ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

足つきについて。

2006/04/07 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:431件

05FI購入して、約1ヶ月半乗りました。
寒い日の始動性、とっても良い燃費、出だしの加速力などなど、おおむねノーマルのままで満足していました。

そこでよく言われる足つきですが、慣れましたがやはり冷っとすることがあります。
05FIのシート高は770mm。
身長165cm、胴長短足の私は、つま先が届く程度。
特に、後ろに人を乗せてるときや、平らじゃ無いところで気になります。

そこで最初に考えたのが、DCR製のカスタムシート。
シート高が30mm低くなるとの事で早速購入してみました。

が・・・。
シートポジションや、ホールド感、シートの表面の素材感などは良いんですが、実際足つきは変わりません。
シート面じたいは、30mm低いんですが、横は変わらないため、がにまたになる感じで足つきは変わりません。



次に、フロントをデイトナ製ローダウンフロントフォークスプリング(バネレート30%アップ)に、リアをキタコ製ローダウンショックアブソーバーに変えて、全体的に30mmローダウン。

が・・・。
サスが硬くなった分、自分の体重で沈む量が減って、気持ち良くなった程度で、大差ありません。
それより、フロントはもともと段差をひろいやすかったせいか、さほど感じられませんでしたが、「乗り心地を損ねない」とうたわれているリアサス。これが、ローダウンサス初めての自分には硬すぎる。


で、結局、フロントはデイトナ製ローダウンフロントフォークスプリング、リアをキタコ製のローダウンキットでノーマルサスを一番柔らかく調整して組みました。

この状態で、完全につま先だちから、足の指の裏が完全につくようになりました。

で、今は、ノーマルのシートをはがし自作であんこ抜きのシートを作成中です。

書込番号:4980017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/07 23:56(1年以上前)

身長が伸びるくらいの厚底の靴に変えたら?
ミッション車じゃないんだし…

書込番号:4980342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/04/08 19:06(1年以上前)

跨った時に足がどの程度着くかによる乗り易さの違いは実際は気分の差の方が大きいかも?
バイク選びで知人とお店をハシゴしている時、その人フォルツァに跨って一言(聞いていた程足付きは良くないな・・・私で辛うじて両足が着くくらいか・・・)
私・・・・???この人センタースタンド立てたまま跨って両足のかかとが着いてる〜〜〜っ!

書込番号:4982230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/04/08 21:03(1年以上前)

花いちもんめさん、はじめまして。

たしかに気分の問題の部分もあると思います。
実際、一ヵ月半でだいぶなれましたから。
一人で乗っている時は、そんなに気にならないですね。


ただ実際、後ろに乗せて平らじゃ無いところで停車した時に、冷っとした時がありました。
今は、だいぶ改善されましたよ。

<この人センタースタンド立てたまま跨って両足のかかとが着いてる〜〜〜っ!

すごいですね!!
うらやましい限りです!!

書込番号:4982511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/09 20:09(1年以上前)

良く言われる足付きですが、私も気持ちの部分が大きいと思います。両足がぺったり着くと不思議と走る前からそのバイクを乗りこなした様な錯覚を覚えるのかも知れませんね。
只、足を着くのは停まっている時だけですし、基本的には跨って両足のつま先が着けば問題ないと思いますよ。
但し、ここで注意が必要なのは停まる時です。

停まる時に停まる場所(足を着くところ)が平地であることとバイクが地面に対して垂直になっていることには注意が必要です。
もし、ある程度傾いた状態で停止すればつま先でもかかとでも支えられるか否かは似たようなものですし、人様を乗せるときにはしっかりとブレーキを掛けておけば大丈夫です。

フォルツァはシグナスより足付きは良いのかも知れませんね。
以前、センター立てて展示しているフォルツァに跨った時の感じはサイドを掛けた隼を起こした時とほぼ同じくらいです。
私でもほぼ両足のかかとが着くので(センター立てたままでも)高くはないと思いますよ。

書込番号:4984923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/04/09 21:25(1年以上前)

カンバックさん、はじめまして。

<両足がぺったり着くと不思議と走る前からそのバイクを乗りこなした様な錯覚を覚えるのかも知れませんね。

そうかもしれません。
たしかに、気持ちの部分が大きいですね。

<停まる時に停まる場所(足を着くところ)が平地であることとバイクが地面に対して垂直になっていることには注意が必要です。

おっしゃる通り!!
平らなところでとまればつま先が付けばいいんですが、油断してわだちで波打っている道路や、道路の端っこでちょっと傾いているところなどで、何度か冷っとしました。

あとは、またがった状態で後退する時ぐらいですかね。まぁーたまにですけど。

書込番号:4985182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/09 23:43(1年以上前)

K.M.M.623.39さん こんばんわ

>油断してわだちで波打っている道路や、道路の端っこでちょっと傾いているところなどで、何度か冷っとしました。

そうなんでよね。私もその様な経験は数知れず沢山ありますし、バイクの重さに耐えかねて倒してしまったことも・・・・
私が免許を取得したのは16歳になって間もない頃でした。
経験や知識も浅く今よりずっと小柄な身体で大型乗っていた頃はひやっ!どきっ!は年中でした。

でも慣れなんですよね。上手な人は自分より小柄な方でも自由自在に大型バイクを操っているのを見て発奮して練習しましたが、今は小さなV125でサーカスの熊の状態です。

>またがった状態で後退する時ぐらいですかね。

仰るとうり確かにこれだけはしょうがないですね。



書込番号:4985690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ

返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/24 12:13(1年以上前)

行かれるんですかー? 当方、4/9は微妙です。
その前の、ビッグサイトのモーターサイクルショーに、秋田の友人が来るかどうか思案中との事で、待機中です。

書込番号:4940154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/24 12:23(1年以上前)

 ビッグサイトのモーターサイクルショーとは知りませんでした。こちらでも試乗できるなら行ってみます。

 先日申し込みはしておいたのにプレストの試乗会http://www.presto-corp.jp/topics/t060126/index.html、うっかり行きそびれちゃいましたので行こうとおもいます。

 でも1番試乗したいMT-01が無いのが残念です(T T)

書込番号:4940167

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/24 12:49(1年以上前)

お返事どうもです。
ビッグサイトのは、行った事がないのですが、たぶん展示だけだと(^^;;
キレイなおねえさんもいっぱいいると思います(*^^*)
4/9は楽しまれてください〜

書込番号:4940219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/24 12:55(1年以上前)

カワサキ乗ってらしゃるかま_さんには `男、カワサキ祭りhttp://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/06ksmeet-t/#dl1
なんかどうです。

書込番号:4940235

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/27 18:54(1年以上前)

おひさです。9日ですが、都合つけられる気がしてきました。
フレンドハムスターさん、お会い出来るようでしたらメールください。
ただ、ZX-10が、ヤな事に気付いたので、何で行くかわかりません。ジェベルは動きます。車かも知れません。
まぁバイクは関係ないと思うので、よろしくです。
次第によっては他のみなさまもいかがですか?
kama_kama_@hotmail.com

書込番号:4950158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/27 19:11(1年以上前)

中年の馴れ合いチャットは気持ち悪いんですけど(爆

書込番号:4950193

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/27 19:15(1年以上前)

あ、ご一緒されても良いですよ(^^) 私は

書込番号:4950201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/27 20:49(1年以上前)

かま_さんコイツは従業員10名使って設計事務所やってるなんて嘘吹いてる情け無い奴なんでかんべんしてやってください。

 匿名サイトだからって名前真似して実生活がうまくいかない憂さ晴らしをここでやってる性格歪んだ奴です。

 本来、2CHにいれば丁度いい愉快なアホです。

書込番号:4950443

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/27 20:53(1年以上前)

ま、まぁ書き込みはともかく(^^;; 一緒にヤマハの試乗ができたらうれしいです(*^^*)

書込番号:4950454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/28 18:58(1年以上前)

かま_さんは大人ですねぇ。皮肉にもサラッと答えるこの余裕。




それに引き換え・・・




(爆

書込番号:4953162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/28 19:37(1年以上前)

 名前真似して何いっても虚しいぃ〜・・・・・

                        (爆

書込番号:4953262

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/01 00:07(1年以上前)

モーターサイクルショーに来た知り合いと会って飲んで来ました。
彼は昨年夏に北海道で出会った秋田の人なんですよね。
旅先で知り合った人と再会できるのは感慨深いです。
モーターサイクルショーは、試乗も出来るそうです。
イベントコンパニオンも挑発的なポーズを取ってくれ、楽しめる(?)そうです(笑)
みなさんも行かれては?

書込番号:4961816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/01 08:20(1年以上前)

 昨日行ってきましたよ。 試乗で並んでいたら後ろの車両通行路を見た顔の外人が通りながらこちらを見てたのですがレーサーのミハエルクルムでした。  何しにきてたんでしょう?
 会場付近では週間バイクTVのいつも見るリポーターの女性もスタッフらしき人達といました。 来週あたり放送すんでしょうか?
 自分は当日券を買っての入場でしたが平日でもかなり長蛇の列でしたので土日は大変でしょうね。 

書込番号:4962382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

決めました!!

2006/02/14 23:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:431件

今日、契約してきました。
台湾 シグナスX FI 単色カラーです。

国内向けと、4Vと、FIでかなり悩みましたが、3台とも試乗して決めました。


やはり国内向けは、出だしがかったるいですね。
30km位からは、まぁーまぁーですけど。

4Vは、だいぶ出だしは良く感じました。ただ、エンストが。
実は3台とも試乗の時に前日に電話を入れて、朝一の寒い時にまったくだんきしない状態で、各お店で乗りましたが、4Vだけは20分の間で停止状態で2回ほど、エンストしました。

FIはエンストはまったくなし。出だしも早くは無いですが、十分です。
中間加速も同様で、なかなかの加速力でした。

結果、3台の中で一番安定していて、なおかつ、加速力の良いFIになりました。

書込番号:4823133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件

2006/02/26 22:50(1年以上前)

納車されてから、約250km走っての感想です。
まだ慣らし中なので、アクセルは最大で、3/4程度です。
V100からの乗換えなので、それに対しての感想になります。

出だしは、慣らし中なのでアクセルを全開にできませんが、十分な加速が得られます。
ストレス無く加速します。

40kmから60km位までからの、中間加速は、かなりのものです。
V100とは段違いです。
125ccの中では、トップクラスだと思います。
あっというまに、90kmを超えます。
それ以上はまだ出していません。

燃費は、いいですね。
30km/L位は、かるく走りそうです。

当然、寒い朝にだんきなしでスタートしても問題なし!!
エンストは一度もありません。

エンジン音は、好みがあると思いますが、個人的には、好きです。
4スト独特の音に、インジェクションの音が、混じって聞こえます。

よく言われる、足つきは、最初気になりましたが、慣れですね!!

メットインが広くて便利です。


慣らしが終わったら、全開で走ってまた、報告します。

書込番号:4861784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/28 23:11(1年以上前)

K.M.M.623.39さん

初めまして!
FI相当よさそうですね〜
私も先週末に見積もりをしてまいりました。
05FI スペシャルカラー(ホワイト)です!

見積もりを行った販売店では、3月中旬から価格が下がるとのことで、今回2台目ということもあり前倒しにて新価格適用をしてもらいました。

今週土曜日に契約しようと思っております。
キャブ仕様の4Vには、試乗しました。なかなかOK!良かったです。
キャブ仕様の方が価格的に良いのですが、駅までの通勤に使用するため、冬時期の暖気時間・・結構つらいです。

FIの場合、暖気なしでスタートOKという事で安心して購入できそうです。

書込番号:4868172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/01 21:41(1年以上前)

日本仕様と台湾仕様で加速が違うのは ウエイトローラーのグラム数の違いのようです。日本使用は 12グラム×6 台湾仕様は9グラム×6です。先日日本仕様のシグナスXのウエイトローラー交換しましたが、発信時の加速が各段位あがりました。
自分でも簡単に交換できるパーツですので一度試してみてはいかがでしょうか?
交換した時の 情報をホームページに載せましたので、よろしければごらん下さい 
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfarn204/

書込番号:4871054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/01 23:16(1年以上前)

たくりんぼさん、はじめまして!!

3月中旬から値段が下がるって言うのは、どのぐらい違うんですか!?
ちょっと気になります。

ちなみに、私はスクーターばかり3台買っている、顔見知りの横浜市内のバイク屋で、FI単色(ブラック)を、272,000円(税込み)でした。

探すと、離れた場所で、安いところがあったのですが、やはり近所が一番と思いまして、そこで決めました。

高いところでは、326,550円(税込み)なんて所もありましたよ!!

FIですが、だんきはまったくいらないですね!
キーをオンにすると、インジェクションのワーニングが2,3秒点灯後、消えたらエンジンスタートでOKです。
最初、オートチョークで、アイドリングが高くなりますが、すぐに落ち着きます。

納車、楽しみですね!!
納車されたら、また感想お願いします。


koikoi3377さん、はじめまして!!

私が聞いたところによると、ウエイトローラーのグラム数の違いと、吸気系が違うと、聞きました。
詳しくは、分からないですけど。

書込番号:4871530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/02 22:37(1年以上前)

K.M.M.623.39さん

こんばんは!
SPカラーが税込みで272,000円ですか!!

安いです〜
偶然にも、私も横浜市内です。
購入予定のお店は、丸富オートですよ〜現在の価格は確か33万くらいだったかと思います。

K.M.M.623.39さん ご指摘の高いお店ですね(笑)

諸費用カット+価格改定前倒しで、本体289500円です。
この他に整備費用+盗難保険等で、乗り出し32万弱になります。
上記金額マイナス下取り車ですが・・

17000円も違いますね〜

K.M.M.623.39さんが購入された販売店は、バイクブロス http://www.bikebros.co.jp/A1401.doit?typeid=1522.34&reload=ok&bikeFlg=1
にありますか?

ネットで色々と探しましたが、近所にはこれ以上安い所は見当たりませんでした。

書込番号:4874912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/03 09:04(1年以上前)

たくりんぼさん、どうもです。

自分は、栄区の潟潟潟Jで購入しました。
iモード版のバイク情報・GOO!!に出てますよ!

http://goobike.com/i/

           です。
PCからも検索できます。
ここから、神奈川県内のシグナスXの所に出てます。

自分が購入したときは、バイクブロスにも出ていたんですが!?
バイクブロスのほうは、値段上がっていましたね!!

今、iモードで検索したら、出てましたよ!!
ちなみに、出ているのは、スペシャルカラーではありません。
スペシャルカラーは10,000円高と、最初言われましたよ!!
結局、最後には10,000円引いてもらいましたけど!!

ちなみに店員のかたもとても親切なかたで感じよかったです。



書込番号:4876123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/03 11:48(1年以上前)

追加です。

したどりの、V100が新しく、走行が少なかったので、そちらであと、10,000円つけてくれたのでしょう!!

本体は、282,000円(税込み)でした。
 
ちなみに、保証1年付きでした!!

書込番号:4876397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/03 22:47(1年以上前)

K.M.M.623.39さん

こんばんは!
情報ありがとうございました。

リリカ知っております。
タイヤ館の並びですよね〜
私の家からもそんなには遠くありませんよ!

実はリリカにも電話ですが問い合わせしたことがあります。
そのときも、SPカラーは10000円高って言ってたと思いますが、
販売価格は、282,000円(税込み)より高かったように記憶しております。

明日電話にて現在の販売価格を聞いてみて、乗り出しが30万以下でしたら、(下取り車含まないで)リリカにしようかな〜

書込番号:4878076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/04 11:32(1年以上前)

たくりんぼさん、ずいぶん、お近くなんですね!!
同じ横浜市内ってことでびっくりしてたんですが!!

詳しく説明すると、私の場合は、下取り無しだと、盗難保険、その他整備費用、保険の乗せ買え、リアキャリアー(メッキの安いやつ)込みで乗り出しで、30万ちょっと超えてましたね。

で、下取りのV100が10万ちょっとで下取ってもらいました。



koikoi3377さん、ホームページ見せていただきました。

お詳しそうなので、お聞きしたいのですが、台湾使用のFIで、加速を改善するのに何か良い方法ありますか?
ちなみに、どしろうとなので、ウェイトローラーの変え方すら、よく知りません。

書込番号:4879660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/05 08:45(1年以上前)

K.M.M.623.39さん

おはようございます!

昨日 丸富にてFI(SPカラー ホワイト)を契約しました。
リリカさんへは、電話にて確認しましたが丸富と同等でしたので決めました。
納車は、来週の土曜日です。

待ち遠しいですね〜
ウイルズウィンから発売になっているフロントカウルを装着しようかと思っております。

K.M.M.623.39さん ご存知でしたら教えてください。
SPカラー ホワイトは、国内仕様のホワイトメタリック1と同じでしょうか?(販売店に聞けばいいのですが・・)

書込番号:4882623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/05 21:35(1年以上前)

たくりんぼさん、こんばんわ。

画面ではわかりずらいと思いますが。

http://www.eisyu.com
こちらのページのヤマハのシグナスX FIの所で見ることができます。


私が何件かのバイク屋で聞いたところによると、

3色とも国内仕様よりも、高級感があるように見えます。

と、言われるところが多いですね。
実際に見たことはありませんから、分かりません。


ともかく、納車が楽しみですね!!
FI乗りが増えて嬉しいです。
走っててまだ、1回もFIと会ったことないですよ。

しばらくは、慣らしですね。がんばってください。

私も、もう少しで慣らしが終わりそうなので、全開で走ってまた報告します。

書込番号:4884627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/09 18:15(1年以上前)

K.M.M.623.39さん 追加ありがとうございます
昨日聞いた情報ですが
点火のタイミングも若干国内使用は
ずらしてある用です
環境への配慮でしょうか・・・・・

書込番号:4896165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/09 18:25(1年以上前)

K.M.M.623.39さん
FIですとインジェクションですので 点火系はわかりませんが
125ccですとスタート時の加速が良い方が気持ちがよいので
一番お手頃な ウエイトローラー交換をおすすめします。
クランクケースを開けると以外に簡単な作業で交換可能です。
マフラー(排気系)などもあるのですが、体感出来るほどの
アップは期待できないと思います。
ウエイトローラーですと 価格も3個¥1000ぐらいから
購入が可能です。
簡単ですが 交換方法 購入も可能な
バイクブロスも乗せていますので、ホームページを
よろしければご覧下さい

http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfarn204/

書込番号:4896184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/12 09:44(1年以上前)

K.M.M.623.39さん

たくりんぼです。
色々と情報を頂ありがとうございました。

昨日 FI SPカラーホワイト納車!でしたが・・・・

楽しみにして下取り車に乗り販売店へ
店長がちょこっと待っててください・・なかなかこない

なんと!エンジンがかからなくなってしまったとのことです。
納車される我が愛車・無残にも バラバラ状態でした。

シートを外してちょうど前に向ってエンジン真上右側にあるユニットが逝っちゃっているとのことです。

CDI?インジェクション?とりあえずこの部分の部品を調達して取り替えるようです。

てなわけで、少々待ちの状況になりました。
まー納車後に不具合が出なくて良かったと思っております。

はっきりした、原因がわかりましたらレスします。

書込番号:4904507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/13 08:55(1年以上前)

koikoi3377さん、返事遅くなりました。

ホームページ見せていただきました。
やはり、まったくの素人なので自信ないですね。シグナスX FIのウェイトローラーの交換の仕方が分かるサイトか何か知りませんか?
検索してみたのですが見つからなくて。
今週末で1ヶ月点検なので、バイク屋にも相談してみます。


たくりんぼさん、大変でしたね。

おっしゃるとおり、納車後じゃなくて良かったです。
原因が分かったら教えてください。
私が買ったところの店員の方にFIの不具合を聞いてみたところ、今までほとんどなかったそうです。
一部、インジェクションに汚れ!? があり、エンジンはかかるものの、速度が上がらない。という、トラブルがあったくらいで、安定しています。とのことでしたよ!!

書込番号:4907948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/19 10:19(1年以上前)

K.M.M.623.39さん

おはようございます。
昨日やっと納車になりました!・・が

原因は、インジェクションコントローラーでした。
新品のコントローラーに取り替えてOK!問題なしです〜

が・・・なんと
フロントフェンダーに地が出るくらいのキズ
後部のスポイラー(?)にもキズ

何だか今回はついていません。
もちろんクレームにて新品部品と取替えです。

落着いて乗れるようになるのには、まだ時間がかかりそうです。

書込番号:4925970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/19 17:43(1年以上前)

今日じっくり納車されたシグX SPカラー(ホワイト)をスミズミまでチャックしました。

キズのオンパレードです。
ヘッドライト(擦り傷)、泥よけ(深い擦り傷)、その他あまり目立ちませんが、ボディーにも数箇所・・・

本当にこれ新車なのって!目立つ箇所はすべで販売店にて新品部品と取替える予定でおります。

販売店では、輸入会社から部品調達するって言っておりました。
輸入車だから多少は、と言う感じはありますが・・

当然新車として販売するのであれば販売店側にて納車時にちゃんとチェックしてほしいものです。

納車の洗車時に当然わかりそうなキズが数箇所あるんですよ〜
わかっていながら、指摘されなければラッキー的は考えがあったのではないかと

とことん クレークです!

書込番号:4926977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/03/19 21:33(1年以上前)

なんとなんと!!
ひどい話ですね!!
それだけはっきり分かるキズならバイク屋も気がついていたのかもしれませんね。
徹底的にクレーム入れて、パーツを交換してもらいましょう!!

輸入元で違うんでしょうけども、シグナスX FI は大きな木箱に入って輸入されます。

で、輸入元から販売店に輸送されます。

輸送中は、箱のままか、箱から出しているかは、輸送する業者によるようですが。

いずれにしても、それだけのキズがあって、バイク屋がそのまま納車しようとするって事は、バイク屋で付けたキズでしょう!!

書込番号:4927690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > XV1700AS ロードスター ミッドナイト

クチコミ投稿数:2514件

この「XV1900 Midnight Star」
http://www.ysp-kawaguchi.com/reimp2006/brandnew/xv1900.html
http://www.auto-show21.com/motershow/tokyo_m2005/yamaha.htmlの片肺を使用した930cc位、あるいは思い切って業界初の1000
ccのビックシングル出してもらえませんか!!

   現行のSRにしてもその後に出たSRXにしてもエンジンの設計が古過ぎで、アバタもエクボのよっぽどのマニア以外にとって、乗っていてもちっともいいとこありません。

   現在高性能で面白いビックシングルエンジン造っているメーカーはロータックス、フサベル、ハスクバーナー等外国産ばかりで
、国産で思い付くまともなビックシングルはオフ車のXR650R位でしょう。

  そろそろヤマハさんも昔取ったなんとかじゃなく、現代版のインパクトを伴う、高性能なビックシングル出してください。

  WR450Fhttp://www.presto-corp.jp/lineup/06_wr450f/index.htmlのエンジンスケールアップして5〜600cc位で車重150Kgのロードモデルもいいですね。

   シングルの老舗ヤマハとしての栄光を取り戻すこと願ってます。

書込番号:4892650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちっゃいました!

2006/02/09 22:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:3件

色々と勉強させて、頂き有難うございました。
 アドレスV125GとシグナスX、どちらにしようか
免許書取って、この2週間悩みに悩んで決めました。

今までキムコ スーナー50で月1000キロほど
走っていましたが 二段階右折や原付では通行出来ない
立体交差やトンネルで限界を感じ購入しました

スタートダッシュは、遅いみたいですが
大きさとスタイリングで国内シグナスX SR(赤)に決めました。
今、代車として台湾シグ4Vを貸してもらってますので
明日、ガンガン走って乗り比べたいと思います

書込番号:4807873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/10 16:39(1年以上前)

おめでとうございます。良かったですね。

私もちょうど2週間前に国内モデルのシルバーを購入しました。現在走行距離は400km前後です。

原付のスマートディオに乗っていたので、シグナスの安定感に慣れるともう戻れないくらいに感動しています。いいですね。1万3千kmも乗っていたという理由もあるかもしれませんが。

私もアドレスV125Gは候補にあったのですが、ステップの狭さとFIの不具合、ブレーキ性能・小さめの燃料タンクと価格差が3万円という内容でシグナスXを選びました。

スタートダッシュは確かに、キビキビしていないかもしれませんね。ただ原付とはこれ以外では雲泥の差。今は慣らし運転でフルスロットルの運転等は避けて乗っています。

書込番号:4809577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/11 22:35(1年以上前)

今日、納車されました!
  
 代車としての台湾シグ4V、14,000キロ走行の物で
100キロほど走った感想ですが、発進時の加速、言われているほど
遅いとは感じませんでした。40キロ位かたらの加速は凄かった!
アクセル全開で90キロまで出してみましたが道路状況と警察車両
が何処かに隠れているんで無いか?との思いでアクセル戻して
しまいましたが走りは、安定していました。
まだ、加速とスピード、そして借り物なのでいつもと同じルート
走ったのに、倍以上疲れました!
アクセルオフで20キロ位の時に急にブレーキオフになり
エンジン音も、静かになる事が気になりました。
 ホーンの位置、もう少し左にあるといいなー

  色々と悩みましたがシグに良かった!!
 大事に乗って行きます。 


書込番号:4813286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/01 21:47(1年以上前)

スタートダッシュは簡単に良くなりますよ
ウエイトローラー交換をしてみてはいかがでしょうか
日本仕様と台湾使用では、ウエイトローラーのグラム数が
違うので 発信時の加速が違うようです。
交換も簡単に出来ますので いかがでしょうか?
部品代はローラー3個で¥1500【デイトナ】ぐらいです
メーカーによっては、もっとお安い物もあるようです
交換方法 交換後の意見など ホームページにアップしましたので
よろしければごらん下さい
     http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfarn204/

書込番号:4871076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 00:17(1年以上前)

koikoi3377さん レス、ありがとうございます。
 早速、ホームページ拝見いたしました
ウエイトローラー交換って 
すごく興味ありますが私にも出来ますかね?
台湾シグのほうが、加速が良かったのでチャレンジして見ようかな 

 
750キロほど走りました そろそろオイル交換して
慣らし終了しようと思っています。
アクセル1/4ほどで60キロ出るので原付からの乗り換えの私に取って夢のような乗り物です 癖が抜けず左側ばかり走ってます。

書込番号:4871874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/02 09:22(1年以上前)

としあやさん
ウエイトローラー交換ですが 十分交換可能だと思います。
クランクケース内は 構造が添付資料とほとんど同じでしたので、
資料をプリントアウトし、順番にばらして行けばOKです。
外す時に 外した順番に置いていき ウエイトローラー交換後
元に戻すだけです。自分で交換などを行うと工賃がうくだけでなく
バイクにも さらに愛着が出てきますよ。
サイショの一歩に、チャレンジして見て下さい

書込番号:4872772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーシャッター

2006/02/03 01:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ125

クチコミ投稿数:15件

ビーノ125ってキーシャッターが付いていないんですね。

最近のスクーターには標準装備っていう感覚だったんだけど・・・

書込番号:4789200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2006/02/03 18:44(1年以上前)

メイドイン台湾ですし、日本のメーカーとして販売してませんので盗難対策は甘いです。

書込番号:4790491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/03 22:31(1年以上前)

でも台湾産シグナスXはキーシャッター付いてましたよね?

書込番号:4791065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/02/04 00:32(1年以上前)

台湾産でも最近のはキーシャッター付きモデルが多いですよ。
KYMCOもSYMも付いている。
コスト重視か、仕様が古いバイクだからついてないのかも。

書込番号:4791455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング