ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ABSは付いている?

2025/04/27 19:31(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:1374件

メーカーのサイトを見てもABSについての記載がありません。
ABSは義務化されたので、いちいち載せなくなったのでしょうか?
販売店で聞いたところABSは義務なので当然搭載と言うのですが、
メーカーサイトに記載が無く不安です。

黄色が新発売され心揺れているのですが、ABSだけが気になっています。
ABSを過信はしませんが、雨天時のマンホールなどに効果が有るかと思っています。

書込番号:26161713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/27 19:39(4ヶ月以上前)

>しおせんべいさん
>ABSを過信はしませんが、雨天時のマンホールなどに効果が有るかと思っています。

ブレーキはロックしないだけで、タイヤが滑る事に変わりはありません

雨でμが低くなればタイヤの滑りやすさに変わりはありませんよ

書込番号:26161722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/27 19:50(4ヶ月以上前)

ABSは装備されてないですが、かわりにUBSが付いてます。

>Unified Brake System(ユニファイドブレーキシステム)左ブレーキレバーを操作すると、リアブレーキとフロントブレーキにバランスよく効力を発生させることが可能。制動時の車体挙動を穏やかにし、ブレーキ操作をサポートします。

アドレスV125.横浜さんもおっしゃってますがABSに過度の期待は禁物ですね。直進状態で有効と思ってください。

書込番号:26161737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/28 06:23(4ヶ月以上前)

雨天時に滑りやすい最大の原因、
それは危険だからと慎重になる 「心得」 です。

書込番号:26162053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件

2025/04/28 08:44(4ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
UBSですか。実は20年ぶりのリターンライダーなので初めてですね。
左レバーで前後輪同時に効くということは、後輪も油圧ブレーキ?

いずれにせよ、フルブレーキ時には、可能な限り車体を立て直してから
という昔からの基本は変わらないようですね。

試乗車が見つかったので、さっそく試乗してきます。

書込番号:26162152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件

2025/04/28 18:04(4ヶ月以上前)

試乗してきました。
20年ぶり、久々のバイクということで、125ccですが、
スロットルを開けると単気筒250ccの2速か3速くらいに感じました。

まず驚いたのがエンジンブレーキがしっかり効くことでした。
20年前に、100ccスクーターを試したとき経験した遠心クラッチは、
アクセルを閉じると惰性で自転車のように走りましたが、
今は燃費を良くするため、遠心クラッチを強くつなげているのでしょう。

都内の3車線道路を走ってみて、
一番右の車線も堂々と走行でき、本当に昔の250cc並みの乗り味でした。
サスが固いのか、アスファルトの継ぎ目の凸凹がやや響きましたが、
もっとゆっくり走れば気にならなかったでしょう。

ブレーキの利きは、レバーを握る力は昔より弱くてもググっと
しっかりした減速を感じました。昔と感覚が違いそうなので、
安全な場所で急制動の練習が要りそうです。

ということで?即決で新色黄色の購入を決めてしまいました。

書込番号:26162685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/28 19:06(4ヶ月以上前)

>しおせんべいさん
>まず驚いたのがエンジンブレーキがしっかり効くことでした。
>20年前に、100ccスクーターを試したとき経験した遠心クラッチは、
>アクセルを閉じると惰性で自転車のように走りました

昔に乗られていたのは、2stでは無いんですか?

シグナスは4stです

書込番号:26162752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件

2025/04/28 20:12(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
スペイシー100の2003年モデルで4stでした。下り坂ではブレーキ掛けっ放し。

よく見るとこの車、後輪も油圧ディスクブレーキなんですね。
ブレーキだけでも20年の進歩に驚かされます。価格も倍になりましたが。

納車がなんと5月連休明けで、納期は1週間!
新発売色なので、展示用としてヤマハが全国一斉に出荷したそうです。
そして2台目以降は納期不明。最悪半年待ちと言われました。

書込番号:26162846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2025/04/29 08:24(4ヶ月以上前)

UBSはリアブレーキだけ効かせてのブレーキングドリフトができないから面白くなくなったよ。

書込番号:26163274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件

2025/04/29 10:19(4ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
コンビニに入るため、前輪をフリーにしつつ減速しながら
歩道に斜めから乗り上げる手法ができなくなりそうですね。

書込番号:26163381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件

2025/05/08 23:53(4ヶ月以上前)

明日お店に車体が届き、納車整備開始とのことでした。
週末に写真を撮ってきます。乗り出しは来週?

黄色とストロボカラーチックな車名ロゴはヤマハ色で楽しみです。
WGP限定カラーも魅力的ですが、年齢的に乗れませんし。

書込番号:26173323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件

2025/05/10 23:22(4ヶ月以上前)

入荷しました

黄色新車入荷しました。新車を買うのは30年ぶりです!
乗り出しは来週で心が躍ります。

黄色の車体に黒いグリファスのロゴと、その端に小さく
ストロボカラーチックな模様が嬉しいです。かつてのミニトレを想い出します。
フルフェースのヘルメットに、腕に音叉マークがついた青いライディングジャケットを
組み合わせようか?などと考えを巡らせ、来週は仕事が手に付かないでしょう。

書込番号:26175203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/18 15:00(3ヶ月以上前)

>しおせんべいさん

カッコいいですね、羨ましい

書込番号:26182806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件

2025/05/18 15:22(3ヶ月以上前)

本日、乗り出しになりました。
4月28日に試乗即決し、1か月かからずに入手できました。

乗った感じですが、試乗時にエンブレが効きすぎ?と思ったのですが、
お店の人いわく「試乗車はブレーキを引きずっていたかも?」だそうで、
新車に乗った感じでは、6速ミッション車の4速くらいでの減速で自然でした。

加速中は最大トルク点であろう6,000回転をピタリとキープしてくれ、
20年ぶりに4輪車の集団がミラーの奥へ点になっていく感覚を味わえました。
そして黄色は珍しいようで、他のバイク乗りさんにもしげしげと見られました。

スクータースタイルで腰掛けるバイク経験があまりないのですが、
体重をお尻ばかりでなく、足に載せる感じで前傾姿勢をすると、
腕と肩の力が抜け、重心も下がっていい感じでした。

半年くらい乗ったところでレビューを書かせていただきます。

書込番号:26182824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件

2025/06/22 13:53(2ヶ月以上前)

息子と共用で乗っていたのですが、息子の転勤が決まり
新車のグリファスは持っていかれてしまうことに・・・

残された父はやはりクラッチが恋しくなり、XSR125へなびきます。

書込番号:26217210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件

2025/08/07 12:52(1ヶ月以上前)

息子にグリファスを取られてしまい、自分用にもう一台と、
XSR125、W230、ジクサーもレンタル車を乗って悩みました。

クラッチとギヤは面白いのですが、やはり400cc未満では、
信号待ちのたびに左手左足が忙しかったです。

その点、最大トルク点6000回転ピタリで加速してくれるグリファスに
気持ちが戻ってきてしまいました。
息子が「青がいい」と言うので5月に買った黄色に、青を買い増し決定です。

黄色と青が並んで走ると路上で目立つでしょう。

書込番号:26257316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XMAXにおすすめのアイテム

2025/03/18 19:17(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:147件

XMAXかっこいいですよね。予約しました‼️

良ければ、コスパ重視で、おすすめのバイクカバー、エンジンオイル、タイヤ、ブレーキパッドがあれば、教えてください😊宜しくお願い致します。

書込番号:26115043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/03/18 20:15(5ヶ月以上前)

>おすすめのバイクカバー
ワイズギア
https://www.ysgear.co.jp/mc/bikecover/

>エンジンオイル、タイヤ、ブレーキパッド.
エンジンオイルとブレーキパッドは純正品をお勧め。
タイヤは交換時期に自分の用途に合ったものを調べてみてはどうですか?

書込番号:26115115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/18 21:39(5ヶ月以上前)

>ベッカム777さん

カバーはAmazonとかで3000円位で耐熱の4L買えば良いんじゃない、色々あるから

オイルは交換時に色々試してみれば(量が多くないんであれば)ギア車じゃ無いから違いが解るかどうか?

ブレーキパッドはベスラのメタル系のパッド、デイトナのゴールデンは止まる方だと思うけど、ローターも結構削れる

タイヤもメーカーでラウンドの癖が有ったりもするから予算に合わせて買ってみては

私はメインはBSオンリーですけど下駄は今ティムソンタイヤのテストしてます

面白いですよ


書込番号:26115200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/19 12:56(5ヶ月以上前)

カバーはY'sの緑。
紐が引っかかってめんどくさいけど下バックルよりマシ。
形のバリエーションが広く、比較的厚手でもちもそれなりに良い。まぁ、直射日光のあたる環境じゃ数年で染みてくるけどね。

ブレーキはYamaha純正は逆ミューで直線後のコーナーで突っ込んじゃうからお勧めしない。
メタリカはいいお値段するけどコスパは良い。μが高いのに温度依存が少なくコントローラブル。

乗ってみて、制動力が足りないと思うならレーシング(spec03)で。
足りてるならストリート用(std)で。
選べるかどうかわからんけど。

オイルはヤマループの合成でいいんじゃないかと。安いからずっとつかってるけど別に変なところは無い。

タイヤは選べるほどなさそうね。BATTLAX SCくらいじゃない? 後は耐久性重視で「パ」が壊滅的かと。

書込番号:26115799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

YZF-R25スリップオンマフラーについて

2025/03/10 19:08(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25

スレ主 R25RYOさん
クチコミ投稿数:4件

2023年モデルのYZF-R25にスリップオンを付けようと思います
ネット等で色々出てくるのですが初期型のRG10はともかく、2016年以降のRG43用のマフラーは一切付かない(対応していない)ものなのでしょうか
比較的安価な欲しいものは良くてRG43以前のものがほとんどなので質問させて頂きました

書込番号:26105326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2025/03/10 21:36(6ヶ月以上前)

この中に適合する製品はありませんか?
https://www.webike.net/md/6651/bm/100010011003/?srsltid=AfmBOoq_NlyJtliMapItFsyOOFU9YNQeyCP_-s-OaMc-Eb0jPPp-HwDg

書込番号:26105522

ナイスクチコミ!1


スレ主 R25RYOさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/10 21:56(6ヶ月以上前)

ありがとうございます
適合品は多々あるんですが、上に書いたように安価なものはRG43までというのがほとんどなんです(ヤフオクやアマゾンで取扱いのある物)
製品によってはR25の2014-2023適合と書いてるものもありそこの匙加減がわからず質問した次第です
(実際物理的に取り付け可能だがメーカーで確認していないものなのか)

書込番号:26105543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2025/03/10 22:02(6ヶ月以上前)

お力になれなくれすみませんでした、、、

書込番号:26105549

ナイスクチコミ!1


スレ主 R25RYOさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/10 22:08(6ヶ月以上前)

こちらこそありがとうございます
ちなみに欲しいのはこんなタイプです

書込番号:26105557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/10 22:23(6ヶ月以上前)

>R25RYOさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10292223895

排ガス規制の絡み見たいですよ

250は車検無いので気にする必要はないですね

書込番号:26105577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R25RYOさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/10 22:24(6ヶ月以上前)

ありがとうございます!物理的に付くのであれば購入してみようと思います!

書込番号:26105579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/10 22:32(6ヶ月以上前)

>R25RYOさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13290531263

https://www.webike.net/md/6651/kt/11111/bm/100010011003/

同じような方が知恵袋に聞いていました、よかったですね

書込番号:26105587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

クチコミ投稿数:4件

YBR125とGN125で迷ってます。
スタイルはどちらも良いと思いますが、どちらかを選ぶとしたらYBRというどっちつかずの状況です。

決め手として気になる点が1つ。
自分で整備もしてみたいのだけど、GN125は国内通販サイトやALiexpressで簡単にパーツが手に入るのに対して
YBR125は国内でもALiexpressでもGN125ほど取り扱いパーツが多くないこと。
いざ困った時にYBRは欲しいパーツが手に入るのか不安です。入手性が悪いならGNにしようと思います。

YBR125の整備を自分でされてる人はパーツを何処で買っていますか?
どうか教えて下さい。

書込番号:26097296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/04 07:31(6ヶ月以上前)

>ヘプタポッドさん

もう自分で答えに辿り着いているのでは?

書込番号:26097347

ナイスクチコミ!1


uiui2さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件 YBR125のオーナーYBR125の満足度4

2025/03/04 09:24(6ヶ月以上前)

YBR125でも普通の消耗品なんかはアリエクで苦労してないな
ちょっと凝った部品なんかはタオバオだと種類が多いよ
シンプルなバイクなんでどちらを買っても問題ないと思うよ

書込番号:26097429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/29 08:53(5ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26127158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメット

2025/02/10 15:33(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ125

スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

みなさんヘルメットはZENITH ですか?2025モデルのジョグ125を買おうと思っているのですが、店頭で試したら型番をメモるのを忘れてしまったのですがMもLもキツキツでした。xlは在庫が無かったので試せなかったのですが、教習所で被ってる人も顔がパンパンでした。頭が大きくて顔も長いので他のメーカーも検討したいです。店頭で色々外に持ち出して試すのも落ち着かないので他メーカーでメットインしてる人いたらアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26069492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/11 03:49(7ヶ月以上前)

>虎柄さん

リアキャリアにメットが入るサイズの箱を買えばいいじゃない

荷物も沢山入るしいいじゃない

書込番号:26070162

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/11 07:07(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
返信ありがとうございます^^
リアボックスは見た目が好みで無く( ̄▽ ̄;)最終手段にしようかと思ってます。カテ違いですけど今つけようか悩んでいるのはスマホホルダー、時計、明るめのライト、盗難保険wなんかです。スマホホルダー邪魔ですかね?これからも色々アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26070231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2025/02/11 08:41(7ヶ月以上前)

高さの低いYJ-14なら全サイズ入るけど、他のメットでサイズが大きいのは現車確認したほうがいいです。
(他の人が入ると言っても、無理やり入れて使徒の真ん中が盛り上がり、シートの開閉ロックで止まっている場合もある)

なお、時計は可能なら電波時計のほうが、時間修正のストレスは軽減されるでしょう。

書込番号:26070308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/11 13:49(7ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
回答ありがとうございます!yj-14はバイザーついてて良いですね!でもXLが残念ながら無くて↓頭が標準サイズなら決定なのですが。。それと電波時計ですね!色々チェックしてみます!これからもアドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:26070678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/11 14:10(7ヶ月以上前)

>虎柄さん

ライトはハロゲンなのでLEDにすればいいんでしょうけど

マツシマの交換タイプからスフィアライトの様なメーカー物までピンキリですからね

予算に合わせて選らんでもいいんじゃないですか

時計は雨の日に乗らない普段カバーを掛けるのであれば私は100均で済ましますね

書込番号:26070717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/11 20:14(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
再度ありがとうございます^^
やっぱLEDが良いですかね♪長持ちするのがいいです。時計は雨の日も乗る予定なので防水で安いものも視野に入れて見ます。ありがとうございました!

書込番号:26071187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/12 10:16(7ヶ月以上前)

後付けのLEDヘッドライトは、光軸甘くなって対向に迷惑。
乗ってる方も、ムラと色の出が悪くて識別力が落ちる、コーナーで先が見えないなど弊害が多いです。

安全性考えるならハロゲンのハイワッテージですが、配線強化とかは必要でしょう。

ヘルメットは、メーカによるから用品屋にいって色々試着するしかないです。
機種絞らんとどうしようもないし、XLの人も少ないだろうから結局試すしかないと思うけど。

>顔がパンパンでした。

最新のヘルメットは、ジェットでも頬骨を押さえるようになってます。これは安全のためです。
125だから規制上は半ヘルでもいいんだけど、死んでる人の半数近くがヘルメットに問題のある人らしいので止めといたほうがいいとアドバイスします。

書込番号:26071788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/12 13:33(7ヶ月以上前)

>虎柄さん
>コーナーで先が見えないなど弊害が多いです。

ライトがボディーに固定のタイプだとそうかもしれませんがジョグはハンドル固定しているので問題ないです

書込番号:26072061

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/12 17:06(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん
ハロゲン明るくするだけでも配線とか考えないといけないんですね。言われてみれば!確かに流れる電気とか変わるか…危ない。私は田舎道を夜走ると思うので単純に球の交換だけを考えていました。自分で外装外していったり分解は好きだけど電気系が弱いので教えてもらって良かったです(^_^;)。まだ購入前なのでショップの方に相談して見ようと思います。ヘルメットも安全性を考えてくれてありがとうございます。面倒くさくなって半帽をチラ見していましたがジェットヘルは死守しようと思いました。色々教えてもらえてとても勉強になりました!書き込みして良かったー♪これからもアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:26072309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/12 17:11(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
分かりました!再度ありがとうございます┏○ペコッ
ショップの方に相談してみますね。感謝です!

書込番号:26072315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/12 17:26(7ヶ月以上前)

>虎柄さん

ハロゲンのハイワッテージ化は止めた方がいいです

ジェネレーターにそもそもの発電能力が無いのでバッテリー上がりの原因になりますよ

30年くらい前は流行っていてポン付けの物なども多数ありましたが(現在もマツシマでありますが)

バッテリーの負担が増すので今時ではお勧めしません

こう言った事を説明しないので無暗に信用すると後で不具合が出る事は承知して進めた方がいいですよ

書込番号:26072328

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/12 17:40(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ムアディブさんの説明でバッテリーの事も頭に浮かんだので大丈夫です♪やはりショップで相談してみます。 ご心配ありがとうございました^^

書込番号:26072337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/13 16:46(6ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:26073570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ABSモデルの導入は?

2025/02/08 21:46(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

現在14年もののSE465がトラブル頻出のため、グリファスのABSを考えています。
 保証なしで50万円超えの並行輸入しか選択肢が無いため、グリファスをあきらめて新型のPCXにするか悩んでいますが、踏ん切りがつきません
 メーターの問題やUBSってどうなんでしょうか。良い話をまったく聞きませんので、実際の話を教えてもらいたいです
 よろしくお願いします

書込番号:26067347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2025/02/09 06:32(7ヶ月以上前)

>タキオンバーストさん

UBSは過去スレにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001405074/SortID=24499954/
他の件は分かりません。

書込番号:26067555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 07:34(7ヶ月以上前)

>タキオンバーストさん

近くにバイク館はありませんか?

支払総額38.3万円ってなってますよ
https://www.bikekan.jp/buy/search?series=cygnus-gryphus

書込番号:26067589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/10 02:31(7ヶ月以上前)

皆様返信ありがとうございます
シグナスx にこだわった理由はフラットなステップ周りとそこそこの運動性能です
台湾仕様なので、燃料ポンプのリコールには難儀しましたが、それ以外のトラブルは無く走ってくれました

そういった経緯もあって次もシグナスx 系列を考えていましたが、ABSモデルがあるのに国内での購入が現実的で無いため、機能や装備の充実しているpcxが候補になったのです
経年劣化等のため、信頼性の低下が顕著となったことで早急な買い替えが必要と判断しました。
最後にグリファスに乗っている方々の声を聞いてから結論を出そうと思い、書き込みをした次第です。
正直、まだ決められていませんがw

もう少しだけ悩みたいと思います

書込番号:26068888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング