ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > ギア

再生する加速の状態

製品紹介・使用例
加速の状態

はじめまして。
怒られますが、八万九千キロ乗っているんですが、
最近、アイドリング状態から、アクセルをふかすと、なかなか吹けません。

団地内で撮影してみました。
エラーはおそらくなくて、バッテリーの異常もありません、プラグも取り替えたばかりです。
エンジンは2回、オーバーホールしています。(してもらいました。)
エンジンを切って、かけ直すと普通に動きます。

書込番号:24758189

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/05/23 15:01(1年以上前)

>すきっぷぱっしょんさん

暖気していますか?

書込番号:24758831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2022/05/23 21:28(1年以上前)

>エンジンを切って、かけ直すと普通に動きます。

初動では吹けずに、再始動では吹けるということですよね?

インジェクターか燃料ポンプか?

書込番号:24759329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/05/24 23:38(1年以上前)

はい、暖気しています。
>茶風呂Jr.さん

書込番号:24761178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/05/24 23:40(1年以上前)

あべこべになってしまいすみません。

暖気をしています。
普通に走るときは、至って問題なくて、
1分程度、アイドリングにしていた際に、被った感じになってしまいます。

書込番号:24761180

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/05/25 09:48(1年以上前)

>すきっぷぱっしょんさん

エアクリーナエレメント交換とかしていますか?(清掃)

書込番号:24761581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/05/25 20:03(1年以上前)

>cbr600f2としさん
つい先日新しいものに取り替えています。
エンジンのOHを半年前に行なっています。
エンジンオイルが牛乳色になってきたので、
ピストンリングとクランクベアリング、その他ガスケット一式を交換済みです。
走行距離は約90,000キロですが、 2万キロ位の車両とコンディションとしてはほとんど変わらないです。

書込番号:24762373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2022/05/15 01:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
久しぶりにバイクを購入しようと検討している者です。(二輪復帰勢です。)
マジェスティsかNMAX155新型、pcx160の3つのどれかが良いかなと思いながらも見た目的にはマジェスティsが気に入っております。
が、マジェスティsもそろそろ新型が出るのではないかと思うと現行のを購入するのを躊躇ってもしまいます。
それぞれ長所短所があるかと思いますがこれから購入するという事であればどれがおススメでしょうか?
オーナー様など、ご意見をお聞かせ頂けると幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24746709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/05/15 06:39(1年以上前)

>冷めてる闘犬さん
今はコロナ禍と戦争の影響で新車が手に入り難く何箇月も、下手をすると年単位で待たされることもありますし、
見た目に惹かれたバイクが身近な店で購入可能であれば周りの評価を気にせず、多少高くとも即契約してしまうのが良いと思います。
わたくしの場合は妻が丸目一燈の跨り系マニュアル車でないと要らない、という強い拘りがあって候補が絞られるのですが、
このようにバイクに対して「こうでなくてはならない!」という強い拘りをお持ちでなければ、先ずは見た目重視で良いと思います。
このバイクカッコ良いな〜ってニヤニヤ笑みが湧いて来る位でないと乗る機会が減る、というのが持論です。
バイク選びは愉しいですが、ひと目惚れでお求めになるのをお勧めいたします。

書込番号:24746836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 08:41(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
ご意見、ご指摘、ありがとうございます!
このご時世ですし、欲しいと思った時が買い時ですね!幸いにも近くのショップで見た目が気に入ったマジェスティsがあったのでかなり前向きに考えてみます!背中を押してくださり、本当にありがとうございます!!

書込番号:24746936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joycomさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/15 09:44(1年以上前)

冷めてる闘犬さん
マジェS保有者でした。半年前に勤務先が変わったためマジェSをなくなく売却してしまいました。
4年前にマジェ購入した際、私もPCX155と比較しました。ポイントは通勤用なのでスタートダッシュと中速の加速で選びました。その結果、マジェSになりました。タイヤ幅も太く安定度もある事がわかりました。ホンダに負ける点は燃費と人気ではないでしょうか?ご自身が何をポイントにするかで決めてはいかがでしょうか?
私はマジェSのダッシュ力はとても気に入っていたので満足していました。
結局、どっち買ってからも目移りいたしまよ、
余裕があるのでしたら、レンタルで比較してからの購入もどうでしょうか?

書込番号:24747045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 11:34(1年以上前)

>joycomさん
ありがとうございます。
レンタルしてみて乗り比べしてみようかと思います!
今のところ、見た目が一番自分自身にすっと入ってきたのと趣味で乗るので燃費は特段ポイントではないのでマジェスティsと考えておりました。
ただ、そろそろモデルチェンジなのかなとも思っているのでどうしようかな迷っていたのでお聞きした次第でございます!

書込番号:24747188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4

2022/05/15 19:03(1年以上前)

>冷めてる闘犬さん
2016年式を新車購入し5年経過したユーザーです。
私は気晴らしで都内湾岸付近を週に1度1時間程度と2か月に一度程度300KM程度の
日帰りツーリングで使用しております。PCX、NMAXは乗車したことがございませんが、
サスの固さと足が多少窮屈とツーリング時の燃料タンクの小さな点を克服できれば
良いバイクです。私は購入後前後のサスを交換しフロントにスクリーンを装着しドラレコ、ETCを
装着しました。燃費はロングで40KM弱/Lですので地方でスタンド探しに焦ることがあります。
試乗程度ではわかりませんのでレンタルで乗り比べをお勧めします。

書込番号:24747815

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最高速について。

2022/05/14 07:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

クチコミ投稿数:400件

NMAX155は最高速度はどれ位出ますか?120km/h以上出るんでしょうか?

書込番号:24745080

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/05/14 07:22(1年以上前)

メーター読み120前後、実測値、106から108くらいだと思います。

書込番号:24745095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件

2022/05/14 09:56(1年以上前)

ドケチャックさん

ありがとうございました。今乗ってるアドレスV125Gはメーター読み追い風参考105Kkm/hですから+15km/h

ですね。さすが155cc。参考になりました。

書込番号:24745282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/15 16:08(1年以上前)

15馬力もあるから、メーター読みなら130くらい出そうですけどね。

むしろ130くらい出る性能じゃないと高速を走るのは辛そうです。長い上り坂とか高速にはありますしね〜。

書込番号:24747525

Goodアンサーナイスクチコミ!10


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2022/05/16 11:24(1年以上前)

NMAX125(初期型)の話で恐縮ですが
平坦な道で追い風メーター読み109まで確認しました。

現在マジェスティS(2016)に乗っておりますが
こちらもメーター読み130までは確認しました。

実測値は不明ですがNMAX155もマジェスティS位は
速度が出ると思います。

書込番号:24748870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/05/30 22:36(1年以上前)

2022モデル、土曜日に納車して日曜日に慣らし方々、高速も使って300q程走って来ました。
速度計はGPS計測比でマイナス10%。距離計は、Googleマップ測定比でマイナス3%。
最高速は実測110q/hがせいぜいではないかと思います。

書込番号:24770493

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/06/26 11:42(1年以上前)

2022日本モデルでほぼ平坦な高速道路で最高速度を試してきました。
メーターで125km/h、実測112q/hでしたね。
メーター120q/hまでは楽に出ましたが、それからは「いっぱいいっぱい」で、125q/hで限界って感じ。

高速道路は、メーター100q/hくらいでトコトコ走るのが身の丈に合っている感じでした。
その時の燃費は平坦道で30q/L程度、意外と伸びない?(まあ仕方ないか。)
10Lの増槽タンクも欲しくなってしまいました。

書込番号:24811056

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マジェスティ125 エラーコード14

2022/04/20 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
マジェスティ125を購入してエンジン類のガスケットを全て交換してオールペンも完了して軽く20分ぐらい試乗した時は問題なかったのですが、翌日通勤で運転中20分ぐらい走った所で急にエンストしました。
メーター内のエラーコードが14を示しており、吸気圧センサーのホース折れ詰まり抜けとのことで点検した所特に問題なさそうな感じでした。
まだ、ホース交換は行なっておりませんがそれ以外で考えられる原因はありますでしょうか?
吸気圧センサーの電圧はカプラーを繋いだ状態で3.6Vあり傾斜センサー問題なし、プラグ点火している、インジェクションから燃料噴射している。
これから行ってみようと思っているのは点火プラグです。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。。

書込番号:24709183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/20 19:01(1年以上前)

吸気圧センサー出力電圧規定値は3.75〜4.25Vだぞな

書込番号:24709356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/20 20:04(1年以上前)

そうなんですよね。
規定値より若干低いのが気になってます。

書込番号:24709437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/21 05:40(1年以上前)

低いのは異常だぞな、
またエラー14の場合はスロポジが無いので噴射は停止
点火も停止するぞえ

書込番号:24709950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/21 08:43(1年以上前)

エンジン停止なので噴射も点火もしなくなりますよね。

現状どちらも行ってる状態なのでエンジンかかってもいいはずなのにって思ってたりします。

書込番号:24710088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/21 18:43(1年以上前)

原因わかりました。
エンジンオーバーホールした際に、カムスプロケのボルトを締めたつもりが緩んでたらしく空回りしてました。
位置を合わせ直して締め込んだところ無事にエンジンかかりました。
>ほらでたぽんきゅーさん
ありがとうございました。

書込番号:24710874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイズギア アラーム A324 の配線

2022/04/05 10:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:76件

MT07 2018年式を中古で購入しました。
そこでワイズギア A324を取り付けようとしたところ4極カプラー電源がETCで使用されていておりました。
4極カプラーを分岐するまたはリアランプからの給電するを考えておりますが問題ありませんでしょうか?

ETCと同時装着されている方教えてください。

書込番号:24685568

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2022/04/05 15:15(1年以上前)

カタログにはETCとの同時装着は出来ませんって書いてるので、
ETCの電源を4極カプラーから外してナンバー灯から単独で取り
A324を説明書通りに取り付けては?

書込番号:24685913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2022/04/05 16:11(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
ありがとうございます。
そのやり方が一番だと思います。

車両購入時には4極カプラーが撤去されてギボシに変更されていましたのでそこから分岐したら行けるのか
またはETCの配線はいじらずリアランプから新たにA324の電源を取って動作するか知りたかったのです。

週末までに解決できなかったらヤマハ乗りさんの方法でチャレンジします。

書込番号:24685981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアブレーキ使用時の止まり具合

2022/03/10 00:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:88件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

【困っているポイント】
左ブレーキを使うと、低速域で、かっくんかっくんというか、うっうっうっというか、
そんな感じで、滑らかに止まれない。右の前ブレーキはそんなことはない。

【使用期間】
まだ100qくらい

【利用環境や状況】
新車で乗り始めてからずっと

【質問内容、その他コメント】
新品はそんなものなのでしょうか? ちなみに2022年モデルではありません。

書込番号:24641471

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/10 06:17(1年以上前)

言葉で説明されて「こんなもんですか?」っていわれたってわからんよ。
制動装置の異常とかさ、
自分だけでなくヘタすりゃコケて通行人巻き添えとか他人の命にも関わるような問題なんだから
おかしいと思ったらすぐに買ったトコで見てもらうべきだろうよ。

書込番号:24641584

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 06:38(1年以上前)

リアってドラムですよね?!
新車の時からって、シューの取付不良でしょか?!
気になるのは、いらない装備の連動ブレーキのような気がします。
これ↓
左ブレーキレバー(後輪ブレーキ)を操作すると、自動的に前輪にもバランスよくブレーキがかかる前後連動ブレーキ(UBS)を採用しました。車体の挙動が穏やかになり、ブレーキ操作をサポートします。

書込番号:24641598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/10 06:42(1年以上前)

>気になるのは、いらない装備の連動ブレーキのような気がします。

法的に義務化されてる装備を「いらない装備」って…。

書込番号:24641601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2022/03/10 06:48(1年以上前)

購入したバイク屋で確認してもらいましょう。

ここで聞くより確実に答えが出ます。

書込番号:24641607

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/03/10 07:28(1年以上前)

シューじゃ無く、ドラムの変形だと思う。

書込番号:24641629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2022/03/10 07:59(1年以上前)

お四方、レスポンス、ありがとうございます。
少し時間が経てば滑らかになるのかとも思いましたが、
どうやら違うようなので、1カ月点検を待たずに購入店に見てもらうことにします。
ありがとうございます。
また、後日報告させてもらおうと思います。

書込番号:24641651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2022/03/10 11:10(1年以上前)

>つぐっきさん

このような対応をされても真摯な姿勢に感心致しました。人格者ですね素晴らしいです。

さて、問題の点ですがリヤホイールの中に画像のような物が入っており、これが広がって摩擦でブレーキがかかるようになっているのですが、これが破損もしくは噛み合わせ部が外れるなどしている可能性が高いように思います。

ご自分でリヤホイールを外せるのであれば、外して確認。ご自分でできないのであればできるだけ急いでバイク屋さんに行った方が良いかもしれません。と言いますのも、中で破損した部品が他の部分に傷をつけるなどの2次被害があるかもしれませんからです。


答えられない、答える気がないのであればスルーが基本です。わざわざ他人で日頃の鬱憤を晴らさないように。

書込番号:24641819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/10 11:43(1年以上前)

初回点検も済んでない車体なんだから自分でいじるなんてことはしないで持っていくべき。

書込番号:24641861

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/10 11:46(1年以上前)

>つぐっきさん

50には乗っていた経験はあるのかな?

リアブレーキの効きが強いのかもしれないから

調整ダイヤルの場所が分かるのなら自分の好みに調整しましょう

解らなければ、皆さんが言うようにバイク屋さんに行くのが早い解決方法です

書込番号:24641865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/03/10 19:29(1年以上前)

新品の機械は故障率が高いです。
ブレーキや駆動系は故障が命に係わるトラブルにつながりやすいです。
一か月待つ意味が分かんないです。
機械は様子見てても自然治癒したりしないです。

書込番号:24642542

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/11 01:55(1年以上前)

>新品の機械は故障率が高いです。

新車を買う意味がない発言.。
やれた中古の方が故障率が低く信頼性が高い?

ちょっと言ってる意味がわかりません。

書込番号:24643059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/11 05:05(1年以上前)

>ドケチャックさん

「新品の機械は故障率が高い」というのはバスタブ曲線における初期故障率期間のことかと。
言葉が足りてないですけど、この場合は「群」ではなく「個」においての故障発生時期のことを言いたかったんでしょ。
工業製品そのものにせよパーツ単体にせよ不具合が起こる時期としては
摩耗しての「寿命到達」のつぎに初期製品不良や組み付け不良が多いという
相対的なハナシであって絶対数が多いというハナシではない。

書込番号:24643097

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/11 06:45(1年以上前)

>MIFさん
それは自分もわかってますよ。

だとしたら「新品の機械は故障率が高いです。」
ではなくて、「初期不良の可能性が高い」
と書く方が誤解されないと思いますよね。

書込番号:24643128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 10:17(1年以上前)

・ 腰椎は関節の病気だ
・ インナーチューブの錆は2000番で落とせ

間違いを修正でいないのかね。

誤情報は修正した方が後進の役に立つのにね。

>つぐっきさん
駆動系や制動系は早めの対処しないとえらいことになります。
事故の無いようにね。

書込番号:24643376

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2022/03/11 14:13(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
インナーチューブの錆びって2000番台の耐水ペーパーに
フォークオイルつけて落としちゃダメなんですか?

恥ずかしながら正立フォークのOH時に
コンパウンドで落ちない錆びを2000番台の耐水ペーパーに
フォークオイルつけて落としました…

バイク屋にきいたやり方だったので
疑うことなく実践してしまいました。

今後の勉強の為
よろしければどのように落とすのか
教えて頂けないでしょうか?m(_ _)m

書込番号:24643726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 18:16(1年以上前)

>n_kazoさん
磨く場所が鏡面かどうかで違ってきます。
どのような表面処理の場所のサビでどの程度の腐食具合かわかりかねるので、コメントのしようがないデス

しかし、素人に勧めるなら番手の細かいものから行うことをおすすめします。
既製品でも但書で目立たない所からお試しくださいとあるでしょ。それと同じ理由デス。

書込番号:24644015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/11 20:15(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

後から後から書くことが一々と変わるねぇ

通常入手しやすく目が細かいのは2000番位から

スレ主がコンパウンドで取れないと書いているだろうに

読めないのかね。

書込番号:24644166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 20:38(1年以上前)

>cbr600f2としさん
粘着乙。収まり悪いんだね可哀想になってくるわ。

あなたはこのコンパウンドという表現だけで番手何番かわかるのですねすごい!
状態も確認しないでよくも適当な事言えるね。あなたのコメが原因で状況悪化したら責任取れるのでしょうか?どうせ自己責任だから自分には責任がないと逃げるんでしょ。

だったら最初から適当発言や間違い発言は訂正するのが礼儀でしょ。

話なんて流れで変わるのは当たり前。それがコミュニケーションでしょ。本質は何も変わっていないけど。

書込番号:24644203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 20:44(1年以上前)

あ、楽しみ与えてしまった。

失敗

書込番号:24644215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/12 03:55(1年以上前)

色々な意見で盛り上がっている所失礼しますが・・・

主さんの言っている事って、
信号とかで止まるか止まらないかと言うスピードでゆっくりと滑らかに止まりたいので
”軽く一定の状態でブレーキを掛けている時”にブレーキが効いたり効かなかったりするので
スムーズに車体を止める事が出来ないと言う事では無いでしょうか?

気になる様でしたらやはり買ったお店で見てもらった方が良いですけど
程度にもよりますけどそれって多分そんなもののような気がしますよ。。
私のは前輪と後輪もその様になります

書込番号:24644700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/12 06:21(1年以上前)

>つぐっきさん
初期不良ではなくて
当たりが出てないだけかも?
フロントより
リアを多めに使用すれば馴染んできて
コントロールしやすくなるのでは無いかと?

書込番号:24644763

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/12 19:42(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

コンパウンドを使うよりペーパーの方が速いし効果的(2000番は仕上げ用)

そんな事すら知らないのですね

>素人に勧めるなら番手の細かいものから行うことをおすすめします。

荒目は240とかです。中目が600,800、仕上げ用は1000〜2000です

知らないくせに大口を叩くのは辞めましょう

恥の上塗りですよ

>話なんて流れで変わるのは当たり前。それがコミュニケーションでしょ

貴方のマスカキには付き合いきれません。

書込番号:24645931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2022/03/12 20:06(1年以上前)

このスレはリアブレーキの話ですよね?

書込番号:24645980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/12 21:36(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
>cbr600f2としさん
どっかの場外乱闘?
元の場所でやらないと
意味がわからん

書込番号:24646145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/12 21:41(1年以上前)

>cbr600f2としさん
> 貴方のマスカキには付き合いきれません

だったら返信しなきゃいいのに、自尊心守るのに必死なんだね

書込番号:24646157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/12 21:44(1年以上前)

>ktasksさん
そうですね。おっしゃる通りです。
これで辞めます。

書込番号:24646162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2022/03/13 11:38(1年以上前)

皆さま、レスポンスありがとうございます。
買ったところに持って行ったのですが、忙しいからと、見てもらえませんでした。
とりあえず3分走ってくれれば良いのですがねぇ。
近々また持っていく予定です。

>cbr600f2としさん
50tには25年以上乗っています。バイク屋さんに見てもらってから、調整してみたいと思います。

>ニックネームのご登録さん
おっしゃる通りです。そういうものなのかな?と思って、ここに書き込みさせてもらいました。
言われてみたら、確かに前輪もかすかにそんな感じはします。だから家の前でおっとっとと止まるのだなと。
足つきのせいと錯覚しがちです。

>ktasksさん
最近は、ある程度スピードが出てる時の減速と、停止後にしかリアブレーキを使わないようになりました。
点検までは、こんな感じになってしまいそうです。問題なしと言われたら、積極的に使っていこうと思います。


紹介動画で、停止時の振動が気になるというのを見かけますが、リアブレーキをかけることで、
だいぶ違うなと最近実感しています。

書込番号:24646985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2022/05/16 13:41(1年以上前)

今月に入り、やっと無償修理をしてもらえまして、
パーツ交換で状態が改善されました。
やはり初期不良でした。こういうことがあるのですね。
皆様、お騒がせしました。

書込番号:24749085

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング