ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

?

2006/11/23 08:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:7件

ここではチューニング・ドレスアップなどの情報もありですか?

書込番号:5667724

ナイスクチコミ!0


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/11/23 09:04(1年以上前)

バイクくちコミ情報→カスタム

書込番号:5667811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/23 20:00(1年以上前)

ブレーキ系のお話F.Rのブレーキホースの長さがF160cmR215cm
でしたとヤフオクで意外と安く購入できます。第2章へ

書込番号:5669936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 20:15(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

業者さん?

書込番号:5689643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/11/30 06:32(1年以上前)

いえいえ私もただのバイク好きです、ただ、若いときにバイク屋で働いていたりレースをやっていたりでいろいろなところからの情報が集まってきます。
第2章ですがキャリパー編ですお楽しみに

書込番号:5695643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 17:16(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

失礼しました。
第2章楽しみにしてます。

書込番号:5701077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

弾丸ブレードマフラー

2006/05/31 23:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 turbofanさん
クチコミ投稿数:11件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 TURBOFAN 

'05年 台湾仕様
走行距離 1400km

弾丸ブレードマフラーというのを装着してみました。
感想として
1.うるさくなった。
2.低速トルクが実感ないくらい上がった。
  (高速はまだ出していません)
3.取扱説明書が弱い。フィーリングで取り付けた。
4.う〜ん

装着は問題なく取り付けられましたが
取替え前のガスケットが排気漏れしていました。
一度マフラーのフランジのナットを
確認しておいたほうがいいかもしれません。
私のは 緩んでましたので。

マフラーの排気口の位置が上がったため
かなり後ろがにぎやかになりました。
紳士的なシグナスにしようと思っていたのに・・・
とりあえず、アイドリング時の回転数を
ぎりぎりまで落としました。


書込番号:5128603

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 turbofanさん
クチコミ投稿数:11件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 TURBOFAN 

2006/11/23 17:34(1年以上前)

第二弾(参考になるかな。)

武蔵改 nanntoka2
中古ですが、本日装着しました。

感想はバッフルあり
・アイドリング時の音は低音で心地よい。
・加速とかはパワーダウンしたかわからんけども音はそんなに
爆音ってほどでもない。

バッフルなし
・かなり低音で個人的には好きですが住宅地内ではちょっと気が引けますね。


また別のマフラーを取り付けた際に書き込みます。

書込番号:5669372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 17:12(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

マフラー評論家も夢じゃないですね。

書込番号:5693144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:2件

色々な方からのご回答どうもありがとう!!
チョークレバーはうまく活用していきたいと
思います。
2輪ど素人なので、今後も何かあったら宜しくお願いします。

書込番号:5583377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5

2006/11/13 19:18(1年以上前)

セロー250はチョークレバーを引くだけでは冬はエンジンがかかりにくいです。
フューエルコックをONにしたままだと、キャブにガソリンが残ったままになってエンジンがかかりにくくなるらしいのです。セロー250のキャブは特にここに問題があるようです。

そこで、取扱説明書の3−7にあるフューエルコックをバイクを駐車のときはOFFにするのですが、エンジンを止める前にOFFにして30秒くらいアイドリングしてからエンジンを切ると、寒い冬でも次の日にフューエルコックをONにしてチョークを引っ張れば一発始動します。

たぶん一週間バイクに乗らなくてもこの方法を使えば一発始動すると思います。
ただし、それ以上だと今度はバッテリーが弱くなったりしますので、別問題になります

書込番号:5633661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

07のR1

2006/11/08 22:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

スレ主 EXUPさん
クチコミ投稿数:50件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

ヨーロッパのHPには、でてますね。
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/information/mc_overview.jsp
久々の赤白モデル復活みたいです。

カナダなんですが、07もありますが、
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2134&class=79&group=M|&LANG=en

テクニカルデティール で
Maximum Torque TBA

? TBA?
そのうち、表示します。ということでしょうか。

書込番号:5616931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 11:49(1年以上前)

TBAは、"To Be Announced"の略で、おっしゃる通り、そのうち表示(案内)の予定、ぐらいの意味ですが、例年だと北米仕様の最高出力/最大トルクは発表されないのが普通なので、ずっとTBAのままかもしれません?

北米仕様の最高出力/最大トルクは、サービスマニュアルを見るとわかることが多いようですが、このマニュアルが往々にして高いんですよね。常備してるショップも少ないようですし、持ってても見せてくれるかどうかはわかりませんし。

でも、ヨーロッパ仕様の出力/トルクが、ラムエア有/無で別々に表記されているのは、珍しいような気がしますね。

書込番号:5618323

ナイスクチコミ!1


スレ主 EXUPさん
クチコミ投稿数:50件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2006/11/09 21:42(1年以上前)

そうだったんですか。
あっちのHPには記載されないかもということですか。

あと、カナダ(北米)仕様ならプレストのHPに載っていますよ。
多分、回転数でみると間違いないかと思います。

06
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_yzf_r1/index.html

05
http://www.presto-corp.jp/lineup/05_yzf_r1/index.html

書込番号:5619897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/11/10 16:34(1年以上前)

07赤白モデルを狙っています。
プレストは、カナダ仕様の様なので赤白は買うことができませんね。
以前に書かれていますが06のヨーロッパ仕様は、数が少ないながら国内販売されたようですね。
07はどうなのでしょうか?

書込番号:5622094

ナイスクチコミ!1


スレ主 EXUPさん
クチコミ投稿数:50件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2006/11/10 20:53(1年以上前)

いつも通りならレッドバロン等、プレスト以外から購入できると思います。
その場合日本語マニュアルは無いと思われます。

書込番号:5622838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/11/12 14:13(1年以上前)

そうですか。レッドバロン等を色々回ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:5629341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型!!

2006/11/11 03:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:140件

台湾仕様では新型が出た模様です。

http://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/sygnus/syg_menu125.htm
http://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/sygnus/syg_menu01.htm

写真から見て取れるのは外装の変更と、アナログタコメーター&デジタルメーター、インナーポケット装備、Fブレーキ強化。
デザインは個人的に微妙。
ヘッドライトが鬼太郎のおやじ、一つ目オバケみたい。<<("O")>>

いずれ国内仕様もこのデザインになるのでしょうか?
現行モデルのオーナーとして、もう少しヤマハらしい上品さが欲しかったな。( ̄〜 ̄)

書込番号:5624289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2006/11/11 16:49(1年以上前)

7月に既出です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5259627

最近は新型と時々すれ違いますよ。

書込番号:5625955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/11/11 20:16(1年以上前)

大変失礼!!
過去ログをきちんと遡るべきでした。m(_ _)m

間抜けな浦島太郎より(^_^;)

書込番号:5626602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発注しました。

2006/10/12 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:693件

一ヶ月前からここで勉強させてもらって、やっと発注しました。
いろいろと考えた挙句、保証の有るプレスト扱い車にしました。
色はブラック、価格は36万円(自賠責5年)。近所のプレスト正規代理店より購入。18日納車予定です。
ど素人の質問に答えてくださった皆さん大変有難うございます。
おかげで大変満足のいく買い物が出来ました。
また機会があれば感想をレポートしたいと思います。

書込番号:5531280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/11/05 17:55(1年以上前)

納車後半月が経ちました。走行200kmです。
原付とは違い良く走りますねぇ〜!
ただ速度計と距離計ですが、やはり1割程度多く表示されてるみたいです。
最初取り回しに少し苦労しましたがすぐに慣れ、これを買って本当に良かったです。
長く大事に乗って行くつもりです!!
アドバイスいただいた皆さん有難うございました。

書込番号:5606548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング