ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日契約しました

2006/05/16 23:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 kenny911さん
クチコミ投稿数:52件

ここの書き込み参考にさせていただいています。
本日ヨーロッパ仕様の白を契約してきました。
自賠責24ヶ月込みで26万ジャストでした。
とりあえずはノーマルで様子を見ます。
お金ができたらマフラーぐらい換えてみたいです
早く乗れる日が来ると良いなあと思いながらまだ教習通ってます(笑)

書込番号:5084975

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenny911さん
クチコミ投稿数:52件

2006/05/22 23:55(1年以上前)

追伸

本日納車いたしました。
今のところならし中なので詳しいインプレはありませんが、良い感じで加速していきます。
もう少し乗ったら感想を書けると思います。

書込番号:5102373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/05/23 15:23(1年以上前)

お〜!ユーロ!

非常に興味深いですね。
産地が違うとどうなんだろう・・・インプレお待ちしております。

書込番号:5103777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2006/05/24 18:33(1年以上前)

ヨーロッパ使用。

まったく、どーゆうものか知りません。

国内仕様、台湾仕様、台湾FI、などとの違いや、共通点などなど。
知りたいことがたくさんあります。

インプレお願いします。

書込番号:5107091

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenny911さん
クチコミ投稿数:52件

2006/05/24 19:37(1年以上前)

とりあえず50kmほど走りました、なかなか市内を走るだけでは距離行きませんね(笑)

とりあえずヨーロッパ仕様はこんな感じです。
1.外装は日本仕様(色はホワイト、シルバー、青紫)
2.エンジン・CDIは台湾仕様
3.キーシャッター無し
4.メットインのマットは無し
5.ライトは常時点灯(海外仕様のため配光は右上がりです)

以上です。
私が買った店では車体価格はヨーロッパ仕様23万、台湾仕様26万でした。

今のところ加速に不満はありません、というか比べるバイクがないので・・・(笑)

ヨーロッパヤマハ シグナスX
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/125cc/cygnusx.jsp

書込番号:5107253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

懐かしいです。YAMAHAさん。

2006/05/14 08:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > VOX

クチコミ投稿数:180件

昔乗っていた スカッシュ にそっくり。
今度は、これにしよう。かわいいですね。

書込番号:5077272

ナイスクチコミ!1


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/14 09:33(1年以上前)

確かに。

あの変速的な加速はしないでしょうが・・・

書込番号:5077349

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/17 18:00(1年以上前)

真横から見ると、スカッシュよりもはるか昔の(昭和40年頃はまだ見かけた)、ラビットというスクーターに似ている。

http://www.ne.jp/asahi/rabbit-house/yamada/abt_rbt11.jpg

http://www.ne.jp/asahi/rabbit-house/yamada/abt_rbt23.jpg

そういえば、ズーマーはコレに似ている。

http://www.ne.jp/asahi/rabbit-house/yamada/sil_rbt.jpg

時代は繰り返す?

書込番号:5086729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2006/05/18 18:15(1年以上前)

そうですね。素晴らしい写真をありがとうございます。
思わず、OHHHH  と声を出してしまいました。


 

書込番号:5089571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シグナスX契約しました

2006/05/10 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:49件

こんにちは
ここをチェックしてずっとシグナス情報を得ていたんですけど今日yspでシグナスXを契約しました。
色はブルーです
国内仕様の加速の悪さの原因である、ウエイトローラは交換。
自賠責2年、盗難保険1年
レッツUG下取り15000円
諸経費込み
で、285000円でした。

来週納車予定です。
ウエイトローラの交換があるのでプラス1〜2日。

中古のSRがあったので試乗させてもらいました。
ウエイトローラ交換済のヤツでしたが
特に加速などに不満は感じませんでした。

納車が楽しみです。

では、またレポートします。

書込番号:5067520

ナイスクチコミ!0


返信する
KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/10 23:33(1年以上前)

ちぇるねんこさんシグナスX購入おめでとうございます。
僕のは5月3日納車で只今慣らし運転真っ最中!
225km走りました。
まだゼンカイ走行していないのでウェイトローラーの件
うんぬんは?ですが書き込み見ると僕も交換しようかなと
考えております!
参考にしたいので料金いくらかかったのか教えていただけ
ますか? で交換後のレポートも出来たらここへ載せても
らいたいな〜って思っております。
事故起こさないように気をつけて乗ってくださいね。

書込番号:5067960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/11 00:01(1年以上前)

こんばんは、ちぇるねんこさん。
私も先日、シグナスXのブルーを契約しました。とりあえずノーマルのままです。
私もウェイトローラーが気になってます。ご報告お願いします。でも最初から交換されてるので、ノーマルとの比較は難しいですかね?
あと今、フロントとリアのウィンカーをクリアレンズにしようかなって考えてます。スモークタイプだと両面テープで簡単に張りつるのがあるみたいですが、ブルーには似合わないかなと感じて・・・。フロントスクリーンも気になるし・・・。
いろいろといじって大切にしていきたいと思います。
でもまだ免許がないんです(TT)・・・・(今週末に卒検の予定です)。

書込番号:5068084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/11 00:56(1年以上前)

こんばんは。
ウェイトローラーですが費用は2940円(税込み)です。
掲示板を読むと、自分で探せばもっと安く手に入るみたいですけど
新車購入と同時なら工賃無料だといわれたので、やってもらうことにしました。

書込番号:5068256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/16 00:27(1年以上前)

本日納車しました。
足つきが不安でしたが(身長166センチ)どうにか大丈夫みたいです。
当面慣らしなのでトロトロ走りますが、もともと飛ばすほうでないので、あまり気にしていません。
ちなみに今日は最高速40キロでした(^^;

書込番号:5082529

ナイスクチコミ!0


KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/16 23:50(1年以上前)

ちぇるねんこさん、念願のシグナスXが手元に
来て良かったですね。
ここの最新の書き込みを見ると台湾仕様がマイナー
チェンジしたとかって描いてありますね?
お互いに国内仕様オーナー同士、大事に乗り続けましょう。
ちなみに僕のは只今320km走りました。
ちょっと悪い情報ですが2回ほどエンストしました。
書き込みに書いてあったから予測はしてたんですが・・・・・

書込番号:5085113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/17 00:23(1年以上前)

KIMICHANNさん どうもです。
私は長く付き合う予定です。
まっ元来キビキビびゅんびゅん走る方ぢゃないので
ゆったりシグナスライフを楽しみます!
今後とも、よろしく。

書込番号:5085257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 00:26(1年以上前)

私も本日(17日)、ちぇるねんこと同じブルーが納車されました。ブルーの実車をみないでブルーを選択したのですが、なかなかいい色ですね!
今日は雨だったので2〜3キロくらいしか走ってませんが、やはり50ccに比べるとパワーがありますね。これから少しずつ、カスタムしていけたらなと思います。
お互い大切に乗っていきましょう!

書込番号:5088076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/18 02:21(1年以上前)

ハル2006さん:
まだ自分の以外にブルーのシグナスを見たことがありません。
私もブルーの実車を見ないで購入したんですが、
思ったよりも濃い目のブルーで気に入ってます。

書込番号:5088322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型シグナスが

2006/05/16 07:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 N氏@さん
クチコミ投稿数:33件

台湾で発表になりましたねぇ〜!!
ライトが3つになったりデジタルメーター&タコ付きになったりと
装備面で充実したようですけどエンジンなどは同じようです

デザインはあんまりカッコヨイとは思わないんですけどねぇ〜
http://www.wretch.cc/album/show.php?i=adai27&b=1&f=1803918094&p=52

書込番号:5082982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/05/16 09:32(1年以上前)

主に外装変更のマイナーチェンジって感じですかね?

タコメーターとフロント収納は便利そうで良いですね。
形はどうなんだろ・・・そのうち見慣れるのかな・・・?


書込番号:5083113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/16 12:18(1年以上前)

国内仕様はこの3月に2006年モデルが出たばかりですから、外観などが国内仕様に一部でも反映されるとしても、早くて来年以降ですね。
地方在住の自分としては、メンテのことを考えると基本的に選択肢が国内仕様になるので、国内仕様も負けじとがんばって欲しいですね。


書込番号:5083402

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/16 14:11(1年以上前)

全長/全幅/軸間距離/装備重量が全く同一であることから、
主に装備外装をリメークしたモデルと考えられます。

YAMAHAにアドV125を凌駕するようなモデルを期待してます。


書込番号:5083629

ナイスクチコミ!0


スレ主 N氏@さん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/16 21:18(1年以上前)

ひざ周りのスペースが全く無いのに収納を付けたって事は。。。
かなり窮屈な感じになるんでしょうかねぇ〜!?あっちは短足な人が多いの?

対抗するならシートダンパーとかシガーソケットリアディスクとか
痒い所に手が届くマイナーチェンジだと良いんですけどねぇ〜

書込番号:5084480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/05/16 23:31(1年以上前)

骨子が同じと言う事は外装がそのまま取り付けられるということですかね。
デザインが気に入った人は面白いかも・・。

書込番号:5085017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買いたい病

2004/11/14 22:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

スレ主 てんちょうさん

近所のレッドバロンさんで、もうじき試乗車を販売にまわすそうです。オプション満載のトリッカーの、あまりの格好良さに心を奪われて『買いたい、買いたい買いたい病(重度)』が再発して困っております。どなたかユーザーの方、トリッカーの欠点を書き込んで私を諦めさせてください。今にのグランドアクシスは便利でお気軽なのですが、ときめきが・・・(><)所帯持ちにはスクーターが限界なのかなぁ。

書込番号:3501478

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo@7sさん

2004/11/15 21:40(1年以上前)

うちの旦那さんの通勤&ジムカーナ専用車として活躍しています。

トリッカーの欠点は 
タンクが小さい!
4L消費するとリザーブになります。
燃費は北海道の信号の無い田舎道ですので26km。
フツーの市街地だと20km前後じゃ無いでしょうか・・・
ツーリング行って自走でオフロード走って・・・というなら
セローをお勧めします。
ちょっと寒いとエンジンのかかりがよくない


良いところは軽いし、カスタムパーツがだんだん出てきているので
自分好みにいじれそうですね。
あと、速くは無いけどジムカーナなんかでもすいすい曲がれて
面白いですよ。

荷物はオプションにキャリアがありますので小さいバックぐらいなら
括り付けれます。
自転車の荷台より小さいので大きな荷物は無理かな・・・

書込番号:3505066

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんちょうさん

2004/11/17 00:18(1年以上前)

トモさん(!?)ありがとうです。(^^)燃費はあまり気にならないのですが、100km前後はちょっと短すぎですね・・・・でもセローは学生の時に一度借りて、イマイチ非力かなって思うのですが・・・まだDT125あたりの方が良いかな(・・; もうちょっとで諦めがつきそうです。ホントありがと☆グランドアクシスを愛します。


書込番号:3509932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/21 05:33(1年以上前)

 トリッカー って本当に実物かっこいいですよね。
 写真だと大して良く見えないんですが。
 自分は乗った事もありませんがうちにも似たような直ぐにリザーブになっちゃうワンパクがいます。
 ガンマなんですがリッター10Kmで120〜130Kmも走るとリザーブになります。
 高速道路とか走るとそれぐらい直ぐですよねぇ。

書込番号:4842718

ナイスクチコミ!2


tetra5830さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/07 06:34(1年以上前)

最近XT250Xを購入したもんですが 同じエンジン(セロー250も一緒)ということで質問させてください。このエンジンですが4速40〜50km付近で吹き上がりが悪くなる症状(ガス欠みたいな)はありますでしょうか?販売店で聞いたら、排ガス規制でトリッカーでも同じ症状が発生しているといわれていたので真実を確認したく質問にいたりました。もし、そんなことが無いのでしたら改めて販売店に調整していただく次第です。

書込番号:5056971

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

以前に書き込みしてアドバイスをくださった方
ありがとうございました。m(__)m
おかげさまで本日、国内向け06モデルを予約
してきました。納車は5月3日です!
慣らし運転が大変だけど頑張ってやりま〜す。

書込番号:5036473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 22:46(1年以上前)

昨日は東武動物公園、今日は水戸へと、慣らしの旅に行って来ました。がんばりまひょ。

書込番号:5039118

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/03 23:26(1年以上前)

今日シグナスが来ました。
早速、慣らし運転で70km強走ってきました!
バイク屋には急発進・急加速しないで1000km
慣らし運転してくださいって言われたので、アクセル
を4分の一から3分の一程度しか回さないようにしま
した。
速度は50km弱出てたのですが、慣らし運転時最高
速度って関係してくるのかな〜?と、ふと考えてしま
いました。
誰か知ってますか〜?

書込番号:5047325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/05/04 09:00(1年以上前)

速度よりも、バイク(エンジン)に負荷をかけないように運転すれば、良いのではないでしょうか?

スタート時や、上り坂などで、いきなりアクセルを開けないようにすれば、良いと思われます。

私のときはそうでした。
0km〜500kmくらいまでは、結構慎重にアクセルを開けてました。走り出してからは、半分位で。
で、1回目のオイル交換をして、
500km〜1000kmでは、出だしで半分位で、走り出してからは、3/4くらいまで空けてました。
で、2回目のオイル交換と、エンジンオイルの交換をしました。

書込番号:5048109

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/04 09:55(1年以上前)

明日は天気?さん。
アドバイスどうもです!m(__)m
今まで原チャリ乗ってたもんで、癖でアクセル
まわしたくなるんですよね〜。
がんばって慣らし運転してきま〜す。

書込番号:5048218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/05/04 17:22(1年以上前)

慣らしについては急加速や全開等負荷のかかる運転を慎む程度で良いと思いますよ。
発進時は回転が上がり気味になりますが、ゆっくりとならアクセル半分程度は開けても良いのでは?
速度を気にされるのであればクルージング時の速度を60km/h〜70km/h程度に抑えれば良いのではと思います。
原付50ccではなく125ccの中速車であり、カタログ燃費も60km/hにて計測しています。
余り神経質になり過ぎると原付に抜かれてストレス溜まりますよ。

書込番号:5049026

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/04 23:28(1年以上前)

フルブーストさん、アドバイスありがとうございます。
本日も慣らし運転してきました。昨日みたいには距離
のばせなかったですが、オドメータ−が調度100キロ
になりました。
フルブーストさんがお察しのとおり本日速度50kmで
走行中にDIOのチャンバー付きにちぎられました。
このヤロー、慣らしじゃなかったら・・・・・・・・
って悔しい思いをしました。
明日からは、もう少しアクセル回すようにしま〜す!

書込番号:5050078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング