ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/11/05 03:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

マジェ125、購入しました。色は赤です。
 06モデルについて、いろいろと話が出ているようですが、妻の気が変わらないうちに契約しました。
 唯一、あのぼてっとしたハンドルが、どうしても気に入らなかったので、バーハンに変更してもらいました。
 バーハン化の費用(これが結構高い…)込みで、乗り出し価格が35万ちょうどでした。
 購入店は、YSPです。ちょっと家から遠いのですが、(バイクで20分くらい)国産と同程度の保証を店が1年つけてくれるので、そちらで買いました。

 通勤のためと妻を説得しましたが、頭の中では、「どこに行こうか」と、そればかりです。納車が楽しみです。
 
 納車されましたら、また、使用感等、レポートさせていただきます。
 嬉しかったので、思わず書き込みさせていただきました。


書込番号:4553769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/11/05 08:29(1年以上前)

購入おめでとうです^^
ハンドル バーハンに変更ですか・・いいですね!
私もどこからカスタムしようかいろいろ考え、
エンジンハンガー変更とタイヤをミシュラン:パイロットシティに
変更しました。次はハンドルかマフラーに手をつけたいです。
しばらく慣らし運転ですね、こちらはやっと慣らし終わりました。
納車楽しみですね!!

書込番号:4553960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/06 07:41(1年以上前)

僕も購入を検討しています。
昨日、ショップに見に行きました。
ハンドル変えたいですね。
それとエンブレム!
あれシールですよね。
メッキのきらっと光ったエンブレムに変えたい
のですが、それって可能なのでしょうか?
また、パーツ屋さんなんかに売っているもの
なのでしょうか?

書込番号:4556834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/06 23:44(1年以上前)

 私が初めてコマジェを購入した頃を思い出しました。
特に「通勤の為に購入したけど、どこに行こうかばかり考えている」と言う部分。
 おすすめは、今の時期は紅葉を見に山の方に行くと良いですよ。
あと、海も良いですね〜。
そんな事考えている時が最高に楽しいですね。

書込番号:4559419

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/08 11:48(1年以上前)

購入おめでとうございます!

私も妻に通勤のためと説得しました。
でも支払いは小遣いからせっせとローン払っていますが(笑)

ガソリン代の節約には大きく影響します。
しかし、それ以上にコマジェのパーツ代が多くなりますので小遣いが少なくなることは間違いありません(爆)
車と違ってパーツの単価も安いので手軽にできますが、やりだすときりがありません。

とりあえずリヤサス交換は必須だと思います。
マジェ250純正が安く手に入るのでお勧めです。
車高がアップするのが嫌でしたらワイズギヤの純正を加工したローダウンサスがあります。
ヤフオクにもいろんなメーカーから出ていますので、そちらを選んでもいいと思いますが、極端に乗り心地が悪化するのもありますので注意が必要です。

奥様を乗せてツーリングもいいですよ♪

>しげしーげさん
ヤフオクで”マジェ エンブレム”で検索でありますよ。
自分でステッカーを剥がして、簡単に交換できちゃいます。

書込番号:4562958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/08 22:41(1年以上前)

 納車されました。
 嬉しかったので、昨日は目的地もなく、ただ気の向くままに走り回りました。

 さて印象ですが、今まで50ccだったので、当たり前ですが安定感が違いますね。今までは、アクセル全開で60km/h。それでもかなり速く感じましたが、コマジェは「えっ、もうそんなに出ているの?」という感じです。スピード感が、まるで違います。ならしが始まったばかりなので、アクセルはゆっくり、60km/h以上出さないように気をつけて入るんですが、気がつくと・・・。
 公道では、50cc以上のバイクに乗ったことがないので、大満足です。早くアクセルをもっと開けてみたいですね。

 すり抜けは、今までのようにはいきませんが、思ったより問題ありません。というより、私の通勤路では全く問題なく、安心しました。(通勤が苦しくなるようでは、意味がありませんから…。)
 むしろ、まだ慣れていないせいもあるかもしれませんが、車体が大きくなった分、安全運転になったような気がします。私には思わぬ、メリットでした。

 乗り心地は、想像していたよりは堅いですね。上手く表現できませんが、ちょうど車のサスをノーマルから車高調に変えた時のような感じです。まぁ、慣れれば問題ないかもしれません。

 とにかく、今、乗るのが楽しくて仕方ありません。面倒だった通勤が、楽しみになっています。自分の単純さに呆れるほどです。
 大切に乗っていきたいと思います。

 返信をくださった皆さん。ありがとうございました。
 
 これからも、こちらの掲示板を参考にさせていただき、楽しいバイク生活を送りたいと思います。 
 よろしくお願いします。

書込番号:4564333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/14 22:03(1年以上前)

やっとマジェ125の慣らしがおわりました。
1000キロ点検出したついでに、250のマジェのエンブレムを取り付けました。
買ったお店で注文できましたよ。

書込番号:4579102

ナイスクチコミ!0


R197さん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/18 10:51(1年以上前)

コマジェを契約に行ってきました。
YP125,RV125,CD125の3種から悩んだ結果、
皆さんの「くちコミ」を参考にして、価格は最も高かったが(他の2車より5万以上)クロのコマジェを選択しました。
納車されたら子供と共にプチツーリングなども楽しむつもりです。

これからも、気が付いた点ありましたら「コミ」入れます



書込番号:4587014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FI車専用マフラ−が出ますね。

2005/10/29 15:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:126件

以前、この掲示板でマフラ−について教えていただいたデイスタ−です。
R.S・ヨコタから近々にFI車用マフラ−が出るらしいと聞いたのですが、今まではほんの数社しか専用マフラ−が無かっただけに非常に楽しみですね。
自分は今はヨシムラのマフラ−をつけていますが、これを上回るくらいの性能だと嬉しいですね。

書込番号:4537363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/29 15:56(1年以上前)

過去ログ読ませてもらいました。
ヨシムラのマフラー、性能よさそうですね。
取り付け後の燃費はどれくらいになりましたか?
やっぱり多少燃費悪くなるんでしょうか。

書込番号:4537476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/10/31 06:11(1年以上前)

PEUGEOT 205 さん へ
自分のはサイクロンSSですが非常に調子は良いですよ。
先だっても、再度伊豆から箱根を越えて静岡まで行ってきましたが、ストレスもあまり感じませんでした。
いつもの海岸線ぞいの幹線道ではメ−タ−読みで125km/hは出ましたし、なによりもアクセルにジャストミ−トで反応してくれるのがいいですね。さすがに、箱根越えではスピ−ドも落ちますが125ccにしては速度が乗ったほうだと思います。
FI車なので、燃料系統を出来るだけきれいにしておきたいこともあり、今はハイオク(エネオス・ビ−ゴ)を入れています。
燃費に関しては計ったことはありませんが、多少ノ−マルマフラ−よりも落ちたかなと言う感じです。
自分はFIインジェクションもつけていますので、箱根などの登山道では濃い目に設定して走行しましたが、その時はやはりGASのヘリは早かったですね。

書込番号:4541813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/01 14:11(1年以上前)

デイスターさん、ありがとうございます。参考になります。

ところで、ヨコタからFI専用マフラーが出るという話は
どこでお知りになったのでしょうか?
HPを見ても情報載っていませんでした。
発売時期などはご存知ありませんか?

待ちきれずに
ヨシムラにいってしまいそうです。

書込番号:4544155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/11/02 06:24(1年以上前)

PEUGEOT 205さん
友人がRSYのモニタ−を依頼されていて、今回の改良型についての情報を得ました。
ヨシムラにくらべてどうのでは無く、アクセルレスポンスや高速の伸びが以前のタイプとは全く別物とのことでした。
形も迫力の砲弾型で、音質にも相当こだわったみたいとの事でした。
HPにはまだ掲載が無かったので、おそらく発売は今月くらいではないでしょうか。
楽しみです。

書込番号:4546051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/02 09:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今月でる可能性があるならもう少し待ってみます。
見た目、音、走り、
どれもがいいなら、いいお値段しそうですね。

書込番号:4546175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

125cc特集

2005/10/04 15:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 rabiesさん
クチコミ投稿数:25件

今月のスクーターファンと言う雑誌に125cc特集がありました。
コマジェは勿論、RV、べスパなど6台の輸入車を比較してありました。面白かったですよ。
125ccの掲載は少ないので、嬉しいですね。

まだご覧になってない方は読んでみてください。

書込番号:4478477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2005/10/11 16:42(1年以上前)

rabiesさん ご紹介ありがとうございました。
スクーターファン見ました。
なかなか良い特集でした。
私もコマジェ購入を考えていましたのでいろいろ参考になりました。
写真を見るとやはりサイズ的にはジャスト〜って感じですね。

書込番号:4496328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

1番のりです!

2004/11/02 23:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 サスカッチさん

ついに価格COMにもバイクカテゴリが登場しましたね。一番乗りで書き込ませていただきました(嬉)

書込番号:3453565

ナイスクチコミ!0


返信する
ハーレ乗りさん

2004/11/03 09:40(1年以上前)

台湾仕様と日本仕様って、何が違うのですか?
最高スピードが違うらしいのですが・・・。
最近の製造は台湾が多いようですね〜

ご存知の方いらっしゃいますか?

どちらがお勧めなのでしょうね〜?

書込番号:3454660

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/07 00:13(1年以上前)

まず、シグナス]は全車台湾の工場で作られています。
よって、よく言われている台湾仕様とは業者による並行輸入車のことです。

日本仕様と台湾仕様の違いですが細かいところが結構違います。

・台湾は前後ウインカーがクリアー
・台湾はエンブレムがメッキではなくステッカー
・台湾はメーターが140km/h(日本は110km/h)
・台湾にはヘッドライトのON/OFFスイッチがある。
・日本仕様と両仕様のSRにはキーシャッター装備。
・シートの材質が違う。台湾は柔らかい。
・シートのマークが違う。(日本:YAMAHA 台湾:YMT)
・日本仕様にはメットインの中にマットがある。
・台湾仕様の方がウエイトローラーが軽いため、加速が良い。
・CDIが違う

などなど、大きいところだとこれ位ですがまだまだ細かい違いがあります。どっちがお勧めかとは…お財布と相談しましょう。

書込番号:3469441

ナイスクチコミ!0


ハーレ乗りさん

2004/11/07 22:40(1年以上前)

シグ乗りさん、早速の書き込みありがとうございます。
とっても、参考になります。

・・・ところで、シグ乗りさんは、どちらに乗られているのですか?
それと、総合的にシグナスXには、満足されていますか?

書込番号:3473525

ナイスクチコミ!0


達哉さん

2004/11/14 14:09(1年以上前)

横レス失礼します。
僕は台湾仕様に乗って半年ほどになりますが、いいバイクだと思いますよ☆125スクーターの中では所有感・高級感もある部類だと思いますし、マジェスティ250のパーツを流用(サスペンション等)できたり、排気音も250スクと大差なく大変満足しています。
ちなみに僕のシグナスは電飾仕様となってます‥よろしければこちらもどうぞ↓
ttp://www.geocities.jp/fazer9917/

書込番号:3499452

ナイスクチコミ!0


ハーレ乗りさん

2004/11/15 01:13(1年以上前)

達哉さん、HP参考になりますっ!
結構、手間隙かけられていますね〜
やっぱり白が良いかな〜。

ところで、足回り交換されたのは
高速安定があまり良くないのですか?
100Km以上は出ると聞いてますが…。
僕のベクスターは95Kmくらいが精一杯ですね〜
でも足回りは結構満足しています。

あと
ヘッドライトはHIDにされてますか?
ベクスターはH7?型ですが
暗くて、球切れと勘違いするくらいです。(ρ_;)
これでも、高照度のタイプに変更しているのですが…。
ノーマルならどんなに暗いのでしょう〜っ。
H4型なら、結構出回ってますね〜!
その事もあり、シグナスX検討中です。

もうひとつお聞きしたいのですが
台湾仕様の方が値段は高いのですか?

春過ぎには乗り換えたいな〜


書込番号:3502311

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/20 12:18(1年以上前)

僕は台湾仕様に乗っています。色は黒です。このクラスでは一番だと思っています。

足回りはマジェスティ250と同等のものらしいのでノーマルでも十分だと思います。

台湾仕様の最高速は110`位です。国内仕様は良く分かりませんが少し落ちるようです。

ライトは純正でH4バルブ入ってますので不満は無いと思います。でもHID入れると更に明るくなります。また取り付けスペースも十分にあります。

価格ですが、今Gooバイクで調べたら中古は国内、台湾共に20万円位から。新車で台湾、ヨーロッパ仕様が25万円〜、国内がそれよりも若干高い位でした。私が買ったときに比べ中古も増え、新車の値段も落ちてきていますね。
ところでヨーロッパ仕様って何だろう?見た目は国内仕様と同じですが…


書込番号:3523028

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/20 12:43(1年以上前)

ヨーロッパ仕様について分かりました。
簡単に言うと、日本仕様の外装に、台湾のエンジン、キーシャッター無しで、ライトは常時点灯です。
色はシルバーと国内には無い、紺とガンメタの3色ですが、Gooバイクには白もありました。

エンジンもパワーがあり、外装も台湾で日本と台湾の良いとこ取りって感じでしょうか。

ちなみに日本とヨーロッパのエンジンの差ですが
日本:10.4PS /0.94kgf
ヨーロッパ:11ps /0.98kgf
と若干の違いがあります。

↓ヨーロッパ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/over50cc/cygnusx.jsp?view=OVERVIEW

↓台湾
http://www.yamaha-motor.com.tw/newmodel/cygnusX.htm

↓台湾フューエルインジェクション仕様
http://www.yamaha-motor.com.tw/CygnusxFI/CygnusxFI_news.htm

書込番号:3523115

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りさん

2004/11/28 03:02(1年以上前)

ヨーロッパ仕様が今日納車になりました。
さっそく乗ってみてわかったことをいくつか報告します。

・平行輸入車なので、メーカーの保障はなし。あくまでも販売店による保障のみ。
(基本的には、リコールも対応なしのようです)

・そういうわけで、初回1000km点検も、無料ではない。

・キーシャッターは、付いていない。

・台湾仕様同様、メットインの底のフェルトマットはついていない。

・説明書は、すべて英語。日本仕様のものがどうかはわかりませんが、
 サービスマニュアル並みに、ヘッドライトの電球の交換方法など、
 かなり丁寧に書いてあります。
(台湾仕様の場合、たぶん中国語になるのでしょう。中国語よりはマシ?)

・型式はNXC125(日本仕様はXC125、台湾仕様はNXC125T)

・メーターは最高110キロ。

他に気付いた点があれば、逐次報告していきたいと思います。

書込番号:3556875

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りUさん

2004/12/05 19:48(1年以上前)

私もEU仕様を10月に買いました、ヨーロピアン乗りさんと同じ販売
店保障が3ヶ月で初回1000km点検は実費です。と言う訳で2ヶ月
半ひたすら走り悪い所を出そうと650`ほど走りました。が、特にな
にも故障も無く無事に過ごせました。気になるのはエンジンが暖まるま
でエンジンブレーキをかけるとパンパンとミスファイヤーがあります
が、日、台、E仕様の皆さんそれぞれどうでしょうか?販売店も他の店
に聞いてもフォーサイクルは多少出るのはしょうがないねと言われまし
た。メットインの底のフェルトマットは近くのホームセンターで薄での
フェルト地を買い新聞で型を取り自作しました。これがけっこう高級感
が有るんです。原価は100円位です。販売店で注文しようと調べても
らったら6,000円位すると言われました。燃費は30`/gは走り
す。加速が悪いのと音が好きになれない事を除けばサスはしっかりして
いるのでコーナーも楽しめるし平坦地ならちょっとした250は追いか
けまわすくらいの実力は有りますね。スタイルも良いので私としては大
満足しています。


書込番号:3590043

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りさん

2004/12/07 02:47(1年以上前)

ヨーロピアン乗りUさん:

・フェルトで自作されたのですか。すごいですね。
 販売店では確かに6000円くらいするようで、
 高いので悩んでいるところでした。
 新聞紙で型をとるのはいい考えですね。
 原価100円なら、私も挑戦してみようと思います。

・私も販売店保証は3ヶ月間と言われています。

・ご指摘のように、私の車もエンジンが暖まっていない状態で
 エンジンブレーキを使用するときに軽いパンパン音
(バックファイヤー)が少々発生します(すぐに治まりますが)。

・日本仕様の物と比べてみたところ、ヘッドライトスイッチの
 メクラ板が日本仕様にはあるようですね。
 ヨーロッパ仕様には、穴自体があいておらず、メクラ板も
 何もありません。

・説明書によると、納車時のオイルは20W-40と温暖向けのようですが、
 150キロの第一段階慣らしが終わったのを機に、昨日オイルを
 10W-40のものに交換したところ、始動性、加速ともにだいぶ
 改善されたように感じました。

 諸ページにあるように、エンジンの少し大きなバリなどが既に
 発生していました。1000キロを待たず、早めに交換してみて
 良かったなと思いました。

・第一段階慣らしが終わり、アクセルを半分くらいまで開けられるように
 なりました。これまでアクシス90に乗っていましたが、安定性、
 加速性ともに「すごい」の一言です。まだアクセル半分ではありますが、
 それでも久々に「走る楽しさ」を感じられました。

 500キロの第二段階が終われば、さらにアクセルを開けられます。
 そして早く1000キロ達成し、全開できるようにしたいものです。

以上、とりとめのない長文ですみません。

書込番号:3596916

ナイスクチコミ!0


NAO@さん

2004/12/07 21:04(1年以上前)

色々と調べものしていたら、ここに来てしまいました。
先日行ったバイク屋でのシグ状況を一言。。。

最近、台湾ヤマハから入っているシグナスX4V(国内で言うノーマルシグ)は、
カラーリングとデカール以外全てSR仕様になっています。キーシャッターも
ホイールとサスが黒、メーターも黒ベース、サスも3階調、などなどです。

ですので、派手めなカラーが嫌いな方は、最新版のシグX4Vを
検討して見るといいかもしれません。

最高速は、国内仕様ノーマルで105km、プーリー変更で110kmぐらいでした。
ただ、街乗りがメインだとどうしても下振りにセットするので
0〜80kmは、マジェより速く、スカブーと遜色ない感じにできました。
で、今の最高速は、100kmです☆彡

台湾仕様は、ハッピーメーターもありますので、違うバイクや車と併走して
速度をチェックして見ると面白いと思います。一応手元のデータだと
台湾仕様x0.91=国内仕様 です。実際に併走して何回かチェックしました。

ただし、ハッピーでない物もあると思うのであしからず。。。

書込番号:3599485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 23:31(1年以上前)

そうそう、台湾仕様のX−4Vって色々あるんですよ。
一言ではちょっと言えないくらい種類があります。コンビニフックないやつとか・・・・

◎ここで面白い会話です。
国内「今何キロで走ってた?」
台湾「80キロ出して無いよ。」
国内「ウソ!俺ずーっと80キープだよ。」
台湾「ずーっと80弱だっつーの!」
国内「それってアンハッピーじゃん。」
台湾「マジ?」

とりあえずシャッターキーで無いのがハッピーメーターではないみたいです。
でも速度は多めに出る方が良いと思います。世の中安全が第一ですから。

書込番号:4474630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 23:38(1年以上前)

今更関係ないけど、台湾仕様と国内仕様はピストンの形違います。
台湾仕様は圧縮比ちょっとたかいみたい。
台湾の仕様諸元表は細かく書いてない為わかりませんけど。

書込番号:4474662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型でーす

2005/09/06 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZS1000

スレ主 1700ccさん
クチコミ投稿数:11件

現行型ご愛用の皆さん、大変長らくお待たせしました。
値崩れしないうちに買い替えのご準備を。。。

http://www.yamaha-motor.com/sport/products/modelhome/7/0/home.aspx

書込番号:4406740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/07 15:13(1年以上前)

某雑誌に出ていた絵より良くなっているね。

でも今のモデルのほうが好み
新モデル買うなら素直にR1を選びそう。

書込番号:4408141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/07 20:38(1年以上前)

やはり、現行モデルの方が私好みです・・・ 
でも、600と同じく後方排気になると思ったけど、GSX−Rの様なデザインのサイレンサーですね。
倒立フォークに、ラジアルマウントですか。
ハンドリングは良くなっていそうですね。

書込番号:4408770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このバイク・・・

2005/08/20 18:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZS1000

クチコミ投稿数:48件

みなさんのおっしゃる通り、非常に良いバイクだと思います。
デザインは人それぞれ好みがあるようですが・・・
でも、何でこんなに値段が安いのでしょうかねぇ。定価98万でしょ?
プレストのHP見るとVMAXやBT1100よりも安いですもんねぇ。
非常にお買い得だと思います。

書込番号:4361681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング