
このページのスレッド一覧(全856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 11 | 2018年12月5日 12:19 |
![]() |
40 | 11 | 2018年12月1日 14:12 |
![]() |
45 | 10 | 2018年11月24日 09:03 |
![]() |
8 | 1 | 2018年11月2日 21:49 |
![]() |
25 | 13 | 2018年10月26日 17:58 |
![]() |
4 | 0 | 2018年10月13日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ジョグを下取りに出した店にちょっと寄ってみたらそのジョグを発見しました。
懐かしく思い近くに寄ってよーく見ると、えっ?メーターがオカシイ!
10000キロの桁が0になってます!
信じられません!アンビリーバブルです。
けっこう大きなバイク屋さんで4大メーカーの認証とかも受けてるお店で整備士さんも四?五人いるし。
嘘しゃありません。
見間違いでもありません。自分のとわかる特徴が完全に一致してますから。キズとさステッカー剥がした跡ですとか。
悪徳なお店にはまったく見えなかったのでショックです。
中古車は怖くて買えません。
このお店も信用できないです。
書込番号:14611418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的な意見です。
メーター戻しとか交換は普通にあると思いますよ。
まわりとか知人に4万キロとか5万キロ走ってるバイクはたくさんあるのですが、中古車市場だと多くは見かけませんよね。
250cc以下かなら車検も無いので戻しても交換してもわからないと思います。
また、車検があった場合でも過去2回までの記載となっているのでそれ以降だとわからないかもですね。
あと、アナログメーターよりデジタルメーターの方が、ある意味戻す「細工」のは簡単見たいですね。
書込番号:14611637
3点

車体番号が確認出来てメーター改ざんが間違いなければ、自動車公正取引協議会へ通報だな。
書込番号:14611769
5点

マジ困ってますさん
こういうのが普通にあるとますますバイク離れが加速してしまいそうですね。
いかにもインチキ臭いお店なら驚かなかったんですが、支店もある割りと大きいバイク屋さんでしたのでびっくりしました。
書込番号:14611809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂jr.さん
車台番号とメーター戻しの証拠ですね。
なかなか難しいと思いますが、騙されて買ってしまう被害者をうまないためにも通報した方がいいのでしょうか。
証拠となると…どうすればいいのか
通報すれば確実に私がしたとバイク屋さんもわかるでしょうし。
悩みます。
書込番号:14611845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>証拠となると…どうすればいいのか
下取り後に整備してたらメーターの動きがおかしかったので、中古良品に交換。
その事は記載してますよって言われたら・・・
まぁ、言い訳はなんとでも言えますからね。
書込番号:14612154
2点

>マジ困ってます。さん
確かにそうですね。
うーん…
書込番号:14613194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>下取り後に整備してたらメーターの動きがおかしかったので、中古良品に交換。
>その事は記載してますよって言われたら・・・
プライスカードに正しい走行距離が記載されていたらシロになっちゃうね。
書込番号:14613234
1点

通報したところで浜辺の砂を一粒拾うようなものです。
それよりその店の名前をハッキリ書いたのが世直しにはなります。
ただこちらにしても砂場の砂を一粒拾うようなものですが・・
メーター距離を見ても参考程度にしかなりませんので自分が中古バイクを買いに選ぶ時にはメーター以外の部分で
判断してます。
逆に実走行で距離の少ない車両でもボルトやマフラーに錆が多いような物は避けてます。
メーターが有るから距離をあてに購入したくなるのは人情ですが、元々メーターの無い 競技車を買うような見方すれば
距離等 数値に惑わされずにすみますね。
書込番号:14628244
3点

おはようございます
そのお店にふらっと寄った振りをして
何気に下取りに出した
バイクを見つけた感じであ〜懐かしいな
まだあるのかと言いながらバイクを見て
あれ?
走行距離が違うなと店の人に聴こえる用に言って見る
お店の人の反応を見て
どうかを判断してからですかね。
書込番号:14628578
2点

メーター改ざんしたら、違う都道府県に行くのが普通。
全国に店舗を持っているならなおさらです。
下取りとか買取車のメーターを改ざんした車両を同じ店舗で販売とは....
普通はあり得ない。お粗末なお店ですね。
書込番号:14628690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店名も書かず何万キロ乗ったかも書かない貴方も大分お粗末ですが……。
自分で整備できる人やバイクに詳しい人でも無い限り、中古なんか買うもんじゃないですね。
書込番号:22302294
0点



きましたね。
嫁さんのマンションの駐輪場にて、この”NIKEN”とホンダの”Gold Wing Tour”が並んで鎮座してるのは迫力ありました。
因みに嫁さんのバイクは、カワサキの” Ninja H2 SX SE”を駆ってます。
4点

その夫婦のバイク2台合わせると約700万円ですか ロータス エキシージSロードスターや ロータス イレブン
エリーゼとか買えちゃいますね。https://www.carsensor.net/usedcar/bRO/index2.html?SORT=1
書込番号:22283235
3点

どれも夏の渋滞路は避けたいバイクばかりだ。
書込番号:22283271
5点

>別居中?
そこですか、突っ込みどころは 笑)
通勤途中にVTR、スパーダ、VT250Z(かな?)
ホンダのV型250エンジンばかり並んでるビルがあります。
はい、バイク便の会社ですね。
これもけっこう壮観ではありますね。
>増田ジ・ゴロウさん
そのマンション、バイク専門の窃盗団に目を付けられないよう、祈ってます。
書込番号:22283277
3点

>増田ジ・ゴロウさん
試乗車に跨るだけした事あります。
少しカカトが浮くぐらいでしたが
この機構のバイクをこの値段で出したヤマハに拍手したい。
バイクのバンクさせる楽しさを安心して操作できるみたいですし
興味はすごくあるのですがもっとローフォルムにできれば
フロントの大きさとのバランスが取れたのでは?と思いました。
書込番号:22284045
3点

>痛風友の会さん
>>>三輪車への抵抗が半端ねぇ
購入者が、レビュー投稿ないし口コミ投稿しないのもこういう風潮だと頷けます。
>さんま大好きさん
>>>そのマンション、バイク専門の窃盗団に目を付けられないよう、祈ってます。
その辺も、怠りなく対策済みです。
書込番号:22284688
4点

この間除雪機のシャーピン買いに行ったらNIKEN置いてありました
スノーモービルみたいなサイズ感だなと思いつつ
フロントまわり覗き込んだりしげしげ観察しましたけど
まあなんといいますか、異質感というか違和感が払拭できないなあ・・・という印象でした
トシなんですかね
一生懸命CMしてるし、今後増えていくんでしょうかね
書込番号:22284862
3点

>さんま大好きさん
>>>そのマンション、バイク専門の窃盗団に目を付けられないよう、祈ってます。
因みに都内の港区 東京都庭園美術館 で散歩での徒歩圏内なんですがそんなデンジャーなアラート出てますか?
書込番号:22288877
2点

>増田ジ・ゴロウさん
>都内の港区 東京都庭園美術館 で散歩での徒歩圏内なんですがそんなデンジャーなアラート出てますか?
いえ、そういうわけではありません。
自分が住んでる近辺でも、高級バイクの盗難事件が報じられてるので、
ちょっと気になっただけなんですが。
盗難については対策済みとのことなので、余計な事を言ってしまったようで失礼しました。
書込番号:22292393
2点




車検を思えば250ccの方が有難いし免許制度を思えば400ccなのに、なぜ半端な300ccなんでしょう?
書込番号:22234691
7点

バイクがよく売れる国の免許制度に合わせると
300ccになるのかな ホンダレブルもタイとかで300ccで売られてるし。
書込番号:22234833
2点

足を前に投げ出せるようなデザインになって欲しいなぁ〜^^
書込番号:22235184
1点

フロントサスペンションをロックすることなくマシンが直立するチルトロックアシスト機構が新しく盛り込まれるそうだが、MP3にも停車時に車体が自立する自動ロッキングシステムが備わっている。
300ccは現在国内で販売されてるMP3と同排気量。
今年の7月には欧州で新型MP3 が発表された。
なんかヤマハはピアジオの後を追ってるような感じがしてしまう。
でも、乗る方としては近くでメンテナンスしてもらえる国産車の方が、なにかと都合がいいっちゃいい。
書込番号:22235613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピアジオMP3との特許等の関係で250は難しいと、どこかで見たけど。自分としては300は少し悩むかな。
書込番号:22236185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

300ccは日本では半端な排気量ですけど、世界的には300ccくらいが小型バイクの主流っぽいみたいですね。
ホンダならフォルツァとか、レブルも海外向けでは250ccではなく300ccですし、
ヤマハのYZF-R3、MT-03とか、カワサキのニンジャ300、BMWのG310Rなど
結構300cc前後の排気量のマシンありますね。
日本の排気量の区切りが世界的にみると珍しいんでしょうね。
国内販売するなら250ccがいいですね。
もし、日本の二輪の排気量の区切りが世界基準(軽二輪が300cc、普通二輪免許の乗れる上限排気量が600ccまでとか)に改定になり、軽二輪の車検なしなどの条件が300ccになっても変わらないのなら、300ccでもいいですけどね。
書込番号:22274945
6点

日本の行政も時代に合わせたて、グローバリゼーションに排気量の枠組みを改訂していくべきですね。
車検の有る無し境界線を 今の250t➡ 300tにして 或いは400tでもいいかとも思う。
自賠責保険料ぐらいの改定ペースでなくともいいけど もう かなりの期間変わってないので
役人や政治家も少しは仕事をしてもらいたいもんです。
書込番号:22275027
11点

そうですね!バイクのメーカーももう少し声を挙げて欲しいですね!
書込番号:22275394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ラジエーターとリザーバータンクとをつなぐチューブの不具合で、リコールが新125出て以降の155と新125にでています。
該当者はお手紙が届くそうですが、中古車をお買いになられたかたなど、ヤマハの登録と異なるかたは、お店で確認されてください。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2018-10-30/index.html
4点




>居眠りじゅうべえちゃんさん
先ずはご契約おめでとうございます。
お幾らになりましたか?
書込番号:22199140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
>>>お幾らになりましたか?
車両の盗難保険などコミコミにて、200万JPY超えにてカード翌月の1回支払いでした。
書込番号:22199653
3点

ご回答頂きありがとうございます。
それにしても200万円カード一括って出来るんですね。
海外でアメリカンエクスプレスとかですか?
ホンダドリームでNM4買いましたが、
そちらでは10万円までしかカード払い出来ないと言われて仕方なく手付け金だけカード決済にしました。
因みに楽天VISAです。
書込番号:22199841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
>>>それにしても200万円カード一括って出来るんですね。
みずほ銀行での「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」経由での購入です。
ヤマハのアップライトピアノ”””SU7””も上記のみずほ銀行経由にて大丸の外商にてクレジットカード翌月一括にて購入できました。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/upright_pianos/su7_series/index.html
>>>海外でアメリカンエクスプレスとかですか?
いやいや、日本国内での””domestic””での話です。
最近発行されたジャックスカードでの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22173219/#tab
「Andromeda Card」 でです。
LEXUS TOKYO MICARD+ PLATINUM(レクサス東京 エムアイカード プラス プラチナ)が発行開始
>> http://www.poitan.jp/archives/44816
>>>東京都内のレクサス正規販売店で車両購入時にエムアイカードを利用するとエムアイカードのポイントも貯まる。
クルマもクレジットカードにて購入可能みたいなんで、価格の低いバイクですと推して知るべしです。
が、クルマはスバル党にてBRZ@STIのマニュアル車ですがね。
書込番号:22199879
2点

再びありがとうございます。
財力のある方のようで羨ましいです。
ワタクシのような貧乏人は楽天カードで126万のバイク買ったら12600P貰えるって言うケチな発想で言ってはみたものの、
結果は1000Pっていう笑えないオチですよ。(^^;)
まぁ、カードで全額払えるかは店の方針次第ってところもありますけどね。
書込番号:22200013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鉄騎、颯爽と。さん
>>>まぁ、カードで全額払えるかは店の方針次第ってところもありますけどね。
フラっと飛び込みの一見客では難しいみたいです。
書込番号:22200034
3点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
お金もち〜〜盗難防止にここセコムでも付けてください
https://www.855756.com/bike/ セコムの回し者ではありません。
書込番号:22200456
2点

今晩は。
車両代金のカード払いができるのですね。
バイクではなく車の購入で現金払いにしたのですが、数回に分けて振り込んだ後、残金30万円を納車時にカードでと申し入れたら、整備代金はカードで出来るが、車両代金の支払いは現金か振り込みだけと言われました。
やはりお店によって違うのですね。
書込番号:22200685
2点

>オギパンツさん
>>>盗難防止にここセコムでも付けてください
カワサキの””Ninja H2 SX SE”には装備してます。
>暁のスツーカさん
>>>車両代金のカード払いができるのですね。
それなりに段取りを踏めば可能みたいですヨ。
書込番号:22201145
1点

カードの可不可は単純に加盟店手数料率の差だと思いますよ
一般的な加盟店だと5%あたりが相場になるので(もっと高い場合も)
200万のカード決済受け付けると10万とか手数料で持って行かれます
車両代は修理にくらべ金額が大きく利益率が低い、車検の公租公課は
ただの立替金ですから、手数料はけっこうな痛手になります
ケースにより不可にしてるのは、そういう事情です
優遇されてる加盟店や系列企業カードだと手数料も安いし、カード利用のメリット
(現金決済より大きい金額の買い物がしてもらえる、ポイントでお得感訴求など)と
天秤にかけて、販促の一環として受け入れる店も多いと思います
一見さん不可は
単純に防犯上の理由だと思います
不正使用の場合誰が損するかと言えば、販売店なので。
書込番号:22201533
1点

>アハト・アハトさん
カワサキの””Ninja H2 SX SE”も、クレジットカードの購入でしたのでラッキーでした。@270万JPY。
書込番号:22204297
2点

H2で270万
ピアノで240万
NIKENで200万
合計710万
カードいっても結局キャッシュ用意できる財力がいるわけで。
「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」の入会条件もなんちゅうエグい・・・
いやはや違う世界ってのはあるもんですね
恐れ入りました
書込番号:22204615
1点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
契約おめでとうございます。
お互い納車が待ち遠しいですね。
いつになったら納車されることやら。
書込番号:22209135
1点



故障事案のレポです。
2010年式、走行3万キロ超のR125です。
出先から帰るときにセルは回れど始動せず。
いつもならプラグキャップをゴリゴリすると
直るのですが今回はダメ。
耳をすましてもポンプの音がせず、
結局、燃料ポンプカプラーの接触不良でした。
スマホで配線図確認すると、セルが回りポンプ音が
しない場合、そのカプラーかポンプ自体かECUの可能性。
車載工具でタンクカバーを外してカプラーを
抜きひと吹き息をかけたら復活しました。
防水カプラーではなさそうなので日本の気候だと
結構ありがちなトラブル?
雨の日も乗る人は、自宅でカバー外して接点復活材吹いて
予防しておくと安心かも。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





