ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

YZF-R25A/R3A リコール

2020/02/25 11:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

既出だったらごめんなさい。
表題の件につき、2020年02月05日付でブレーキホースのリコールが出てますね。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2020-02-01/index.html

ブレーキホースとホーンの配線の干渉により、
ブレーキホースに摩耗による損傷が発生する可能性があるようです。


折も折、息子の購入車両(2019年式R25)が今週末納車予定で、
諸々検索してたら見付けてしまった・・・( ゚Д゚)
今日は男爵が定休日なので明日電凸します。
該当ロットでなければ良いのですが。

書込番号:23251188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/25 13:22(1年以上前)

私も昨年、セローの納車を待っている段階でリコールが発表されました。登録は10/20でしたが、作業を実施したのは12/08でした。


登録が付いたら、軽自動車届出済証から車体番号が分かるので…

https://www2.yamaha-motor.co.jp/Recall/Mc/

…に車体番号を打ち込むと、該当するか否かが分かります。

書込番号:23251328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/25 20:57(1年以上前)

>Cross Chamberさん
為になるページへのリンクを頂きありがとうございます。

書込番号:23251956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/26 03:53(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>Cross Chamberさん
情報ありがとうございます。
自分のR3は11月登録なんで大丈夫かな?
車体番号入れてみますか。

書込番号:23252532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/26 10:11(1年以上前)

未実施の時のスクリーンショットです

リコール以外にサービスキャンペーンも表示されますから、かなり役に立ちますよ。

実施して数日経過すると、赤い文字が青になって「実施済」に変わります。

書込番号:23252867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 03:19(1年以上前)

知らないことばっかりです。見てみます。

書込番号:23254452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/28 18:01(1年以上前)

2019年前期までのモデル

2019年後期以降のモデル

今日、購入店で確認したら対象外で一安心でした。
恐らく2019年前期以前のモデル(画像1枚目)が対象と思われます。
後期以降のデザインが違うモデル(画像2枚目)は対象外かと。

とはいえ安全に関わる重要な部品なので、
ユーザーさんは是非、念の為確認されるのを推奨します。

書込番号:23256997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:318件

ホンダが,がんばってる125ccスクーター市場
NMAX125はいつ?
購入候補として気になっています。

もし,売り出されたとしたら買いますか?なんて質問したら「人がどう思ってるか気にしない。好きだったら買う。」とかカキコする人が出てくるんだけど、それは無視して聞いてみたいです。

書込番号:23240727

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2020/02/19 20:55(1年以上前)

買わない。

理由は必要ですか?

書込番号:23240865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2020/02/19 21:31(1年以上前)

>ドケチャックさん
すご,レスポンスいい。感動した。笑

書込番号:23240955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/02/20 13:18(1年以上前)

自分も買わない、デカいから

書込番号:23242052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2020/02/20 19:37(1年以上前)

>cbr600f2としさん

アドレス乗りさんですか?

アドレスって,軽くてイイですねたしかに,笑

書込番号:23242535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/02/20 20:19(1年以上前)

>スウイッシュさん
はい、アドレス乗りです。このクラスは軽くて維持費(パーツ)の安さが魅力なので

ポチャリ系のNMAXに魅力はないです

すいません

書込番号:23242611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2020/02/20 21:06(1年以上前)

>cbr600f2としさん
元スイッシュ乗りなんで気持ち,分かります。

スズキの魅力は軽く小さく造ってるとこですね。

分かるんだけど個人的には

NMAXのPOWERと走りは気になるとこです。

書込番号:23242677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 21:47(1年以上前)

子マジェに13年乗ってます。
自分も後継車の1番手としてウオッチしてて気になってます。
このサイズがいいですよね、最近出た通勤快適モデルは在庫処分を兼ねていたのかといかぶってます。
好きでなかった丸型のメーターパネルが変わったけどこれもチョット違うので前出の限定車でもいいかなと思う今日この頃です。
同じ装備で同価格程度なら待ちます。

書込番号:23242751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件

2020/02/21 04:36(1年以上前)

>ノリノリハッチーさん
マジェかっこいいですね。NMAXと心臓一緒ですよね

NMAXってスイッシュ乗ってるときに

コイツには勝てないって思ったスクーターなんですよね

PCXはそうそう速くないんだけど,125CCスクーターじゃ

速さじゃ一番って感じありますよね。

新型はトラクションコントロール,キーレス,デュアルモードABS,

ほかなんかありましたっけ?快適装備にふりそうかな?

どうなんでしょうね,笑

書込番号:23243130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/23 18:46(1年以上前)

>スウイッシュさん

買わないです、NMAX125でなきゃって理由が無いから

買い替え候補で125探してるのであれば、当然候補にはなります
原二として見たら、いいバイクだとは思いますよ
ヤマハスクーター全般に言える事ですが、リアフェンダーだけは標準で付けてほしいですけどね
原二は街の駐車場の選択肢が広がるのが良いですね

アドレスは自分も乗ってましたが、最近じゃ見かけるアドレスがどれも半ヘル珍走バイクなんですよ
ちょっと大人が乗るのには無いなーって感じです

書込番号:23247879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2020/02/23 19:38(1年以上前)

>微糖貴族さん
僕の地域ではヤマハJOGですね。

アドレスはおじいちゃんがよく乗ってるイメージです。
僕のスウイッシュも今のオーナーはおじいちゃんらしい。
大事に乗ってくれてるみたいでうれしいですけど・・・

微糖貴族さんの対象は原二じゃなくて大型とかですか?
NMAXって,発売されても買う人少ないのかな?

書込番号:23248002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

Tricty300

2019/10/29 12:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度4

高速でも街乗りでも映える。
女性が運転して格好良く映る
Tricty155を下取りに出すか悩む

書込番号:23015676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/31 07:58(1年以上前)

なんで250ccにしなかったのかな?ちゃんと造ったら結構重くなっちゃったとか

書込番号:23019171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度4

2019/10/31 08:28(1年以上前)

日本は元々ターゲットではないということなのかな。
イギリスやヨーロッパのような石畳の道に適している、需要があるのでしょう。
日本ではトリシティ155の供給体制自体 やる気が感じられない状況でした。
車検のことなど気にしない購買層をターゲットにしてるのでしょうね。つまり強気の金額設定とか。

書込番号:23019208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/01 00:37(1年以上前)

TMAXに似たデザインで、中々いいですね。
ただ、停車時に自立しない3輪には興味がもてません。

コーナーの安定なら、愛馬スカブ650に不満なし。
一番の心配は、立ちごけ。二輪でも立ちごけしなけらば、その方がいいかも。

書込番号:23020573

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度4

2019/11/12 13:14(1年以上前)

トリシティ300はチルトロック機構が付いているので立ちゴケは解消されると思います。
ただ重量がXMax300より70kg程度重くなっているようで、さらにトレッドがナイケンより6cmも広くなっているので狭い駐輪場等における取り回しは難しいと思います。
でも安定性は従来トリシティよりさらにアップすることは間違いないので 今からライディングが楽しみです。

書込番号:23042493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/02/09 07:19(1年以上前)

トリシティ155既に処分して300出るのを待ってます。個人的には並行物を仕入れてそのまま車の免許で乗るつもり

書込番号:23218991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイズギア キャリア装着にて

2020/02/05 16:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250R

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

かっこいい

真後ろから見るとさらにかっこいい(^^)

こんにちは。

またまた寂しいWR板の賑やかしに。
今更ですがWR250Rにキャリアを付けました。
いろいろ検討した結果、ワイズギアのキャリアに決定。
思ってたよりスリムかつシャープな感じでキャリア自体には満足なんですが、
ヘルメットホルダー取り付け時に、溶接のビードが当たって削る羽目になりました。
純正でもこういうことがあるんですね〜(^^;

書込番号:23211369

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/02/05 16:58(1年以上前)

ビード当たってる・・

横から

削った

適当なタッチアップ

当たってる画像と処理画像追加しておきます。

書込番号:23211373

ナイスクチコミ!6


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/05 17:24(1年以上前)

さすが純正!
デザインも秀逸ですね。

書込番号:23211409

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/05 17:30(1年以上前)

かっちょええ
まるで宇宙船みたいだ
造作もいいですね

やっぱキレイなバイクっていいなあ

うちの汚セローと交換しませんか
ワイルドですよ

書込番号:23211415

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/02/05 19:10(1年以上前)

うっす〜

>('jjj')さん

とにかく薄いのがいいです。
大きいと乗り降りのときにブーツ引っ掛かりますから(笑)

書込番号:23211618

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/02/05 19:17(1年以上前)

天板なしはこんな感じ これでもいけそう

>アハト・アハトさん

件のビードはみ出し以外はフィッティングはばっちりでした。
品物も仕上げ良くて想像より軽かったのもGoodです。

汚セローええやないですか(^^)
3RWだとうちの嫁が若いころ乗ってたモデルです。
色もアハトさんのと同じブルー。
いい玉があればうちも欲しいです。

書込番号:23211634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/05 19:51(1年以上前)

キャリアきれいですね。
すっきりしてて格好もいいです。

ところで林道行くときは家ではずすんですか?
それとも荷物積んで行って向こうで荷物もろともはずすのかな?

書込番号:23211711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/05 20:34(1年以上前)

マシンとの一体感が素晴らしいですね。
流石は専用品、汎用品ではこうは行かないですよ。
ヘルメットホルダーの合わせは一体感とのせめぎ合いですかね。
リスクを嫌って取り付けベースの面積を稼げばどうしても取って付け感が出てしまうしで。

書込番号:23211820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/02/05 22:22(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

林道行くのにタイヤチューブを縛りつけたりする為にキャリア付けたので、
はずさずにこのまま行きますよ(^^)

これまでリアフェンダーにぐるぐる巻きにしてたんですが、フェンダー裏で
ゴムが切れたら嫌だなと思いまして。

書込番号:23212085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/02/05 22:27(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

なるほど〜、ギリギリの設計のためこういうことも起こり得るという考察ですね。
こういうところまでこだわる、さすがWRとも言えるかもですね。
誉めすぎかな(^^)

書込番号:23212095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/02/08 08:43(1年以上前)

初期

気になって見てみたらギリギリですが溶接の個体差か、
うちのは当たってなかったですね

あ、ちなみに天板がシルバーの初期の方のです

書込番号:23216657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/02/08 12:12(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん

これでもけっこうギリギリですね。
全数検査まではしないでしょうし、これだけシビアな設計なら
ある程度仕方ないですかね。

昔は天板シルバーだったんですか。
付けたキャリアを見て、シルバーだったら更に良かったかな〜、
と思っていました。

書込番号:23217024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

メーター内の黒塗りの剥がれ

2020/01/14 18:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:1273件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

マジェスティS乗りの皆さん、調子はいいですか?
自分のマジェスティSは走りは調子はいいです。
ただ片道2.5キロの通勤オンリーになってて燃費は30出ませんがまったく気にしてません。

今回のお話はメーター内のハゲです。
3か月前から気が付いていたんですがいつかここに載せようと思いつつ今夜になりました。
ガソリンメーターの真ん中のちよい上にポツポツと剥げて下から光線が漏れてます。
ちょうどメーターにかぶっているのですけどもうすこしハゲがあります。
そしてタコメーターの8から9にかけてのハゲ。
明るいとわかりませんが夜になるとしっかり見えてきます。
日差しの強いところに停めているのでしょうがないかもしれませんがこれは初めての経験でした。
まぁ、安いスクーターなんでこんなもんでしょうね。
ご報告までに。

メーターガラスが汚いのはご勘弁を。
なんせ最後に洗車したの去年の5月29日でした。
3万キロまではまだまだです。
次はトリシティ―かバーグマンかしら?
大穴でPCXかな。
ジイジには150から200CCぐらいで十分です。
冬の寒さ対策がしっかりできるスクーターが希望です。

書込番号:23168249

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ99

返信18

お気に入りに追加

標準

MT-07購入しました。

2019/04/14 15:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

私50歳を越えて初めてバイクを購入しました。
と、言うのも2輪免許も先月まで持っておらず先週卒業したばかりです。
現状は卒業証明を所持してる段階で大型2輪の追記は今週行う予定です。

さて何でいきなりバイクが欲しくなったか言いますと、
今年の初めに街で見かけた1台のバイクがきっかけで免許取得、即購入に至りました。
ちなみにそのバイクはMT-10でした。

まだその時はまさか自分がバイクに乗るとは思いませんでした。
それからYouTubeでモトブログを見て車には無い魅力がバイクにはあると
感じ免許取得に踏み切りました。

納車された際はド素人それも初心者のレビューを書かせて頂きます。
もちろんMT-07を購入しようと思ったのはここのレビューを読んだのも
大きな要因です。

初心者がイキナリ大型に乗るなんてと、おしかりを受けるのも重々承知のうえで
書かせて頂きました。
また逆に年齢の為に諦めている人への励みになればと思います。




書込番号:22601256

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2019/04/14 18:59(1年以上前)

>サクBEさん
おめでとうございます。実際乗ってみて色々お楽しみください。ようこそオートバイ乗り生活へ。

書込番号:22601719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2019/04/14 20:24(1年以上前)

おめでとうございます。そして、ようこそいらっしゃいました。

良いバイクを選択されましたねぇ〜またインプレッションを楽しみにしております。

こちらには同じ07乗りの元気な先輩がいらっしゃるので、何か困った事があれば力になってくださるかと思います。

良いバイクライフを!ご安全に。

書込番号:22601910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2019/04/14 21:32(1年以上前)

こんばんは

MT07!!
コスパに優れた良いバイクだと思いますョ
コレと、790DUKEは試乗したら絶対に欲しくなるのは必須なので、試乗しない! って決めているバイクですσ^_^;

書込番号:22602074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/15 08:14(1年以上前)

>サクBEさん
購入おめでとうございます、安全で楽しいバイクライフを!
>VTR健人さんのdukeはかなりジャジャ馬だと聞いていますから790だと刺激が足りないんじゃないですか?(^▽^)

書込番号:22602743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/04/16 06:59(1年以上前)

>サクBEさん
去年普通2輪を取得しバイクに乗り始めました。
単なる足のつもりがハマりにハマってます。
なんとか年内に大型取得したいと思ってます。
それまでにコツコツ貯金しながら来年あたり大型デビューしたいです。
中型の価格と軽さ&大型のパワーを持つこのクラスが気になってます。
今気になってるバイクは
MT-07
SV-650X
V-Strom650
CB650R
そして、EUで予約販売開始したMT-07と同じエンジンの
ロードよりのトレーサーとは違うオフに振った兄弟車
T-700テネレ!
是非日本でも発売して欲しいなぁw

話は逸れましたが
「初心者がいきなり大型!」
って切り口のレビュー楽しみに待ってます!

書込番号:22604829

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2019/04/16 16:54(1年以上前)

サクBEさん

背骨とヒザと股関節には、しっかりプロテクタを着けて下さい。
バイクは転ぶものですが、怪我が無ければ、長く乗り続けられます。
めいっぱい楽しんで下さい。

怪我をすると、家族からの風当たりが強くなるので、
そうならないように、プロテクタを買って下さい。
夏でもグローブしてください。 おせっかいでごめんね。

書込番号:22605859

ナイスクチコミ!5


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/16 17:32(1年以上前)

>コメントキングさん

>おめでとうございます。実際乗ってみて色々お楽しみください。ようこそオートバイ乗り生活へ。

ありがとうございます。
人生の後半に良い趣味を見つけたと自負しております。

書込番号:22605922

ナイスクチコミ!4


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/16 17:37(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
>良いバイクを選択されましたねぇ〜またインプレッションを楽しみにしております。
>こちらには同じ07乗りの元気な先輩がいらっしゃるので、何か困った事があれば力になってくださるかと思います。
>良いバイクライフを!ご安全に。

先輩達からアドバイスを受けながらバイクライフを楽しみます。
事故を興さない、貰わないを心がけます。

書込番号:22605936

ナイスクチコミ!4


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/16 17:47(1年以上前)

>VTR健人さん
>MT07!!
>コスパに優れた良いバイクだと思いますョ
>コレと、790DUKEは試乗したら絶対に欲しくなるのは必須なので、試乗しない! って決めているバイクですσ^_^;

790DUKEもカッコいいバイクでね。
癖が強そうなので初心者の私の選択しには入りませんでした。
まずは07からバイクライフを始めたいと思います。

書込番号:22605952

ナイスクチコミ!4


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/16 17:49(1年以上前)

>DUKE乗りさん

有難うございます。
安全運転で楽しみます。

書込番号:22605956

ナイスクチコミ!4


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/16 17:59(1年以上前)

>('jjj')さん

昨日、晴れて大型2輪の欄に記載をしてきました^^
もう準備万端です(笑)

私も色々と迷った末の07でした。
何しろMT-10の戦闘的なデザインに一目惚れでしたので、、、MTシリーズ以外は
考えられませんでした。

きっと実際に乗って何年かたてば他の車種も見る余裕が出てくるかも知れません。
そのときにはご指導を受けたいと思います。

書込番号:22605978

ナイスクチコミ!5


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/16 18:09(1年以上前)

>自然科学さん

はい!
全ての部位のプロテクターは購入しました。
これはちょい乗りでも必ず付けます。

自然科学さんや他の先輩の忠告を踏まえてバイクを乗ります。
心配をして頂き感謝します。

書込番号:22606000

ナイスクチコミ!5


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/20 00:21(1年以上前)

バイクライフデビュー おめでとうございます。
自分も同じくらいの歳ですが、高校生頃から乗っており、数年のブランクの後に当バイクで復活しました。
若いころと比べると、出来ない事ばっかりですがリハビリがてら経験値を回復できるよう乗っていきたいと思います。

コケるとケガもバイクにも優しくありませんし、長く乗り続ける事が難しくなりますので無理をせず楽しんで下さい。
これからのバイクライフなら、バイクのスクールが、ヤマハ、にもありホンダも充実しています。
少し慣れたら検討してみては如何ですか?
自分は何回か行きましたが、とても役に立ちました。

書込番号:22613467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/04/20 20:23(1年以上前)

サクBEさん、こんばんは。

免許取得、バイクデビュー、おめでとうございます。しかも、大型でのデビュー!素晴らしいです。

でも、50歳なんか、町内会では青年部と言われるように、バイクの世界では若い方ですよ。

バイクの講習ですが、警視庁や警察署で主催する二輪車実技講習会が有ります。「バイク講習会 (自分の住んでいる都道府県名)」で検索すると、講習の概要がわかります。

書込番号:22615218

ナイスクチコミ!4


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/20 22:52(1年以上前)

>北 野さん
こんばんは。
身近にも事故った友人がおります。
その友人からは50を過ぎて怪我をすると現状回帰は難しいので充分に気を
付けろと忠告を受けました。

諸先輩方の忠告をしかと胸に安全運転を心がかます。
バイクメーカーや警察の主催する講習会には積極的に参加します。
分からないことありましたらまた質問をさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:22615568

ナイスクチコミ!3


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/20 23:04(1年以上前)

>暁のスツーカさん
こんばんは。
自分が免許をとって気づいたのですが周りにはバイク乗りが
意外といました。
バイクは危ないので無闇に人に勧めないのかも知れませんね。

特に中高年には気軽に進めて怪我でもされたら大変ですから。
いくら自己責任とは言えね。

事故をおこさない、巻き込まれない、為にもバイク講習に積極的に参加します。
ありがとうございます。

先程、YSPから連絡がありました。
連休前に07が入庫するみたいです。
ですが、色々と追加装備を入れたので連休明けの納車になると思います。

書込番号:22615595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 MT-07の満足度4

2019/11/03 01:16(1年以上前)

おめでとうございます。
よかったですね。お祝いしたいと思います。微笑ましいです。
私も同じですから。免許を取ったのもMT-07を買ったのも50代半ば過ぎでした。
私のMT-07は2015年型ですが、現行型はデザインも洗練され、リアサスの調整機能も増え、大きく改良されています。いいバイクだと思います。サスセッティングやレバー調整、空気圧調整など、バイクの良さを発揮できるようチューニングもお楽しみください。
私がMT-07にしたのは、当時のバイク雑誌で、「大型免許の修了式が終わったらその足でMT-07を買いに行け!」と言うくらい評論家の評価が高かったからです。
MT-07は素直な操縦性で乗り易いという評判ですし軽くて取り回しが楽という人も多いですが、私は初心者が最初に乗るバイクとしてはそんなにナメてかかれる車ではないと感じました。自転車じゃないし。
軽自動車より排気量の大きいエンジンを積んでいる大型バイクですから、気をつけてお乗りください。
私も、プロテクターは常時フル着用、ホンダの初心者講習(レンタルバイク付き有料)も20回くらい、警視庁の講習も数回、その他有名ライダーの講習会も何度か受けています。ライディングは奥が深いです。練習も凄く楽しいですよ。おかげで、どの講習会でも転倒の経験はありますが、公道での転倒・事故はありません。怪我がないのは運も幸いしてるでしょうが、乗車時の心構えはお気軽ではいけませんね。
ご承知のようにご家族や周りの人に心配をかけずに楽しむのもライダーのマナーだと思います。
安全は常に意識して気を配らなければなりませんが、それをクリアできればライダー生活は絶対楽しいです。人生に一つ幸せが増えたと実感できると思います。
お楽しみください。レビューも楽しみにしています。

書込番号:23024248

ナイスクチコミ!4


スレ主 サクBEさん
クチコミ投稿数:11件

2019/12/29 11:13(1年以上前)

納車時

>匠こうたろうさん
こんにちは。
購入して早、7ヶ月です。距離はもうすぐ1万キロに届きます。
講習会やクローズドコースでジムカーナとバイクの基本操作を日々、身体におぼさせています。
その甲斐あって無事故無違反無転倒継続中です^^
乗って分かった事ですがバイクでツーリングは夏は苦行というのが分かりました。
今までは傍観者でしたので暑い日に気持ち良さそうと思って見ていましたが、当事者になって知る事も多くバイクは11月以降が気持ち良く乗れると知りました。(東京)
九州、四国と制覇したので来年は北海道に行こうと計画を立てています。
私個人の感想ですがこんな恐ろしい乗り物に10代で乗っていたらきっと今は無かった気がします。
この歳になって自制心をこんなに試されるとは思いもしませんでした。
最後にレンタルバイクを色々と試乗しましたが07を選んで正解と改て思いいます。

書込番号:23135550

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング