ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:14件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度3

最マジェスティS 2018新車購入したのですが、デイトナ(Daytona) ウインドシールドRSマジェスティS('14~'15)〈2LD1/2〉用 94823 スクリーンは取付可能ですか? デイトナは一流企業の為問い合わせしたら解らない 一点張なので、解る方居ると助かります。ミラータイプなので問題ない気がしてます。宜しくお願い致します。

書込番号:21736906

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/08 17:22(1年以上前)

どうも。

メーカーの仕様変更を見ての通り、変わったのはカウルと燈火類のLED化だけで、ハンドル回りの変更はないよ。
前の型ですが、私の取り付けた画像を添付しますので参考にして下さい。
取付に際し、一つアドバイスするとすれば、フロントカウルに干渉しないように、丸めたタオルを挟んでスクリーンを取り付けると良いです。
コレをしないとムダに傷を付ける事になる(笑

書込番号:21737060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/04/08 17:45(1年以上前)

左右ミラーの取り付け部分間の寸法(幅長)が同じぐらいなら
取り付けステーも長穴のようですし付くと思います
確信を得たいなら 旧型のミラー取り付け部間の長さを計り新型と比べれば解ります。

書込番号:21737117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度3

2018/04/18 18:41(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
>痛風友の会さん

ご連絡遅れまして大変すいませんでした。 写真まで添付いただき助かりました。ミーラー到着次第注文致します。
デイトナはデザインがYsギヤから比べるといいので、大変助かりました

書込番号:21761536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度3

2018/04/24 12:09(1年以上前)

マジェスティS 2018年式に取り付けました
デイトナ曰く検証してないので、取付不可?ネットで質問して、ミラーの寸法が合えば付くと回答があり、購入しました。角度調整は、出来ません。少し余裕を持って、ハンドル周りを少し下げました。M8の平ワッシャーがM6のが間違ってたので、返品面倒くさいのでデイトナでい電話して送ってもらう手配しました。

書込番号:21774742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 マジェスティSの満足度5

2018/04/24 16:48(1年以上前)

失礼ながら、こんなでかい風防つけたら暑くないですか?虫や雨にはよさげですが。
私は今、風防はずそうか迷ってます。ハンドガードは外しましたが、暑いので。

書込番号:21775194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/24 23:25(1年以上前)

>メイメイトロフィさん
車種違いですが、フォーサイトの標準スクリーンもデカいのですが、暑くはないですよ!
暑く感じる時はメットのシールドを開けれますから。
夏はネイキッドでラジエーターからの熱風と、エンジンの熱の方が耐え難いです。

それと、デカいスクリーンは、メットについた雨滴が吹き飛んでくれないのが難点かな?

書込番号:21776226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 マジェスティSの満足度5

2018/04/25 10:04(1年以上前)

大和Q人 さんこんにちは。暑くないのは何よりです。
僕の場合、真夏でもヒットエアーのMX7やパンチング革ジャンにヒットエアーハーネス着用のせいか、風来ないと激熱です。
スクーターでもバイクでもプロテクターはきっちりする分熱いです。
血を流すより汗流すのがましですね。

書込番号:21776907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シグナス台湾5期について

2018/04/07 14:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

駆動系からの金属音がするので、マロッシからベリアルGPプーリーに取り替えました、
思った通りスライドピースが全て破損しプーリーが削れており交換後は異音がなくなりましたが、
加速特性?の変化なのか滑り?なのかベリアルGPプーリーとフェイス ベルトにした結果
今までのグッとくる加速感・落ち着いた回転数がなくなり、発進時回転数はあがっても加速がもったりしスピードが中々乗ってこない 低速トルクが無い様な走りになってしまいました。
ある程度速度が70〜80kmまで乗れば回転数も落ち着きますが、説明書には何も記載はありませんが慣らしをした方が良いのでしょうか?
こんな物なのでしょうか?
ウエイトローラーは11gを6個 drウエイトローラーを使用してます。

書込番号:21734158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/08 09:28(1年以上前)

何故9gでなく11gを選択したのでしょうか?

書込番号:21736002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/04/13 09:54(1年以上前)

ベリアルは元々 かなりローギアードのようでした。
11gがセッティング上 回転が落ちてくれてトルクフルな仕様になるからです。

書込番号:21747803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベリアルハイパーGPプーリーについて

2018/04/01 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

シグナス台湾5期FI 2型に乗ってます。
ハイパーGPプーリーKITについてですがサイト内では
【1.2.3型シグナスX/1型BWS125/マジェ125】
とありますが、国内向け適合車種の評価しかなく台湾シグナスの記載がなく適合するのかご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

基本的な構造は同型とみてますが台湾シグナスはキックが無かったり細かいところで違いがあるので質問させて頂きました。

書込番号:21720836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/02 18:53(1年以上前)

キック有無の違いは
コニカルワッシャーの有無と思います。

不安なら他の商品で国内1〜3型・台湾1〜3型が
明記されているのを確認されると安心ですね。
https://item.rakuten.co.jp/moto-jam/0412071015/

書込番号:21723353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/04/02 19:38(1年以上前)

ありがとうございます。
問題無さそうです。

書込番号:21723439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2016モデルと2018モデル

2018/04/01 15:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:2件

NMAX125 購入検討してますが 28年排ガス規制前の2016モデルと 現行モデルでは 加速や最高速 レスポンスに

はっきりした違いがありますか?

乗り比べたことあるかた 購入の参考にしたいので よろしくお願いします

書込番号:21720650

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/04/01 16:26(1年以上前)

>28年排ガス規制前の2016モデルと 現行モデルでは 加速や最高速 レスポンスに
はっきりした違いがありますか?

同じじゃないの?

書込番号:21720700

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/03 18:18(1年以上前)

違いがあるなら規制前の方が良く走るのが普通ですよね。
規制前が価格が安くお買い得と思います。

規制後の変更はユーザーにメリットが無いので
新色青が欲しいので無ければ規制前が良いでしょう。

スペックに変更が無いので
同じと思います。

書込番号:21725555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 NMAX125の満足度2

2018/04/04 12:32(1年以上前)

2017モデルに乗っています。
確か2017モデルからユーロ4に適合させるためECUとマフラーが変更され、燃費が悪くなっています。
馬力・トルクは変更ありません。
なので、はっきりとしたちがいは無いと思います。
個人的には規制前?の2016モデルの方がマフラーの抜けが良いのではないかと思いますが・・・

ただ、2016モデルは初期型なのでトラブル対策がされていません。
エンスト問題は解りませんが、カムチェーンテンショナーの対策されている2018モデルを購入されるのがベストだと思います。
他にも変更箇所があると思うので、パーツリストを見比べてみればわかりますよ。
後は、価格の問題ですよね!

書込番号:21727114

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/04/08 01:21(1年以上前)

> 加速や最高速 レスポンスにはっきりした違いはあるか

> 違いがあるなら規制前の方が良く走るのが普通

わたしもそう思っていました。思っていた時期がありました。
昨年末購入時、2016モデルであることを伝えられ、
「あ、それでいいです。規制前のほうが出力的には良いんですよね?」
と言うと「いや、一概にそうとは」「ほとんど変わんないです」と煮え切らない答え。

確かにカタログスペックの馬力、トルク、燃費を比較してみても、
WMTCモードの燃費が0.5km/Lだけ悪くなって、他は同じ。
なんでだろう、そんなはずは???と思ってました。

価格は1万円ほどアップ。
マフラーの部番も変更されてるんで1万円分の変更は確実にされていると思われる。

1万円分が触媒の強化などであったとして、そのパワーダウン分を
(燃料噴射と点火の)マップ変更だけで補った?そんなわけもないと思うのだが、
それが出来るとしたら前のマップがデチューンされていた?それも考えにくい…


ここからは全くの仮設で、証明もできていません。
私が状況から推測(邪推)を行っているだけです。間違っているかもしれません。

----------------
2016年3月の新発売時に2017年からのEURO4規制が現行販売車にも適用されることは
誰だって分かっていたわけで、そこを境に明らかにパワーダウンしたら
売れ行きに影響が出る…とメーカーは考えた?

それに対応するため、マフラーにもともと規制後と同じくらいの抵抗(バッフル?)を入れておいて、
規制後はそれをEURO4に対応した触媒に強化する。

そうすれば規制前と後でマップを変えることもないし、馬力やトルクも変更ない。
マフラーの部番だけ変わってしまうがそれはしょうがない。
かつ規制前は高価な三元触媒を減らせるし、安くできるので一石二鳥。
結果的に燃費が少し悪くなったことは計算外だったが、
このご時世嘘はすぐにばれるのでそのまま公表するしかない。
----------------

…なんてね?まさかね。

部品表の図を見てもそこまではわからなかったんで、
誰か規制前と後のマフラーを割って証明してくれないかな〜

でも仮にそうだったとして、我々の興味のある、その戒めを取ったらパワーアップするのか?は、
マップが対応できないから不調になって壊れるだけかもしれないですね。
海外でフルパワー仕様が走っているというならともかく。

NC700は一時期吸気をリストリクトしてたし、(加速騒音規制が厳しすぎた時のみ)
昔のNSR250Rも排気入り口に結構大きなバッフルがあって、
「これを削り落としたらどうなるんだろう…」
「上がよくなる代わりに低速がスカスカになんのかなー、
  でもこんなじゃチャンバー形状なんて説得力が無いよなー、」とか思ってたことを思い出しました。

書込番号:21735491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/04/08 01:50(1年以上前)

訂正です。
燃費(WMTC)は45.2km/L→43.6km/L で
1.6km/L悪くなってました。0.5というのはうそでした。勘違いですみません。

書込番号:21735519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/04/08 10:46(1年以上前)

皆様 回答ありがとうございます

2016新古車と2018新車が同じような価格で売られていたので 迷ってましたが

LENCO5さんの回答で 背中を押してもらい 2018モデル注文してきました (^◇^)

なので LENCO5さんGOODアンサーとして解決済みとさしていただきます

回答して頂いた皆様ありがとうございました

PS 2016新古車の店舗に同じ質問をしたとろ 乗り比べた事は無いが 体感できる差は無いと思う との回答でした

書込番号:21736187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MT-07の新車価格について

2018/03/31 07:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:5件

皆さん、おはようございます。

MT-07の新車での購入を検討してます。
マイナーチェンジが発表されましたが、個人的には大きな変更もなかった思うので
マイナー前のABSモデルを安く購入したいと思っています。

当方は関西在住でgooバイクでマイナー前のABSモデルの新車価格を調べると
東京方面にしか安売りしてるショップはないようで、関西にはありません。

これって、
バイクの新車価格というのは地域的なものがあるのでしょうか?
それとも単なる販売店同士の駆け引きなんでしょうか?

お分かりになる方、あるいは参考になることがあれば誰か教えてください。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:21717290

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2018/03/31 10:14(1年以上前)

>よしろう8さん
多分されているとは思いますが、単なる車両価格ではなく、乗り出し価格で比較しないとどこが本当に安いかわかりません。

ネットとかに載ってる情報は表面的だったりしますので、実際にお店に行って交渉で変わる場合もけっこうありますしね。

近くのお店かヤマハ専門店が値段がさほど変わらないならあとあといいように思います。そんなに店で価格の大きな差ってないように思いますしね。

書込番号:21717539

ナイスクチコミ!5


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/03/31 11:18(1年以上前)

NMAXですが
gooバイクの価格と直接問い合わせした価格は違ってました。
直接の方が安かったです。

理由を聞いたら定価ベースに諸費用を足して掲載とのことで
値引きは入ってない、とのこと。

自分で何でも出来るなら、とにかく安いのが良いと思いますが
出来ないなら近くで第一印象が良い所で買うのが最善かな...

書込番号:21717698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 MT-07の満足度5

2018/03/31 21:14(1年以上前)

>個人的には大きな変更もなかった思うので

サスの仕様が変わったと聞いてる
前モデル乗ってるけど、2万以上走ったら、サスがポヨポヨしだす
安物やし、しゃーないと思ってたら、新型はもう少し締めなおしてるとも聞くが、
まだオーナーは納車待ちなのでなんともいえない

09なんか、見た目よりサスのセッティング変更のほうが内容が大きかった

このあいだハンドルポジション変更してるGSXS1000ちょいと借り乗ったんですが・・
いいね
このくらいの足回りほしいと思ってしまう

今度車検受けなんだが、カヤバのRサスやテクニクスのフロントキットほしくなっちまった

サスの変更はベクトル大きいよ
試乗してからにすべき

書込番号:21718764

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2018/04/01 13:32(1年以上前)

関東と比べると関西は車両の販売台数の違いから
値引きに差は有ると聞いた事有りますね
それでも地方と比べると安い方にはなるんですけどね

書込番号:21720371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/04/02 08:08(1年以上前)

コメントキングさん、Merline さん、保護者はタロウさん、ヤマハ乗りさん、
皆さん助言、御意見ありがとうございます。
やはり安くは買いたいですが東京近辺に住んでないと、とびっきり安くは無理みたいですね!!!
マイナーチェンジがサスの変更が走り重視の人にとっては大きいことなんて知らなかったです。
僕自身はまったり運転派なのでサスはそんなに重要視してませんが、更に悩みますね(笑)。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:21722226

ナイスクチコミ!5


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/06 20:59(1年以上前)

マイナー前のABSモデルを安く購入したい・・・私も前モデルのABS付を安く買いたいです。
安く買った分、リアキャリアを付けたいです。

書込番号:21732449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/04/07 07:00(1年以上前)

nisiiryouさん、そうですね。
同感ですが地域的なものもあり難しいです!

書込番号:21733247

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

交換

2018/03/28 17:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

皆さまに質問です!51歳リターンライダーです!15年式mt-09を新車で購入、今年4月に車検が来ます走行距離は5000`皆さまはプラグ!エアクリーナーは距離的にどの位で交換されてますか?リターンライダーとは言え、大型車はmt-09が初めてのバイクで……(・・;)!
よろしくお願いします。

書込番号:21710862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/28 17:13(1年以上前)

だいたい一万を目安に

その使用頻度なら予防対策として車検毎でいいのではないですか。

それよりオイル交換は?

書込番号:21710882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 17:15(1年以上前)

大丈夫です、オイル交換はしっかりやるつもりです!

書込番号:21710885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/28 17:23(1年以上前)

失礼しました、お聞きしたかったのは3年で5000キロとの事ですがその間にオイル交換はされましたか?

いくら距離を走っていなくても3年間オイル交換されていないのかなと思ったものですから。

書込番号:21710893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 17:26(1年以上前)

こちらこそすみません!
勘違いして、オイル交換は定期的にちゃんと交換しています(^-^)!

書込番号:21710902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/28 18:04(1年以上前)

スレ主様(^_^)

3年で5000q… オイル交換4回は必要ですよ(^_^)

ならしで1回 以後最低限1年毎に1回


そもそも もっとかまって(乗って・愛して)あげてください

じゃないと 毎日散歩に行きたいMT-9が可哀想ですよ(^_^) くぅ〜ん くぅ〜ん って泣いてる声が聞こえませんか(^_^) 個人的意見で申し訳ありません


書込番号:21710972

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 18:14(1年以上前)

とんでもないです!貴重なご意見ありがとうございます(^^)
ですよね〜余りに乗りなさ過ぎですよね(^^)車検を機にガッツリmt-09!乗って行こうかと思います!
ありがとうございます。

書込番号:21710986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/28 19:27(1年以上前)

自分は、プラグとエアクリーナーを1〜1.5万キロ目安で交換してます。
オイルは、最低でも春と秋。距離に関係なく交換。エレメントは毎回交換です。

書込番号:21711121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/28 20:33(1年以上前)

>koptoaさん。こんばんわ。
取り扱い説明書には載ってなかったですね。失礼しました。

って事で、ネットで検索しましたところ、サービスマニュアルにはエアークリーナーは2万キロ。プラグは特に交換時期の記載はないみたいです。
自分的には、エアークリーナーは定期的に目視で確認して汚れがひどくなってきたら交換。
※走ってる環境で汚れ方に差がある為。
プラグは保険と言う意味も含めて1万キロくらいが良いと思います。

書込番号:21711293

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/03/28 20:50(1年以上前)

プラグメーカーでは3〜5千キロの交換を推奨してますね。
(イリジウムでも一緒)
でも実際は1万位余裕だと思います。

ヤマハさんはどうか知りませんが 
最近のホンダでは 特殊な両極が貴金属のプラグを使用したものがあり
(CBR250R等)その場合は4万キロ交換ですが 
ドリームでは2万キロ交換を勧められたりします。

書込番号:21711333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:90件 MT-09のオーナーMT-09の満足度4

2018/03/28 20:59(1年以上前)

タンクを後ろにクルッとします。

イグニションコイルが抜けなくて難儀しました

こんばんは
2016年式で丸2年18000キロ走行で先日日曜日にちょうどイリジウムプラグに交換しました。
タンクの脱着が必要なのでショップに依頼しようかとも思いましたがネットで検索しているとタンクを外さなくとも
後ろにクルッとすれば出来る事を知り自分で行いました。
作業時間はゆっくりやっても2時間掛からないです。

エアクリボックスも外すのでエアクリも交換しました。
エアクリはそれなりにムシやゴミがあり交換時期かなと感じましたがプラグは角も丸く無くギャップも規定内で焼け具合も
程よく交換しなくてもまだまだいけそうでしたがせっかくなので交換しました。
交換後30キロほど近所を走りましたがアイドリングが以前より安定したのと吹け上がりが良くなりました。
また1.5万Kから2.0万Kほどで交換しようと思います

以前15年以上日産でメカニックしてましたので整備に関してはある程度自分でやることにしてます。
乗るのも弄るのも大好です。

書込番号:21711362

ナイスクチコミ!5


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 21:37(1年以上前)

そおですか!凄く参考になります^ ^
ありがとうございます!

書込番号:21711484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 21:42(1年以上前)

いえいえ!調べてくださってありがとうございます!
そおですね、1万キロ目安で交換しようと思います今のところ、エンジン好調!アイドリングも安定してるので(^_^)

書込番号:21711503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2018/03/28 21:43(1年以上前)

あ、リターン・おやぢの集団発見しますた。
>koptoaさん
>おやじん♂さん
来月の浜松の価格comツーリングいかがですか?
価格comの走られているメンバーが集まる、、、はずです?? (をい

神戸から千葉までのかたが検討されてます。
ワタクシちょっと今週飲み会続きで掲示板にレスできてませんが、今週中にはまとめていきたいと思ってます。

まぁ走られてるかたはまとめられてなくても来ますケド(笑)

書込番号:21711506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 21:59(1年以上前)

かまさん!ツーリングお誘いありがとうございます
^_^わたくし九州は佐賀県の唐津市と言う所で、浜松まではなかなか行けそおもありません(・・;)
機会があれば是非とも行ってみたいですね(^o^)
お誘いありがとうございます!

書込番号:21711563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 22:00(1年以上前)

尊敬します(・_・;

書込番号:21711571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2018/03/28 22:04(1年以上前)

佐賀ですか、失礼しました。
佐賀といえば、近々、酒蔵のカッパミイラに行く予定です。ただ、価格とは別の中間とです。
価格comも全国の仲間が出来ていいですね。またよろしくお願いします!

書込番号:21711582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 22:06(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします(^_^)

書込番号:21711589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2018/03/28 22:18(1年以上前)

今、仲間から連絡来て、
唐津と伊万里は違うんだからそのネタ失礼だろ、っての事でしたm(_ _)m

でも関東からみると九州はひとかたまり(^^;

書込番号:21711637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 22:55(1年以上前)

(^。^)そおですね〜唐津も伊万里もバイクだと30分で行ける距離なんで一緒ですね!
あと九州は熊本阿蘇!大分九重とツーリングには最高の場所がたくさんありますのでmt-09オーナーの皆様是非とも九州へ!

書込番号:21711758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koptoaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/03/29 21:23(1年以上前)

本当ですね!
トウカイテイオーさん尊敬します(^。^)

書込番号:21713904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング