ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーツ各種のもち

2009/09/18 13:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:31件 シグナスXの満足度4

保管状況、走り方で多少違いはあると思いますがパーツのもち、交換時期の目安を教えてください。台湾仕様09年モデルで完全ノーマルです。ブレーキパット、プラグ、エアクリーナー、ベルト、ウエイトローラー、クラッチ、サス関係(フロントフォークオイル含む)、ハンドルベアリングです。買った店の対応がイマイチなのでドラスタやライコなどの量販店で台湾パーツ対応してもらえるでしょうか?

書込番号:10172639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/26 03:32(1年以上前)

☆やまお☆さん

1万キロで、バラして点検した結果です。

ブレーキパット、(ピストン側3ミリ・内側2ミリ)
プラグ、    (★まだまだ使えそうな感じでしたが、交換)
エアクリーナー、(エアガンで掃除・本当は交換する方が良いかも)
ベルト、    (問題ナシ)
ウエイトローラー(★交換しました)
クラッチ、   (グリスがにじんで、ジャダーが出ていたので掃除)
サス関係、   (問題ナシでしょう?)
ハンドルベアリング、(ガタが出たら、すぐに増締めすること!)

タイヤ、    (★気に入らなかったので、交換しました)

書込番号:10214177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 08:09(1年以上前)

台湾パーツは通販で買って自分でやるのが一番安い

駆動系なんかは国内メーカーのパーツ買っても互換性あるんで使えるって事で

書込番号:10214542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グランドマジェスティの

2009/09/05 18:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:2件

可変シートのやり方がわかりません。

どなたか教えて下さい

書込番号:10104979

ナイスクチコミ!0


返信する
クワトさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 17:07(1年以上前)

取り扱い説明書に書いてありましたよ。フロントシートを開けて、開けたシート裏を見ると、六角のネジがありますから、それを緩める(2個)そうすると、スライドする事が出来ますよ

書込番号:10183666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/30 18:13(1年以上前)

適切なアドバイス有難う御座います。

書込番号:10237329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

空冷エンジンの熱ダレについて。

2009/09/05 08:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

シグナスに限ったことではないのですが最近の空冷エンジンは、熱ダレしませんか?私が今から20年前に買った2サイクルの空冷エンジンは、熱ダレがひどくまともに走れたのは、エンジンをかけた後30分位でしたが。

書込番号:10102529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/05 10:28(1年以上前)

mk1223さん 

ヨーロッパの市場もおもなターゲットに入っており、
時速80キロでの巡航が可能だそうです。
どとらかと言えば、日本の真夏の街中の渋滞の方が、
条件としては過酷かも知れませんね。

私は今年、2年目の夏を越えましたが、強制空冷ですが、
特殊な改造をしない限り、心配はなさそうですよ。

書込番号:10103093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

台湾5期FI ブレーキパッド

2009/09/03 03:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

嫁の愛車ですが、燃費L35 走行9000Kmで2部山くらいだったので交換しにショップに
店主が、「あれ〜」と
国内使用とはパッドが違いました。キャリパーの構造も違った。

あと消耗品の相違点は何があるんでしょうか?

ウエイトローラーやメーターとテールライトなどは判ってますが

と、近所に同じ年式の国内FI改(マフラー・燃調・ボスワッシャ・ベルト・ウエイトローラー・クランクケース圧抜き)と乗り比べたらどっこいどっこい。

嫁の台湾5期FIアクセル戻したときほんままれにですがエンストしたことあります。
走行性能・固めの足回り国内使用より好みです。
保障が無いけど、エンジンもかなり丈夫みたい。

書込番号:10091526

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/03 09:04(1年以上前)

国内仕様の形状

台湾仕様形状

 パットに関してですが国内仕様と台湾仕様では
まったく形状が異なります。

 NEWシグナス以降の話ですが。(それ以前は分かりません)

 キャリパーも台湾仕様のほうが大型という話です。

 シグナスに関しては年式や国内、台湾によっていろいろ種類が
変わってくるので本当に複雑ですね。

 消耗品に関してははっきりしたことが分かりません。

 

 

書込番号:10092042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/04 00:02(1年以上前)

画像ありがとうございます
道路走ってても5期FIより国内使用のほうがよく見かけるように思います。
購入したショップでシグナス買った人は、みんな保障付の国内使用ばかりで
5期FI台湾はウチの家内のだけでデータ採りに人柱?
ベルトやプーリーなどの違いもまだ判らないみたいです。
フロントフォークも多少違うような気がします
まだ駆動系のOHまだまだ先やし・・・

書込番号:10096174

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/04 00:18(1年以上前)

 フォークに関しては確かに国内と台湾では
径の違いというよりダストブーツの有無がありますね。

 スタビライザーも互換性がありませんし。

 ベルトやプーリーは特に違いがないように思いますが。

 ベルトは年式によって長さが微妙に違ってくるという話を
聞いたことがあります。

 ピストンの形状やCDIなんかも国内仕様と違うというのを聞いたことがあります。

 私も台湾仕様FIに乗ってますがエンジン、排気、駆動系は
一切ノーマルです。

 昨年の4月に購入してまだ3900キロくらいしか走っておらず
3から4週間に1回25km位しか走りませんが特に不具合もなく
エンジンも1秒弱でかかり絶好調です。

 私も購入時に国内の2年保証と大いに迷いましたが装備で
台湾にしました。

 購入したお店が余り対応のいい店でなかったので1ヶ月点検以降
まったくお店に行ってません。

 もう保証も切れてるので基本自分で交換しますが面倒なときは
ナップスでやってもらおうかと思ってます。

 ブレーキホースも長さが分からなかったんでナップスで交換して貰いましたが
いい仕事してくれました。(練馬店)

 昔車のサービスマンの経験があるので前の単車は自分でホースなど
交換してたんですがもうやめてからずいぶんと時間が経ち年のせいか
面倒で。(笑)

 

書込番号:10096294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/04 03:01(1年以上前)

こんばんは初めまして、私がネットで読んだ事ですが、シグナス台湾仕様の純正ブレーキパッドは不純物が多く混ざっていて良くないので、早く社外品と交換した方が良いと書いてありました。

書込番号:10096856

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/04 08:55(1年以上前)

 どんべい7さんご無沙汰です。

 そうなんですか初耳です。

 社外品のパッド出てるんですかね?

 少し前に調べた時点では国内仕様は出てるんですが
台湾仕様に関しては06年のモデルまでしか販売されて
いなかったもので。

 ローターはそのままでパッドのみ摩擦係数の高い社外品に
交換しようといろいろ調べたんですがどこも出していなかったもので
諦めた記憶があります。

 べスラかフェロードで回答をもらったのがある車種のパッドの
パット台を加工すれば付くという回答を頂いたことがあるのですが
何せブレーキですので何かあると怖いのでやめましたが。

書込番号:10097338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/04 11:18(1年以上前)

5期対応のパットってググればいっぱい出てきますし、わたしゃ昨日替えましたよ

書込番号:10097756

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/04 21:25(1年以上前)

 台湾5期欲しいっさんこんばんは。

 NCYのパットですかね?

 利きはどんな感じなんでしょうか?

 私も変えてみようかな。

書込番号:10100133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/04 22:59(1年以上前)

鬼気合いさんご無沙汰しています、私も最近リヤブレーキ交換をしようとしてネットで色々調べていたら書いてありましたもう遅いですけどね!
リヤブレーキ交換は部品と工賃でどの位の費用が必要ですかね?
フロントは自分では交換出来ませんかね?
お分かりの方いましたら書き込みお願いします。

書込番号:10100784

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/04 23:28(1年以上前)

 どんべい7さんリヤブレーキ交換ですか?

 社外品に交換ということですかね?

 工賃はお店によってまちまちですが2千円前後はするのではないでしょうか?

 急ぎでなければタイヤ交換時に一緒にやってもらうと工賃も安くなると思いますよ。

 マフラーを外すのでガスケットも交換しなくてはいけませんね。

 私はタイヤ交換時に一緒に交換しようと考えています。

 ノーマルは効きが悪すぎですからね。(笑)

 自分でも交換は出来ますよ。

 フロントのほうが全然簡単です。

 フロントキャりパー外したことはないですが黄色の円のネジ上下
2箇所で外せると思います。

 交換時にはキャりパーのピストンを押し戻さないと新品のパットが
入りませんが戻すときにマスターシリンダーからブレーキフルード
があふれない様注意が必要です。

 フルードを塗装面に垂らすと一発で塗装が浮いてきます。

 安全性を考えるとハンドル部分のカバーを外しマスターを見えるようにして
スポイトなどで少しフルードを抜いておきピストンを押し戻せばあふれることはありません。

 そのときにスポイトなど水分がないことを確認してから作業しないとフルードに
水が混入すると沸点が下がり非常に危険です。

 理想を言えばエア抜きしてフルード交換が理想的ですが。

 エア抜きもやり方がわからないでやるとエアを噛んで非常に危険ですので
心配ならお店に御願いしたほうがいいです。
 

 

書込番号:10100999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/05 04:58(1年以上前)

鬼気合いさん、いつも詳しく教えて下さって有難う御座います、えーと?フロント、リヤを交換すると?15000円位になりますね?タイヤも交換するとえーと?2万オーバーしますね!今年の冬はバッテリーも購入しようかと思っていたので!
全部まとめて12月にやろうかな!

鬼気合いさんバッテリーの安い所知っていますか?
他の皆さんでバッテリーの安い所知っていますかお分かりの方いましたら書き込みお願いします。

書込番号:10102215

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/05 09:28(1年以上前)

 金額はあくまでも参考程度に考えてください。

 リヤのシューよりもフロントのほうが遥に簡単ですから。

 エア抜きは含まないことを前提ですが。

 ナップスや二輪館などの大型店舗や購入したバイク屋さんに
確認するのが確実だと思います。

 バッテリーですが安いのであれば3000円台からあります。

 品質は???ですが。

 ユアサの国産ですと2万近く台湾ですと1万2千円前後しますね。

 YT7B-BSと検索するといろいろでてきますよ。

 交換時は外すときは端子のマイナスを外しプラスを外す。

 付ける時は逆で付ける様に注意してください。

 それにしても車に比べるとバイクのバッテリーって高いですよね。

 もう結構走ってるんですか?

 私はまだ3900キロくらいしか走っていません。

 3から4週間に一回のエンジン始動でもスムーズにエンジンかかりますし
バッテリーも問題はなさそうです。(電圧や比重を計ったわけではないですが)

 

書込番号:10102830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/05 23:44(1年以上前)

私のシグナスは8000`弱ですかね、燃費はリッター
最高で29`ですね!平均で28`ですよ!悪過ぎですかね?
バッテリーは高いですね何故ですかね?製造過程がそんなに精密なんですかね?製造コストが掛かるんですかね?
純正品のバッテリーと同じだと幾ら位しますか?スレ主さんお邪魔してすみませんです。

書込番号:10106796

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/06 06:09(1年以上前)

 私のもリッター32前後です。

 バッテリーは純正品ですと15000円くらいすると思います。(定価はもっと高いですが)

 車に比べて生産数が少ないことと汎用性少ないがない?という点からではないかと思いますが。(あくまでも想像ですが)

 構造は同じものですからね。

 

書込番号:10107888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/06 16:33(1年以上前)

ブレーキパッド、シューが余り見つかりませんね零カスタムと言うお店はパッドの適合車種に
シグナスX台湾、国内と書いてありましたが?違いますよね台湾仕様と国内仕様は!購入店でやって貰った方がいいのかなどうせ交換するなら社外品をと思ったのですが!シグナス台湾仕様のF、Rの社外品ブレーキ交換した方いますか?教えて下さいお願いします。

書込番号:10109914

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/08 21:31(1年以上前)

KN企画リヤシュー

 ブレーキパット交換しました。

 NCYのもので2か所お店がありどんべい7さんが書かれてる零カスタム
というお店で購入しました。

 効きはまだ完全に当たりが出てないですがかなり変わりました。

 前は強く握っても滑る感じでしたが今度のはきっちりローターに
食いついて握った分だけ制動力が増す感じです。

 カツンとロックする感じではないのでコントロール性はいいと思います。

 雨の日は乗らないのでその辺は分かりませんが。

 どんべい7さんの書き込みにスレがないみたいですので。

 確かにお店の書き込みはおかしいですね。

 国内と台湾は全く別物です。

 シューはデイトナやべスラなどあると思いますが私はKN企画のものにする予定です。

 フロントのブレーキパット交換は私のブログにアップしたのでよかったら
覗いてみてください。

 http://ameblo.jp/onikiai/

 

書込番号:10121788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/10 10:54(1年以上前)

鬼気合いさんいつも有難う御座います、フロント、リアの交換が終わりましたら、購入金額を教えてもらえますか?
フロントブレーキパッドリアブレーキシューです

書込番号:10129585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 19:47(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、KN企画のパーツについて

型式によって1〜8までで分類されてると思いますが、台湾5期モデル(8番)については

5番および6番に適合するパーツならそのまま使えるようです。

パッドとローターは適合しましたし、リアサスもフロントスプリングも合いました

書込番号:10131257

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/10 21:17(1年以上前)

 どんべい7さん

 タイヤ交換時に一緒に作業してもらおうかと思ったんですが
近いうちに自分で作業するかもしれません。

 何せ1年半で3900キロしか走らない人間ですのでタイヤがなくなるまで
6000キロくらい掛りそうなので(今のタイヤの山見ての予想ですが)
いつになるかわからないので。(笑)

 フロントに関しては以下のサイトの値段そのままです。

 http://zerocustom.jp/?pid=15720926

 リヤに関しては以下のサイトの金額です。

 http://www.goobikeparts.com/g2700034882/

 KN企画さんも同じ金額ですね。

 後マフラーを外すのでガスケットは交換したほうが排気漏れを
起こさないので交換したいと思います。

 KN企画さんで2枚で590円という感じですね。

 後通販ですと送料がかかりますが。

 単純計算で送料を考えないとFパット、Rシュー、ガスケットで5505円という
計算になります。

 もちろん自分で作業した場合ですが。

 工具お持ちでなければバイク屋さんで作業してもらったほうがいいかも
しれませんね。

 作業は難しくはないのですが整備の経験があまりないもしくは自信がない
のであればブレーキ系ですので万が一があると非常に危険ですので。

 鬼嫁撲滅にご協力下さいさん

 参考になります。

 ただ私は5期の1つ前の型ですが。(笑)

 基本の作りは同じなんですねやはり。

書込番号:10131755

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/09/15 20:13(1年以上前)

 ブレーキ交換についてブログにアップしたんで
良ければ参考にしてみてください。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10338022370.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10342576151.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10342751677.html

書込番号:10158403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/15 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。あと、5期FIエキパイのところにセンサーついてますね
国内使用には見当たらないです。
鬼気合さんのキャリパー赤いですね、ウチの嫁のは黒ですわ、なんでやろ
キャリパー戻すためのバネやらスライドピンや普通どちらか一方なのに、部品多すぎ!ある意味Wで対策してるのかな。
うちの5期FIにはタイヤは台湾ダンロップ(コンパウンド硬い)ついてました。
リヤタイアは13000位走れそうです。
日本ダンロップで注文したらコンパウンド柔らかいです。
そのグリップ性能良い分寿命が短いかと思われます

書込番号:10159170

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンビニフック

2009/09/02 13:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

先週、やっと国産シグナスのオーナーになりました。
そこで質問なのですが、台湾製のシグナスにはコンビニフックが
付いていると聞きましたが、国産シグナスには着いてなく
ネジが付いています。これはオプションで付けるためのネジでしょうか?
また、そうだとしたら何処で購入できるのか?
ネジを回すのも普通のドライバーで回るのか?見た感じ特別な
業務用のドライバーで回せないのなら何処で手に入り店員に
どう、聞けば良いのか?教えてください。コンビニフックは必需品

書込番号:10087590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/09/02 15:29(1年以上前)

こんにちは。
コンビニフックは注文すれば購入可能ですよ
自分は購入店で注文し、1週間位で商品が届いて、ついでに取り付けもして貰いました。
はっきり覚えてませんが価格は1000円位だったと思います。
台湾仕様の物とは違い、ちょっと大きいですが、使い勝手はいいです。

書込番号:10087988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 17:13(1年以上前)

バイク屋曰く、キャブ国内仕様の純正コンビニフックがそのまんまつくそうです
値段は300円位だったと記憶してます
ネジはキャブのやつと変わってなければ普通のプラスドライバーではずせます

書込番号:10088309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/02 17:49(1年以上前)

社外品でも宜しければKN企画にあります。
青、透明、カーボン調の3色あり、価格は790円です。

書込番号:10088475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 21:58(1年以上前)

キャブ仕様のフックを付けてますよ。
部品の価格は105円です。
交換も簡単ですよ〜

書込番号:10089869

ナイスクチコミ!1


Mr.KBさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 22:46(1年以上前)

こんばんは。

あーちゃん(^_-)-☆パチッさん が書かれているように
違う年式の純正部品のフックで全く問題ありません。

ワタクシもコンビニフックのついていない国内に乗っていますが、
コンビニフックで105円、ネジで7?円。の200円未満で取り付けています。
台湾仕様も国内仕様も部品番号は同じでしたヨ。

参考までに部品番号です(ヤマハHPより)。
5JS-F8257-40   フツク 
21-90159-06822  スクリユ,ウイズワツシヤ

ドライバは普通のもので大丈夫です。

念のため部品番号などはご自分でお調べくださいね。

書込番号:10090251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/09/03 00:00(1年以上前)

皆さん、早くのお返事ありがとうございました。

キャブ仕様のフック105円にはびっくりしました。
また、ネジ回しも普通のプラスのドライバーと聞き
安心しました。早速注文します。

書込番号:10090836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方

2009/08/31 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:167件

先日 本屋に寄ったところ バイク雑誌にコマジェは海外 特にヨーロッパとアジア地区からの要望が強く 再販に踏み切ったと書かれていました 本当でしょうか?

真相をご存知の方 お教えください。

書込番号:10079340

ナイスクチコミ!2


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 22:54(1年以上前)

詳細知ってる人がいれば、誰より先に書き込んでるでしょうね。
せっかくそんな情報を得られたのですから、せめてどの雑誌に載っていたか程度の情報は書かれたらいかがでしょう?

書込番号:10079785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 02:15(1年以上前)

スクーターファンと言う雑誌に 先月号?だったか…

09?マジェスティ125Fi
定価31万円 という 情報が 掲載されてました。 ←値段雑誌書き間違いか?
確か〜08
までのは定価41万位します…。

因みに 170cc もあるそうです

個人的に思うのが 再販に踏み切ったのなら 何かしら変更点があってもいいような気がするんですけどね… 同車各のRV125やグランドディンク125に比べれば数値的にも動力性能は劣ってますし、メットイン容量なんかもコマは小さい、RVはリアがディスクブレーキ、価格は33万位と…


ヨーロッパ仕様というのは…
スペイン?YAMAHAのマジェスティ125とは 別ですよね?

書込番号:10080751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/09/02 20:38(1年以上前)

掲載誌

記事

ここに このように載っていました。

書込番号:10089298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 13:54(1年以上前)

私は、マジェスティ125に乗っていますが
YAMAHA新型125ccが、すごく気になります。

書込番号:10093013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 14:17(1年以上前)

YAMAHA新型125ccは、
アクシス トリートのことかな。
それなら、知っていました。

書込番号:10093075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2009/09/21 07:44(1年以上前)

街のおじさんさん 凄い有意義な情報ありがとう御座います。
因みに170は定価出ていたでしょうか?
教えていただければ幸いです。
私はマジェスティー125FI05モデルにルーフを付けて2万数千q乗っています。
ほぼトラブル無しで並行輸入物の不安も払拭し非常に快調に走っています。
民主党の高速無料化に期待して次は軽2輪を物色するのですが
まずその価格にビックリし、その大きさ。
国産の軽二輪スクーターは大きすぎですね、正しくbigスクーター。
コマジェ購入時少々悩みましたが赤男爵プレストモデルで無く並行輸入物ですので29.8万でした。
31.3900円というのも現実的な価格だと思います。(多分平行物?)
タイトルを「マジェスティー09モデル」とするともっと返信が有ると思いますよ。
有意義な正確な情報情報ありがとうございました。

書込番号:10186734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2009/09/21 08:27(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/majesty/majesty_menu150.htm
自己レスですみません。
hp見つけましたコレですね。08モデルと成っているところが少々、、
それとhpのURL125ccが/majesty_menu125.htm 400が menu400.htm と成るのに
170ccが/majesty_menu150.htmと成るのはどうして?
ま、ちっちゃい事は気にしない!
どなたか乗ってる方のインプレ聞きたいですね。
それとこれは写真で見た限り台湾日本向け仕様のコマジェですね。
EU向けはカウルのプレスが違います。

書込番号:10186839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/23 07:29(1年以上前)

これは単に台湾で125をボアアップして輸入してるだけの車両です。そもそも台湾ヤマハのモデルで150や170ってモデルは存在しなかったと思いますよ。

それと自分的にはそこのショップでの購入は絶対にしません…

書込番号:10197895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング