ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1752

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグナスのカラー

2010/07/26 17:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

今週中にシグナスX-FI(国内)を買おうと思ってます。


シグナスオーナーのみなさんにお聞きしたいのですが、車体のカラーは何色にしましたか?また何故そのカラーにしたの理由などあれば教えてください。


簡単にでもいいので、お願いします。


ちなみに黒と白で迷ってます。


否定的な書き込みはなるべく控えてください。


あくまで個人的な感想でお願いします。

書込番号:11680228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/07/26 21:36(1年以上前)

スターダストシルバーはどう思いますか?
私が買うならスターダストシルバーが好きですね。
二輪だと、濃色系や黒は好きで乗ってしまうのですが夏場炎天下に置いてしまうと最悪なのと、汚れが分からなくウォータスポットも強烈なので洗車が納得できない事があります。
白ははその逆なんですが、無地の白は膨張色な感じがあり太めに見えたり、ステッカー等味付けをしないと印象が薄いのと季節感で見た目の印象がはっきり分かれるので無地の白はちょっと控えたい感じですね。
スターダストシルバーは実際見ましたが、格好良く見えました。
見る角度によって黒だったりシルバーだったり、パッと見た感じで言えばツートンカラーに見える事もあります。
結構ショップのおじさんも私もおじさんですが気に入る色ですね。
新車ですか?中古ですか?
自分の納得のいく車両を選んでくさいね。
それでは

書込番号:11681290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/26 21:47(1年以上前)

スターダストシルバー

私もスターダストシルバーにしたくて、あえてSRにしないでノーマルのXにしました。

不人気カラーなのか3月に発注して、4月の納車時には当地の県内配車のスターダストシルバー1号車だと、配車センターの人が言っていたそうです。

書込番号:11681376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/26 21:54(1年以上前)

エジプトさん、インプさん書き込みありがとうございます。


カタログでしかその色見た事なかったのですが、その色もカッコいいですね。


明日実物を見にいってみます。


書込番号:11681415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/26 22:24(1年以上前)

エジプトさん 書き忘れてました。


新車で、色は選べるのでもう少し悩んでみます。

書込番号:11681620

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/26 22:57(1年以上前)

こんばんは

色選びやら何やらで、一番愉しく悩める時期では無いですか

一般論ですが、濃色【黒・濃い青・濃い赤等】は、深い艶やかな色合いが魅力です
特に、黒色は鏡の様に景色を映します
ですが、キレイな状態を保つのは大変です
色が濃いため、埃などの白っぽい汚れが目立ちます
洗車スポンジのキズや拭き取りのセーム革でさえ、キズになります
ワックス掛けもキズの元になりかねません
プラスチックの外装パーツは、自動車のボディの塗装よりも、簡単にキズがつきます
僅かなキズが、艶やかな色を曇らせます
が、綺麗な黒色は、魅力的ですね



反対に、淡色【白・シルバー・ホワイトパール等】は、眩い光の反射で、何もしなくても綺麗に見えます
黒っぽい水垢などは目立ちますが、クリーナー等で落としてしまえば、それだけでキレイに見えてしまいます
軽くキレイにしても、タップリ時間を掛けてキレイにしても、さほど差が出ない・・・・・・
磨きがいの無い色 とも言えますが、手間の掛からない色です




そんなワタシは、黒色しか設定が無く、仕方なく選んだ?真っ黒なバイクと、シルバーのアドレス乗りです

書込番号:11681836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/26 23:04(1年以上前)

VTR健人さん 書き込みありがとうございます。


すごくわかりやすかったです。


今までバイクや車は黒しか選んだ事がなくて、実際今日白を見てきたら、意外と高級感があるように見えたので今回は気分転換もかねて白に傾きかけています。


明日両方並べてみにいってみます。

書込番号:11681883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/26 23:20(1年以上前)

くんぢゃんさん 

白はベタ塗りではなく、パールが入っているので奇麗だと思います。
夜間走行が多いなら、黒よりは安全かも。

大きめの赤いテールランプとのコントラストも良く、リアビューは、
一番冴えているかも。

書込番号:11681978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/26 23:39(1年以上前)

自然科学さん 書き込みありがとうございます。


僕も後ろからみた感じがカッコいいな〜と思いました。


たしかにパールっぽい気がしますね。


自然科学さんも白のシグナスですか?

書込番号:11682085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/27 00:03(1年以上前)

くんぢゃんさん

私は、もう一つのバイクのベースカラーが、パールホワイトですので、
シグナスは、赤を選びました。

色はともかく、高速コーナーでのボディーバランスは、このクラス最高ですよ。
タイヤは、もう少しグリップの良い物に、換える方が良いと思います。

書込番号:11682237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/27 00:12(1年以上前)

タイヤはグリップがいいやつですか。 それはすべりにくいって事ですかね?


まだバイクの事あまりくわしくないんですけど、バイク屋の人に聞いたりして、これから勉強していきます。


タイヤの事までご親切にありがとうございます。

書込番号:11682292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/27 13:38(1年以上前)

本日シグナスXの白を買いました。


納車は木曜日なので、楽しみです。


みなさんのご意見非常に参考になりました。


ありがとうございます。

書込番号:11683928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/07/27 22:17(1年以上前)

くんぢゃんさん>
新車購入おめでとうございます。
気になる白は心の中では決まっていたようですから、店舗で見比べても一点集中だったのでは・・・って感じがしてしまいます。
たった二日の納車待ちでも長く感じて待ち遠しいと思いますし、できれば現物見たものをそのまま乗り出したい気持ちだった事でしょう。
大事に長く乗ってください。
それでは

書込番号:11685752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/27 22:33(1年以上前)

くんぢゃんさん 

標準装備のチェンシンタイヤは、長持ちする代わりに、雨の日のグリップが
信頼できません。経済的に余裕ができたら、早めに換えるようにオススメします。

おせっかいで、ごめんなさい。

書込番号:11685869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/27 23:32(1年以上前)

エジプトさん


エジプトさんがすすめてくれたカラーは在庫がなくて、実際に見れたのは黒と白と赤だけでした。

ネットで画像調べて見たんですけど、たしかに明るいとこと暗いとこで見え方が違って味があるな〜と感じました。 好きな部類の色でした。

たしかにエジプトさんが言うように心の中でほとんど白にかたむいていたようで、現車を見たらやはり白がいいなぁと思い、決めました。 ご意見本当にありがとうございました。



自然科学さん


そうですね。とりあえず納車してノーマルがどんな感じか試してみて、それから考えてみます。 その時またご質問させていただくかもしれませんので、その時はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:11686216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/08/06 10:34(1年以上前)

返事遅れてしまってすいません。 みなさんの回答 大変参考になりました。


ありがとうございました。

書込番号:11726168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグナス ローダウンシート

2010/07/30 10:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

10 国内シグナスXです。

過去レスにある質問だったらすいません。

足付きが悪いので、ローダウンシートにして足付きをよくしたいのですが、ウイルズウィンがだしてるシートをつけてる方いらっしゃいますか? また着けた感じ足付き改善は実感できますか?


よろしくお願いします。

書込番号:11696062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/07/30 11:39(1年以上前)

私は取り付けておりませんが、ショップに来たお客さんで話しついでに試乗させてもらった事がある為、その時の感想になります。
そのときのシートは赤のステッチ?縁取りが入ったシートで座り心地はちょっと固め。
シート幅も絞られているので足つき性はよくなったと分かる物で作りもしっかりしています。
ただ前席と後席の段差がシグナスにちょっと合わないかなって思うところは私的にありました。

それと私が座った感触がよかった物はキタコが良かったですね。
でも価格が安くないので購入しませんでした。
国内シートは硬めで太ももの圧迫が気になりますし、平らな部分が広めなのか汗ばみますので、アンコ抜きして調整しようかと思いつつ面倒なのでだらだらノーマルのままになってます。
それと他の製品でノーマル風の3センチダウンとしている物は上側をただ削っただけの物で、幅の調整に意識がされていなく、低くなったぶんの足つき性は良くなる傾向ですが、太ももの内側がどうしても圧迫・張り出され傾向が残っているので足つき性が良くなった印象よりそれほど変わらない感触がします。
購入が決まっているのであれば、展示品にでも実際に座って確かめてみるとよいでしょう。
仮合わせが可能ならその場でノーマルを外して座ってみましょう。
シートは実際に座ってみる事が大事です。
参考までに・・・

書込番号:11696239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/30 12:35(1年以上前)

エジプトさん こんにちは。 いつも書き込みありがとうございます。


ウイルズウィンのシートはデザインは好きなんですけど、エジプトさんが言うように後ろの高さが少し気になりますよね。


キタコのやつも見てみましたが、やはり値段が…(シートの値段にしては少々)高いかも。


あと台湾メーカー? DCR? DRC? が出してる9800円ぐらいのやつがあって、それは値段も手頃でローダウン感も少しあり、座り心地もいいって言う評価が5つぐらい書かれてました。


それも気になりますね〜。


できればシートの前後に段差があまりなくて、フラットなやつがあればいいんですけど、また色々探してみます。

書込番号:11696405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/07/30 21:19(1年以上前)

でも新車購入してもう変更してしまうのですか?
台湾ベースのシートを使ってローダウンしている物は国内ベースよりウレタンが柔らかいのか?若干柔らかい感触で、硬いショック等を装着しても腰やお尻が痛くなりにくい為、乗り心地は良い感触があります。
逆に言うとシートのウレタンにお尻が定着しすぎているので、ウレタンの柔らかすぎは体重移動のときに移動しにくい傾向もあるのも事実です。
SE12Jの時代は国内と台湾でシートの硬さが違っていたので、現在の新型になってどうなのかなって思います。
オークションでも沢山シートが出ているようですので、選択の余地が沢山あり、形のよさそうな物もありますが、購入してみないと分からないので戸惑いますね。
それとDCRのローダウンは、古いタイプのノーマル形状しか座ったことが無いですが、座るとお尻より前の部分が盛り上がっているいます、その部分が強調され、座る位置が決まってしまうような感触があります。
私は体重が80キロ台ですので、私の場合はこんな表現になってしまいます。
シートの作りやウレタンの状態で沈み込みも硬さも顕著に出るので良く分かります。
体重が軽ければ、ウレタンどうのこうのというよりも、形状で選んでも良いかなって思えます。
参考までに・・・

書込番号:11698081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/07/30 21:45(1年以上前)

エジプトさん


ご丁寧にありがとうございます。


前の型の純正シートは座った事がないので、わからないですけど、10年式は固めですよ。 エジプトさんが言うようにシートの固さなども気にしたいとこなんですけど、僕の場合身長が162センチしかないので、とにかく足付きを重視していきたいと思ってます。


仕事は立ち仕事で通勤で片道30分は乗るので、つま先立ちはけっこう疲れちゃうんですよ(笑)



エジプトさんはシート選びは固さで選びますか?

書込番号:11698212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/07/30 22:51(1年以上前)

こんばんは
レースで使うわけではないので、ウレタンにこだわる事はしません。
むしろ座りや安く、移動のしやすい形状を選びます。
前期と後期で変わらないと思えるのは、やっぱりシートの幅だと思います。
少しだけ形状が変わっていますが、内ももが左右に開かれるような感触はどうも良くありません。
あれがなければ身長が低めの方でも十分に届くと思います。
お年をめしたかたでシグナスを乗っている方をたまにみますが、辛そうな感じで信号待ちしてます。
ですので出来るだけシートのラインを崩さず絞っているもので、滑らかにアンコ抜きしているものを選びますね。
私はキタコ製を座ったときこれは良い感じっておもったのですが、シートだけに数万円を出して購入したくありません。
DIYでアンコ抜きもやれば難しいものでなく簡単なのですが、面倒なので・・・。
これから長く使う車両だと思いますし、友人や知らない人も見るわけですから、新車の見た目を損なわないものを選んで、格好良く仕上げてください。
それでは

書込番号:11698558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/31 07:25(1年以上前)

おはようございます。
台湾仕様と国内仕様では前後を分ける段差の位置は違いますか?
私は08台湾仕様に乗ってますが、もう少し後ろに座れればなあといつも思います(太っているもので…)
両方に乗ったことのある方など、ご存知の方、是非お教えください。

書込番号:11699854

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/07/31 22:16(1年以上前)

YMTシート

YMTシート

YMTシート

 スレ主さんこんばんは。

 キムライスランチさんご無沙汰です。

 位置はたぶんですが変わらないと思います。

 現在は台湾も国内もシートは同じだと思います。

 昔はYMTシートというのが台湾使用でやや固めのシート
と言う話を聞いたことがありますが。

 フロント部分が現在のものと違いますね。

書込番号:11702999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかからなくなることがあります

2010/07/24 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 masa0812さん
クチコミ投稿数:2件

バイクのエンジンがかからなくなることがあります。助けてください。

majesty125に乗っているものです。
二年半前から乗り始めて現在走行距離は27000kmを超えています。
最近間をおいて二回エンジンがかからなくなった(セルは回るのでキックをしても変わらない)のでバイク屋に持っていき、
直してもらいました。プラグが原因だといわれました。なのでもちろん変えました。
(結構走っていたのでVベルト、エアエレメント、ブレーキシュー、ローラー、スライダーも交換しました)
そして交換後、帰りは普通にかかりました。

もう大丈夫と思った次の日、、、
エンジンがかからないのです。
バイトに遅刻してしまい、タクシーで行く羽目になってしまいました。
そしてバイト後はエンジンがかかるのです。

何が原因かバイクについて詳しい方教えてください。

団地に住んでいるので、電源をOFFのまま団地をおりて(1.5`ほど)平地になろうとするときに
エンジンをかけようとして付かないときが二回もありました。
この行動のせいでもあるのでしょうか?
また、少し待つような赤信号のときなどはいつも、一回エンジンを切ります。
この行動も関係あるのでしょうか?

書込番号:11673470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/07/25 00:20(1年以上前)

はじめまして、なかなか雑な使い方ですねぇ・・・。エンジンは電化製品ではないので(つく)とゆう発想で使用するのは危ないですよ。
で、症状ですがキャブ車かFI車かによっても違うと思いますが、バイク屋さんがプラグを確認し、原因はプラグだとしてプラグを交換し、その後も不調であるのであれば、おそらくプラグの状態としてはカブリ気味なんでしょう。交換したプラグの電極部分は真っ黒ではなかったですか?
もともとマジェスティは薄めのセッティングになっているので、エアフィルターが詰まりまくっているのでなければ、その状態になるのは余程の高地にお住まいでない限りはおかしいと思われますので、おそらく燃料系・電気系でしょうか。もう少し絞り込むのであれば、電気系であればCDI等の核に近い部分であれば始動できたり、できなかったりは普通は無いので末端のプラグキャップ周辺が濡れるとリークするが乾くと大丈夫な状態である可能性は高いと思われます。燃料系はやはりキャブ車であればキャブではないでしょうか?それもフロートが怪しいような気がします・・・。FIであれば並の青空整備士では手を出せない領域なのでYSP店に持っていき診断してもらいましょう。梅雨の時期に入ってから症状がでて、梅雨明けから調子が良いのであればプラグキャップ周辺の可能性が高いのではないでしょうか。

書込番号:11673753

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa0812さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/25 06:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみにFI車です!

書込番号:11674349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/25 23:59(1年以上前)

バッテリーは交換したことはありますか?
それとエンジンがかからないときセルは回ってますか?セルも回りませんか?
実際にみてみないとただエンジンがかからないってだけだと症状がつかみづらいと思います

書込番号:11678039

ナイスクチコミ!0


kobe_ygさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 08:38(1年以上前)

私のコマジェは2年半前に新車で購入しました。現在の走行距離は13,000kmですが、先月から出先で始動しなくなる事が4度あり、バイクでの外出をためらっておりました。症状はキーオンの状態で燃料ポンプが動かなく(ウィーンと音がしない)、いくらセルを回しても、始動しません。日によっては運良く始動しますが、ばらくし走行しエンジンをオフすると燃料ポンプが動かず、始動不可。ただ、2時間ほど置いて再度試すと始動します。どうもエンジンが温まると燃料ポンプが動かないようです。ショップへ持ち込んだのですが原因が分かりませんでしたが、ヤマハのサービスキャンペーン(不具合対策)に該当する事を見つけ、ショップへ連絡し、無償修理をしてもらいました。下記サイトをご参考下さい。同じ症状でしたら燃料ポンプの不具合と思います。

http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/index.html

書込番号:11700050

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDIの適合

2010/07/29 08:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグアプリオ

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

4LV3を購入予定しています

デイトナのHPの適合表が微妙な表現で4LV3対応と書いてありません


どなたか4LV2/4用のCDIを使われている方いますか?
ポッシュ等でもかまいません、適合情報お願いします

書込番号:11691424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/30 13:00(1年以上前)

CFポッシュの適合表を見てください
4LV3の適合が書いてますから

書込番号:11696506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2010/07/31 07:56(1年以上前)

確認しました

情報ありがとうございます
無難にポッシュを購入しようと思います



デイトナも赤と青では適合表が微妙に違うし、4JP9アプリオもポッシュでは4JPAの物が流用可ですが、デイトナでは不可になっています

あいまいなもんです


まあ、山ほどある車種の適合表を調べて作ってる外品メーカーも大変だと思いますが

書込番号:11699934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フライスクリーンの効果は?

2010/05/06 19:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ6-N FZ6

クチコミ投稿数:1件 FZ6-N FZ6のオーナーFZ6-N FZ6の満足度5

FZ6-N非常に乗りやすくていいバイクなんですが、ノンカウルだと高速長距離走行結構きついですよね。
http://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE%202010/FZ6%20S2/FZ6%20S2.html
ヨーロッパヤマハ純正のフライスクリーン、デザイン的にはイマイチのような気もしますがこれの効果は如何ですか?装着されてる方いましたらコメント聞かせてください。

書込番号:11326967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/07/30 17:05(1年以上前)

自分もヨーロッパヤマハのスクリーンのデザインは好きじゃなかったので社外製のスクリーンを装着してました。
風防はそこそこ良かったです。バックオーダーだったので納品に2ヶ月ほどかかりましたけど。
http://www.webike.net/sd/1756497/

書込番号:11697196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初バイク

2010/07/29 13:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。最近、中型免許を取って、初バイクを検討中です。
今はマグナ50に乗っていて、初バイクは新車でアメリカンと思い、レッドバロンにいったのですが「DS250の新車はオススメできませんよ。値段は高いし、あまり走らないし。タンデムするとちょっときついかな」と言われ、「ヒョースンGV250なんてどうですか」と薦められました。

DS250は値段の割りにはイマイチなのでしょうか。ヒョースンGV250はいいのでしょうか。どなたか知ってる方いませんか?
ちなみに維持費の関係で250tまでと考えております。
長文になりましたがよろしくお願いします

書込番号:11692158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/29 16:57(1年以上前)

街乗りやあんまり高速を使わないでツーに行く程度でしたら問題ないと思いますよ。

実際そうかは知りませんが、DSは400でも250でも途中までの加速が
変わらないとか・・・
アメリカンにしては車重も軽く気軽に乗れていいんじゃないですか?
80キロ位までなら気持ちよく走れるはずです。

GVはアメリカンっぽいですが、普通のネイキッドみたいな二連メーターを
採用していたり、意外と高回転を使うと加速が良かったりと結構面白いですね。

ですがGVだと多少部品供給がDSより遅かったりなんてこともあるかもです。

でもやっぱり最後は気に言った方でいいと思いますよ。出来たら試乗をお勧めします。

書込番号:11692749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/07/29 17:13(1年以上前)

People==Shitさん、お返事ありがとうございます。

やはり、最後は気に入った物を買ったほうが満足しますよね。

ちなみにGVは各部のクオリティーがあまり良くないみたいなのですがそうなのでしょうか。
国産と韓国産との違いがありますか。

書込番号:11692808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/29 17:33(1年以上前)

レッドバロンの口車に乗る客っておんねんね・・ほんまに。


日本の技術水準なめとんちゃうん、パソコンならともかく、バイクなんぞはエンジンかかればええ物とちゃうぞ

その店員、ってか
客自体が馬鹿にされてると思う。
バロンにメリットあるから売りたくて仕方ない?

ワシなら相手せずに笑って帰る。

オフでもオンでも、あまち

書込番号:11692876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/29 17:41(1年以上前)

途中で送ってもーたww

常識あるショップなら初めて乗るバイクにそんなモン勧めない。

ためしにYSPなりウィングなりSBSなり行って一通り
「初心者です、主に○○○に使いたいんですがどんなバイクが良いんでしょうか、
予算は○○万円です、希望としたら他に○○○なこともできたらいいと考えてるんですが?」

ためしてみなさい。

教えを請うことは自分の固定観念と偏った執着を捨てることです。

書込番号:11692907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/29 17:54(1年以上前)

レッドバロンはヒョースンの主要販売元ですから購入を進めるのは仕方ないかと思いますが
値段の差は製品の質とブランド力の差だと思いますよ
実際、モーターショーで見た事は有りますが値段なりだなってのが感想です

製品の保証も微妙ですしアフターサービスの点でも
輸入車ですから部品が日本に無い場合は輸入となるので、
今日頼んで明日届くみたいな国産の考えだとえらい目に遭います

あと、難儀なのがバイクに乗らない人への知名度は全く無いので
乗っているバイクメーカーを言ってもどんなバイクなのか
全く理解してもらえない事かな

書込番号:11692960

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/07/29 17:56(1年以上前)

ツーリング中にドラッグスター250に乗った大阪の女の子2人連れ(2人ともおそろいで乗ってた)と出会った事があります。
羅臼から野付まで、僕と3人で走りました。
皆さんまったりツーリングでしたので速い車(あそこは120〜130出します)は抜かさせましたが、100km/h弱の一般的な流れでは余裕で楽しく走ってましたよ。
スレ主さんは飛ばされるなら、ちょっとキツイかもですが。

書込番号:11692967

ナイスクチコミ!2


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/07/29 18:00(1年以上前)

おじさん1125さん
こんにちは

YAMAHADS250で購入が安心だと思います。
赤男爵は店舗によってサービスレベルがかなり違います。
日本国内を徘徊するツーリングには全国に店舗があって
オイル交換やメンテナンスには良いと思いますが
積極的には購入したいお店とは思えません。
意外と高いです。
しかし我が家では3台購入しました
GZ125HS・SR400・KSR110
現在GZ125HSは北海道を放浪中です。
赤男爵は各地でのオイル交換に重宝しています。

書込番号:11692985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/07/29 18:52(1年以上前)

DS250で使っているエンジンは、以前ビラーゴ250で使っていたものを改良したエンジンです。
私は現在ビラーゴ250と同じエンジンのSRV250に乗っています。
 一言で言うなら、250CCという小排気量ながら、Vツイン特有のドコドコ感が味わえる面白い
バイクです。早朝の街中や田舎道を60Km/hぐらいまでの、まったりと走るには最適です。
燃費も35〜38Km/Lと、250ツインの割りには良く、満タンで300Km以上は楽に走れます。
欠点としては、低中速向けのエンジン特性なので、70Km/h以上の速度では振動がひどく、
高速を走るには不向きです。高速を一部しか使わず、ほとんど下道を走るなら、
向いていると思います。
それと、300Km以上走ると、鼓動が振動に変わり、疲労が蓄積してバイク投げ出したく
なります。
250で高速を使うなら、ホンダVTR250やカワサキNinja250でしょう。
しかし、まったり走るならDS250のほうが楽しめます。

書込番号:11693150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/07/29 19:02(1年以上前)

追記です。70Km/h以上の速度での振動は、DS250になって改善されたみたいですね。
私はDS乗ったことないので、その点はあやふやです。
昔のものは90Km/h以上出すと、エンジンの振動がぴたりと収まりました。
試乗を薦めます。

書込番号:11693178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/07/29 21:24(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
貴重なご意見、参考になりました。
もう少し考えてみようと思いますがかなりDSに傾いております。
やはり初めに欲しいと思ったのがDSでした。

書込番号:11693820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/29 22:34(1年以上前)

>ヒョースンGV250

ああ、こういう車を作っている国のバイクね。
http://www.youtube.com/watch?v=zlocrbPijYA


自動車でさえこのレベルのお国柄で、バイクに何求める?


レッドバロンにはお似合いのメーカーだけどね(^^;

書込番号:11694262

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング