ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーコア搭載新モデルが出ます

2017/12/05 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:169件

一月二十日に、ブルーコア搭載の新モデル発売することが、発表されました。

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/1205/tricity125.html

サスペンションなどの改良もされているようです。

書込番号:21408574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/12/06 08:05(1年以上前)

これって、基本的に155のボディをそのままエンジンだけ125にした!ということですね?
となると、自分は155を買うつもりだったけど、税金やファミリー保険で乗れることを考えると、155を買う意味がない。

書込番号:21409980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2017/12/06 13:42(1年以上前)

サスペンションが新しくなってたり、シートがアジア圏独自仕様になってたりするみたいですよ。

また、パーキングブレーキはつきません。タイヤ関係は155共通になりました。

125cc禁止のところを通りたい人は、155で。
車とか持っていて、特約利用したい人は125がいいかとしれませんね。

ただ、車体価格は、ブルーコア化と155に近い車体仕様になったので、値上げしています。

なお、2018モデルは、1500台予定みたいなので、若干手に入れにくいかもしれませんね。

書込番号:21410531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


omi0211さん
クチコミ投稿数:5件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2017/12/08 11:59(1年以上前)

黄色は入らないんですねぇ〜(´・ω・`)

書込番号:21415054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2017/12/10 01:26(1年以上前)

yspさんで話を聞いてきたところ、ボディそのものは、155と共用みたいです。

サスペンションなども、155のものがベースといわれてました。

独自部分は、アジア圏のみローダウンシートになったところとパーキングブレーキがないところとエンジンそのものみたいです。

ちなみに、重量は、155と比較して、125absが、1kgのみ軽くなってます。
125無印が5kg程度軽くなってます。
値段的には、absありが155にくらべ、3万やすいだけです。

私自身は、高速道路そのものに乗る気はないですが、無料の自動車専用道ややすい自動車専用道にのって、いろんなところにも行ってみたいので、今のところ、155の予定です。
(そもそも、車をもってないし、持つ気もないので、125であるメリットは薄いです。保険も少しあがる程度で済みますので。車は、ひきそうで怖いですし。(というか、今年三月にひかれた経験もあるので、なおさら、自分がひいてしまうのは避けたいですし。ひくくらいなら、自分がひかれたほうがましですしね。自分の痛みは我慢できるけど、人の痛みは、我慢しにくいですので。)

yspの追加長期補償(5年補償)と3年分のysp盗難保険と五年の自賠責込みで、約53万の見積もりでした。(免許取得するので2万追加で割り引かれますが)
もし、125にした場合は、約3万やすくなるのみです。(absの場合)

ちなみに、yspで買う場合に限りますが、125は、2年補償のみです。155は、3年補償です。店舗独自の追加補償をしてるところもありますが、たいていの場合、126cc以上のみ延長があるケースが多いです。

また、カラーですが、abs有無で、独自カラー設定になってます。

白のみ、両方で出ますが、黒が、absなしのみ。青がabsのみだったとおもいます。

まとめると

125cc
車がある場合は、保険がやすい。
税金がやすい。
そのかわり、おそらく旧モデル同様初速が弱い。(155の体に125乗せてるため)
合法的には、高速乗れない。脱法的には方法はあるけど。
ただし、yspの人曰く、メーカー補償はなくなるとのこと。また、保険会社次第では、事故時補償対象外になり得るとのこと。
これらは、違法(脱法)改造であることから。

155cc
保険が六千くらいから高くなる。年齢などによる。
税金も高くなる。
店舗追加補償が付く場合がある。
当初の設計通りの出力なので、初速などは、125に比べると適切。
(新125は、基本設計が155なので、どうしても、出力不足。実際、155のそっくりさんの125absは、1kg軽いだけ)
高速道路や専用道も走れる。

タイヤ交換工賃が、お店によっては、125を越えてるかどうかで、値段が変わるところが多いので、多少高くなる。

おおざっぱな125と155の違いは、こんなところでしょうか。

もちろん、absつけない選択しするなら、155と比べて、五万以上やすくなりますし軽くもなります。

しかし、abs付きは、値段も高く、重さはほぼ同じなので、難しいところではないでしょうか?



書込番号:21419392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ290

返信84

お気に入りに追加

標準

カスタムしますか?

2016/02/20 17:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

もうすぐ納車ですがカスタムに関する情報交換の場をと思って作成しました

自分が納車時にやることは以前使ってたパーツの移植が中心ですが、下記の項目をやる予定です。
@.T−REVというクランクケース内圧コントローラの取り付け
 → 主にエンジンブレーキの軽減とドン付き感の緩和、そしてポンピングロスの低減が目的
A.リヤサスペンションの交換
  写真のサスペンションを取り付けます タイのサイトを見ると他車種のものを流用できることを確認(たまたま前に乗ってたもの)
  https://www.youtube.com/watch?v=CfNYzEeohHA&feature=youtu.be
  交換の動画がありましたが面倒そうですね
B.タナックス シャーキミラー2交換
  単純に後ろからのライトの影響を軽減したいからですね。 本当粗悪なLEDやHIDにしてる人がいてローでもまぶしくて堪らないことがあるので。
C.LEDウインカー交換とハザード取り付け
  やはりツーリング等には必要な装備かなーということで、LEDはアマゾンの一番人気にT10アンバーとデイトナのLEDウインカーリレーを注文。 ハザードはXJRのスイッチを流用してるのがタイやインドネシアで見ましたが配線入れ替え面倒なので、ウインカーを左右にすばやく切り替えることでハザードになるものを注文。
D.ワイズギアのアクセサリー
  自分はハイスクリーン・ナックルガード・フートパネル・プロテクションパッドを注文済み
  あとワイヤーリード スポーツ2とワイヤーリード 三口分岐 これは電源取得用ですね
  問題はどれぐらい電源のwが取れるかですね
  問題があればアクセサリー電源オンオフだけ取得してバッテリーから電源ひっぱってくればいいだけなんですが
E.リチウムバッテリー交換
   今AZリチウムバッテリーがあるので、それと交換。 これも前の車種と同じバッテリー型番だから問題なく交換できますね

そのほかはまた交換した際に書き込みしようかと思います。
マフラー等はYOUTUBUの動画を見る限り最高速は120キロ出るみたいですし、70キロからの速度計のあがり方からノーマルで十分な気がします。
海外ではターボチャージャー付けてるのも見受けられますが(笑

書込番号:19610399

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/21 20:30(1年以上前)

一応YZF-R15とNMAXのリヤブレーキの型番確認画像を...
赤線のとおり、R15のフロントブレーキとNMAXのリヤブレーキの型番は一緒ですね。
今探してあるのはベスラとかAPとかのパッドしかありませんでしたが・・・

あとNMAX125のエンジンモデルですが、いまいち赤丸にした部分のパイプがよく分からない。
エアクリーナーホースにくっついてますが、エンジン自体に取り付けられる箇所はなさそうですし、パーツリスト上でもパイプとしか記述ないですしね。
エアクリーナーのチャンバー室とだったりするのか・・・  うーむ

まー金曜日に確認すればいいだけかな

書込番号:19615044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/22 09:20(1年以上前)

消音パイプでは?

書込番号:19616815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/22 11:37(1年以上前)

>RICKMANさん
消音パイプなんでしょうかねー
とりあえず明日ミラーのパーツ置いてくるのでその時に確認してみます


あとカスタムシートの見積もり依頼中です

書込番号:19617174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/22 19:01(1年以上前)

NMAX125のパーツリストが出ているサイトがあったので確認すると・・・

例のパイプがなくなってる・・・・  なんでだろ?

これは明日は買ったところにいって確認してみるか!

書込番号:19618400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/25 15:11(1年以上前)

悲報

NMAXのDC電源はシグナルの電源と共用
余裕は2A程度でぎりぎりグリップヒーターが行けるぐらいとの回答があったよ

書込番号:19628639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 11:08(1年以上前)

>ブラシレスさん

凄いですね。
NMAXへの惚れ込み方が伝わってきます。

私は実際に乗ってから、実用面でキャリアやスクリーンを検討します。

ちなみに少し懸念しているのがリアインナーフェンダー。
マジェスティsみたいに後輪からのハネを心配しています。

書込番号:19631470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/26 17:46(1年以上前)

そうですね
ブルーコアエンジンに惚れました
いま店側で最後の整備中で終わったら乗ります
最初はワックスのタイヤだから気をつけないとね

あとカスタムで全部LEDにして電源とサスペンションとハザードユニットにと取り付けました
明日雨予報なのでツーリングは明後日に
ハイスクリーンも明日入るのでちょうどいいかも

書込番号:19632364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/02/26 17:57(1年以上前)

サスペンションが逆付けなのはカウル等との干渉によるものですか?

書込番号:19632387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2016/02/26 19:08(1年以上前)

>ブラシレスさん
凄いですね、サスは上げてるんですか?
僕は皆さんよりちょっと後に買います。
それまで皆さんの参考にしときます。
マフラーは変えたんですか?

書込番号:19632601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/26 19:35(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
いえ もともと別車種の流用なので、インドネシアとかの画像は上側にタンクがついてますね


>キングケンヤさん
車高長がないのですが、若干尻上がりになってます。
マフラーはノーマルのままですよ〜
まだどこも日本では出てないので
ただタイではオーヴァーレーシングが出てますから、日本でもすぐ出るかも?


すべてのバルブをLEDにしてハザードつくようにしたので画像でご確認をー
明日ハイスクリーンがくるようです♪

書込番号:19632698

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/02/26 19:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:19632763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2016/02/27 07:18(1年以上前)

>ブラシレスさん
ありがとうございす(_ _)m
マフラーはまだ出てないんですか^^;
全てイジって乗り出しはどれぐらいしたんですか?

書込番号:19634472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/02/28 12:30(1年以上前)

>キングケンヤさん
そうですね まだ日本では出してないですね
とりあえず新規投資は8万ぐらいでしょうか
もともと持ってるもの足したら結構な額になりますね


そして無事シガーソケットにUSB電源に電圧計設置出来ました

書込番号:19639391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/03/03 14:31(1年以上前)

ヤマハ発動機のパーツリストにNMAXが掲載されましたよー

そして週末にタコメーター取り付けます
やはり視覚的にクラッチミートや離れる回転数とか低速カムなのか高速カムなのか気になりますからね

書込番号:19652897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2016/03/03 17:46(1年以上前)

>ブラシレスさん
タコメーターはどこに付けるんですか?

書込番号:19653337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/03/03 22:40(1年以上前)

>キングケンヤさん
とりあえず見えやすい位置ってことでメーター上側につけようかと思ってます

書込番号:19654229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2016/03/04 00:38(1年以上前)

>ブラシレスさん
どこのメーカーのタコメーター付けるんですか?
僕も買う時にタコメーター付けたいなって思ってるんで。
ナックルバイザー付けてますけど寒くはないんですか?
グリップヒーターは付いてますか?

書込番号:19654639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/03/04 08:00(1年以上前)

>キングケンヤさん
タコメーターは写真のとおりKOSO製のタコメーターです
ナックルガードは防風しますが気温5度を下回ると効果はないですね
気温でグローブが冷却されて寒くなります
あと自分はグリップヒーターはつけてません
あれはハンドルカバーをして効果ありますが、しなければグローブを温めるより気温の冷却が上回るから

なのでハンドルカバーをしない自分はRSタイチのE-HEATでグローブ内部を温めるようにしてます
消費電力も少ないですしね

書込番号:19655111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2016/03/04 15:18(1年以上前)

>ブラシレスさん
ありがとうございますm(_ _)m
メチャクチャ参考にさしてもらいますm(_ _)m

書込番号:19656223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

2016/03/04 15:45(1年以上前)

>キングケンヤさん
ちなみに電源はメーター裏にある配線にワイヤーリード入れてます。
そこから三又分岐でスイッチングのみに絞って配線引いてます。
電源はバッテリーから引いてる30Aリレーから取得してます。
電圧計には30Aリレーに接続してるのでバッテリー電圧が分かるので、問題が起こってもすぐ分かるようにしてます。

現在暫定配線なので、今週末に配線やり直しするんですけどね\(^o^)/

書込番号:19656284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:169件

みなさま、販売店などから連絡があると思いますが、十一月七日付けで、125ccトリシティのabs有無問わず、日本向け、海外向け問わず、リコールが出ています。

プーリー締め付けナットの不具合です。

https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2017-11-07/index.html#_ga=2.10151605.180155079.1510042582-1233295069.1491819610

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017110700727&g=soc

海外向けの日本国内リコールは不明ですが。

日本向け約一万台、海外向け約三万台が対象です。
(そんだけ出てたのね。最近よく見るわけだわ)

該当するロットの方は、販売店などにご相談を。

書込番号:21341207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
lanlan9さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/10 09:23(1年以上前)

早速、リコール部品注文し、ついでにベルト交換まで行う予定です。
17000キロですが、リコールでカバー外すので工賃無料です!

書込番号:21346084

ナイスクチコミ!3


poratasanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/15 15:56(1年以上前)

大型トラックがよく通る自動車専用のトンネル内でこの問題が発生、工事現場で金属を削ったりするような異常な音がし出したため、エンジンを一度止めて、再始動しようにも、悲しくセルだけ回る音だけが響く。仕方なくトンネル出口(上り阪)まで、この160kを押して上ること30分。下手したら追突くらって死ぬかもと覚悟したくらいです。

幸い、事故はなかったのですが、所有者の皆さん、「即刻交換」をお勧めします!

書込番号:21359793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件

2017/11/15 21:09(1年以上前)

ニュース記事にあった44件の報告のうちの実例ぽいですねー。

場所が場所だけに、危ない一件ですね。

ただ、トリシティ125って、自動車専用道通れましたっけ?
(スペーサーなどを入れて、左右バランス崩すか、幅広くすれば普通車もしくは側車付き扱いの審査が通るのは知ってます)

リコールとか、修理保証関係って、この手の(メーカーにとってみれば)不正改造車の場合、補償適用するのかな?
適用除外するのかな?

パソコンとか、改造が可能な様々な商品の大半は、改造した段階でメーカー補償などはすべて適用除外になるケースが多いので、少し気になりました。

違法になる改造ではないものの、法的区分変わるレベルの改造は、メーカー内の対応って変わるのかなぁと。

まぁ、メーカーがお店監視してるわけではないから、現実的には、適用されるんだろうなぁと思いますけど。
(メーカー送りになった場合とかは無理かも?)

書込番号:21360531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

車検に行ってきました。

2017/11/14 18:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER

スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

ローダウンしてから、初乗りでいきなりの車検に行ってきました。
足の指の腹が着くだけで、安心感が全く違いますね。
ラインに入っても不安は一切無し。
寒さの中、アイドリングでカーボンが溜まったのか、排ガスのCOで引っかかってしまい、近所を走り回って再度トライで無事通過。
光軸は、ローダウンしたから絶対引っかかると思ってましたが、すんなりと通って新しいステッカーを頂いてきました。
ステッカーが四輪と共通になって、大きくなりましたが、クリアのカバーシールが元の大きさだから、ステッカーが2年もつのか疑問です。

書込番号:21357624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/11/14 18:37(1年以上前)

お疲れ様です。
排ガスは受ける前に少し触媒を焼いてやると良いと聞きますね。

>ステッカーが四輪と共通になって、大きくなりましたが、クリアのカバーシールが元の大きさだから、ステッカーが2年もつのか疑問です。

今年からですかね。今年の3月に車検受けたらでかくなってた。個人的には前のデザインの方が好きです。

書込番号:21357663

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2017/11/14 18:55(1年以上前)

2速で近所を走り回ってやりました。
アイドリングじゃダメみたいですね。

ステッカーのデザインは悪いですよね。
四輪も車検だってので、正面から見て、不細工に感じます。

書込番号:21357700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/14 19:33(1年以上前)

>rr1031gsxさん
車検お疲れ様です。
ローダウンはお店でされたんですか?
ご自分でされたとしたら無調整で光軸通るんですね。
何はともあれ無事通過おめでとうございます!

書込番号:21357789

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2017/11/14 20:48(1年以上前)

自分でやりました。
ネジロックが効いててキツかったですけど。
15mmのローダウンリンクと、フロントの突出16mmで、光軸が偶然合っただけです。
一度ラインで落ちたら、隣りのテスター屋さんに行こうと思ってました。

書込番号:21358011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ローダウンしてみました

2017/11/10 17:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER

スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

短足なため、両足のつま先がツンツン状態だったので、車検のラインに入るのが不安でした。

光軸は合わせればいいし、車検前に何とかローダウンしなきゃ・・・と整備も終わり、ローダウンリンクを入れる事に。

ボルトが固くて大変でしたが、デイトナの15mmダウンと、フォークの突き出しで、つま先ツンツンから、指の腹が着く程度になりました。

作業が終わったところで雨が降り出したので、まだ乗っていませんが、果たしてコーナリングにどの程度の変化があるのか?!

書込番号:21347016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/11/10 19:57(1年以上前)

>rr1031gsxさん。こんばんわ。

お疲れ様です。リアが15ミリダウンだとフロントの突き出し量はどのくらい下げるのでしょうか?


書込番号:21347336

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2017/11/10 20:23(1年以上前)

フロントは、16mm突出しました。
まだ、走ってないので、調整はボチボチやるつもりです。

書込番号:21347392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/11/10 20:52(1年以上前)

>フロントは、16mm突出しました。
まだ、走ってないので、調整はボチボチやるつもりです。

ありがとうございます。
バイクは違いますが、以前ネットでリアのダウン量の三分の一って見た記憶があったのでお聞きしました。

書込番号:21347465

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2017/11/10 21:24(1年以上前)

マジで困ってます。さん>
3分の1ですか!?
15ミリだから5ミリですか!?
まあ、走ってみてから、自分に合うところを探してみます。
一人で作業すると、出すのも縮めるのも大変てす(笑)

書込番号:21347549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2017/11/11 08:06(1年以上前)

整備士さん>
30mmアップは、モノサスでの事ですか!?
上げても、フロントの立ちが強くなって、倒しにくく、突然パタッとバンクするようになりませんか!?

書込番号:21348507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/11/11 08:36(1年以上前)

>rr1031gsxさん

10時には消えますのでスルーしましょう

書込番号:21348557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 sig501さん
クチコミ投稿数:5件

先日、チェーンが外れリアスプロケの固定用ボルトが損傷してしまい一つのボルトを
紛失してしまいました。そのボルトを探しているのですがどこでなら売っていますか?
YSPに修理の連絡をしましたがYSPが販売した物ではないので修理はできないといわれました。
おそらく、並行輸入品だと思われます。車体番号LBPPCJHL3D000xxxxです。
また、並行輸入品でも修理してもらえるところはありませんか大阪府内でお願いします。

書込番号:21335784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/06 02:46(1年以上前)

買ったお店では無理なんですか?

バイクワールドや2りんかん等でも出来るのでは。

書込番号:21335917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/11/06 05:41(1年以上前)

国内正規扱いの車種ではなく、
ヤマハ謹製のパーツカタログ(Web、スマホアプリ)ではデータベースに無いので検索出来ないですね。
従ってパーツ量販店などでの取り寄せは可能性が低いと思いますが、
ダメ元で一度ご確認になられても良いかも知れません。

取り敢えずは販売店に問い合わせられるのが先決かと存じます。
既にそうされて断られていらっしゃるならごめんなさい。

書込番号:21335964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/11/06 06:28(1年以上前)

ボルトなら他の車種と共通の可能性がありますので
販売店に相談が良いですが
遠くで買ったとか事情もあると思います。

YBRのことなら緑山さんの登場を待ちましょう。

書込番号:21335998

ナイスクチコミ!5


スレ主 sig501さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/06 07:22(1年以上前)

叩かれるのは承知ですが、某オークションで落札しました。

書込番号:21336046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/11/06 07:50(1年以上前)

sig501さん

チェーン
リア・スプロケット
固定用のボルト

バイク用品店で、すべて、汎用部品が手に入ります。
純正部品である、必要はありません。

南海部品、レーシング・ワールド、2りんかん、アップ・ガレージ、
ライコランド・・・・  大阪府なら、20軒くらいありますよ。

それらのお店なら、修理の依頼もできますから、
心配する事はありません。

★ チェーンとリア・スプロケットは、両方とも消耗部品なので、
  同時に交換しないと、早く傷んでしまいます。
   

書込番号:21336091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/11/06 07:51(1年以上前)

>sig501さん

方法として成立している事なので気にしなくて良いです。
叩く方がどうかしてるんですから。
どうやって買おうがそれは自由。

ただ、色々大変ですね。
頑張って下さい。

書込番号:21336093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/06 07:58(1年以上前)

今残っているボルトを持ってバイク用品店に行って見せてスプロケを留めるボルトくださいって言えば買えますよ。
チェーンも傷んでるかもしれないので、それも話してみてください。

個人売買は故障した時に見てもらえるお店を見つけないと、
かなりの整備スキルがない限り不動のまま朽ちさせることになってしまいます。
せっかく買ったんですから楽しみましょう。
バイク屋はなかなか見てくれないので、
まずはバイク用品店に相談してみてください。

もし千葉県在住でしたら、
ライコランド柏店にミニバイクに詳しい店員さんがいますから行ってみてください。
※ライコ以外でもいると思いますから、まずは近くの用品店へ

書込番号:21336106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/06 08:03(1年以上前)

自然科学さんとかぶってしまいました。
自然科学さんのおっしゃる通りです。
失礼しました〜

書込番号:21336113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/06 08:04(1年以上前)

ごめんなさい、しかも大阪府内と書いてありましたね。
的外れで申し訳ない…

書込番号:21336117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/06 08:14(1年以上前)

輸入車なら海外サイトで探せばいいです

https://www.oemmotorparts.com/oem3.asp?M=Yamaha&T=YBR%20%20125
で2012モデルのリアスプロケのボルト/ナットを探して品番を確認してウェビックで値段をみると
https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-confirm.html

ボルト 901090886400 183円
ナット  901790863900 102円
です。

※スレ主さんの年式がわからないので2012モデルで検索した結果です
年式や画像などで間違いないかご自身で確認してください

書込番号:21336132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/06 08:44(1年以上前)

写真は2009YBR125EDのものなので適合は確認下さい。


YBR125SPDとYBR125EDならヨーロッパで扱いあるので
↓のサイトで添付のような図表から部品番号を探せる。

http://www.yamaha-motor.eu/uk/services/online-parts-catalogue-uk/index.aspx

↓のサイトから「パーツカタログ」へ入って部品番号検索で
  日本の在庫を確認できる。

https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

90109-08864なら税込み184円で国内在庫あります。
用品店でもネット通販でも購入可能です。

書込番号:21336179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/06 08:50(1年以上前)

>sig501さん
オークションサイトに何か問題でも?

オークションサイトで並行輸入車を購入しても何ら叩かれる事は無いですよ。

もし叩かれるとしたらそれはその方の投稿が良識に反していたり他者を貶めているなどの特殊な場合でしょう。

前に書かれた方がいましたがチェーンが外れてスプロケのボルトが折れたのなら点検し出来れば前後スプロケ、チェーンは交換された方が良いですよ。

書込番号:21336186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sig501さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/06 10:36(1年以上前)

アハト・アハトさん、RICKMANさんサイトの情報
ありがとうございます。
チェーンなどの消耗品は交換しました。

書込番号:21336339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件 YBR125の満足度5

2017/11/06 11:04(1年以上前)

こんにちは。

呼ばれたようなので、出てきました・・・(^_^;

一度書いたのですが、色々検索しながら書いたためか、(時間が掛かりすぎ?)、アップできず、元に戻したら、全部消えてしまいました。
既に多くの方からレスが付いていますが、その通りです。

>ヤマハ謹製のパーツカタログ(Web、スマホアプリ)ではデータベースに無いので検索出来ないですね。

スマホ版ではどうか分かりませんが、PC版では検索できます。
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
上記を開き、同意して・・・ をクリックすると、
https://parts.yamaha-motor.co.jp/ypec_b2c/
が、新しいタブで開きます。
モデル名検索とか、車台番号検索は無視し、一番下の部品番号検索を利用します。

部品番号を調べるのは、アハト・アハトさんのレスを見れば良いでしょう。
パーツリストが載っているサイトは、他にも数多くあり、私はダウンロードしてHDDに保存しています。
ただ、今探そうと思って調べましたが、出典は何処だったか・・・。
ブラジルのサイトの多くはポルトガル語ですが、中国のサイトでは中国語と共に、英語併記です。

ボルトだけなら、部品番号:90109-08864 部品名:ボルト 価格:184円 です。
2個のボルトに繋がっているワッシャーなら、部品番号:23L-F5412-00 部品名:ワッシャ 価格:259円 です。


>YSPに修理の連絡をしましたがYSPが販売した物ではないので修理はできないといわれました。

残念なことですが、多くのバイクショップでは自店で販売したバイクなら面倒を見るが、他店のバイクは修理・整備はしないと言う店が多いです。
また、ネットなどで買った部品の取り付けや、その部品を使っての修理も嫌がれれます。
部品の売り上げも、そのバイク店の収入源ですから。


自然科学さんが示されたようなお店では、部品の販売もするし、修理もすると思います。
ただ、持ち込み部品の装着やそれを使っての修理・整備はどうなのか分かりませんが・・・。
(問い合わせれば分かると思います。)
ボルトやナット、ワッシャーの類なら、そのお店で(正規ルートで)買えば良いし、価格も数ひょくえんで素。

自然科学さんや、多趣味スキーヤーさん達も言われていますが、この際、チェーンやドリブン(リヤ)スプロケットと共に、ドライブ(フロント)スプロケットを3点セットとして交換されたらいかがでしょう。
正規ルートでの価格はいくらか知りませんが、中国の淘宝(タオバオ)では、3点セットが35元(772円)で売られています。
https://chinamart.jp/taobao_item?iid=10100419397&key=91e77b2082d04b069b4d2c784219cff0
但し、この額に、中国国内送料(この場合はゼロ円)+代行手数料(これだけなら、お任せプランで商品代金の5%(最低500 円))+国際送料(中国→日本への送料)が数千円(@3000程度?)が加わります。

私は買い付け代行業者として、チャイナマートを利用しています。
上記の例はチャイナマート経由で買った場合です。
代行業者はここ以外に幾つかありますが、チャイナマートは日本人が運営しているお店です。(ただ、為替レートがやや不利です。)
他店でも日本語での買い物は出来ますが、”日本語が話せる中国人”だったりして、微妙なニュアンスが違ったりもします。


淘宝で買った品を装着するには、自分で行うか、部品持ち込みOKのショップを探す必要がありますが、価格的には圧倒的に安価です。
部品以外にも、ウエアーなどは、正規ルートでも中国製が多いですから、淘宝を利用する価値は有ると思います。


もし、不明点が有れば、再度ご質問下さい。
私が分かる範囲でお答えします。


書いている内に、追加のレスが有りました。
チェーンなどの消耗品は交換されたようですが、修整も面倒なので、このまま投稿します。

書込番号:21336383

ナイスクチコミ!4


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件 YBR125の満足度5

2017/11/06 11:08(1年以上前)

ミス入力・誤変換がありました。

誤:ボルトやナット、ワッシャーの類なら、そのお店で(正規ルートで)買えば良いし、価格も数ひょくえんで素。

正:ボルトやナット、ワッシャーの類なら、そのお店で(正規ルートで)買えば良いし、価格も数百円です。

失礼しました。
この他でも、変な箇所が有りましたら、適当に読み替えて下さい。

書込番号:21336391

ナイスクチコミ!2


スレ主 sig501さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/06 11:14(1年以上前)

様々ならことを詳しく教えていただきありがとうござす。部品だけ買い馴染みのバイク店で修理をお願いしようと思います。

書込番号:21336398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/11/06 16:46(1年以上前)

>部品だけ買い馴染みのバイク店で修理をお願いしようと思います

***余計な事かもしらんが
  一番お店に嫌われる客です


ネットで買って、整備不良のまま乗って、壊れるまで何もしない
(そもそも、チェーン伸びきったまま、乗り続ける事自体、バイク乗りとして失格)
伸びたチェーンが噛みこんでロックして事故することも多々ある

ヤマハ正規で修理を断られ、困ってここに書き込んで
自己都合の修理段取りしてる

緑山さんのパターンはあくまでも、自分で修理、交換するってことが前提

ショップは、純正部品でないもの(特に動力や伝達系の重要な部品)使って修理すると、何かあった時
責任問題でるから、やらないことが多い

よほど仲の良いお店でない限り
ガレージ商売、ニコイチ、工賃のみ高くとる、保障しない、など
やらない

知り合いのお店に、すべて任すか、
「こうゆう部品があるからここで部品引くからやってくれますか?」
と、お願い相談することが先

バイクに限らず、何でもそうですが、安く上げようと思い
知識や、整備スキルの腕や応用力の引出しが多い人のを、ネットで知って
自分でもなんとかできると思い込むのは危険です

書込番号:21336928

ナイスクチコミ!7


スレ主 sig501さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/06 21:34(1年以上前)

その店は部品がないので断られましたが、部品を持ってこれば修理できると言っていたのでこのような結論に至りました。>保護者はタロウさん確かに自分のメンテナンスが行き届いてなかったのでこのような事態を引き起こしてしまったのは自分の責任です。

書込番号:21337605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング