ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナックルバイザー

2019/10/17 10:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:35件

寒くなってきたので、ナックルバイザーを付けようかと考えています。純正より安価な製品で取り付け出来る物はありますか。

書込番号:22992304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/10/17 10:32(1年以上前)

>アクリティヴさん
ナックルバイザーは飛び石や正面風対策にはなりますが
防寒にはほとんど効果がありません。

防寒ならハンドルカバーをおすすめします。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&rh=n%3A2017304051%2Cn%3A2045236051&dc&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1571275639&rnid=2321267051&ref=sr_nr_n_3

書込番号:22992326

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/17 17:03(1年以上前)

こんにちは。

私も防寒ならハンカバのほうがいいと思います。
お近くに「2りんかん」とかバイク用品店はないですか。
いまちょうどシーズンなのでたくさん置いてますよ。
店員にサイズとか相談すればいいと思います。
http://2rinkan.blog.jp/archives/1876583.html

書込番号:22992838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2019/10/17 18:05(1年以上前)

>アクリティヴさん

こんにちは。
私も以前、手の冷たさに耐えかねて画像のバイザーを取り付けました。
が、ほぼ効果はなかったです...(T_T)
高速で3桁超えたらほんのちょっとは違うかな?という程度でしょうか。

手の寒さ対策はグリップヒーターがめちゃくちゃ効果大です。
温まるのは手のひらだけなのに、なんだか心まであったまるような、そんな錯覚を覚えます。

書込番号:22992946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2019/10/17 19:33(1年以上前)

ありがとうございました。
ハンドカバーの購入を考えます。

書込番号:22993108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/17 21:00(1年以上前)

ハンドルカバーならAmazonが安いですよ。
中華製のでもじゅうぶん温かいようです。
しかもハンドルカバーなら使い捨てカイロを忍ばせたりできます。

書込番号:22993285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/10/18 00:52(1年以上前)

こんばんは、アクリティヴさん

ワークマンの二―パッドがいいです。
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2758

こちらのスレッドに掲載されています
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/SortID=10869836/#tab

100均小物入れで自作した人も
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134909/SortID=15421191/#tab

書込番号:22993739

ナイスクチコミ!4


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/18 12:02(1年以上前)

皆さんハンドルカバーお勧めですねー
私は苦手なんですよ、ハンカバ

走行中に一旦手を離して、また戻すような時にやりにくい気がする

ちょっと押して移動させたい時にめんどくさい

だからナックルガードで効果あるのが見つかれば、
取り付けたいなと思ってるのですよね

新聞屋さんが使ってるプレスカブ用のが良さそうだなあと、
何年も前から考えてますが、いまだに実行出来ないままですww

書込番号:22994330

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メーターの下のは何の穴でしょうか?

2019/10/10 14:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:3件

ヤマハアクシスzですが
スピードメーターの下の所に小さい穴があるのを見つけました。
確か前にはなかった記憶なのですが
何かが当たって壊れたようにも見えません。
長細くて小さい穴です
分かる方おられませんか?

書込番号:22979511

ナイスクチコミ!2


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/10 15:02(1年以上前)

取説には載ってないのですか?

書込番号:22979521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/10 15:04(1年以上前)

>Tonkinmanさん

何回も確認しましたが乗ってません。
何の穴か分かりませんか?

書込番号:22979524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/10 15:36(1年以上前)

>Clasher Wolksさん

こんにちわ。

メーターの手前の、ちょっと下のところですよね。
その穴は最初から開いてます。

台湾仕様では、エンジンオイル交換時期を示すインジケーターがあり、
それをリセットするためにキーを差し込みます。
そのための穴です。

日本の仕様では、インジケーターがないので、
ただ開いたまんまになってるだけですね。
当然、取り扱い説明書には記載されてません。

小さいゴムのパーツで塞がれてたはずですが、何かの拍子に取れちゃったんでしょう。
気になるのなら、ステッカーでも貼っておくと良いですよ。(笑)

書込番号:22979560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/10 16:07(1年以上前)

>でんすけ_856さん
おお、一発解答ww

書込番号:22979598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/10/10 16:08(1年以上前)

あくしすぜっと

赤丸の部分の蓋が取れてるようですね
バイク屋や用品店で注文すれば手に入ります。

書込番号:22979602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/10 16:26(1年以上前)

>でんすけ_856さん
>v125のとっつあんさん

なるほど、そうだったんですね
それなら別に気にしない事にします。
ありがとう御座います

台湾仕様はインジケーターがあるのですか
便利そうで良いですね。

書込番号:22979632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/10 16:39(1年以上前)

>Clasher Wolksさん

たぶん、ウチにありますよ〜。

不細工なんで、取っ払ってステッカー貼ってますから。
取りに来てくれるなら、差し上げますが。(笑)

書込番号:22979660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

台風15号の影響でバイクが倒れました。フロントサイドのカウルに傷ができたので、自動車用(トヨタ)のグレーMのタッチペンを塗りましたが、全然色が合いません。どなたか近似値の塗装色番号がわかるかたがいらっしゃればご教示ください。

書込番号:22977497

ナイスクチコミ!5


返信する
デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/09 13:44(1年以上前)

>ヤマアオアキさん
バイクペイントドットコムで検索してみてください。
車体の見本もあります。

書込番号:22977624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2019/10/09 14:27(1年以上前)

デビネさん
ご教示いただきありがとうございます。
調べましたが、ダークグレーM色は、残念ながら在庫がありませんでした。
台湾ヤマハ製なので、ペイント等は、まだまだ浸透していないのかも

書込番号:22977683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/09 14:51(1年以上前)

また台風が来ますね・・・

書込番号:22977714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/09 14:52(1年以上前)

もし嫌じゃなければステッカーを貼ってみてはどうでしょう。

書込番号:22977716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2019/10/09 15:02(1年以上前)

応急処置としてステッカーは、貼る予定です。(大手通販サイトより購入到着待ち)
台風19号が15号より大型みたいなので、対策として家のポスト(支柱タイプ)へトラロープでくくり付けます。

書込番号:22977732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/10/09 15:58(1年以上前)

ダークグレーメタリックMですよね?

似た名前だとダークグレーメタリックB(Code# 0853)があります。
色が近いかどうかは主観もあるので、、、
自分ならこれで妥協します。

メタリックだと表面にクリア塗装がしてあると思いますが、
タッチアップした後、クリアも塗らないとまわりと光沢が違って目立ちます。

キズの状態は深く、広範囲ですか??
浅いなら、コンパウンドで磨くだけでもきれいになります。

以下、自分のキズ補修のやり方です。

@キズのまわりを保護するためマスキングテープを貼る。
 作業の途中でボロボロになったら何度でも貼りかえる。

A平らなホルダーに2000番の耐水ペーパーをセットし、
 水をつけ、マスキングテープをレールにしながら、
 キズのめくれ上がった部分だけやさしく削る。
 指でなぞって滑らかになるまで。元の塗装面はできるだけ削らない。

B深い傷はシリコンオフで脱脂後、模型用の面相筆を使って同系色の
 塗料を流し込む。肉痩せする分も考えて少し盛る。
 キズの外にはできるだけはみ出さない(Cの削りが楽になる)。
 1週間乾かす。

C Aと同様にして塗装面を平らにする。

D 脱脂をしてからマスキングテープの外側も新聞紙などで覆って
  クリア塗料をスプレーする15分くらいのインターバルをおいて
  3回くらい重ね塗りします。寒いときは長めに。1週間乾かす。

E クリア塗装のマスキングテープとの境の段差は2000番の
  耐水ペーパーでやさしく丸める。
  3000番>7000番>9000番のコンパウンドで仕上げる。

書込番号:22977801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2019/10/09 16:43(1年以上前)

最初にこちらのスレで相談してから実施すればよかったと後悔しています。
塗装面を広げたり乾燥時間が短かったりで素人が手を出すべきではなかったようです。
反省しきり

書込番号:22977886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/10/09 17:28(1年以上前)

タッチアップする前に、耐水ペーパーで
塗装面を削ったり、脱脂とかしました?

もし特に下地処理をしていないなら
逆にはがしやすいかも。
ガムテープを貼ってはがしてで
タッチアップの塗膜がはがれるといいんですが、、、

もしよければ試しに端の方でやってみて下さい。
塗膜面に油がつかないように、できれば脱脂してから
ガムテープを貼ってください。

書込番号:22977954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2019/10/09 17:41(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。
残念ながら脱脂と耐水ペーパー(♯2000)掛けしています。
その上で、合わない塗料を重ね塗りしてクリアを塗り仕上げスプレーまでしてしまいました。

書込番号:22977971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/10/09 18:01(1年以上前)

あら、そうでしたか。残念

ところで、キズついた部分は
図の1か16の部品だと思いますが
部品代だけなら税込みどちらも4千円くらい
だそうですよ。

書込番号:22978020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2019/10/10 06:21(1年以上前)

そうなんです。
Yオフでも中古で出ていましたが、分解・組み立てに自信がなく業者に頼むと
部品代の倍以上の工賃がかかります。

書込番号:22978884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2019/10/30 11:47(1年以上前)

ステッカーを貼って誤魔化し成功です。

書込番号:23017570

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのリアキャリア、ボックスセット

2019/10/07 21:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:61件

こんばんは、通勤にアクシスzを使用しています。

さらに便利に、そして、安全のためフルフェイスヘルメットを入れるために、リアボックスを付けたい、と思っています。

オススメのセットがあれば、教えてください

アクシスZ(AXIS Z) リアキャリア 48リッターリアボックスセット WORLD WALK(ワールドウォーク)

上記のセットは、どうでしょうか?
クチコミがなく、利用されている方
どんな感じか  教えてください 

なお 不器用です

書込番号:22974399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/08 07:51(1年以上前)

33Lですがアライ RAM3が余裕で入ります

普通のリアキャリアに付けてます

どこでも付きます

ディープソケット

33Lですがアライ RAM3が余裕で入りますので
ヘルメット+荷物でもSH40で十分と思います。

私は普通のキャリア(ワールドウォーク付属品)に付けてます。
取付面がフラット一枚板なら取付が容易と思います。

R-SPACEって名前を途中で変更したヤツじゃなかったっけ。

取付はどこでも付く様になっていますが
バランス無視ではダメです。

ナットに緩み止め加工してあるのでメガネやスパナでも良いですが
ディープソケット10oがあると簡単に回せます。

書込番号:22975030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/08 08:11(1年以上前)

訂正

× ディープソケット10oがあると簡単に回せます。
○ SHADは無くても大丈夫でした。

ワールドウォークはボルトが無駄に長くディープソケット無しでは困難。
ワールドウォークと勘違いです。

書込番号:22975061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/08 08:12(1年以上前)

特注はわかりませんが
市販のヘルメットなら入らないことはないと思いますよ

取付はMerlineさんのご説明通りです
普通のキャリアでも大丈夫ですし
専用品ならなお簡単かと思います

R-SPACEリアキャリア ヤマハ アクシスZ SED7J用は
https://item.rakuten.co.jp/jline/10005562/
ですよね?

SHADは中大型ベースに対応と書いてありますが
SH40は大型ベースなので大丈夫です
取付例の写真にSH40も入ってますよ


ちょっと思ったのですが
停車中にヘルメット入れて置ければいい程度なら
Merlineさん使ってる33や34でもいいんじゃないかと思います
小型ベースなので外した状態でもスマートですし。

個人的には
キャリアの許容荷重もあるし
ボックスは必要最小限のサイズの方がいいと思ってます

書込番号:22975065

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/08 10:09(1年以上前)

無駄に長いボルト

調べて見ると
ワールドウォークに開閉鍵不要モデルが出てますね。

でもSHADがお勧めです。

写真は私が買ったワールドウォーク製品の無駄に長いボルトです。

書込番号:22975214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/08 18:28(1年以上前)

こんにちわ。

アクシスZに乗っています。
ヤマハ純正のリアキャリアに、GIVIの30リットルの箱を着けてます。

純正のキャリアは、取り付けを含めて構造にやや問題ありと感じるので、社外品から選ぶ方が良いのかなと思います。

箱の大きさですが、自分が使ってる30リットルでは、ジェットヘルを入れてちょうど、という感じですね。
もう少し余裕が欲しいのなら、40リットルぐらいあれば充分な気はします。
アクシスZに48リットルは、バランス的に大き過ぎるんじゃないかなあ. .。(^-^;

GIVI 箱は、ちょっと開け閉めするのにカギが必要でめんど臭い場合があるので、SHADなんか良いのではないでしょうか?
次に買う時は、SHAD製にしようかなとか考えてます。

書込番号:22975984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/09 20:21(1年以上前)




そっとアイリスオーヤマの写真を貼ってみる


書込番号:22978279

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/09 21:52(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
まあ、大っきな箱ですことww

書込番号:22978462

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/09 22:05(1年以上前)

>Tonkinmanさん

おっきいですが不思議とカブにはこれが一番似合います。
いや、一番は野菜用のコンテナボックスかな。
でもあれは蓋がないw

書込番号:22978498

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/10 08:42(1年以上前)

カブは懐が広いので何でも似合いますよね

郵政BOXや銀行BOX
革トランクやプラコン、トロ箱

越中富山の薬売りの箱とか大甕、仏壇なんかまで似合いそう

書込番号:22979023

ナイスクチコミ!5


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/10 13:01(1年以上前)

アハト・アハトさんの所じゃカブで仏壇運ぶのですか、凄いなあww

大甕って何ですか?

書込番号:22979330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/10 15:54(1年以上前)

これのおっきいの

違和感なさそう、ってだけで
さすがに見たことはないですねw

でも骨箱運んでるジイサマは見たことありますよ


>大甕って何ですか?

かめですよかめ

防水で開け閉めカンタン
ジャパントラディショナルな外観はカブにピッタリかと

書込番号:22979580

ナイスクチコミ!6


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/10 16:05(1年以上前)

>アハト・アハトさん
かめでしたか
グーグル先生に聞いても大甕駅しか出て来なくて

甕で検索かけたらすぐ出ましたね
ひとつ賢くなったなあww

書込番号:22979594

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/10 18:09(1年以上前)

日本とは思えないリアボックスになってしまうw

書込番号:22979811

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/10 18:19(1年以上前)

子どもが集まって来そうww

書込番号:22979825

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/10 18:22(1年以上前)

私のせいで趣旨からそれました。
ごめんなさい

書込番号:22979832

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/10 18:34(1年以上前)

私も調子乗りました
ごめんなさい、、、

書込番号:22979857

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/10 18:36(1年以上前)

私もチャチャ入れてごめんなさい

書込番号:22979861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/10/10 23:10(1年以上前)

ありがとうございます

私も 以前 カブにアイリスオオヤマのボックスを積んでいましたよ

便利やけど、アクシスzに 似合わんでしょ(笑)

書込番号:22980475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/10/10 23:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

sh40の購入決めました。
ありがとうございました

書込番号:22980477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2019/11/19 19:32(1年以上前)

みなさん、アドバイス ありがとうございました

無事 着けることができました。

書込番号:23057439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジントラブル

2019/10/06 21:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:8件

先日走行中にガタガタガタと音が鳴りエンジンが停止しました。その後はキックが全く降りず、セルは回るがエンジンがかからなくなってしまいました。

ライトやスピードメーターはつくので電装系は大丈夫な筈です。異音がして停止したためエンジン周りの部品が破損したような気がします。
分解中ですが工具が足らず買い足し買い足しで分解しているので先が見えません、なにか御教授していただければ幸いです。

書込番号:22972324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/06 22:06(1年以上前)

キックギアに何か噛み込みしたと思うけど

先ずは開けないと分かりませんね。

写真を撮って貼ってください

書込番号:22972398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/06 22:08(1年以上前)

セルが回るなら圧縮測ってみてください。
たぶん焼きついてると思います。

(STRAIGHT/ストレート) コンプレッションテスターセット 15-6300 https://www.amazon.co.jp/dp/B00GUDDTAO/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_hCEMDbGXCS9QR

あまり高いものじゃないしあると便利です。

書込番号:22972411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/10/06 22:10(1年以上前)

すいません記入ミスですセルは回しても無音です

書込番号:22972417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/06 22:14(1年以上前)

セルが回ると書いて有るので無事かとおもったけど
焼き付いてロックしてるんじゃないですかね

書込番号:22972425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/06 22:14(1年以上前)

>すいません記入ミスですセルは回しても無音です

プラグはずしてみましょう。
回らなくてはずせないかも。
それで中の様子がわかります。

書込番号:22972426

ナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/06 22:30(1年以上前)

セルを回すと無音でなく
カチッと音がしてメーターが暗くなるんじゃ?

そうならセルで回せない位ロックしてる筈

事前に予兆があった、改造したとか
何か思い当たることがありませんかね

書込番号:22972458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/10/06 22:40(1年以上前)

やはりやきつきなんでしょうか
色々なウェブサイトを見るとプーリーを外す際にユニバーサルホルダーを使用するようですが、私が分解している時はプーリーが動かない状況で、普通にラチェットで緩めることが出来ました。

書込番号:22972482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/06 22:43(1年以上前)

>Merlineさん
中古で買いましたが特に改造されたような部分やしてる部分はありませんね…純粋にメンテ不足だったのかもしれません

>多趣味スキーヤーさん
プラグは真っ先に見たので大丈夫そうです

書込番号:22972496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/10/07 04:49(1年以上前)

>私が分解している時はプーリーが動かない状況で、普通にラチェットで緩めることが出来ました。

 残念ながらMerlineさんが書かれてるそうならセルで回せない位ロックしてる筈という状態かと思います。

 

書込番号:22972819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/07 07:28(1年以上前)

このバイクのリペアキットが見つけられないので焼きついてたら純正になっちゃうかな。
ばらしてみるしかないですね。
出来そうもなければバイク屋さんにお願いしましょう。

圧縮は測れないので現時点ではコンプレッションテスターセットは不要です。

書込番号:22972926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/07 08:52(1年以上前)

そこまで焼き付いてるならシリンダブロック素直に抜けると限りません
必要な手間も道具も時間も倍々ゲームで増えます
純正部品で揃えるとけっこうな金額になりますし
よさげな中古エンジンに載せ変えた方が安いし早いかもしれませんね

書込番号:22973034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/10/07 11:36(1年以上前)

オイルの量とか、色、粘り気とかはどうなんでしょう?

書込番号:22973252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2019/10/07 17:21(1年以上前)

>中古で買いましたが特に改造されたような部分やしてる部分はありませんね…

とりあえずの純正戻しで、パーツは別途売却していたとか。

書込番号:22973838

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/10/07 17:39(1年以上前)

メルカリに何台か格安で出てますね
15000円 茅ヶ崎 バッテリー上がりで不動
34000円 千葉  セル不良で不動

どちらも出品が古く
引き合いがあるけど売れ残りみたい。

書込番号:22973873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/07 17:44(1年以上前)

ニコイチでも5万切りますね(笑)

ヘタすれば300kgの産廃ですが、、、

書込番号:22973886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントサスペンション

2019/10/04 07:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

’17セロー250です。
どうもフロントブレーキのききが悪く感じる、、、
前寄りに着座すると効くようになるけど、長時間その姿勢はきつい、、、

もともと柔らかすぎると感じているのでバネ固くしたほうがいいでしょうか?

書込番号:22966070

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に46件の返信があります。


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/07 09:04(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ドキッw

書込番号:22973055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/08 03:45(1年以上前)

>('jjj')さん

 セローは、林道ツーリングにはとっても良いバイクで、金銭的余裕があれば私も増車したいバイクの最有力候補です。林道をカット飛んでゆくのではなく、のんびり景色を楽しみながら、時には脇道にそれて森の中に入っていったりする事も躊躇なくできます。(狭い獣道等で、ハイカーとすれ違う時には気を使いますが・・・)

 一般的にオンロードタイプに比べれば、オフロードバイクのフロントブレーキの利きは悪いですが、低μ路では絶対的な制動力よりもコントロールの幅が広い方が扱いやすいのは言うまでもありません。

 正直に書かせていただきますと、セロー1台で林道ツーリングも本格的なジムカーナもこなすというのはいささか無理があるかと・・・。このまま改造を続ければ、セローの良さがどんどん失われていくような気がします。

 VTR250でもキャブ車ならば、そこそこ程度の良いものが30万円以下の予算で手に入ると思いますので、増車のご検討をなさっては如何でしょうか?

書込番号:22974874

ナイスクチコミ!3


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/09 06:19(1年以上前)

>CB雄スペンサーさん
おはようございます。

実を言うとVTR250はずっと探してます。
なかなか思うような出物がなくて、、、
妥協すれば、、、修理費高く付きそうだし、、、
増車するのは嫁が怖いしwww
色々画策してますが、こんな状況です。

セローらしさを残しつつ自分好みにって
なかなかバランスしないかもですが
いろいろ試してみたいとは思ってます。

X 本格的なジムカーナ
O ジムカーナごっこ

書込番号:22976953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/14 07:28(1年以上前)

ようやく注射器とオイルとバネが揃いました。
昨日オイル替えて洗車して現在のフィールを確かめるべく乗り回してきました。
道具揃うまであれこれ乗り方を工夫してみた結果
替えなくても良いような気がしてきましたw

・膝と足首がきついのを我慢し、前寄りに座る
・前後のブレーキを掛けるタイミングと量を調整

これで結構問題解決です。
今まで同時にかけてたのをリア先にかけるだけで
こんなに変わるものかと驚いてます。

さて、どうしよう、、、

書込番号:22986649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/14 07:59(1年以上前)

交換したオイルはエンジンオイルでフォークオイルはまだそのままですw

皆さん参考になるアドバイスありがとうございます。

書込番号:22986692

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/10/15 09:17(1年以上前)

おれフォークオイル=エンジンオイル^^;

リアちょっと使うだけでだいぶ違うでしょう?

私は限定解除(もう30年前だけど)の時に安協主催だったか
ちょっとした講習会があって、講師(たしか白バイ隊員)から
アドバイスしてもらいました
それで限定解除できましたよ(笑)

ハードブレーキング時の安定性&制動力向上もあるんですが
どっちかというと街乗りとか極低速とかで効果大の
実用的なテクニック(というほどのもんでもないけど)だと思います

ストップ&ゴー極低速時にフロント主体につかうと
ピッチング大きくなってバランス崩しやすいのですが
リア上手につかうとそれが抑制できるので
姿勢が落ち着いて非常に扱いやすくなります

私の場合攻めた走り方は滅多にしないので
リアの方がむしろ使う機会多いと思います

着座位置や姿勢とか骨盤の使い方とかも含め
前後の荷重コントロールはバイクでは大事ですよね

書込番号:22988755

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/15 10:31(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ブレーキのタイミングは目からウロコでした。
ブレーキングの大切さがちょっと分かってきて
更にバイクをコントロールする楽しさの幅が増しました。

フロントチョン掛けでテールスライドも楽になりました。
加速と制動で骨盤立てたり起こしたりとかも身に付いてきた感じがします。

書込番号:22988837

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/16 05:13(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ブレーキング改善のおかげで
立ち上がり時に膝で押し込んでもう一寝かしできるようになって
ずっとコンパクトに曲がれるようになりました。
いやー、奥が深い!

書込番号:22990368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/17 16:46(1年以上前)

DRC10%強化バネと指定フォークオイルと注射器

初めてのフォーク抜き

下がDRC 純正に比べて2巻少ない

結構濁ってました

今日は代休をとったので
チェックしたVTR250を下見に行く前に
せっかくだから届いたフロントのバネを交換しました。

ジャッキアップする前に各ネジ緩めてから作業開始です。
ネットでやり方を調べサービスマニュアルで細部を確認。
オイル抜けるまでキャリパー掃除w
問題なく割とかんたんに作業できました。

書込番号:22992814

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/17 17:09(1年以上前)

整備やってる感でてます!

385ccのところ多めに400cc

油面は指定の125mmで余分なオイルを抜きました

接地感が上がりブレーキもすごく効くようになり
結果 増車見送ることとなりましたw

まずブレーキですが
今まで2本指でかなり強くかけても効きが悪いと感じてましたが
指1本でも十分な効くようになりました。
しかも、すごくコントラブルです。
オンオフスイッチから、
スライドしてコントロールできるつまみに代わった感じです。

次に接地感ですが
タイヤが代わったかのように食いつく感じです。
旋回中のグニャリ感とフワフワした感じもなくなり
立ち上がりのアクセルもちょっと早めに開けても大丈夫でした。
調子に乗ってアクセル開けすぎてコケたのは秘密ww

書込番号:22992847

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/18 06:49(1年以上前)

ブレーキと接地感がこれだけ変わると
ラインもかなり変わりそうですw

オンロード化に関しては大正解ですが
オフに行ったらフロントロックしそうで怖いですw

書込番号:22993909

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 08:11(1年以上前)

やってますね〜

サスでそんなに変わるんですね。
私はサスはメンテしかしたことがないので、
変化は感じたことがありませんが、
カブもやってみようかな。
ボトムリンクでも一応社外品が出てるんで。

カブのフロントブレーキは無いに等しい効き具合なんです。

書込番号:22994018

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/18 10:31(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
オンタイヤにした以上の驚きです。
パワーボックス換装以上の感動です。
乗り味、操作系全てにおいて
最大の変化だと感じています。

リトルカブのサス色々出てますね。
ブレーキに関してはドラムの大径化が効果高いようです。

書込番号:22994220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 13:11(1年以上前)

ブレーキ大径化いいですよね。
あとはブレーキのロングアーム化か。
思い切ってフロント周りを入れ替えちゃうか。

もはやカブじゃなくなっちゃうけどw

書込番号:22994446

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/21 07:09(1年以上前)

再生する道がないwww

その他
道がないwww

見事に崩落

フロント替えて初の林道行ってきました。
ガレたところではちょっと暴れる感じですがじきに慣れそうです。
ブレーキは慎重に掛けてたせいかロックすることはありませんでした。
これもじき慣れるかと思います。

書込番号:22999541

ナイスクチコミ!3


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/28 10:45(1年以上前)

山行ってゴロゴロしてきました。
フロントブレーキも効きすぎるってこともなく
前より扱いやすくなってる気がします。
リアの食いが悪くなってきたので
そろそろタイヤ交換、、、
あゝ、また諭吉が、、、

書込番号:23013612

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/28 11:38(1年以上前)

山でゴロゴロ、ジムカーナでガチャガチャ。
新車セローもそろそろいい感じにヤレてきたんじゃないですか?(笑)

書込番号:23013683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2019/10/28 15:52(1年以上前)

>BAJA人さん
乗ってる本人もヤレてきましたw

書込番号:23014056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 11:40(1年以上前)

油面を5CCくらい変えるだけでも硬くなります。
ステンレスメッシュホースにはしないほうがいいかな。
効きすぎます。

山で走らなく、オンロードのみならいいけど。

書込番号:23399010

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2020/05/13 06:06(1年以上前)

>ータリムーさん
アドバイス有難うございます!
今のところ、バネを換えただけで
オイルも油面は指定のままです。
今の状態が乗りやすくバランスが良さそうなので
しばらくはこのままで行こうかと考えてます。

変化が欲しくなったらそのへんも変えてみようと思います。

そろそろブレーキパッドも換えなきゃ、、、

書込番号:23400694

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング