ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ

クチコミ投稿数:1件





車重80s 燃費80qの軽くて自転車のような125tバイク

https://youtu.be/eduLVxXdIWg?t=3    https://www.tandem-style.com/news/9310/

ヤマハさん そろそろ出してくれませんか?

書込番号:21868880

ナイスクチコミ!12


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/06/02 19:39(1年以上前)

 デザインかっこいいけどタイヤは細すぎで走るのは怖そう。

 このままの状態ではまず販売は無理でしょう。

書込番号:21868895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/03 11:38(1年以上前)

1950年代半ばころに走っていたのに似ているね。坂は満足に上れないのでペダルを漕いでアシストが必要な代物。
ペダルを漕いで走り出してからレバーを入れるとタイヤのリムに当たったエンジンがパタパタと始動、ほんとの原付き自転車だった。エンジンは後部にあってリム駆動。
これはちゃんとエンジンが前にある、ヤマハの赤とんぼをモチーフにしたのでしょうか。

書込番号:21870305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2018/06/03 22:07(1年以上前)

タイヤはカブ並みですかね?径は大きそうですけど、、、

80km/Lを目標にしてるらしいから、125とは言え馬力は7〜8馬力程度じゃないんですかね。
一応二人乗りできるようになってるみたいだけど、あのシートじゃきつくないかなぁ、、、、

書込番号:21871675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/04 12:22(1年以上前)

こんなのあったんですね
なかなかいい感じです

でもメーカーの市販車として登場は残念ながら難しいでしょうね

YBR改造してカスタムショップのスペシャル車みたいな形なら
制作できそうですけど、フレームとエンジン以外ワンオフでしょうし
(フレームもステム以外作り直し?w)
数百〜1千万くらいなるかも

所さんなら可能かも??

書込番号:21872779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

標準

4stギア納車したけど

2008/10/12 20:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ギア

クチコミ投稿数:12件 ギアのオーナーギアの満足度4

昨日納車してただいまナラシ中です。
車体番号がかなり若いので何気なく調べてみたら今年の始めに製造されたギアでした。
当然改善対策車の部類に入るのですが対策済みなのかよくわからないでいます。
車体は今月はじめに静岡のYAMAHAより1週間かかって運ばれてきました。
私が思うにはたぶん在庫を回収して対策を施して出庫したかと思います。
明日にでも販売店にて確認しようかと・・・。
しかしこれだけ月日が経っているのにいまだに今年始めの車体が残っているとはかなり4stギアは売れてないみたいですね。
ちなみに購入したタイプは標準仕様を買いました。
まだナラシ中ですが出足は2stよりかなりイイ感じです。
急坂からの坂道発進も天と地くらい違います。
まあ燃費はイイとしてあとは最高速度がどれくらい出るか・・・。
前車の2stのときは60キロを越えるくらい出ましたのでそれ以下だとは思いますが。

書込番号:8490894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件 ギアのオーナーギアの満足度4

2008/10/13 12:46(1年以上前)

改善対策の件ですがメインスタンドブラケットの右側に白ペイントが塗布してあったのでどうやら対策済みのようでした。
とりあえずナラシも終わり徐々に普段どおりの乗り方にしてゆこうかと思います。
ところでナラシってナゼ25km/hで100kMなのでしょう?
おそらく法廷速度が30km/hだからそれ以下に取説上の文面にしないとマズイから25km/hと書いてあるだけなのかもしれませんね。
全開にしないで交通の妨げにならない最低限度の速度を出すぶんにはたぶんナラシのうちに入るのかと勝手に感じてますがやはり気持ち的に30km/hで100キロやっときました。
でも30km/hきっちりで走ることがどんだけ危険か今回よくわかりました。
今は昔の法律のままでは無理があるのでせめて40km/hくらいに制限を引き上げてほしいものですね。
話は変わりますがHONDAのカブも近々無段変速になるとのうわさです。
YAMAHAギアにかなり顧客を奪われたのが影響しているようです。

書込番号:8494103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 ギアのオーナーギアの満足度4

2008/10/15 14:12(1年以上前)

およそ100キロのナラシも終わり本日よりいつもどおりに仕事場までの通勤に使用しはじめました。

とはいってもまだ各部にアタリが出ていない状態なのでホドホドに全開?にしています。

最高速は総重量?215kg(車体・体重・荷積載)の状態でメーター読み60km/hを少し超えるくらい出ました。

しかし2stギアとは異なり60km/h全開連続走行は体感的に気持ち良く走ってる感じがしません。

出足から30km/hまではやはり4stでアクセルのレスポンスは良い感じですね。
気持ちよいクルージングするなら40km/h〜50km/hあたりがトルク感もあり振動や音も少なくイイ感じです。

チョッとした追い越しで50km/h〜60km/hへとなだらかな加速をする乗り方が私個人的には合っています。

片道28キロを45分くらいで走りましたが少々お尻が痛むくらいのシートの出来です。個人差はありますが・・・。

燃費に関しましては今回はナラシも含んでますので実走行燃費はまた次回の報告と致します。

書込番号:8504072

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件 ギアのオーナーギアの満足度4

2008/11/09 16:13(1年以上前)

購入後、1ヶ月が経ちました。
あまり乗る日がなかったので走行距離は450キロほどになります。

燃費はというと60km/h全開もあれば35km/hでゆっくりもありで平均速度は48km/hくらいでリッター44キロを記録しました。

2stギアのときはリッター26km/hだったのでこれには大満足です。
満タン6.5リッターだと286キロも走れる計算になります。

2stと性能差がほとんどなく高燃費で始動も一発だし文句なしに買って良かったです。

エンジン自体も距離が増すごとに回転の上がりが軽やかになってきており永く乗るには良い買い物だと思います。

VOXも所有しておりますが取り回しや足付き性など普段とても乗りやすいのでもっぱら最近では4stギアばかり乗っております。

書込番号:8617762

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 11:45(1年以上前)

納車したとは?

貴方はバイク屋さんですか?

それとも店員さんでしょうか?

書込番号:10028543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件 ギアのオーナーギアの満足度4

2009/08/21 12:41(1年以上前)

あれから6千キロほど乗りました。現在は店の代車として使っているので使用条件はかなり酷使していると自分的?には思います。
駆動系もヘタリ気味なせいか全開時の速度もやや鈍りだしてきました。
ヤマハさんからもちょくちょくと改善修理をして問題なく使用しております。効果が一番現れたのは燃料ポンプの不具合で対策品に交換したら中速域でのトルク感が増えたことでしょうか。
他のお客さんも同様の声を聴かせていただいているので間違いはないと思います。
店に来る若いお客さんはギアよりもVOXやズーマーに魅かれるようでやはりギアは特定のお客さんメインの販売となっています。

書込番号:10028723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 14:20(1年以上前)

スレ主さん

無視ですか???

感想をお聞かせください。

書込番号:10052431

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2018/05/26 05:49(1年以上前)

ギア乗りです、最高速アップは、リアタイヤサイズ130-90-10にしたら70キロは出ますよ、干渉なしで出だしも問題ないです

書込番号:21851556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ニッシン ラジアルマスター装着

2018/05/21 12:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

クチコミ投稿数:1185件 MT-09のオーナーMT-09の満足度4

前から純正ブレーキのカックン度合いが気になっていて、ラジポンの導入を検討していたんですがこの度装着完了したので簡単にレビューしたいと思います。
ネットで散々調べてブレンボかゲイルスピードのラジポンにしようかと思ってましたが、将来的にオーバーホールの部品入手が難しい(メーカーに送るなどコストと手間が掛かる)など考えニッシンの17mmにしました。
これなら数年後のOH時にも量販店で数千円で部品が手に入ります。
それと価格が安い。定価2万円ですがAmazonで1.6万程でした。
後はブレーキフルードとエア抜き用の注射型ボンブとブレーキホースの長さが少し足りないのでホースエクステンションを用意して土曜日に作業し日曜に試運転ツーリングに出かけた次第です。

作業に関してはこれもネット上で色々ありまして、マスターのブリーダーからのエア抜きだけでもとか、上抜きしてから前輪キャリパーの下抜きまてするとか色々あります。
自分のはABS車なので作業中にイグニションをオンにしない事だけ注意しました。

結果上抜きだけでいけましたが、念のため下からも抜いてフルードの交換になりました。

握った感触はなんとなくエア噛んでる?と思うような純正と比べると少しフワッとした感じ。不安になり再度エア抜きするも全く出ないのでこんなものなんでしょうね。

さて日曜日いざ乗ってみて凄く感動しました。
純正だとカックンしないように凄く気を使いますけど、ラジポンは握り始めてから少しずつ効いていく感じで握った分だけ制動が掛かる感じです。
もちろんグッと握ればロックもするとおもいます。

良く「コーナー進入でブレーキ残しながら」なんて聞くけど、こんなカックンブレーキでどうやって残すんだよ!って思ってましたけどラジポンなら残せる感じわかります。

一つだけ不満はレバーが少しだけ遠くなった感じです。
UKのツーリングタイプレバーを元々付けていて販売元の内商会でニッシンラジポン用の物も販売してるので
ニッシンラジポン用のアダプターだけ交換で装着出来ました。

一番レバーが手前に来るようにセットしても遠い感じです。
まあ慣れるしかないんですけど。

それでもコストパフォーマンスは自分で作業したのもあり最高です。
大満足してのレビューしてしまいました。

ブレーキは重要保安部品なのでバイク屋さんに頼むのが良いと思いますので、ご自分で交換される方は自己責任でお願いしますね。

書込番号:21840794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

カムチェーンテンショナー

2017/04/22 09:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

155は枝番が変更されていますね。

155  2ND-E2210-20
125  2ND-E2210-00

125はガラガラ音はするし155では改良されているのでしょう。

書込番号:20836357

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/04/22 14:00(1年以上前)

レビュー読みました。 性能はいいけれどどの回転域も振動が酷くて音が大きくて五月蠅いのことですね。
振動に関してはヤマハの伝統が引き継がれてるんじゃないでしょうか以前、同時所有してたSDRとKMX200の
200tシングルエンジン同士ではSDRが振動でハンドルがマッサージ機状態のガサツな回り方だったの対して
一方KMX200のエンジンは ほぼほぼ振動がなく、官能的で気持ちイイ吹け上がりを味わせてくれました。

それと マ−リンさんが言われる通り 静かさはひとつの性能ですね。
自分のホンダ@150もウルサイと言うほどではないのですが、多分PCXとかと比べたら いくらか音が大きいような
気がします。 走っている時に時々考えるのが、自転車のように微かなタイヤのロードノイズ以外聞こえなかったら
どんなに気持ちがいいんだろうか? 風になれるかな? と想像し

プリウスとか走りだしに全く音がしないクルマを見ると凄え羨ましくて あれだけでプリウス乗りたいと思ってしまい
ますよね。

書込番号:20836955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

2017/04/22 17:32(1年以上前)

自由道_さん
コメントありがとうございます。

08台湾シグナスXも乗っているのですが
こちらがずっと静かで低振動です。

9年前より劣るのか、と思います。

125のテンショナーの不具合は、どこかで書いてあったけど
155はちゃっかり対策済みなんて納得出来ないですね。

書込番号:20837366

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/04/22 19:11(1年以上前)

『ヤマハ』、『振動』というとYSRを思い出します。
当時私はNSR50に乗ってまして、
友達のYSRに乗らしてもらったらものすごい振動でした。
自由道さんがおっしゃる『ハンドルがマッサージ機状態』そのものでした。
当時16歳でしたが、
子供ながらにこれは市販してはいけない乗り物じゃないかと思ったぐらいです。

ただ、YSRよりも前にスズキのGAGが出ていたので、
まぁGAGよりは走るという感じだったんでしょうかね。
GAGは乗ったことありませんが。

書込番号:20837561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2017/07/23 23:37(1年以上前)

ちょっと遅レス失礼します。
最近アドレスV125からNMAXに買い換えまして、ようやく慣らし終了といった時期になりました。
マーリンさんの書き込んでいらっしゃるカムチェーンテンショナーが原因なのか??なのですが、このバイク常用域でコロコロ・・という音がしますね?いや、このバイクというか、今は冬眠させているT−MAX初期型も同じ音がしていました。
これ、結構気になります。
イメージとしては排気脈動のマフラー内での反射音とか、ファイナルギアのガタとか、そんな印象なのですが、これはカムチェーンテンショナーのガチャガチャ音よりもう少し重量があるものの打刻音っぽいんですよね。
ヤマハは今お話した二台だけしか所有したことないのですが、これってヤマハの個性がなのでしょうか

書込番号:21066155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/24 00:53(1年以上前)

>カムチェーンテンショナーが原因なのか??なのですが、このバイク常用域でコロコロ・・という音がします
>ガチャガチャ音よりもう少し重量があるものの打刻音っぽいん〜ヤマハの個性なの
ひとつ言えることはヤマハのバイクは総じてメカノイズが盛大に大きく出ますね。

同じ空冷でもアドレスV125とシグナスXとではガシャガシャ音の聴こえ方が相当違いますし、以前2台持ってたSDRなんかも
Kawasaki KMX200と比べるとガシャガシャうるさかったし、SRX600なんかも半端なくシリンダーヘッドあたりからのガチャ音が
騒々しくて なんやこれと思いました。

これまで所有してたヤマハでウルサイと感じなかったのは2スト時代のジョグぐらいでしょうか。
だからスクーターは その手のノイズがうるさくないホンダやスズキしてるとの意識はしてませんが 耳障りな音は静かに
越したことはないですね。 ヤマハの開発陣も走りがどうのということ以外にも こちらの快適性にも気が付いて欲しい
ところです。https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html?mail170722

書込番号:21066299

ナイスクチコミ!1


Merlin_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/16 07:47(1年以上前)

しろくまぱぱ3号さん
音の原因はコレ↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20629216

書込番号:21200659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/05/10 16:49(1年以上前)

今現在、pcx125かNMAX125で、購入を迷っています。我が家の周辺は、起伏の激しい坂が多いのですが、登坂力は、NMAXの方が、勝っているのでしょうか。雑誌の記事では、pcxの乗り心地が秀でている、とありました。力を採るべきか、はたまた静粛性やデザインを採るべきか、迷っています。どなたか、ご教示ください。お願いします。

書込番号:21814024

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/05/10 17:23(1年以上前)

>悩めるヒトさん
何で怒ってるんでしょうかww
コワいから教えないw      
ホントは詳しくないので分かんないだけだけどw

さておき、NMAXへの書き込みなので
こちらが気に入ってるんじゃないでしょうか?
トルクも馬力も同じだけど、NMAXの方が4Kg軽いし、
好きな方にしといたほうが後悔ないんじゃないかと思います。

書込番号:21814070

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/05/12 08:39(1年以上前)

PCXが低い回転で最大トルクを発生するので
登坂力があると感じるのではないでしょうか。

NMAXも台形のトルクカーブかも知れないけど
最近。性能曲線図公表しないから判らない。

低振動で静かなのが好きならPCXですね。

書込番号:21817931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/12 09:04(1年以上前)

大変参考になりました。昔は、バイク雑誌上では、中間加速や登坂力の記述が、掲載されていました。残念ながら、メーカーへの配慮かはたまた圧力が効いているのか、ゼロヨン加速や最高速にかんするデータが、溢れています。そもそも125にそんなデータはナンセンスだと思います。前期高齢者のひがみでしょうか?雑誌が面白くない。ナナハン世代としては、悲しい現実です。ピースサインの時代が、懐かしい。ご教示に、感謝いたします。

書込番号:21817986

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/05/12 09:45(1年以上前)

私の場合
極低速でリアブレーキをチョイかけしながら走る時があるので
コンビブレーキはNG。

新PCXが前後ディスクブレーキでコンビ無しなら即、買い換えだったのです。

ホンダはVVA無しで、同馬力。2250回転低い所で同トルクを発生。
実燃費は2割以上良い。

ヤマハはホンダに5年は遅れてる...と思います。
いっそ、ホンダに125もOEM供給して貰ったら良いんじゃないかなぁ。

書込番号:21818067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 純正コンフォートシートシート

2018/03/08 09:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

納車から26日経過して現在走行距離1500q〜 片道25q寒さに負けず快適に通勤楽しんでます(^_^)♪


標準シート 固さ 座り心地 ポジション 良好ではあるんですが もう少しお尻・腰をしっかりしたホールド感が欲しくて コンフォートシートに替えてみます


座り心地の違い 足つき違いあるか? 後日あげさせてもらいます

書込番号:21658526

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 19:38(1年以上前)

先週の3/7(水)に注文したのに まだ届かないっす(^-^; 届いて取り替えたら またupしますね(^-^;

書込番号:21672964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/23 09:53(1年以上前)

3/23(金)現在 まだこないっす(^-^;

こりゃあ 注文生産?で今 一生懸命作ってますな(^-^;

書込番号:21697423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/23 10:28(1年以上前)

「バックオーダー(繰り越し受注)」ってのがあってですね、
メーカーは一定数の受注が無いと生産コストが嵩むのですぐには製造しないのです。
海外製品ではよくあることですね。
他車種ですが、私も昨年末の貰い事故による破損修理で、
フロントフェンダーの部品待ちですが未着です。(´・ω・`)

書込番号:21697467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/23 11:04(1年以上前)

>鉄騎さん

こんにちは(@゚▽゚@)

あらら そうなんですね(^-^; 当時通販で数点売ってたんですが 1割引きだったんで…なら馴染みで良い関係の購入店に頼んだんですよ 工賃サービスだったし(^_^) では 辛抱強く待つしかないですね(^-^;


鉄騎さん もうじき届きますよ♪ たぶん(^_^)

待ちすぎてキリンに変身しないように 気をつけてくだされ(@゚▽゚@)


書込番号:21697520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2018/03/23 11:10(1年以上前)

ワイズギアのサイトではコンフォートシートは未だに
「取扱店にお問い合わせください」のままですね。
これが「在庫あり」に切り替わる頃に納品ではないでしょうか。

あとユニバーサルステーと同時装着可能なUSBソケットが
「取扱店にお問い合わせください」状態です。
これってステーと並んで一番人気オプションだと思いますが、
再入荷がいつになることやら。(私も注文してます)

それとクールメッシュシートカバーが発売されていますが、
夏近くなると一時的に在庫がきれる可能性ありです。
欲しい方は少し早めに注文しておくのが良いかも知れません。

本題からそれますが私のは4月初めに納車されそうです。
3か月弱待ちでした。

書込番号:21697528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/23 11:41(1年以上前)

>家電道楽さん

こんにちは(^_^) 情報ありがとうございます

もうじき納車 待ち遠しいし楽しみですね(@゚▽゚@)


私は12月頭 予約受付から即予約したんで 発売日の1/25ちょい前に 店に届いたんですが… ちなみに黄色です 全般的に納車まだA遅れ気味なんですね(^-^;

書込番号:21697570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/05/11 20:42(1年以上前)

3/9(水)バイク屋さんからシート届きましたよ と 連絡ありその日の夜にさっそく交換 因みに注文から丸2ヶ月かかりました(^-^;


2日間通勤で乗ってみて 期待値以上の好感触・印象でした(@゚▽゚@) 税込約35000円で少々お高いですが 長く付き合って行くなら是非お薦めしまする(^_^)


具体的に標準シートと比べると @表面素材が違う A中身のウレタンスポンジが硬い仕上げ Bバックレストのお陰でしっかりポジションが安定 C足つきの改善向上


@標準シートはしっとり・粘る様な感触でしたが さらっとした爽やかな感触です A・Bの効果もあり座り心地は別物(車のベンチシートとバケットシート位の差がある)と 更に若干視点が上がった様に感じます C左右側面が絞り込まれてる様な作りになっている為か (実測したわけではありませんが)約3〜5p改善した感じを持ちました


また@〜Cの相乗効果で 疲れ難く快適さがupしたのは勿論ですし 走る曲がる(上体や体重移動)止まる 全てのアクションが向上(操縦性が一段上がった)した感さえあります(@゚▽゚@)


以上 個人差はあるとは思いますが 参考まで


書込番号:21816858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/05/12 04:10(1年以上前)

あっ ↑冒頭の日付入力ミス 正しくは 5/9(水)でした(^-^;

ついでに 別スレ[純正MBオイル]でのレス続報 メーター読みアベレージ燃費 38q/L前半で推移 オイルの違い及び気温の恩恵かなと 現在ODO5230q モービル1に交換して約1700q走行 ライダー 173p 67s 走行道路環境はかなり良好 ストレスかからない程度には回してます これも参考まで(@゚▽゚@)

書込番号:21817629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

mt-09

2018/05/05 15:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

フォト

書込番号:21801646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/05/05 17:10(1年以上前)

>koptoaさん
アンダーカウルをつけるとバランス良くなり
カッコいい!

書込番号:21801839

ナイスクチコミ!6


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/05 17:58(1年以上前)

ありがとうございます(^_^*)

書込番号:21801937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2018/05/05 20:00(1年以上前)

>koptoaさん
緑色のリムステッカーとそれに合わう緑色のヘルメットが格好いい。あとアンダーカウルもね。

あとスウィンアームのAraiじゃない方のステッカーがちょっと気になりましたけど、なんですこれ?

書込番号:21802210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/05 20:26(1年以上前)

いやらしさがなくオシャレに決まってるカスタムですね。
このくらいが清潔感があって良いですね。

※リムステッカーが自分のと似てる(笑

書込番号:21802274

ナイスクチコミ!3


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/05 20:28(1年以上前)

バイク仲間で、お店をやってる、そのお店のステッカーです(^_^*)(笑)

書込番号:21802277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/05 20:30(1年以上前)

ありがとうございます(^_^*)

書込番号:21802282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/05 21:16(1年以上前)

バイク仲間がやってるお店のステッカーですハイ!(^_^*)

書込番号:21802413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング