ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェイトローラ交換

2022/02/28 00:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

純正のウェイトローラは12gらしいのですがこれを11gか10gかに交換しようと思います
今よりももう少し中間加速が良くなれば良いだけなんですがどちらにしようかと迷っています

11gだと合計で6g軽くなる計算ですが体感はあまり変わりませんか?
やはり10gの方が良いでしょうか?
10gだと回転が上がりすぎて乗りずらくなったり最高速が遅くなったりはしませんか?


ちなみに関係は無いかも知れませんがマフラーは交換する予定です

書込番号:24625022

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/28 12:13(1年以上前)

>ニックネームのご登録さん

体感で分かりやすいのは10gだと思いますけど

マフラーを交換する前提なら少し位軽すぎな感じで良いと思います

自分はアドレスに乗ってますがノーマルの19gはモッサリしていたので

17gにして改善しましたが、その後マフラーを交換した際に更にW/R12g迄軽くしました

仕様書では軽すぎたので、少し重くしました(リアライズを使用しています)

書込番号:24625494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/02/28 14:23(1年以上前)

 駆動系に関しては机上の空論という言葉通りで実際にセッティングして走行してみないと
分からないかと思います。

 変速の好みなどもありますので実際にセットアップして試乗するのが一番かと思います。

書込番号:24625657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2022/03/03 04:13(1年以上前)

回答いただき有難うございます

色々検討した結果
まずは10gにしてみて回転が上がりすぎて乗り難いようでしたら11gに再度交換する事にしました

書込番号:24629683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/03 04:36(1年以上前)

>ニックネームのご登録さん
>まずは10gにしてみて回転が上がりすぎて乗り難いようでしたら11gに再度交換する事にしました

10gx3 11gx3とかも試して見てください、微妙な差ですが

書込番号:24629691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルフェイスが入りますか?

2022/02/27 22:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

XMAXを購入予定です。
ご存知方がいらっしゃれば教えて下さい。
メットインにSHOEIのGT-Air2のヘルメットが入るかどうかです。サイズはXLです。
宜しくお願いします。

書込番号:24624818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/28 12:14(1年以上前)

>坂の上のヒコウキ雲さん

お店に行って、試して見てはどうですか?

確実ですよ

書込番号:24625499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2022/03/01 23:12(1年以上前)

自分もSHOEIのGT-Air2のヘルメットを使ってますがサイズがXXLなのですがメットインにはギリ入りません。
XLなら入るかもしれません(推定)

書込番号:24627875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2022/03/02 10:00(1年以上前)

>XLなら入るかもしれません(推定)

GTAir2のXLとXXLは帽体サイズが同じでインナーの差となりますのでXLも入らない可能性高いです

書込番号:24628343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/03/02 11:20(1年以上前)

cbr600f2としさん、ローレル野郎さん、kumakeiさん
返信ありがとうございます。
XXLがギリギリ入らない、XXLとXLは同じ帽体サイズ。
残念ながらXMAXのメットインにGT-Air2のXLは入らないという結論が出ました。
他のメットを探して行きたいと思います。
最後にcbr600f2さんの言われた通り、納車されたら店頭でGT-Air2(XL)を入れてみたいと思います。
その結果を投稿します、ありがとうございました。

書込番号:24628463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/03/12 20:16(1年以上前)

GT-Air2は諦めてJ-Cruise2に決めました。購入意思がないのでGT-Air2は試しませんでしたが、J-Cruise2のXLサイズはXMAXのメットインに入りました。皆さんありがとうございました。

書込番号:24645996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SPタイプはどう言ったドライバー向け?

2022/02/25 18:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

クチコミ投稿数:123件

2つとも試乗したことがないのでお聞きします。SPタイプはどういったドライバー向けでしょうか?
サーキットにはいかない、峠を責めるようなスポーツ走行はしない人にはSPは不要でありかつオーバースペックでしょうか?
それとも通常の市街地走行や高速道路の巡行(100キロ)の場合でもSPの恩恵は享受できますか?

書込番号:24620125

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/25 18:58(1年以上前)

>2つとも試乗したことがないのでお聞きします。SPタイプはどういったドライバー向けでしょうか?

表向きはこだわりを持つライダー。

>サーキットにはいかない、峠を責めるようなスポーツ走行はしない人にはSPは不要でありかつオーバースペックでしょうか?

オーバースペックが何を意味するのかはわからないですが、SPでまったり走っても良いと思います。

>それとも通常の市街地走行や高速道路の巡行(100キロ)の場合でもSPの恩恵は享受できますか?

SPにはクルーズコントロールシステムが搭載されてるので高速道路の巡行は楽ですね。
だだ速追従機能がないので自分的にはいまいちかな?

まぁ迷った時は高い方を買うのがあとで後悔しないと思います。

書込番号:24620179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2022/02/25 19:29(1年以上前)

ノーマルタイプでも充分にオーバースペックなわけですが、それで困ることはありません。
レンタルで一度乗ったことありますが、いいバイクです。でもデザインが好みでなかったです。
さて、
SPタイプはSPタイプが欲しいユーザー向けだと思います。
オーバースペックの意味が早く走る性能という意味ならSPはオーバースペックではないと思います。
カタログでは同じですよね(現行タイプ)

なので、ちょっとしたカスタム、の方向性だと思います。
カタログみたけど、オーリンズってみつけられなかったけど、オーリンズなのかな?
憧れです。フロントフォークがゴールドだったり。ちょっとだけ見栄えがいいのかなと思います。

高速道路の巡行については、オートクルーズを使うようならその恩恵は享受できるでしょうけど・・・
逆に面倒なだけのような気がします(車のオートクルーズも無用の長物です)

書込番号:24620245

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/02/26 13:56(1年以上前)

旧式乗ってますけど、、、

違うのはハンドリングだけですよ。
足回りは嗜好品みたいなものなので、バイクは単なる移動手段と思ってるなら必要ないです。
高速を制限速度でまっすぐ走るだけで、コーナー、、、と呼ばずに曲がり角、、、はゆっくりバイクを立ててやり過ごすって人には柔らかい無印の方がいいと思います。

ワインディング走るのが愉しみって人にはお勧め。全開にするかどうかは別にして、バンクさせて走るなら。あるいは、グループで走るなら、足回りで上回っておくほうが安全です。
足回りのいいバイクはレスポンスが適切なので、コーナーの操作がやりやすいです。
やる気になりやすいから「自分を知っている」必要がありますけど。

MT09でサーキットはちょっと無理があります。フレーム柔い (ねじ止め式) ので、高速コーナー怖いです。バンク角も足りないし、足回りの問題以前。公道でも碓氷峠全開で登るとかだとちと厳しい。素直に中古で安く買えるSS買った方がいいです。

個人的な価値観で言えば、MT09はSPにこそ価値があると思いますけど、バイクは立てて曲がるって人でも軽量ハイパワーやツーリングでの使い勝手の良さという恩恵は受けられますからね。

書込番号:24621614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/02/26 13:57(1年以上前)

>ドケチャックさん
>まぁ迷った時は高い方を買うのがあとで後悔しないと思います。

この買い方はお勧めしません。
デメリットもあるので。

書込番号:24621618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の赤枠の部品を頼みたいのですが...

2022/02/16 20:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

マジェスティS(SG28J)のスタータクラッチの調子が悪く交換しようと思いますが、サービスマニュアルを見ると画像の【NEW】と書かれた3つの部品は新品にする指示なのでスタータクラッチと一緒に部品注文をしたいです。ただ画像青枠の部品はOリングやオイルシールなのがパーツリストを見ると出ているのですが、赤枠のまるい部品がパーツリストには無く困ってます。
どなたか、この赤枠のまるい部品名が分かる方、ご教示お願いします。

書込番号:24603779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2022/02/16 20:38(1年以上前)

ヤマハの部品情報検索でわかりませんかね?
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

書込番号:24603790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2022/02/16 20:48(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そのサイト見たんですけど画像赤枠のまるい部品が出てないんですよ。その部品も新品交換なので注文したいのに、見付からず困ってます...

書込番号:24603806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/16 21:05(1年以上前)

19番のオイルシールでは?
クランクシャフトが貫通する部分ですよね。

リップにキズが入るとアウトです。
シャフト端にサランラップを被せるなど工夫が必要です。

書込番号:24603837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2022/02/16 21:33(1年以上前)

>RICKMANさん
ありがとうございます。確かにその画像の19番と20番が新品交換必須の二つなはずですが、サービスマニュアルには【NEW 】と指示されてるパーツが三つあるので、そうすると恐らくですけど私の画像にある赤枠のまるい部品が載って無い感じですよねぇ?
新品交換必須なら部品名でも書いておいてくれたらいいのに、サービスマニュアルには載ってないですし...(悩)


書込番号:24603902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/16 22:03(1年以上前)

う〜ん、位置関係がおかしいですが、図の31、32番あたりがそれっぽい。
バラシてみた人でないとホントのところは分かりそうにないですね。

書込番号:24603965

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2022/02/16 22:37(1年以上前)

>RICKMANさん
もう一つは、プーリーの部品になるんですかねぇ?けどそれ以外に考えられないですし...
やはり実際に外してみて、どの部品なのか現物確認するしかなさそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:24604021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクシスz クランクケースカバー??

2022/02/07 17:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:18件

初めての価格.com書き込みです。
お手柔らかにお願い致します。

今現在、YAMAHA アクシスZ(18年型LTS125
で2万kmに到達しました。

普段からオイル交換など自分でしているのですが
今回初のvベルト&ウェイトローラー交換をしようとネット購入し、工具も揃えました。

しかし、どうしてもクランクケースのカバーでしょうか…鉄の大きな部分が外せずビクともしません、、8mmボルトネジを8本外したのですが、まだどこか繋がってるのか、はたまた外すのに必要な工具があるのか、何かコツや知恵を授けていただけたら幸いでございます。

宜しくお願い致します(ToT)

書込番号:24586053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2022/02/07 18:41(1年以上前)

パーツリストを見ると解りやすいのですが、
ガスケットが張り付いてたりするのと
ダウエルピンが有るのでプラスチックハンマー等で軽く叩きながら外すと外れやすいですね

書込番号:24586193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/07 18:59(1年以上前)

>まにゅパパさん

初めての時は、中々外れないですよ(私はアドレス乗りですが)

自分はプラハンでガンガン叩きましたけど(笑)

後ガスケットも使用していません

書込番号:24586224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/02/07 19:08(1年以上前)

>後ガスケットも使用していません
これでは自分が交換しなかったのかアクシスzに使ってないのか
意味不明ですな。いつものことですけどな

書込番号:24586238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2022/02/08 08:39(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん ありがとうございます!
昨夜、大そーにてプラハン買ってきました。
100円て事で頼りなさそうなハンマーですが週末に試してみたいと思います^_^;

書込番号:24587048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/08 08:40(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ガンガンやってみます!笑

書込番号:24587051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスノートの保管場所

2022/02/05 00:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R3

クチコミ投稿数:21件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度4

この度r3購入しました!
そこで質問なのですが皆さんはメンテナンスノートはどこに保管してますでしょうか
必ず携帯してください見たいなことが書いてあったのですが
タンデムシート下には入らないので悩んでいます
やはりみんな自宅保管かカバンの中なのでしょうか

書込番号:24581059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2022/02/05 01:24(1年以上前)

自宅保管です。
法的に所持義務あるわけでもないし、必ず携帯ってのはパソコンのない昔の名残かなと思いますが・・・
お店に聞いて必要なら行くとき持っていけばいいだけと思います。
個人的な感想ですが、
どのようなお店で購入したかでかわるのでしょうけども、
最近じゃ個人のお店でも、オンラインでつながってるパソコンあるし、パソコンで管理しているお店なら、車体番号から保証を確認できるわけだし、メンテナンスの経歴も全部パソコンに入っているのではないでしょうか?
ここ12年は個人1人のお店で購入したのも3人ぐらいのお店で購入したのも大手で購入したのもメンテナンスノート書いてもらったこともないし気にしたことがありませんです。

書込番号:24581080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/05 09:34(1年以上前)

>クイック0426さん

店でやってもらい、家で自分で書き込んでいます。

書込番号:24581362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/02/05 14:19(1年以上前)

自宅保管。

自賠責は、盗まれた車両で事故起こされた場合に被害者救済のために必要なので車両に載せてます。
車検証も基本的には載せてるけど(罰金50万円)、なんのために載せてるのか意味不明ですな。
ましてや整備手帳とか要らんやろと。

今はコンピューター管理だから誰も使ってないと思うけど、自分で点検するときのガイドにはなるので、むしろ使った (良く眺めた) 方がいいけど。
日常点検がいかに大事かがわかる。

書込番号:24581886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度5

2022/02/12 05:30(1年以上前)

>クイック0426さん
レッドバロンに持ってきなって言われてるから無理矢理,シート下に入れてる。
なくしちゃうんだよね。他のところだと・・・。
でも,ほんと無理矢理だから推奨できない。

書込番号:24594403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング