのかどっちにもとれるのですねぇw

衝撃を受けた当初は気が張ってしまってるので支離滅裂となる事は人間ありますね。
そこであとからくる痛み(筋肉痛)は年齢が高いほどそうのような傾向があるようです。

それが慢性化すると非常に厄介と言えますので、早急に医者に診せる事が重要となります。

1週間を過ぎて痛みが出てきたなどと申告しても事故との因果関係を問われます。
それを立証するには大変な労力が必要になるからです。

年末年始の事故を私も経験したことはありますが、この忙しい時期に「足」がないと非常に困りました。

今も思い出す目黒不動尊〜都立広尾病院行きの救急車の乗り心地はガタゴトと悪かったなぁ〜w

書込番号:7188976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/01/01 23:59(1年以上前)

バイク屋が休みのため、まだ見えない部分の損傷が不明な我がマジェ…

今朝出勤しようかと、いつものとうりエンジンをかけると…
キュルキュルキュル、ブルルン…
今までは最高でも二回のキュルキュルでかかっていたのに今日は3回。
燃費が落ちた気がしていたんですが、3回もキュルするのはヤバイ気が…

仕事から帰ろうとした時もやはり3キュル
心配になってその場でエンジンを噴かしてみると、マフラー側から何とも言えない音が! オア! ンア! とか、なんとも言えない音で、かなり心配になって来てます。
事故の前日ガソリン満タンにしたのも悪かったりするのか?とか…
横倒しになっていた時間が長かったのも悪かったのか?とか…

センタースタンド立ちで噴かすと、スピードメーターまで上がるのは使用ですかね?

書込番号:7191810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/01/21 23:24(1年以上前)

もう興味ある人も居ないかもですが、やっと相手方と話しがつきました。
なんだかんだ、こちらの言い値で修理が進む事になります。
とっくにパーツは頼んであるので、後はバイク屋さんに腕を振るってもらうだけです。
気になる言い値ですが、問題になるかもなので、伏せときます。
完全に治った後にでも言うかと思います。

書込番号:7277034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

08'シグナスFIにストップランプ取り付け

2007/12/24 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

みなさんこんばんは。台湾仕様の08'シグナスX-FIに乗っています。今日、暇だったんでLEDのストップランプをつけました。簡単に配線を取る方法:シート下のボックスを外す(ビス4本、プラスネジ2本)⇒進行方向に向かって右側上部にコネクターが1つあります⇒コネクターを外す⇒コネクターに被っているカバーを少し切って線を見えるようにする⇒緑線(マイナス)、緑に黄色のストライプ線(ストップランプ時のプラス)ここから、電源を取ります⇒ビニールテープを巻いて元に戻す⇒コネクターを元通り付ける⇒終了。時間にして、15分程度。もし、ストップランプに連動するパーツをつける方は参考までにどうぞ。最近の近況です。今、慣らしを終えて全開で走っています。回転数は7,500〜8,500回転、スピードは、80〜90kmで、燃費は33km/L、結構スピードも出ますし(ストレスは感じませんし、スタートも決して遅くはないです)。感想でした。

書込番号:7158164

ナイスクチコミ!1


返信する
gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2007/12/24 22:45(1年以上前)

こんばんは〜バイクライダーちはるさん
自分もグラブバーの下に付けるハイマウントLEDを付けるか考え中です
自分のシグも全開で走ったりしてますが燃費はとうとう25Km/lに成ってしまいました

書込番号:7158259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/25 13:58(1年以上前)

gkockさん、ご無沙汰しております。燃費は改善されませんね..参考になるかどうかわかりませんが、ちょっと前にショップに行った時に、「急に燃費が悪くなるっていう知人がいるんですけど何か考えられます?」って聞いててみたんです。そしたら「急にって感じにはなりませんが、プラグ系統が多いですね。プラグにカーボンが付着して点火が悪く、駆動性も落ちてきます。エンストや加速性が悪かったり副作用もでるので一度点検したほうが良いですね。清掃するか交換でかなり改善されますよ。それ以外にも運転状況でも、かなり違いますね。渋滞の多い道路や、近距離通勤の方もあまり燃費は良くないですね。」との事です。ご参考までですが..今年も終わりですね。事故には気をつけてください。

書込番号:7160775

ナイスクチコミ!0


gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2008/01/14 16:13(1年以上前)

新年あけましておめでとうございます
燃費は余り気にせず走っています
今年に入ってからシグのブログを始めてみました

書込番号:7246279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

コクナイ.ハツバイ

2007/11/25 13:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ1 フェーザー

スレ主 G13_togoさん
クチコミ投稿数:9件

近隣のYSPで聞いた話です。

自「FZ-1、2008モデルはプレストさんの輸入ないですね」
店「そうですねぇ」

自「もう国内には入らないんですねぇ」
店「というより、国内で販売するので
逆輸入しないんですけど...」

自「え゛っ!?」

ということで、国内馬力規制解除を受けてか、
ついにFZ−1国内版がプレス発表されるそうです。

個人的には、東京モーターショーの
ネイビーが販売されることを望む次第。

FZ-1、Fazer、馬力規制なし、

楽しみです。

書込番号:7027206

ナイスクチコミ!1


返信する
OdysseyMさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/02 18:42(1年以上前)

この情報は間違いないのでしょうか?
非常に興味があります。
正式発表、発売はいつ頃になりましょうか。
情報お持ちの方おられたら宜しくお願いします。

書込番号:7060335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 FZ1 フェーザーのオーナーFZ1 フェーザーの満足度5 yamaha_fz1_blue 

2007/12/03 14:20(1年以上前)


色々と憶測が飛び交っているようですね〜

馬力規制が撤廃されましたが、国内販売において形式認定を取得する際
騒音規制が厳しいため、馬力規制自由化を契機に逆にパワーダウンするかもしれないな…と思い、先月購入しまいました

逆車購入が吉と出るか、凶とでるか…
果たしてヤマハから正式に発表されるのか?
(12月2日の段階ではHP上での発表等は見当たりません)

今後の動向が楽しみです。。。

書込番号:7064118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/03 17:54(1年以上前)

騒音規制の為に出力をセーブして型式指定取得するなら 配線1本で元に戻る様な
フルパワーが良いな

書込番号:7064741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/03 21:45(1年以上前)

FZ-1 ギザ欲しいっす(○゚ε゚○)プププー

書込番号:7065738

ナイスクチコミ!0


OdysseyMさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/03 22:52(1年以上前)

私もYSP 2店に電話で聞いてみました。

1店目は、「未確認。あくまで噂。」、
2店目は、「未公開だが国内向け発売は決まっている。」

やはり国内向け決まっている様ですね。
大型購入検討中のため、少なくとも発表までは「待ち」になりそうです。
乗っておられる方、インプレ等よろしくお願いします。

書込番号:7066123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/10 09:56(1年以上前)

とうとう発表されましたね。
でもパワーが94PSって・・・ちょっと期待はずれかな・・・


http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/

書込番号:7227649

ナイスクチコミ!1


スレ主 G13_togoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/12 14:06(1年以上前)

私もヤマハ発のHP見ました。
馬力規制なしを期待してたのに、94psなんて
「なんじゃそりゃ?」な感じです。

FZ6の見た目が少しよくなった程度で130万投下しますかね?
(実際にはトルクなどの差があるのですが、馬力上は差がないですね)

とりあえずZ1000にスイッチです。
さよならFZ。
また会う日まで。


書込番号:7236488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しました

2007/10/14 16:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250X

クチコミ投稿数:3件

初めまして、ねたライダーです

試乗もしてないですが、予約してしまいました。
もうデザインだけでw
(Rの方が、格好いいとおもいますが、足つきと普段の使い方を考えるとモタになりました)

足つきが気になりますが、まあ、お尻ずらし片足つきはいつものことなので・・・。

ちょっぴり残った予算でオプションを物色中です。
(しかし、このバイク高いな、400や下手な600より高い・・・)

オフ車系って初めてなんですけど、モタードでもアンダーカバーとかあったほうがいいのかな?
フレームカバーもくるぶしグリップとか必要ならあったほうがいいのかな?
その場合、アルミは色が合わないので、カーボンか・・・(高いっ orz)

リッターSSは乗りこなせなかったんで、このバイクで、ライテクを基礎からやり直そうと思います(今頃かっwとか乗り方違うんじゃねーのwとか言われそうだな)

書込番号:6866736

ナイスクチコミ!0


返信する
FATFOXさん
クチコミ投稿数:245件

2007/12/07 01:56(1年以上前)

ねたライダーさん 初めまして。オプションではありませんが、ハンドガードは着けた方が良いと思います。レバーが折れたり、曲がったりしなくなります。あとはお好みでどうぞ。

書込番号:7080224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/14 21:25(1年以上前)

先週、ようやく黒のXが納車された(当初の予定通り、青にしてたら11/22には納車だったのにね・・・)ので、寒い中、慣らしツーリングを楽しんでる、ねたライダーです。

FATFOXさん、アドバイスありがとうございます。
そう言われると、ハンドガード、確かにあったほうがいい気がしてきました。
フレームガードとアンダーカバーを付けちゃったので、懐具合が寒くて、すぐには無理ですがw(カーボン高すぎ)

書込番号:7114436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング