
このページのスレッド一覧(全856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2011年12月5日 04:41 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月1日 00:41 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月20日 16:10 |
![]() |
4 | 0 | 2011年11月17日 23:39 |
![]() |
8 | 17 | 2011年11月4日 17:40 |
![]() |
19 | 14 | 2011年10月25日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、オーナーの皆様。
本日契約しましたので、カキコさせていただきます。
現在は、2005年に購入したフォルツァに乗っています。
昨日ヒマだったので、久しぶりに付き合いのある
地元のバイクショップに寄りました(20年来の付き合いです)。
冷やかしのつもりで寄ったのですが、
色々と見ているうちに買い換えたくなりました。
その中で目にとまったのがニンジャ、マジェでした。
価格的には、ニンジャ(250&400)も魅力的でしたが、
ビッグスクーターのラクチンさになれてしまい、
マジェで交渉しました。
全て込みの乗り出し価格が、668,820円。
下取りが230,820円の追金が438,000でした。
すぐ近くにレッドバロンがあるので、
その足で交渉に行きました。
こちらは、全て込みの乗り出し価格が、674,260円。
下取りが222,760円、さらに今月中ですと、
メーカーから31,500円の支援金があり、値引きにも使えるということで、
追金が420,000でした。
バイクショップでは、31,500円の話しは一切ありませんでした。
本日もう一度訪ね、レッドバロンの条件を伝るとともに、
31,500円の件を尋ね、きりよく40にして欲しいと言いました。
結果、OKとなりましたので契約しました。
色は白です。なお、3年間のオイル交換無料サービス付です。
ちなみに下取りのフォルツァですが、
ちょうど丸6年で、走行距離約18,000キロ、
タイヤが限界、ベルトも交換時期ということで、
自分が期待していたほどの査定額にはなりませんでした。
実用的なお勧めのオプションがありましたら、教えてください。
カスタマイズはあまり好きではありません。
ソニーの自転車用ナビNV-U37を近いうちに付けてみたいと思っています。
もし、ご利用のオーナーさんがいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いします。
最後に一つ、大きな問題があります。
家族にはまだ話していません。
どう話せばよいか。
物入りなこの時期に何を言われるか…、怖いです(涙)
0点

初めまして
私も3月にマジェを購入しました
オプションでバックレスト、ソケット式コンセント?を付けました
保険料、盗難保険などを入れて総額88万円でした
マジェはフロントからの異音がしますので気を付けて下さい
異音一つはフロントブレーキからします
ブレーキローターのせいでパッドの減りかたが悪くて擦れて異音となってます
一つはカウルの軋み音ですね
もう一つがエンジンを掛けないでハンドルを左右に切るとブレーキホース等からの異音がします
カウルの軋み音は一度治して貰ったのですが
最近またします
ブレーキも最近異音がしますね
ブレーキローターの交換を考えているのですが
社外で販売が無いらしくて現在YSPで探して頂いています
純正ローターを無償交換しますよと言われましたが社外のローターを頼みました
それとマジェは走行から停止する時に何故か
右側に引っ張られた用に右側に傾きます
フロントブレーキが掛け過ぎるのかな!?
私はマフラーを交換する事に寄ってかなり改善しました
純正マフラーは10.5キロありましたね。
もし何か有りましたら
いつでも聞いて下さいね。
書込番号:13552894
0点

私がナビ買ったのは2年前ですから、今はちょっと違うかもしれませんが。
以前私もナビ買うならソニーの自転車用ナビにしようと思っていました。
しかしですね、このナビにはイヤホンジャックが装備されていません。
当然のことながら、外部電源(バッテリー)からの供給もできません。
これでは走行中のアナウンスも聞けないし、長時間のナビ使用もできません。
結局機種を変えました。
そこらへんを考慮してナビは選択された方が良いと思いますよ。
最後の問題に対しては、開き直るかひたすら耐えるかですね。
今の内だけは意外にもあっさり許してもらえるかも知れないという甘い考えもありです。
がんばってください。
書込番号:13553253
0点

私も最後の問題に一言!!
物入りのこの時期にとはちょっと意味がわかりませんが
大丈夫だと思いますよ!!頑張って家族に話しましょう。
私なんか購入したのは
3月18日です
地震の後だったので
嫁さんにかなり言われましたね〜!!
でも購入するつもりで
貯金をしていたので
押しきりましたよ。
書込番号:13553353
0点

連続投稿ですみません
マジェの純正スクリーンは余り役には立ちませんね!
私は直ぐにショートに交換しました。
書込番号:13553364
0点

皆様、さっそくのご返信、ありがとうございます。
>どんべい7さん
そんなに異音が発生するのでしょうか。ちょっとビックリです。
今回はまったく試乗なしで、まさに衝動買いでした。
同型の中古車にまたがっただけです。
納車前から不安になりましたが、
発生した場合には販売店でしっかり見てもらうようにします。
OPですが、滅多にタンデムしませんが、タンデムバックレスト検討してみます。
カタログで見るかぎり、装着スタイルもよさそうですね。
あと、電源キットも…
ナビ&ETCも考えていますので。
>もし何か有りましたらいつでも聞いて下さいね。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
>おーのいちさん
自転車用ナビは、装着のしやすさ&価格で検討しています。
基本的には、自分がどこを走っているのかがわかればいいです。
可能でしたら、写真アップでおーのいちさんの設置状況を
教えていただければと思います。
最後の問題ですが、
本日、販売店が休みだったので、
明日一番にか黒色への変更をお願いしようと思っています。
白よりは気づきにくいと思いまして…
それと、今まで車も含めて黒色は乗ったことがありません。
ここで初めて黒色に挑戦してみようと思います。
書込番号:13555405
0点

私のナビステーをアップしました。
私も最初ハンドルに取付が可能なオプションがあるナブUを選んでいましたが、前記の欠点があったため諦めました。
結局イエラを選び、取付ステーは自作しました。
自作ゆえ格好良くありませんが、機能は充分に果たしています。(高速でもビクともしません)
ネットで最近のナブUを検索してみると、ヘッドホンジャックも外部電源からの供給もOKのようです。
今のだったら問題ないみたいですね。
書込番号:13562552
2点

>おーのいちさん
写真アップ、ありがとうございます。
自作とはすごいですね。なかなか決まってます。
私は工作系は苦手なので、既製品で検討してみます。
昨日、黒色に変更してもらいました。
書込番号:13563921
0点

始めまして、おはようございます(^ ^)
購入おめでとうございます。
私の意見ですが、イモビライザーは有って損は無いと思います。(^ ^)
他にもいくつか有りますが、長くなりそうなんで、過去のカキコミ見ていただいたら幸いです。
私はロングスクリーンに替えました(^-^)/
書込番号:13568582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔からクロシロさん
アドバイス、ありがとうございます。
自宅での保管は、物置の中になるので…
とりあえずはなくてもいいかと。
下取りのフォルツァは、購入時に用品サービスが
3万円分ありましたので、ロングスクリーンに交換しました。
今回は様子を見て、場合によっては検討します。
本日、電源キットを注文しました。
工賃込み9千円で、用品のほぼ倍の金額だったので、
ビックリしました。取り付けに手間がかかるそうです。
ナビ用に考えております。
なお、納車は10/9の予定です。
書込番号:13576076
0点

こんばんは
納車されましたか!?
昼間は良い天気だから!?慣らし運転にはいいかな?
書込番号:13605149
0点

>どんべい7さん
ご無沙汰してます。その節はお世話になりました。
予定通り、昨日納車の運びとなりました。
昨日今日と合わせて、約60キロほど走りました。
やはりおニュー(死語?)はいいですね。
6年の間にビッグスクーターも確実に進歩しているなと感じました。
以下、今日までの感想です。
どうしてもフォルツァとの比較になってしまいますが…
まずシートが硬い。ハンドル位置がやや低い?
走り始めると快調です。I−Sはあまり使わないかも…
前車がロングスクリーンに変えていたためか、
風当たりが以前よりも強く感じました。
大型ディスプレイは見やすいです。
個人的には、時間表示が大きすぎるかと。
シートロックが2箇所なので、確実に締めないと
バッテリー上がりの心配があるといわれ、気を使っています。
物置の出入り口がギリギリで、前車では時々マフラーをこすってました。
マジェは横幅が2センチ伸びたので、車庫入れ心配でしたが、
サイドステップのでっぱりがないので、逆に出し入れしやすくなりました。
ロック付ボックスのゆっくりした開き方に、
高級感を感じると共にちょっと感動しました。
後、やはり黒は手入れが大変そうですね。
納車時、拭き取り後がけっこう気になりました。
スタイルは前後とも格好いいですね。
これからも色々と長所・短所が見えてくると思いますが
できるだけ大切に長く付き合っていきます。
今週末、ETCを取り付ける予定です。
さっそく高速走行を試す予定です。
前車では一度も高速走行ありませんでした。
ところで、どんべい7さんはじめ皆さんの燃費はどのくらいでしょうか。
前車のこともあり、30キロは期待しているのですが…
書込番号:13608028
0点

納車おめでとうございます、
シートは私も最初お尻が痛かったですが
最近はなれたのかな?
痛くありませんね
フロントから見るシルエット
リアから見るシルエットは私も好きですね
私のマジェはリアテールをLEDクリアテールに交換しましたのでリアからのシルエットが良いですよフロントウインカーもLED化しましたよ
先日フロントブレーキローターとパッドを無償交換して貰いました
何故かと言いますと
フロントブレーキからの異音がするからです
原因はローターの裏面が研磨されておらずパッドが異常な減りかたをしてしまい
異音がします
カウルの軋み音などを良く確かめた方が良いですよ。
書込番号:13608102
0点

>どんべい7さん
どうもありがとうございます。
やはり、すべて慣れなのでしょうね。
ビッグスクーターは2台目になりますが、
メーカーが違うと別モノですね。
慣れるまで、少し時間がかかりそうです。
今のところ、異音はありません(あったら困りますが…)
本日、ETCを取り付けました。
今週末、高速走行を試してみようと思います。
差し支えなければ、お楽な時にリアスタイルの写真をお願いします。
ぜひ拝見したいです。楽しみにお待ちしております。
書込番号:13613156
0点

返信がかなり遅くなりましたがすみません
私は携帯からこのサイトを見ていますので
写真が投稿出来ません
すみません返信が遅くなりました
最近ブレーキロータを
交換しました
YSPでクレーム交換です
症状はフロントブレーキからの異音です
パッドがロータのせいで上手く摩耗せずロータに当たりずった用な異音が走行中にします
自分で良く分かるくらいな異音です
特に壁際を走行するとかなり異音に気が付きますね
ネットで検索しましたら
ローターの裏側を研磨していないらしく
パッドが表と裏が均等に?上手く摩耗しないのが原因らしいですね
ローターを社外の物に交換使用かと思って購入店で探して頂いたのですが
ブレーキウェーブローターですが
4D9用の販売が無いらしく購入出来ませんでした
純正品と同型なら4万円くらいでありましたが
ちょっと高価なので購入出来ませんでした
ヤフオクなどで販売されているウェーブローターは台湾製なので辞めた方がいいと言われ断念しました。
書込番号:13851657
0点



デザインが戦闘メカ風?(ロボコップ風?)に方向転換しましたか!?。
このミラーの取り付け方は何!?。
書込番号:13832613
0点

かっこいい!スタイルに凄みがありますね。
書込番号:13832748
0点

屋根付きタイプは出ないんでしょうか。(^^;)
書込番号:13834495
3点



この度、シグナスX 2011 黒を購入しました。
前車はリードEXでしたのでお世話になった方も多いと思います。
まだ納車されてはいませんが今後ともよろしくお願い致します。
人生初のYAMAHA車です!
1点

おめでとう御座います。
リードは結局降りたんですね。
ホンダの対応は本当にひどかったみたいですが。
リードも乗り心地いいと思いますがシグナスも快適ですよ。
国内仕様ですかね?
いろいろリードと違いはあると思いますけど。
納車楽しみですね。
書込番号:13779010
1点

鬼気合いさん
国内仕様にしました!
アドレスと悩みに悩みましたが。
日曜日に納車なので楽しみです!
リードも良いバイクでしたがご存知の通りなので(笑)
アフターメンテも考えYSPでの購入です。
書込番号:13779416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとう。
家の子は納車4ヶ月で5300km走りましたが、今の所ノントラブルですよ。
書込番号:13785419
0点

スイングバイさん
ありがとうございます。
先ほど無事に納車されました。
リードに比べると快適ですね〜。
足元も広いし60km/hまでも一気に到達しますね。
シート下も充分な広さですし。
安定性も充分です。
これからシグナスライフ満喫します!!
書込番号:13790478
0点



マグザムの純正ステップボードはゴムラバーで安っぽい・・・でも、社外品のステップボード結構高い・・・ということステップマットを自作してみました。作成に当たり、要件として@安いこと。A雨の日に取り外しできること。B汚れたら洗えること。の3点を満たすよういろいろ思案した結果、出来たのが画像にあるマットです。
使用したマット素材は、オートバックスで車用フロアマット(自分で切って使うやつ1,280円)と純正マットに固定するためのスナップ(10個入り700円くらいだったかな)をホームセンターで購入。費用は2,000円かからなかったです。
約1ヶ月通勤で使用しましたが、外れることも無く、高速を走っても風でバタつくことも無く、非常に満足しています。急な雨でもパッチンと外してメットインに入れるだけなので使い勝手もいいです。もし、同じ悩みをお持ちの方がいましたら参考にして下さい。また、みなさんもこんなの自作しましたみたいなのがあれば教えていただければと思います。
4点



※主催者はみんな
規則やルールはありません・・・
しかしながら、
★穏やかでない走りかた
★ゴミのポイ捨て
などのモラルに反する行為は控えて下さい。
集合場所 奥多摩湖 大麦代駐車場
集合時間 AM10時
解散時間 PM12時
雨天中止
沢山の方々の参加をお待ちしておりますm(__)m
なお、
前回同様
Tmaxに限定せず
ですので、「車種・排気量関係無く気軽にお集まりください」との趣旨です!
来て頂いた方々全員での集合写真も撮りたいと思っていますのでどうぞ宜しくお願いいたします(^_^)v
当日わたしは、
八王子の 道の駅滝山 で待ち合わせ予定です!
時間など 詳細 は近くなってからUPします。
雑誌の取材も入っています。
ミーティングの詳細は↓
http://blogs.yahoo.co.jp/satanmax2/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%B1%FC%C2%BF%CB%E0&sk=0
2点

T魔さま
集合場所の写真と地図ありがとうございます^^
T-MAXツーリングに似つかわしくないバイクですので離れたところに停めて皆さまのカスタムをひやかしに行きますね^^
書込番号:13626353
1点

ご案内ありがとうございます。
まだ仕事中なので取り急ぎm(_ _)m
先月納期の仕事がまだ終わりません(泣)
11/3は午前半休も危ないのですが、とにかく道の駅滝山には必ず顔を出します。
そのくらいなら毎晩午前様が祟って起きられないとウソついてもとがめられないでしょう…
ふぅ
また情報お待ちしております。
少なくとも滝山では皆さんに会える事を楽しみにしております。
午前休取れるように頑張りますorz
書込番号:13626971
0点

よくあるミーティングと違い
参加表明とかは
『 無し 』
でいいですよ!
当日、
たまたま予定が空いてて
『いっちょ見に行ってみんベ!』
そんな感じで
気軽に集合場所や現地に行って見るのも楽しいと思います(笑)
書込番号:13629422
0点

初めて書き込みさせて頂きます。
11/3のTMAXミーティング、参加致します。
表明は『ナシ』という事で、敢えて車体色などは書きませんが(^^ゞ
当日、主催者のT魔さんにお声掛けさせて頂きますね♪
書込番号:13629787
0点

supisupi-MAXさん
実は
主催者は他に何人かしまして
わたしは、
初めて行く方 や ミーティングやらに行きにくい方
を一緒に集まって盛り上げ役? です(笑)
この機会に顔見知りになりましょ!!!
わたしはPUMAの銀×黒ブーツ履いて182センチ69キロオトコです!
2型 青×白 弥生のテールカウル
に乗って行きます・・・
mail・電話・ブログ・掲示板
いろんなとこでお誘いしています。
T-MAX乗りは、シャイな方が多いように思いますよ。
指圧マッサージ師という職業上
お話ししたり語ることは嫌いじゃないですし
お話し聞くことも大好きです。
大勢と
写真撮ったり走ったりしたいなぁ〜〜〜
書込番号:13630400
0点

ちょっと下がり過ぎなので上げがてら、
ワタクシのほう、相変わらず午前様ですが、3日は祝日なので社外は進まない現実も見えて来たりで多少都合つけやすくなっては来ました。
またみなさんも都合つけられたかたも増えて来たのではないでしょうか。
価格comバイク板全般も、ツーリングやメカのカキコミが盛んで、当日の走りやメカ談議にも期待できますね。
状況によっては少しは一緒に走れるよう、ワタクシも検討してみます。
以前に書いたようにワタクシは超〜まったり派側で顔を出しますので、ノーマルまったりなかたも来やすいです。
今週金曜に会社に予定を提出するので、まだ書かれていらっしゃらない皆さんの状況をお知らせください。
ワタクシからも、皆さんの参加をお待ちしております!
書込番号:13679663
0点

11/3(木)T−MAXミーティング
8時 八王子 滝山 道の駅 に集合出発・・・
わたし
久保田 剛史
と申します。
指圧マッサージ師やってます。
182センチ69キロ
青×白 2型 PUMAのブーツ履いてます。
こんな感じです・・・
書込番号:13694481
0点

ご案内ありがとうございます。
ワタクシのほう、昨日の金曜に、会社に次週の行動を提出しましたが、、、
午前半休以前に、出席者が増えませんね、、、
価格comでは、アドレスV125など、バッテリーや電流が、、、などといろいろあったので、クランプメーターなど夜な夜なひっぱり出しておいたのですが、、、
結局むりくり休むに至らず、当日は8時のお見送りを予定しております。
主催のT魔さんや、お忙しいところ都合をつけていただいたViveLaBibendumさんにはなんとも、ご苦労申し訳ないです。
お二人で相談できるようでしたら、奥多摩直行でもワタクシは構いませんが、、、
さて金曜は毎度午前様&土曜に用事があったのでカキコミが遅れましたm(__)m
土曜はこの辺に行っていました。
長野県某所? 標高700〜800mの山のほう?? は紅葉になり始めでした。
価格comでも紹介されたR152杖突峠からの夜景はこんな感じです。
こういう話も、当日したかったのですがね、、、
ViveLaBibendumさんは冬の知床の話を楽しみにしております(笑)
書込番号:13696957
0点

yahooブログ
の
ゲスブ
から入っていただきますと
ケータイアド
伝えます。
お見送り・直行どちらでも構いません・・・
かといって参加表明無しとは言いながらも
わたしは道の駅8時
現場10時
に間に合うようにします。
※道の駅集合を画策しているのが自分です。
奥多摩のミーティング
自体は、埼玉のT−MAX繋がり の方々によるものです。
そんな細かいことはヨシとして、当日を楽しみにしております・・・
1枚目 今の・・・
2枚目 PUMAのブーツ
3枚目 初代の黄色MAXでした(笑)
書込番号:13697660
0点

かなり久々の書き込みで失礼します。
直前で恐縮ですが、参加表明させていただきます。
道の駅「八王子 滝山」へ集合予定です。
なお、T-MAXとは関係ない車種での参加となりますがどうかご容赦ください。
それではよろしくお願いします。
書込番号:13709362
3点

道の駅「八王子 滝山」のみ参加予定でしたが、
昨日からどうも風邪の引き初めのような症状なので今回は不参加です。
いつか・・・又よろしくお願いします。
書込番号:13709510
0点

どうもここ数日体の踏ん張りが利かないので軽いHusqvarnaTE630八王子滝山経由で参ります…どうぞ宜しくお願い致します^^
書込番号:13714474
0点

早いですねぇ。
中央道石川PAにちょっと寄ってみます。偶然会えましたらヨロシク。
1年2ヶ月ぶりのアドレスで行きます。
でわ皆さん八王子滝山で!
書込番号:13714486
0点

お礼が遅れてすみません。
奥多摩撤収時にT魔さんが見つからず、黙って帰ってしまいすみませんでしたが、無事に出社出来ました。
SR15さんには、「環境評価の試験物品を取り出したらすぐに帰るよ」なんて言ってたのですが、その後の評価日程を立てていたら、年内に終わらずハマってしまいました…
とりあえずやっと帰宅中。
今回お誘い頂いたTMAXのみなさん、ありがとうございました。
奥多摩までの先導のT魔さんと、最後尾を守られたタンデムのTMAXのかたは、特にありがとうございました。
やっぱり唯一の超まったり派だったようで、時折追いつけず(^^;; すみませんでした。
ワタクシに言われてもうれしくないでしょうが、みなさん速くキレイに走られますね。
目の前にいらしたCB1300のかたは、ホント余裕で走っていらっしゃいました。
やはり走られている皆さんは素晴らしいですね。
また機会があったらお願いします。
今日は良い日でした(^0^)/
書込番号:13717490
1点

改めましてTMAXミーティングにお誘い下さいましてありがとうございます〜
お蔭様で素敵な方々にお会い出来ましたし首都高でアクロバットしたり見知らぬ方のパンクを修理したり小生も昨日は良い日に^^
品行方正なTMAXの皆さま方とお別れしてから…減ったキャラメルタイヤで追走出来る程の低速でムリ膝擦るようなアホライダーも居て…折角2輪通行禁止解除になった奥多摩周遊道路でマスツーリング中の女子が転倒〜単独転倒なら警察呼ぶことないでしょうに〜転んだところに乗り上げたとか?…またまた規制入りそうで心配です…気持ちよいルートこそ安全運転で守らねば〜って発想に至らないんでしょうか〜
http://lieblingsmotorrad.blogspot.com/2011/11/20111103tmax.html
書込番号:13718901
0点

ViveLaBibendumさん
滝山でお先に出発して申し訳ありません・・・
125もいて、
法定速度走行なので追いついてこれるかと(言い訳です!)
いろんなミーティングありますが
初めてで周りが見渡せず
お帰りの時に挨拶していただいてありがとうございます。
自分も周遊走って帰ったのですが
多重事故???
だと思って通り過ぎました。
ギャラリーコーナーで
よそ見でもしてたか?
死亡事故でなくてよかったぁ〜〜〜
実際に来ていただき
そして
ありがとうございます!!!
書込番号:13720650
1点

T魔さま
お気になさらずに^^マスツーリングのつもりで行った訳でもありませんし〜奥多摩まで1時間有れば行くだろうから出発は0830頃かなぁと勝手に考えていた小生がのんびり構えていただけのことですので…
原2で来られた方…ご存知のとおり?実は凄いテクニシャンで速く走ろうと思えばあのルートならTMAXと同じペースで走れます〜遵法精神旺盛なのでそうはなさいませんけど^^
小生は制限時速+10kmphで赤信号だけ路肩すり抜けしましたけれど出発が信号1回遅れただけで追いつかないもんですね^^
しかし2分程遅れただけで追いつくのにあんなにかかるとは…ベートーヴェンのピアノコンチェルト2曲聴き終わりましたのでwwwツーリングで時間詰めるのがどれだけ無謀か良く判りますね…
書込番号:13720931
0点



先日といってもだいぶ前ですがマフラーを何にしようか相談させていただきました。
悩んだ結果MACのマフラーを購入しましたのでご報告いたします。
相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました。
TOKYOPARTSさんにリクエストされましたので動画をアップいたします。
興味がありましたらどうぞご覧になってください。
http://www.youtube.com/watch?v=KdukQ9EtDFc
3点

cavsrさま
美しいですしステイに取り付けられたスライダーがまた何とも…音も控えめで良い買い物をなさいましたね^^
書込番号:13652611
1点

MACMRDは評判良いですね。
JMCA認定なんで安心ですね。
スラーダーもかっこいいですが私の場合下のスラーダーバンクさせたときに
間違いなくその位置ですと擦りますね。(笑)
SP忠男、BEAMS、MACMRDの3社は評判いいと聞きますね。
もちろん他にもいいメーカーあると思いますが。
動画も拝見しましたが低音効きつつ音も静かで良い音していますね。
書込番号:13653143
3点

鬼気合さま
こちらのスライダーはフレームスライダーと違って転倒の際の転ばぬ先の杖ではなくてバンクセンサーでしょう恐らく…ってかこの張り出し具合は間違いないでしょう…
音が良くなって気持ちよくなって寝かせ過ぎるとスライダーに荷重とられてリアタイヤのトラクションが抜けて転ぶ〜っていう逆パターンが怖いですね…どうかご安全に^^
書込番号:13653353
1点

これがあればマフラーの破損防げるでしょうから高価な
マフラー装着時は必需品ですよね。
私の場合ノーマルマフラーまで擦った経験があるので(笑)
阿保みたいに倒す癖というかバンクさせるのが好きなので。
私のバンクセンサーは左サイドスタンド、右はマフラーですね。(笑)
書込番号:13653446
2点

余談ですが、シグナスはカスタムしてる人が多いぶん
パーツの盗難も多いので、いいマフラーは危険ですので
脅かすわけではないですが盗難防止の工夫もされたほうがいいかと
思います。
私はスカイウェイブのマフラーSP忠男入れていますが、昔XJR400Sに
乗ってたときに、購入3日でオーリンズ2本サス盗まれ、その10日後に
キーシリンダーマイナスでこじられ直結しようとした形跡があり、KERKER
メガホンマフラーも2ピースタイプのためサイレンサーのみ盗難された経験が
あります。
その教訓を生かし、現在はイモビラーザー導入、、ウイルズウィンの
盗難防止キャップやキタコのボディーガードなど装着しました。
http://www.youtube.com/user/naoge1#p/u/1/_6xBHWIm2G0
http://www.webike.net/sd/2023508/?ref=google_syouhin
http://www.webike.net/sd/1783396/
前住んでいたところは餓鬼が多くパーツ盗難をよくされていましたが
現在は治安がいいのでそういうこともないのですが。
車体は足が付きますが、パーツは盗まれたらまず見つからないと考えたほうがいいと思いますので。
やりすぎに越したことはないと思いますので。
書込番号:13653647
1点

ViveLaBibendum様 鬼気合様
ご返信ありがとうございます。
音質は低音でいい音ですよ。動画より実際はもう少し低音が響く感じです。
音量は思っていたより大きくちょっと心配でした。
ノーマルよりちょっと大きいくらいだと聞いていたもので。
スライダーは転ばぬ先の杖で付けてみました。コケた時に少しはマシかなと思いまして。
僕はコーナーで鬼気合さんのように倒して走るのはビビってできないので、
コーナーでこする心配はないと思います(笑)
不慮の転倒に備えてという感じと見た目のでなんかかっこいいかなと思って付けてみました。
まぁなんにせよ、満足いく品物が出来上がってきたので良かったです。
書込番号:13654677
2点

良い音してますよね。
私みたい阿保みたいに倒しこむのは危険ですので。(笑)
いい年なんで限界はわきまえていますが。
その代わり路面状況やタイヤの温まり具合、空気圧などは
気を使っていますが。
マフラー守る意味でスライダーは効果は十分あると思います。
一番新しいシグナスみたいなんでJMCA認定なんで安心ですね。
音で捕まることはないので安心してください。
ただノーマルより音は大きくなるので近所の手前はあると思いますが。
書込番号:13654963
0点

いやいや知識とテクニックがあってこそのだと思いますよ。
その他の場面ではかなりの安全運転のようですし、すごいな〜と思います。
音量に関してはちょっと予想以上に大きかったので、いい年してとか思われそうだし、
近所迷惑になりそうで心配しています。
ただ認定マフラーなので警察に捕まる心配はないにしても、一般の方から見ればうるさきゃ認定もなにも
あったもんじゃないですからね〜。
鬼気合さんはその後足の怪我の具合はいかがですか?
早く新青梅を爆走する鬼気合さんを見てみたいです(笑)
書込番号:13655013
1点

cavsrさんすみません忘れていました。(笑)
近所に住んでらっしゃる方でしたね。(笑)
実は足やったとき、歩行がほぼ出来ない状態で松葉杖がなかったので
スポンジモップを杖代わりに河合病院に(めがね市場のはす向かいの)
通院してました。
病院入り口から院内の歩行距離をなるべく少なくしたかったというのがありまして。(汗)
さすがに靭帯断裂で、半月板損傷、骨挫傷もあったので松話では
数メートルの歩行さえ困難でしたので。
現在は痛みは基本ないのですが、歩行は足のぐらつきがあり
もうすぐ3ヶ月ですが歩行はままならない状態です。
24日に1ヵ月半ぶりの診察(先生の都合で)がありそろそろ手術の
話になりそうです。(現在は新宿区戸山の国立国際医療センターに通院中です)
通院はシグナスで行ってますが。(笑)
仕事も休業中で復帰は早くて来年2月以降(予想ですが)くらいかなという
感じです。
>早く新青梅を爆走する鬼気合さんを見てみたいです(笑)
すみませんこの書込み頂くまで初めての方かと持ってました。(汗)
お気遣い有難う御座います。
書込番号:13655067
1点

あまり書き込みしないんで忘れられて当然ですのでお気になさらず。
早く回復して、コーナーのみ攻める安全運転の鬼気合さんを見せてくださいね!
書込番号:13656893
0点

cavsrさん>
全く気づかずにいました・・・・すみません。
本当に動画ありがとう!!!
音も安っぽくないし低く渋い音に聞こえますね。
見た目も高価な感じでいいですね。
自分は安物ばかりとっかえひっかえやってますから・・・。
お話を覗いて見ると実際の音量は少し大きいのかな?
スクーターでもマフラーかえるだけで乗ってるぞ!!って感じになって気持ちいですよね。。
だからマフラー変えるの好きなんですよ。
大切に乗ってくださいね。
つい最近までビームスにセミレーシングバッフルで乗っていましたが、煩いとのクレームがチラホラあるついでに、久々にノーマルに戻しました。
ノーマルなりのよさを実感しますが、やっぱり形と重さが×なので物色中です。
それでは又何かありましたらよろしく。
書込番号:13674233
1点

おっ!おっと……上がって来たんですね〜。
チタンカラーが渋いっ!
音もMacの音ですね〜…紛れもなく。(笑)
音が下品じゃないんですよねぇ…。(^_^)b
でアイドリングで良く鳴る割りにアクセル開けても爆音にならないから
乗ってても気分良いですよねぇ…。o(^-^)o
お…?マフラーの取り回しがワタシが付けてたヤツと違う…。そういえばカチアゲ具合も違うみたい…。(^。^;)
書込番号:13674692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOKYOPARTSさん 年中無休ライダーさん
その節はアドバイスありがとうございます。
ついにできあがってきましたよ!
聞いていた通りMACのマフラーはかっこいい!とてもきれいに出来上がってきました。
色もとてもきれいです。
エキパイも真っ青にやけてきていますよ〜。
音質は低音でとてもいい音です。
性能面は正直そんなに低速でもたつく感じはしないと思います。
自分が鈍感なだけかもしれませんが。
とにかく満足な逸品ですので報告させていただきました。
ありがとうございました〜。
書込番号:13678130
1点

満足な仕上がりのようで良かったですね。(笑)
なんと、今は亡き我がMacの映像があったので、添付してみます…が、サイズがどうかな?なにぶんにも昔の携帯での写真なので…。( ・_・;)
書込番号:13678257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





