ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブレーキ系第2章です

2006/12/06 21:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:7件

さて、グランドマジェスティに4ポットキャリパーを、取り付けピッチは
100mmです、そこで今回私が選んだのがブレンボーそれもキャリパー
サポートなしのボルトーンで取り付けれるやつ・・・・・
私は、キャリパーサポートがあまり好きでわなく
出てきたのがFZ400(4YR)の左のみで同じのがXJR1200のが
あったはず。
これが、見事にマッチしていますディスクバンのセンターはきちっとでていますしマジェスティCの時はニッシンの4ポットキャリパーでしたが
ブレーキホースの取り付けが厳しかったのが今回は素直にきちっと取り付けれましたあとはマスターシリンダーを5/8にするともっとききが
良くなるのですが、そこは少し危険なのでそのままにしました。
そこでほかにも合うのがあるかと探しますとFZR・TZR・V−MAX
RZ−1・XJRとさまざまです。(TZRは倒立サスは取りつけピッチ
がちょと違います)みなさんもいろいろ試してみてください。

次は、ノーマルマフラーでのパワーアップほんの少し

書込番号:5723086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/08 14:56(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ブレーキで色々試すなんて怖くてわたしには出来ないです。
敬服します。

書込番号:5729875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/12/20 20:36(1年以上前)

若い頃を思い出してこつこつやってみてください。
ちっと、新情報今度ヤマハのミラーが格納式変更になるらし〜ですよ
原状のミラーは生産がストップしているとのことです、どのように
変わるか楽しみですね。(この情報をすでにお知りの方もいらっしゃるとは思いますが)

書込番号:5783062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/12/20 21:20(1年以上前)

 マスターシリンダーのピストン径を大きくすればブレーキ効力が高まる訳ではありません。

ブレーキより先に勉強すべきものがあるのでは…

書込番号:5783240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 18:58(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

パスカルの原理かな。

書込番号:5798801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2007/01/14 19:16(1年以上前)

第3章楽しみに待ってます。

書込番号:5881585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに新型現る!?

2007/01/02 23:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax


http://www.raptorsandrockets.com/images/Yamaha/Yamaha_new_V_Max_r.JPG

ガセネタですゴメンナサイ。
モーターショーで発表されたコンセプトモデルにシートやライト、ミラーをCGで付け加えたもののようです。
200psを超えてくるともいわれている時期モデル、首を長くして待ちましょう・・・。


書込番号:5833018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/03 02:11(1年以上前)

4月1日じゃ無いですよ(笑)

書込番号:5833566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/03 09:03(1年以上前)

これは基本的に旧型のようですな。

新型はバイク雑誌に写真が出てたけど、もっとかっこ悪かった?

書込番号:5834016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/01/03 12:11(1年以上前)


旧型のパーツを切った貼ったしてるようなのでそう見えるのかも。
ベース車両の写真は↓でいっぱい見られます。

http://www.raptorsandrockets.com/News/Yamaha_Vmax.htm

書込番号:5834534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 15:34(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

バイクコラージュ発表会もいいです。

書込番号:5861569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

11/30日納車されます

2006/11/29 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:6件

やっと原付から125にランクアップできました。
当初からシグナスと決めていました。昨日横浜のショップで現物を見て即買いしてしまいました。登録、自賠責3年、1年保険と盗難保険がついて27.0000円でした。金額的にはちょっときついけど明日の納車が楽しみです。ちなみに06年式 色は白 青のSRです。
明日とりあえず走ってみて感想を入れてみます。

書込番号:5694118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/11/30 00:49(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

納車楽しみですね。

最初は滑るから。
きいつけてくだせいまし。

書込番号:5695259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2006/11/30 19:14(1年以上前)

シグナス契約おめでとうございます。原付とは全てが別世界ですよ。
またその条件で270,000ポッキリでしたら良い買物だと思います。
新品のタイヤは滑り易いので皮剥きの最初の100km程度は注意して下さい。

書込番号:5697387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/30 22:50(1年以上前)

レスありがとうございます。 
今日納車されました。雨が上がってからちょいとひとっ走りしてきました。原付には無い安定感がありましたし音も4ストのいい音でした。信号待ちではやはり原付の方が加速はいいみたいですね慣らし中ということもありほとんどの原付には追い越されていきました。60キロぐらいでも安定感がありやっぱり原付を卒業してよかったと実感しましたまた2段階右折とか1号線の白バイを気にすることなく走れるのはいいですね。また気がついたことは皆さんに報告いたします。

書込番号:5698394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 16:46(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

早速レポですね。
世の中には雨中走行しない人も多いようです。
みなさん綺麗好きです。

ユーカーコメントでときどき見かけます。

書込番号:5700972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 00:02(1年以上前)

はじめまして。
当方現在、50CC原付のBJを通勤用で使用しています。
不足は無いのですが、やはり遅刻しそうなときは
50kmくらい出しますので、速度違反を気にしながら運転は
精神的にあまりよくありません。(約2.0km)
しかしながら、その飛ばせる道を過ぎると
抜け道で住宅街の信号の無い道を利用します。(約1.5km)
その際はあまり飛ばせないのでストップアンドゴーを多用します。

これらから、飛ばせる道路では125ccがもちろん有利でしょうが、
住宅街の道路の場合は果たしてどうなのだろうかと迷うところです。
あまり速度を出せず、ストップ&ゴーが多い場面ではやはり
2スト50CCのほうが得意なのか、それともあらゆる場面で125CC
の走りのほうが上回っているのか、そのあたり、50CCから
シグナスXに乗り代えられて、どう感じておられるでしょうか。

アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:5780602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/21 17:44(1年以上前)

初めまして
50ccの加速は確かに速いですが 通勤で一緒に帰るシグナスXなのですが 駆動系をさわり 50ccにも劣らない加速になっていますよ
駆動系は以外に部品代が安上がりで お安く行くならウエイトローラーの交換のみでも加速は格段あがります 通勤で使っている125ccは、結構駆動系などを自分の好みになるようにいじってる方が多いようです 交換工賃が結構しますが自分でも十分に交換できる範囲なので
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
50cc 125ccでも好みの加速にすれば同じですので
速度規制の30qの50ccよりも安心して走れると思います
50cc用も同じように結構部品が出てますよ
ホームページに交換方法も乗せてますので よろしければ一度ご覧下さい

書込番号:5786250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/21 22:24(1年以上前)

はじめまして。
僕も原付→シグナスにランクアップして通勤しています。確かに原付の時はスピードや2段階右折など何かと不便さを感じながら乗っていましたが、シグナスに変えてからはそんな不安は無くなりました。住宅街でも通学中の小学生の間を注意しながら低速走行しているので、むしろ出足の悪いシグナスの方が僕には合っているように
思います。
>あまり速度を出せず、ストップ&ゴーが多い場面
ということであれば原付も125CCも大差はないと思いますので、トータル的に見て僕は125CCの方がいいのでは?と思います。

書込番号:5787385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/24 10:54(1年以上前)

お2方共、レスありがとうございます。
やはり総合的には125ccのほうが格上なのでしょうね。
10万安いホンダスペイシー100も気になるところですので、
近々、お店を探して両者乗り比べしてみたいと思います。

書込番号:5797179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 17:03(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

やはり125が有利なのは明らか。
いくら早くは走れても30km制限はいざとなると辛い。

書込番号:5798377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

USヤマハ!

2006/11/23 09:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XV1900A ミッドナイトスター

スレ主 XVMSさん
クチコミ投稿数:12件 XV1900A ミッドナイトスターのオーナーXV1900A ミッドナイトスターの満足度5

USヤマハの、オプションで、STR-2C503-40-00 QUICK RELEASE WIND SHIELD MOUNTを、探しています。どこか、置いてある所を、知ってる方、いましたら教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:5667844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 20:14(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ヤマハGOGO。

書込番号:5689637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/12/08 15:36(1年以上前)

Quick Release Windshield Mounts はBackordered みたいですね。
こればっかりは生産が追いつくまで待つしかないですね・・。
在庫でおいてある所なんてあるのかな・・汗。
お気持ち察します。気長に待ちましょ!!

書込番号:5729998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/08 20:14(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

はいはい、
バックオーダなんて、
そんなに人気ある品物すか。

書込番号:5731018

ナイスクチコミ!2


スレ主 XVMSさん
クチコミ投稿数:12件 XV1900A ミッドナイトスターのオーナーXV1900A ミッドナイトスターの満足度5

2006/12/09 05:51(1年以上前)

何とか無事に部品が届きました。
お騒がせしました。

書込番号:5733067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/09 13:34(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

良かったですね。

書込番号:5734327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

コマジェ07モデル

2006/10/21 09:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

yamahaフランスでこんな情報が!!

http://www.yamaha-motor.fr/produits/scooters/125/majesty125.jsp

これって今までのように並行輸入業者による日本国内での販売はあり得るのでしょうか?

書込番号:5556283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/10/21 23:24(1年以上前)

ユーロコマジェ、モデルチェンジするんですね。。。
デザインからすると、「TMAX125」といった方が近い感じですね。

以前から欧州のコマジェは日本には入ってきてないと自分は認識していますが、並行輸入業者は輸入してたんでしょうか???

書込番号:5558695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/10/22 09:07(1年以上前)

NEW子マジェ出ましたね。あとは、台湾ヤマハがいつ2007年モデルを出してくるかですね!親マジェが来春フルモデルチェンジだから、子マジェもあり得ると思ってました。(^-^)

書込番号:5559772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2006/10/26 12:03(1年以上前)

こんにちは。ユーロのコマジェと台湾山葉のコマジェは、別物と思った方が良いと思いますよ。
私は台湾のコマジェがモデルチェンジする可能性は低いと思います。だってモデルチェンジする理由が無いから。
あるとすれば、発売以来、デザインが変わって無いと言う事ですが、そこそこ売れているから難しいと思いますけどね。
 ユーロのコマジェは、以前、目白にある有名なバイク店が販売していました。今はどうかな? 低速が全くダメだし、始動性は悪いし、足つきが悪く重心が高いと言う事で、日本では全く受け入れられなかったですからね。

書込番号:5572917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2006/10/27 08:29(1年以上前)

hpを見るとまずハンドルの取り付け方法が全く違いますよね。
コマジェというよりマックススター125? サンダー125? 
達とも違うようですね、、、
「台湾コマジェとは全くの別物」の意見に賛同です。

書込番号:5575482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2006/10/27 09:21(1年以上前)

ユーロマジェの低速が無いのはヨーロッパでは125ccから高速に乗れるからだったと思います。なんで下が無いのはしょうがないですね・・・
まっ エンジン以外は別物と思った方が良いですね

書込番号:5575586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2006/12/02 18:17(1年以上前)

EUコマジェ07屋根付きモデルです。
http://www.yp125.com/scgi-bin/mj550/img/7211.jpg
モーターショー出品作だそうですが
プロトタイプというより実車に近いような気もします
しかし
ワイパーがないのでやはりプロトかな〜

書込番号:5705610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 20:57(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ワイパーなんてなくてもいいから
直ぐ出してください。

書込番号:5714891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

TWのリコール大当たり!

2006/11/17 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

クチコミ投稿数:49件 TW225の満足度4

こんにちは 久々に書き込みします
先日ヤマハのHPでTWのリコールのことが書いてありましたけど
なんと自分のバイクがリコール対象になってて、今日部品交換してきました。
リコール対象車は92台ということですが・・・他に該当された方いますか?

ちなみに作業は30分くらいでした
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2006-11-07/index.html

書込番号:5645050

ナイスクチコミ!3


返信する
黄飛鴻さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/20 22:33(1年以上前)

今年の夏にTWを買いました。

乗ってまだ三ヶ月ぐらいで距離も1500程。
リコールの通知が来たときは流石に驚きましたね。
通勤メインに使用しており直ぐにでも部品交換したいのですが仕事が終わるのも遅いし土日も色々と用事が詰まっておりで変えに行く暇が無い!と言う感じです(笑)

流石にほって置くわけにもいかず今度の土曜日にでも交換に行こうかと思っています。

作業時間が30分ぐらいならそんなに待たされないかもですね。

ただ自分がTWを買ったバイク屋がレッドバロンだったので結構またさせそうな予感・・・
(以前グリップヒーターを購入の時に先客が詰まっていた為、半日待って貰えませんか?って言われたので。流石に諦めて違う日にしましたけどね)

最後に・・ 嫌な大当たりを引いたなぁと思いましたね(笑)

書込番号:5659366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 17:42(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

リコールに当たるってことは
ちゃんとチェックしてるってことで、
前向きに考えようじゃありませんか。

隠されるよりマシですよ。

書込番号:5693231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 TW225の満足度4

2006/11/30 00:48(1年以上前)

リコール自体は仕方ないことですし
問題はその後の対応だと思います
私の場合SHOP店員含めて、丁寧な対応だったので
マイナスイメージは持っていません

書込番号:5695256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 17:33(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

そうそう、それが言いたかったです。

書込番号:5701137

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング