ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ライディングポジション

2007/12/13 11:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:80件

シグナスのレッグスペースって狭くないですか?
私、身長178cmです。

V125の方がゆったりしてるんですが、乗ってしまえば気にならなくなるものでしょうか?

個人的にはシグナスが良いんですが。。。

書込番号:7108449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 12:29(1年以上前)

私の場合、身長176cmですが普段から乗っていても全く気になりません。

ただ、身長が同じでも足の長さは人それぞれですので、実際またがってみて決められたほうがよろしいかと。

書込番号:7108604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 12:34(1年以上前)

>V125の方がゆったりしてるんですが
これを見ると実際比較されたご様子。失礼しました。

書込番号:7108626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/12/13 14:09(1年以上前)

アドレスもV125Gタイプではインナーポケットに膝が当ります。(Gなしなら当りません)
足元のゆったり感はスペ100>V125>シグナス>V125Gだと思います。

書込番号:7108908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/12/13 15:45(1年以上前)

自分は175cmですが、確かにレッグスペースだとアドGの場合もインナーポケットのせいで、それほど余裕が無いですね。

フットスペースなら、フロアボードが緩やかな角度で前方へ立ち上がっていて、足を置く場所の自由度が高いアドのほうが断然広いですが・・・

書込番号:7109171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/13 16:10(1年以上前)

インナーポケットに膝が当たらない たまにハードブレーキすると当たるけど 普段は・・足 短いのか〜私、

書込番号:7109241

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/13 16:30(1年以上前)

車格の割には、確かに狭いですね。
以前乗っていたレッツUのほうが、広いぐらいでした。
ただ、短足のせいか身長174cmですが、あまりつらいと感じたことはありません。
一日200km以上のツーリングも十分にこなします。
ではでは。

書込番号:7109291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2007/12/14 10:21(1年以上前)

そうですよね〜、どうもシグナスはポジションがしっくりこなくて・・
V125の動力性能でシグナスの外観でスペイシーのゆったり感が欲しいです。
しかし原二クラスも海外生産になりましたね。
あ、スペ125があった!!
でも今更感が・・

書込番号:7112535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/14 10:46(1年以上前)

身長178cm、07国内FIに乗ってます。
普通に座ると確かに窮屈です。
ですが、巡航時はタンデムシート側の段差部分に座り、
足を投げ出せば結構快適に運転できます。
段差部分はシートクッションが薄いので、大きな凸凹があると
ちょっと痛いですが、舗装の悪いところは普通に座り直してやり過ごせば問題ありません。

話がそれますが、07国内新型のシートは私にとっては柔らかすぎるように感じます。体重65kgです。
タンデムシート側の高さに合わせてアンコ盛りしたような、堅めでフラットなカスタムシートがあれば欲しいなあと思うこのごろです。

書込番号:7112608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

本日納車!

2007/11/30 22:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:9件

本日06式国内仕様納車いたしました。
アドレスv125と悩みましたが、カスタム向きだと店員さんに
言われて翌日契約しました。
しかも、キタコのマフラーをサービスして貰いました。
そのついでに駆動系も調節して頂きました。
純正ウエイトローラ3個だそうです。
まだほとんど乗っていないので、インプレは分かりませんが、
ウエイトローラの3個って大丈夫なのか少し心配しています。
もし、どなたか知っている方がいっらしゃいましたら
宜しくお願いいたします。

書込番号:7051541

ナイスクチコミ!1


返信する
7パパさん
クチコミ投稿数:137件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2007/11/30 23:22(1年以上前)

シグプレさんご購入おめでとうございます。

同じく06国内仕様を乗っております。

いきなりウエイトローラ15g×3個ですか。キタコのマフラーとの相性は良く分かりませんが、7.5g相当というのはアリの範囲だとは思います。
しかし、慣らしが終わるまでは低回転向けの6個の方が良かったと思います。

また、7.5g相当はアリかもしれませんが、通常6個のところを3個しか入れていないという事は、1個当たりの負荷が高く寿命は短いでしょうからお気を付けてください。次回からは軽いの6個が良いと思いますよ。

書込番号:7051766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/11/30 23:26(1年以上前)

早速ご指摘して頂きありがとうございます。
やっぱりそうですよね!
参考になりました。

書込番号:7051795

ナイスクチコミ!1


7パパさん
クチコミ投稿数:137件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2007/11/30 23:38(1年以上前)

そういえば、重要な点を忘れておりました。

7.5g相当という事はリミッター無しのCDIに換えないで大丈夫なのでしょうか?何方かフォローをお願い致します。

書込番号:7051869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/12/01 15:02(1年以上前)

受け売りですが、マフラーを変えレブリミッターが効いている状態ならアドバンスプロが良いかも?

FSN・DCRのCDIは、進角、遅角の調整が可能なので後々のへヴィーチューニングにも対応できるとのこと。

シグナスXのCDIは、ちょうどキーシリンダーの下側に位置しまして交換の際は、外装、インナーともに全バラしないとアクセスできないため、面倒なので私はやっていません。

書込番号:7054145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/01 16:14(1年以上前)

シグナスなら 色んな重さのWRが出てるでしょう 重さを変えるのはいいですが数を減らすのはやめた方がいいです 残った3個が可愛そうな位 酷使されてますよ きっとウ・・ ウン(・д・`)

書込番号:7054354

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/01 18:00(1年以上前)

ベクスター125ですが、ちょっと軽いのに自分で替えて、7000km自分で走って、人にあげて2000km 合計9000km走って見た時に、
自分のだったら交換だなー ヒトにあげちゃったやつだから走ればいいやー と交換しなかったのですが、そこそこ減っていました。

という事は、自分のバイクを3個にしたら、まず3000kmくらいで見ておかないと不安です。
日帰り程度の出先で止まることはないと思いますが、、、

書込番号:7054776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/01 23:03(1年以上前)

大変遅くなりました。
みなさんどうもありがとうございました。

とりあえず今のままで、慣らし運転をして
それからウエイトローラを換えようかと思います。

CDIはいずれ換えたいと思っているのですが、
かなり大変そうですね。

これからコツコツとカスタマイズしていこうと
思いますので、アドバイスの程宜しくお願いします。

書込番号:7056342

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/02 00:39(1年以上前)

シグプレさん、こんばんは。
ウェイトローラーについては、鼠ライダーさんの言うとおり、ローラーにとってちょっとつらい状態だと思います。
ローラーの重さも、軽めの台湾仕様でも9g×6個ですから、かなり加速重視のセッティングだと言えますね。
(最高速度はノーマルより落ちるかもしれません)
CDIは国内仕様と台湾仕様、また年式によって仕様が異なりますので、交換時には注意してくださいね。
'06国内なら、おじさんサーファーさんお勧めの「アドバンスプロ」が適応になります。
FSNやDCRなどの台湾メーカーのものは、国内仕様ではヘッドライトが点灯しなくなるなどのトラブルが出るそうです。
それでは、楽しいシグライフを。

書込番号:7056941

ナイスクチコミ!1


natarinさん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/03 15:47(1年以上前)

シグナスのノーマルプーリーはスプライン軸に対して溝が直角ではないので、ウェイトローラー3個は経験上危険です。
マロッシプーリーなら直角に溝があるので大丈夫ですが。
ベアリング・シール等に負担がかかり、早くへたる可能性があります。
それと、WR重量を極端に変えた場合も同様です。
12g+6gと9g+9gでは全然ちがいます。

早いうちに6個に交換された方がいいと思います。

書込番号:7064343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/03 23:03(1年以上前)


貴重なご指摘有難うございました。
でもなぜ、ショップの人はそのような
セッティングにしたのかすごく疑問に
なってきました。

書込番号:7066209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/13 09:48(1年以上前)

国内仕様の中低速のもたつきを解消するためですね。モトチャンプに、この方法は、2度程度記載されていましたね。またどこかのマフラーメーカーでも、ウエットローラー3個とセットでマフラーを売っているようです。純正仕様のもたつきは解消されるようです。耐久性は何にも書いていませんでしたが・・・。

書込番号:7108177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

250なくなるの?

2007/11/10 20:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

クチコミ投稿数:1件

いまのシリーズが生産終了になって、春には新しいシリーズが出るらしいのですが、噂で250が無くなるらしい…と聞いたのですが本当ですか?
これから免許取ってドラッグスターの250に乗ろうと思っているのですが…。
誰か知っている方よろしくお願いします。

書込番号:6966582

ナイスクチコミ!1


返信する
TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 ドラッグスター250のオーナードラッグスター250の満足度4 TTT Station 

2007/12/07 22:01(1年以上前)

>みなみりょうさん

私も確かな情報源がある訳ではないので…。一応にと。

友人から、新排ガス規制が始まるため250ccが少なくなる…という話を聞きました。
新排ガス規制に対応した250ccのエンジンを造るのに費用がかかりすぎるから…だそうです。

ドラッグスター250も消えるようなので、新車で購入されるのでしたら、今年度中には契約したほうが良いかと…。


書込番号:7083236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

みなさん初めまして!(o_ _)oペコッ

2007/11/24 19:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:12件

みなさんの書き込み楽しく見させていただいてます。

先日、国内仕様X−SR予約してきました!

25年ぶりのバイク購入で納車日(未決定)が早く来ないかとワクワクしてます(^_^;)

みなさんの書き込み大変参考になり納車されて分からない事や疑問など質問させていただく事もあると思いますので、どうぞシグ仲間として宜しくお願いします<(_ _)>



書込番号:7023945

ナイスクチコミ!0


返信する
gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2007/11/24 23:16(1年以上前)

こんばんは〜はじめまして
ご契約おめでとうございます
自分は国内仕様シグナスX FIに乗ってます
納車されて一月です。
シグ仲間が増えて嬉しいです

書込番号:7025150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/25 01:31(1年以上前)

gkockさん、初めまして&返信ありがとうございます。

いつも拝見させていただいてますよ^^

私も、gkockさんと似た感じで国内仕様に決めました!
台湾仕様の方が装備的にいいなぁ〜と思ってましたが、
近くに販売店はなく、国内仕様で・・・

今月初めに、X-FIのシルバー希望でヤマハHPに載ってる
近い?販売店に見に行ったのですが展示車なしでシルバーだと
X-SRと同じぐらの納車と言われたので、それならX-SRのブラックを
予約した次第です。

お店の方が言うには、発売日前には来るとの事!
実車も見てないので楽しみなのです^^;

gkockさんは関東でしたね、私は関西ですが・・
これからも宜しくお願いします<(_ _)>

バルブの交換は大変参考になりました^^






書込番号:7025833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/25 10:43(1年以上前)

無知能力さん
こんにちは!
ご契約おめでとうございます!
私も昨日SRが出た事をWEBで知りました
黒のSRめちゃくちゃ 格好良い!!!
いいなぁ 私もSRにすれば良かったかなぁ・・・
当方も07台湾ですが22日に契約しました
先日書き込み始めたばかりの新参者です
いろいろ情報交換できると良いですね!
ここの方々は皆、礼儀正しく親切で助かりますよね
某雑誌の書き込みとは大違いです
今後ともよろしくです ペコリ orz
お互い納車楽しみですねっ!

gkockさん
こんにちは
他のカキコで拝見してます
バルブ私も検討中です(お幾らだったんでしょう?)
また情報頂けると有りがたいです
今後ともよろしくです ペコリ orz

書込番号:7026744

ナイスクチコミ!1


gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2007/11/25 20:30(1年以上前)

赤い鳥のケンさん
バルブはドライバースタンドで購入しました
PIAA クリアホワイトX ¥3654
PIAA クワトロスーパーLED ¥3129
LEDは四輪用です、ほんとは二輪用のSUPERが欲しかったのですが
ヘットライトバルブの交換の時手を切らない様に注意して下さい
自分は手を切ってしまいました
自分のプロフィールに画像を載せました。

書込番号:7028937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/11/25 21:03(1年以上前)

赤い鳥のケンさん、こんばんわ
返信有り難う御座います。こちらこそ宜しくですorz

07年台湾仕様ですかぁ〜!
車種、仕様、年式など迷いどころですよねぇ〜^^;

私もネット見たり随分悩みましたが新しい物好き?なのか
背伸びしちゃいました。(お小遣い減らされそう^^;)

納車後もこちらの情報でいろいろ変えてみたいと思ってます。
もち、小遣いの範囲内ですがね!


gkockさん、こんばんわ。

情報有り難う御座います!

私も気になりますので、早速見てみました^^
いいですねぇ〜!!私も変えたくなりました。

gkockさんは国内仕様ですよね。
見た感じポジションランプ?だけの点灯でしょか?
国内仕様は常時点灯と聞いてますが・・・
何かスイッチ変更なされたのでしょうか?

なんせ現車見ないで買ってしまったもので
よろしければそこの所教えていただけないでしょうか?orz

書込番号:7029143

ナイスクチコミ!1


gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2007/11/25 21:07(1年以上前)

あの画像はエンジンを始動してないのでポジションだけ点灯してます
スイッチをONにするとポジションとテールが点灯します

書込番号:7029172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/11/25 21:49(1年以上前)

gkockさん、早い返信ありがとうございます。

そうでしたか!しかし、いいですねぇ〜!

私のは、注文時に盗難が心配でイモビだけ取り付けお願いしてますが・・画像見て、出来れば早めに変えたいと思った次第です^^

よい参考になりました。有り難うございます。

あっ、手を切られたとの事、お怪我の方は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:7029446

ナイスクチコミ!1


gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2007/11/26 22:14(1年以上前)

怪我て言うほどのもんじゃ無いので大丈夫です
ご心配ありがとうございます。

書込番号:7033799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/28 22:53(1年以上前)

仕事で留守にしていました
返信遅れて申し訳ありませんでした


gkockさん
お怪我の具合どうですか?
大丈夫ですか?大事無い事祈ります

情報ありがとう御座います
とてもカッコいいので探してみます
自分も交換の際は手袋着用、注意して行います
アドバイス本当に感謝です
そして、お大事にどうぞ・・・


無知能力さん
自分はまだ納車が出来て無いのですが
お互い愛車といい付き合いが出来る事を祈ります
情報交換 こちらこそ
よろしくお願いしますです

仕事の都合でナンバーを来月まで取りにいけそうに無いので
納車は12月中旬になると思います
その時はカキコします
ではまた・・・

書込番号:7042824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/29 16:21(1年以上前)

国内仕様のNEWシグですが、加速性能はどうでしょう?50−90KM(追い越し時等)の加速はストレス無くできますか?また登りの坂道もストレス無く、加速できるのでしょうか?台湾仕様は加速性能は良いようですが、メンテを考えると国内仕様が安心ですので・・・。

書込番号:7045394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/29 17:41(1年以上前)

こんにちわ&返信どうもです=ALL

gkockさん
お怪我、大した事無ようで安心しました。

赤い鳥のケンさん
そうですか!お仕事忙しいそうで・・
役所が無休ならいいんですがねぇ〜(^_^;)
お互い納車は似たような感じですかね?
カキコ楽しみにしてます^^

音楽が好きおじさん
はじめまして・・
メーカーの発売開始日は12月14日なのでまだ実車ありません。
販売店は受注開始日に即注文出してるそうで発売前には納車
できると言ってましたが・・
納車後の加速性能も長くバイクに乗ってなく
比較する事は出来ないと思いまが、自分なりの感想は
納車後に書くつもりです。(o_ _)oペコッ

gkockさんが国内仕様ですので、その辺どうなのでしょうか?
よろしければgkockさんコメントお願いできますかね?(^_^;)


書込番号:7045654

ナイスクチコミ!1


gkockさん
クチコミ投稿数:68件

2007/11/29 23:05(1年以上前)

国内仕様の加速ですが
60Km/hの巡航状態からの加速はそれほど良く無いです
乗り換え前は2stのV100タイプS(普通のV100より加速が良いモデル)だったので
それと比べると良く無いです
0~の加速のままですと結構良いですよ、巡航状態からの再加速はイマイチて感じです
あくまで私の主観ですが
走行距離が600Kmを過ぎたのでオイル交換をしようと思っているので
オイル交換したら走りが変わるかな?
イリジュウムのプラグも試してみたいです

書込番号:7047321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/12/05 15:01(1年以上前)

gkockさん情報ありがとうございます
返信おそくなりすみません。

オイル&イリジュウムプラグ交換で走り変るといいですね。
また参考にさせていただきますので情報お願いします<(_ _)>

私のX-SRの納車日が来週火曜日に決まりました^^
1日ずれるかもしれませんが・・・??

納車と同時にイモビライザー取り付けもお願いしてましたが、
今度の国内仕様新型(FI)には取り付け不可能だそうで、
なんでもインジェクション仕様だから現在のイモビ付けるとガソリン供給に
不都合が生じる?みたいな事を言ってました。
現在開発中とか・・出来れば純正でと思ってる私としては
発売になるまで不安だなぁ〜・・・何時出来るのやら(苦笑)

ちと、参考になればと思い書いてみました。^^;

書込番号:7072848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

新型?

2007/12/01 13:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

バイク屋さんに問い合わせたところ輸入元が100cc
はもう輸入しないらしくおそらく125ccでの輸入になるだろうと
といっていました。輸入予定は未定らしいです。
125ccとなると東京モーターショーで出ていたコンセプトモデルのことだとは思いますが詳細不明とのことでした。
100ccの購入を考えていましたが125ccが発売するとのことで心が揺れつつあります。
発売時期や車体の詳細情報わかる方情報をお願いします。
輸入元にも電話で問い合わせしましたが詳細不明とのことでした。

書込番号:7053856

ナイスクチコミ!3


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/01 14:10(1年以上前)

http://www.ysp373.co.jp/jirowebgazou/2008gykushayoteihyou.html

>発売時期や車体の詳細情報わかる方情報をお願いします。

現時点で内部の企画をされてる人以外無理でしょう。

書込番号:7053978

ナイスクチコミ!1


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2007/12/01 14:16(1年以上前)

早々回答ありがとうございます。やはり現時点ではわからないのですね。
詳細がわかるまでもう少し待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7053991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

声が届いたのかな?

2007/11/19 09:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

http://kakaku.com/kuruma/news/2007/11/news06_bike/20071116_06_yamaha.html

↑何気に、こんな情報が・・・。

前に、散々、ボヤいた甲斐があったのかな?「フロントディスクブレーキ+軽量アルミホイール」の上級モデル!(”CE50D”[\155,400円]12/15発売)

だったらヤマハさんの柔軟な対応には敬意を表します。(個人的には150cc位の超コンパクトボディのお手軽スクーターを出して欲しいのだが・・・笑)

書込番号:7001619

ナイスクチコミ!0


返信する
92sun2さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 12:33(1年以上前)

私もそう感じました。
ただリモコンはないですね…

グランドアクシスの後継もどうなるんでしょう。

書込番号:7002083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/19 18:30(1年以上前)

「フロントディスクブレーキ+軽量アルミホイール」の上級モデル!

とのことですが、ブレーキとホイールが変わったことで主にどのような変化が出たのでしょうか?

書込番号:7003039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/19 18:51(1年以上前)

DIOのZ4と比較されるだけε=(>ε<) プッー!あっちは水冷か・・

書込番号:7003142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件

2007/11/20 18:12(1年以上前)

スーパーレフティーさんへ

話し出すと長くなるので、まぁ〜こちら↓のスレをご覧になってみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210044/SortID=6807362/

・・・熱く語ってます!(笑)。ホイールに関しては、謳い文句からして”気持ち軽くなってるのかな?”・・・比較するデータが無いので、よう分かりませんが。

書込番号:7007179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/23 08:28(1年以上前)

前輪がディスクブレーキになると、その分だけ制動力がアップですね。
ディスクブレーキは、ドラムブレーキと違ってブレーキレバーの握りを調節出来ないところが、少し残念ですね(車種によっては調節出来ます!!)。

書込番号:7017683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング