ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1752

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

トリッカーでトリックできますか?

2010/03/30 18:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

クチコミ投稿数:205件

名の通り、トリック(ウィリーやジャックナイフなど)をして遊ぶってのが
本来のコンセプトだと思うのですが、実際、オーナーさんはみんなウィリーの真似事程度なら簡単にできますか?

「技術があれば、カブでもできる」みたいな回答は不要です。
純粋なトリックのやりやすさを教えてください。


書込番号:11164074

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/30 19:38(1年以上前)

基本的にやりやすいバイクでしょ。
軽くて足付き良いし比較的、転倒してもダメージは少ないかと。

だけど、トリック系がしたいなら、自転車から入った方が、リスクを少なくできるんじゃないでしょうか?

書込番号:11164329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 22:16(1年以上前)

友人のIBモトクロスライダーがそれやりたくて試乗したところ
重くてダメダメといっていました。ビデオの人(プロモーションビデオ)はすごいですね

要するにコンペバイクのほうが軽くてやりやすいってーあたりまえか!

書込番号:11165147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/30 23:13(1年以上前)

>ウィリーの真似事程度なら簡単にできますか?

真似事程度ならば、もっと重い大きなバイクでも難しくないですよ。実際、この手のバイクや昔の2stレプリカでウィリーしている方、公道でも見かけますよ。

>「技術があれば、カブでもできる」みたいな回答は不要です。

恐らく、普通にできる技術あるならば、それ程難しくは無いでしょう。

ヨモギ色の流星さんの仰るように、軽くて足つき良いので、上記のような遊びでは非常に扱いやすいと思いますよ。また、自転車で練習するのはありだと思います。私も最初は自転車でしておりましたので。

書込番号:11165571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2010/03/31 09:35(1年以上前)

なるほど。
まあやりやすい部類だがトリックに特化しているというほどのレベルでもなさそうですね・・・

ナンバーつきトライアルなんかがベストなんでしょうが
街乗りとの両立を考えるとシートやサスの快適性や、ギア比など苦労したことと思います。

書込番号:11167043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/03/31 11:19(1年以上前)

街乗りやツーリングに使えるバイクの中ではやり易いと思います。

書込番号:11167365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/31 13:13(1年以上前)

あれを売りにするならなんで250の重いエンジンを積むのか?
デザインはいいので私は買ってしまったが・・

セローも同じエンジンで出てきて意味がわかった

書込番号:11167816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2010/03/31 14:07(1年以上前)

ギリギリのところでなんとか両立させてるのかも知れませんね。

まあ「流行りのフリースタイル風」というコンセプトなのかも知れませんね。
デザインで買うのもアリだと思います。
トライアラーはガチすぎですからw

書込番号:11168027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグナスX購入検討中

2010/03/27 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:15件

今回、はじめて書き込みをします。みなさん、宜しくお願い致します。
今、通勤などに使うため、シグナスX購入を考えていまして、最新国内仕様と台湾仕様とで迷っています。
そこで、みなさんに、ご意見いただきたいのですが、最新国内仕様と最新台湾仕様とでは、走り(加速等)は、だいぶちがうのでしょうか。
後々、カスタム(マフラーなど変える場合)する場合、どちらがいいでしょうか。

宜しくお願い致します。


書込番号:11149899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/03/27 22:08(1年以上前)



過去ログを読むと、『鬼気合さん』という方が、両者の違いについて、
詳しく書き込まれていますので、探してみてください。

     タコメータ キックスタータ ウェイトローラ テールランプ 保証  
台湾仕様、 ○     ×        12g     LED      店により違いがある   
日本仕様  ×     ○         9g     電球      2年  

大きな違いはこんなところです。私は日本仕様を買って、ハイグリップタイヤに換え、
ウェイトローラを10gにしました。ノーマルなら、台湾仕様の方が速いですよ。

サスペンション、ブレーキ、ライトの明るさなどは、このクラス最高だと思います。
やや重いですが、コーナーでのボディバランスは、抜群です。

書込番号:11150273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/03/27 22:11(1年以上前)

ボックスコムさん 

間違えました。
ウェイトローラは、台湾仕様が9gで。日本仕様が12gです。
訂正いたします。 m(_ _)m

書込番号:11150296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/27 22:13(1年以上前)

自然科学さん、わざわざ返信して頂いてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:11150313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/03/27 22:43(1年以上前)

ボックスコムさん 

マフラーについてですが、最近のバイクは混合気が薄いので、
ボアアップ対応などと記された、あまり抜けの良い物は、
不調の原因になりますので、ご注意ください。

書込番号:11150507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/27 23:09(1年以上前)

自然科学さん、返信ありがとうございます。
マフラーは、今のところ、ビームスというところの考えています。
基本、国内でも、台湾でも、カスタムすれば、保証無しなんですか。
一応、色々店を回っているのですが、価格などは、どうでしょうか。
A店 乗り出し価格  台湾仕様  276460円 1年保証です。
B店 乗り出し価格  台湾仕様 約270000円 エンジン回りのみ1年保証
           国内仕様 約290000円 2年保証です。
C店 乗り出し価格  国内仕様 約300000円 2年保証です。
C店なんですが、店員さんが、カスタムしても、2年保証しますよと言いました。
初めて購入する店なので、わからない点が多すぎて困ってます。宜しくお願い致します。

書込番号:11150683

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/03/27 23:21(1年以上前)

 こんばんは。

 自分である程度いじれる方でしたら台湾でもいいと思いますが
自信がなければ保証のある国内をお勧めします。

 ただ私の場合ですが、もうすぐ2年で走行距離5000kmに満たないですが
特に不具合はありません。

 08年台湾仕様FIに乗っています。

 電装系、ブレーキなどは換えてますがエンジン駆動系は
ノーマルです。

 エンジンも冬場でも1秒弱でかかりますしバッテリーも乗らない割りに
元気ですし。

 装備を考えると台湾のほうが勝ってる?感じはしますが。

 後お店は多少高くても近場でアフターがしっかりしているところを
お勧めします。

 車と違いバイクは購入店以外では見てもらえない場合が多いので。

書込番号:11150766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/27 23:38(1年以上前)

鬼気合さん、ご返答ありがとうございます。
そうですね、あまりバイクのことは、わからないので、保証のある国内仕様にしようと思います。それから、ちょっとずつカスタムしていこうと思います。
先程、自然科学さんに、教えていただき、鬼気合さんの書き込み参考にさせていただいていました。
ウェイトローラーを変える位で、台湾仕様に近づけるものなんですか。

書込番号:11150867

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/03/28 00:08(1年以上前)

 国内と台湾の加速の差が正直どれくらいの違いかが
分からないのでなんともいえませんがあくまでWRのグラム数
から言えば同等になるのではと思いますね。

 国内のWRが重いのは加速時騒音の低減の為発進時の回転数を
押さえ音量を低くするのが目的ですので。

 軽くすると音が少し煩くなりかつ燃費が若干落ちると思いますが。

 これも確実ではないですが国内と台湾ではピストンや
シリンダーの形状、電装系(点火系統)など細かい部分が
微妙に違うなんて話もありますが。

 ブレーキに関してはまったく別物です。(キャリパーの形状ですが)

 ある程度いじることを考えているのであれば国内仕様のほうが
パーツが手に入りやすいと思うのでお勧めです。

 私はいじるつもりがなかったのでキャブにせずFIにしたと言う
こともありますので。

 

書込番号:11151049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/28 01:13(1年以上前)

鬼気合さん、ご返答ありがとうございます。
今のところ、マフラー・駆動系ぐらい考えてます。ボアアップなどは、考えてまいません。

書込番号:11151366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/28 09:31(1年以上前)

自然科学さん、鬼気合さん、いろいろアドバイスして頂きありがとうございました。
これから、わからないことがたくさんあるとは、思いますが、その時は、またよろしくお願い致します。今回は、本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:11152277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/28 21:14(1年以上前)

シグナスなら,お勧めパーツが有りますよ(^O^)
台湾パーツ(Optimum) 2007年レース優勝記念駆動系8点セットが26040円でありますよ(^O^)
友人が,シグナスのマフラーは質が良く,社外マフラーに換える金有ったら,駆動系やと,工賃入れて3万で出来ました。
変にマフラー入れて,抜け良くなり過ぎて,重い車重と合わせて,低速スカスカになり,イライラしますよ(-o-;)
マフラー換える金有ったら駆動系をo(^-^)o
友人は,これを入れて,元々,シグナスは最高速はクラス最速やし,出だし重いのが,難点やし,でもこれ入れたらV125に負けんくなったわ〜(^O^)と今では,スカイWebカモって,遊んでますよo(^-^)o
いきなりマフラー換えるのは,お勧めしません。値段的には変わらないでしょ?

書込番号:11155160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/28 21:39(1年以上前)

シオマルGTさん、ご返答して頂き、ありがとうございます。
マフラー変えて、駆動系も換えていると高くつきそうなので、アドバイスして頂いたものを
考えて見ます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11155319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/28 22:07(1年以上前)

うちの兄貴(SUZUKIマン)曰く『シグナスのマフラー』と車体は,かなり計算されて造りあげられてます。ライバル会社が認めるマフラーを,カッコ良いから,だけで換えてはいけません。当然換えると保証外です(-o-;)
この駆動系は入れて損無しです。今は,これで満足でしょうが,何年か経ち,弄りたくなっても,基本ベースになります。とりあえず,これから始めては?

書込番号:11155476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 09:59(1年以上前)

シオマルGTさん、アドバイスしていただきありがとうございます。
色々、ありがとうございます。助かります。

書込番号:11157474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 10:46(1年以上前)

ボックスコムさん
これも,あくまでも参考に。
仕事が大型トラック(25t)なもんで,車みたいに,ライダーと目が合わないので,穴あく位に見れます。
どうやら仲間内らしく,カスタム内容を話してる3人組が,同じシグナスで,シグナルGP(直線1KM)をしてました。
一台フルノーマル,マフラーだけポン付け,金持ちらしくブランド品着てる,ボアから,メッキから全てに改造してるやつ,
結果は,流石にボアフルカスタムが,10tトラック分開けて独走1位(当たり前),注目は,フルノーマルと,マフラーだけポン付け車ですが,
出だしから,ベンツ2台位の差がつき,パワーバンド入ると,マフラー車が,盛り返して来たものの,出だしの差が痛く,最終地点では,軽自動車位の差で追い付きませんでした。全員,マジ全開走行です。
これが記す通り,マフラーだけポン付けは,バランス崩れて,パワーバンド入るまでに,逃げられてしまいます。マフラーは最後が望ましいですね(^O^)
合流した時に,3人がカスタム順番を話してたのを,聞いてたんですが,やはり先に駆動系改造が,ストレス感じないと言ってましたよ(^O^)
私も並走して,ちゃんと見ましたから,あくまでも参考程度には,なるかな?と思いましてo(^-^)o

書込番号:11157623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/29 11:32(1年以上前)

スレ主様横から申し訳ございませんm(__)m

シオマルGTさん

こんにちはm(__)m

バッテリーの件では色々とアドバイスいただきありがとうございましたm(__)m

駆動系の事ですが、

私もNCYキットが気になるんですが、

センスプが15%と少し硬いように思うのですが、ノーマル車両でも対応してるんでしょうかね?

書込番号:11157746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 12:07(1年以上前)

まさるの部屋さん,お久しぶりです,以後,調子良いみたいで,何よりですo(^-^)o
これはあくまでも友人の話しですが,センスプは 3%〜15%と,色々有りますが,一概にどれが良いか解りません。逆に柔らかいの入れても,熱ダレでヘタったと聞きますから。
ただ,それは色々なメーカーを混ぜた場合に,よく発生するみたいです。走り方(常に全開)や,季節でも,感じ方や,ライダーの体重でも,千差万別ですので,正解は,自分で比べるしか無いのでは?と思います。
ただ,これはメーカー統一ですし,現に友人は,ノーマルで入れてますよ(^O^)
全く問題無いみたいです,他のバネレートの方は,熱ダレや不具合出たとは聞いた事有りますが,やはり相性は,個々のバイクが違う(年式,型番,メーカー(台湾or国産),走行距離や走り方)多少の改良や,リセッティングされてる為に,私が此処で,これって決めても,そちらのバイクで不具合出ないか?となると,実際は入れてみないと解らないのが正解です。正解が全員一緒なら,まさるの部屋さんの様に,原因は一つしか無くなりますよね?それ以外は間違いとなりますよね?
これが駆動系チューンの楽しさでも有り難しい所です。
参考までに,友人シグナスは,購入後2年半経過,最初DAYTONAセンスプ3%だったか10%だったか入れたら,熱ダレ酷くて,これに変えたら馴染む迄は変わらず,徐々に調子上がって,絶好調らしいです。

書込番号:11157851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/29 12:21(1年以上前)

シオマルGTさん

早速のアドバイスありがとうございますm(__)m

あれから今のところ問題なくなる一発でエンジンかかります!

色々とありがとうございましたm(__)m

シオマルGTさんのおっしゃる通り、駆動系は難しいですし、

みなさんと同じようにすると同じになるって事はないですよね↓

普段走っている道や、体重、乗り方も違いますからね(^_^;)

NCYキットはノーマル車両にも対応しているみたいですが、センスプが硬いのが少し気になりまして(^_^;)

梅雨が明けてからNCYキットを装着するか決めようと思ってます!
元々レースで使用していたパーツなので耐久性がどうかと思いますが、
一夏もってくれればいいと思ってますので!
つい最近フェイスとベルトを交換したばかりですが、フィンなしフェイスから耐久性を考えてフィンありフェイスに換えたので加速がマイルドになってしまい、つまらなくなりましたので梅雨が明けてからNCYも考えてみます(笑)

書込番号:11157892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 12:50(1年以上前)

お世話になっています。
シオマルGTさん

そのオプティマムの優勝記念キットを国内仕様フルノーマルの状態で組むと
走る環境・体重(私は65キロです。)等他、色々ありますけど、変わるものですか。
参考にさせて頂きたいと思いまして、宜しくお願い致します。

書込番号:11158001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 12:55(1年以上前)

まさるの部屋さん,こんにちは。
今,私のその友人に聞いたら,物凄く暗い顔で,どーした?って聞いたら,シグナスをパクられたらしいです(ToT) 物凄くショックでしたよ(ToT)調子良く走ってたんで,可哀想でした(ToT)しかも,土曜日の夜中でした。学生が春休みなんで怪しいんですが,警察行くと同じ被害が3件,いずれもシグナスで,組織ぐるみの犯行らしいです。スレ主様,購入された時は,まさるの部屋さんみたいに,セキュリティと,出来たら盗難保険入って下さい(或いは,家財保険を)
最近,シグナス盗難多発して,直ぐにバラして使う為に,この前に捕まえた窃盗団は,ボアアップしたら,焼き付き,高額なるので,窃盗してボーリングや,加工して売ってたと白状しました。確かにバイクは,窃盗され易いです。盗られたら最後,直ぐにバラすので,なかなか捕まえられません。皆さん盗難保険を,くれぐれも気をつけて下さい(ToT)
脱線しましたが,まさるの部屋さんは,セキュリティ万全で安心ですね。ただ,U字ロックとかは,ドライバー一本で直ぐに破壊出来るらしいです(僅か20秒で)
やはりバッテリー増設で,セキュリティ感度あげて守りましょう。
15%センスプは,問題無かったらしいですが,半年のインプレなんで,窃盗された今は,これから語れませんが(ToT) ただ馴染む迄は,多少硬く感じたらしいです。1ヶ月経てば,バイクや車の慣らしみたいに調子良く走ってたと言ってました,盗難されて,落ち込んでたのに,酷な質問してしまったな〜,見てて可哀想でした(ToT)
シグナスオーナーの皆様,くれぐれもご用心をm(_ _)m

書込番号:11158032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 13:21(1年以上前)

ボックスコムさん,こんにちは。
シグナスは高速安定感,コーナリングに味付けされてるので,出だしが多少,ジェントルでマイルドです。皆さんも,WRを軽くしてみたり,色々やってるようですね。
まさるの部屋さんにも,聞いてみたら大変参考になると思いますよ(^O^)
私より小柄な友人は(体重58kg),このセットのWRは,ノーマル12gに対して8gと,かなりの軽量化,ハイレスポンスで,街中ではストレス感じ無くなり,V125に追走,パワーバンド入るとと,車体軽い125は,加速鈍り,逆にシグナスはグングン加速,信号3つまでの間に抜き去ると言ってました。あくまでも彼の体重,道,色々な条件の元なんで,みんな速くなるとは断言出来ません。でも値段の割には,良い意味で期待を裏切ったとは言ってました(改造パーツは高額で,2stと違い4stは体感出来ないし),低価格で期待して無かったらしいが,思った以上だと,これにアウターローターキット,軽量クラッチ,カメファクのBIGインジェクション入れて,見た目ノーマル,走りはレーシングマシンにする予定が(ToT)盗難で水の泡です(ToT)
ただ,ここまでやると凄いですけどね(-o-;)

書込番号:11158115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 13:34(1年以上前)

シオマルGTさん

早速のご返答ありがとうございます。
今、グランドアクシスに乗っていて、遅かったので、シグナスがどういうものなのかと思いまして。
とりあえず、車体を購入し、それから、そのキットを組もうと思います。
色々、アドバイスして頂き、ありがとうございました。

書込番号:11158162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 13:48(1年以上前)

Gアクは,弄らないと,ノーマルではストレス溜まるでしょ?シグナスは快適ですよ,Gアクに比べたら,排気量,燃費,安定感,最高速(3桁)と全てポテンシャルUPしますよo(^-^)o
暫くはノーマル(半年)で乗ってから,キット入れたらベストですよo(^-^)o
いきなり急いで入れたら,ノーマルの良さが解らないし,何がどう変わったかが判断出来ませんよ(-o-;)
Gアクからなら,暫くはノーマルでも充分満足出来ますからo(^-^)o
コストダウン(燃費で)して,予算貯めて,その頃にはまた,他のメーカーからも,人気車種だけに,より良いパーツが必ず出ますからo(^-^)o

書込番号:11158207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 14:17(1年以上前)

ボックスコムさん,まだ購入されてない様でしたら,悩みの種増やすかも知れないですが(-o-;)

キムコレーシング125 or 150
という手も有りますが,見た目はまんまシグナス激似ですが,フロントなんかはカッコ良いですよ,150は高速乗れますしo(^-^)o
一度,ネットで調べてみては?
新車シグナスなら,キムコレーシングも,そう大差無いですが,比較的,最近の売り出し車種なんで,街中でのスタイリッシュさや,リアのLEDテールランプとかは,圧倒的に目立ちますよo(^-^)o
目立つ反面,盗難,イタズラには,逆に気をつけなければなりませんが(^人^;)

書込番号:11158294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 14:21(1年以上前)

シオマルGTさん。
返信ありがとうございます。
Gアクは、かなり遅くて、かなり、ストレス溜まりました。
シオマルGTさんの言われたとおり、暫くは、ノーマルで乗り、それから、キットを組もうと思います。その時は、また、アドバイスなど宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:11158303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 14:43(1年以上前)

シオマルGTさん。

レーシングの件、ご意見ありがとうございます。
参考にさせて、いただきます。

書込番号:11158371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/29 20:29(1年以上前)

シオマルGTさん

こんばんはm(__)m

友人のシグナスが盗難にあってしまったんですか↓

私の住んでいる地域も最近バイクの盗難が頻発しています↓

ロックしていても車体ごと盗んでいきますので、頑丈な物と一緒にロックしたほうがいいですね。

雨の日はとくに気をつけないとダメですよ↓
セキュリティはバッテリーに負担かかるとは思いますが、
かなり効果あると思います。

シートカバーをしているだけでも効果ありますので、私はシートカバーも必ず被せていますよ。

駆動系に関してですが、私もWRは8gを使っていますが、極端にトルク感がなくなったようには感じませんよ!
ただ私の体重が約0.1トンありますので、
WRが重いと原付においてかれますからね(^_^;)
いじるとけっこう速くなりますし、
総合的にはシグナスは良いバイクだと思いますよ!

三桁走行でも安定してますし、
コーナーリング安定性もこのクラスにしては良いですね!

ハイグリップタイヤを履かせても面白いでしょうね!

ハイグリップタイヤを履かせたいのですが…
けっこう体重がありますので、かなり減りが早そうなので、
換える勇気がありませんが(笑)

書込番号:11159634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 21:01(1年以上前)

まさるの部屋さん,こんばんは。
同じ体重ですね,私も90kg有りますが,ハイグリップタイヤは,びっくりドンキー位,びっくり減りますよ\(◎o◎)/
しかも,私はレーシングハイグリップタイヤだったので,雨の日は,良く滑る為に,飛ばせないので,辞めました(結構,タイヤも重たいので,転がり抵抗考えると,お薦めは出来ません)
トルクが無くなり,低速スカスカになると言うのは,ノーマルにマフラーをポン付けした場合ですよ(-o-;)
ノーマルWRに,マフラーだけポン付けは,バランス崩れ,かなりのジェントルマン出だしになると言ってるんですよ(-o-;)
既にWR8gなら,調子良いでしょ?なら,尚更,このキットで,完成度を上げて下さい。カメファクから,V125用強制空冷軽量アウターローター出てますが,シグナス用有ったかな?有れば入れてみたら,熱ダレも,だいぶ解消されますよo(^-^)o

書込番号:11159824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 21:27(1年以上前)

ボックスコムさん,ここの掲示板で,『レーシング150Fiのインプレについて』を読んで下さい。
インプレによると,125Fiでも,V125よりも速いと書いてますよ(◎o◎)
値段もシグナスより若干,安いとか(-o-;)
好みが有りますが,フロントは,かなりの迫力で,目立ちますね,これは(^O^)
是非,一度この掲示板を見ては,どうでしょうか?

書込番号:11160011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 21:56(1年以上前)

シオマルGTさん、教えていただきありがとうございます。
読ませていただきました。かなり良いみたいですね。
私は、今、見積書(乗出し価格27万)をもらって、国内仕様(SR)にしようと思っていますが、正直、気持ちが揺らぎますね。
色々、教えてくださり、ありがとうございます。

書込番号:11160219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 22:10(1年以上前)

決してシグナスが悪い訳では無いんですが(-o-;)
タイミング的に,まだ間に合うかな?と思って(と言うより,廻りで走って無いキムコレーシングのインプレを聞きたいだけだったりして( ̄○ ̄;))
実際に,V125より速いとなると,街中バトルでは,かなり有利かな?かなり速いと言う事ですよね(-o-;)
次はキムコレーシングにしようかなと思う私でした(-o-;)

書込番号:11160324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/29 22:27(1年以上前)

シオマルGTさん

こんばんはm(__)m

私は現在97キロなんですよ(^_^;)

このクラスでは体重がかなり影響でますからね↓

強制空冷軽量アウターローターですか!

シグナスも出てるんですかね?

また調べてみます!

ハイグリップタイヤはやはり体重重いと減るのは激早でしょうね↓
私も止めときます(^_^;)

私は一気に換えちゃったので…

正直ノーマル時の走りを覚えてないんですよね(^_^;)

加速は速くなってますが、やはり最高速は落ちてると思いますね〜
プーリーフェイスが、フィンなしフェイスの時は加速はけっこう良かったですが、
フィンありに換えてからは加速はかったるくなりましたよ。

乗りやすくなった感じですかね(笑)

それでもV125には出足が一瞬遅れる程度ですね↓

あと体重がかなり響いてますよ(^_^;)

最近、見た目体重60キロくらいのV125とバトルになったのですが、
V125はどノーマルだったと思います。

私のシグナスは見た目からもけっこうイジってると見えると思います。

そこで約1kmくらいバトルになり私は全開、V125も全開だったと思います。
信号が青になると同時にV125がフライング気味で走り出し、
私も少しムキになってすぐ後をおいかけましたが、その間約1kmほぼ平行して走行した後赤信号で止まりました。
V125の方が、あなたのシグナスはイジっているみたいだけど、
こっちはノーマルだよ(笑)
って、少し優越感を持った表情で私の方をチラッと見られた時は、少し悔しかったですよ↓
確かに見た目V125はノーマルでしたし、私は多少お金かけてますからね↓
内心やっぱりV125はノーマルでも速いなぁ

って、思った反面、
シグナスは車重もあり私も約0.1トンあるんだから、離されなかっただけでもすごいよな〜
って、自分自身にいい聞かせましたよ(^_^;)

書込番号:11160433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 22:36(1年以上前)

シオマルGTさん。
いいえ、勉強になるので、色々教えて下さい。
でも、格好がいいですよね。周りで、あまり走ってないので。
社外パーツ等、シグナスみたいにたくさん出てるのですかね?

書込番号:11160489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 22:36(1年以上前)

なんかスレ主様に失礼な書き込みになりますかね?スレ主様は,検討して頂くとして,違うスレ立てましょうか? タイトルに,『まさるの部屋さんへ』と書いて呼びますね(-o-;)

書込番号:11160490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/29 22:46(1年以上前)

ボックスコムさん,
キムコレーシングは,設計年次が新しく,最近出だしたんで,まだパーツは出て無いみたいです。と,言うよりV125よりも速いなら,街中敵無しになるので,もしかしたら改造する必要無いかもですよ(-o-;)
ノーマルで,このポテンシャルは素晴らしいと思いますよ。シグナス買ってから,改造・・・・,となると,キムコレーシングの方がカッコ良く,速いとなると,コストパフォーマンスは,キムコかな?

書込番号:11160559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 22:52(1年以上前)

シオマルGTさん。
お気になされないでください。
私は、バイク初心者ですので、色々教えていただき、勉強になります。
また、バイク納車され、わからないことがたくさんあると、思いますので、
その時は、宜しくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:11160601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 熱ダレ??

2010/03/27 19:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

クチコミ投稿数:6件

先月無事に免許を取り、同時に98年式のものを買いました。
今日片道50キロの職場に乗って行ったのですが、帰り道で突然低回転でもたつくようになりました。
特に1速で発進するときに、いつもの感覚で発進しようとするとガクガクとなり、エンストしそうになりました。アクセルを多めに開けて3000回転を超えると普通に走り出します。
ただ、特に激しい渋滞だったわけでもなく、普通に流れていたのです。
このような状態でも熱ダレはするものなのでしょうか??あるいは全く別の原因?
教えて頂ければ幸いです。
ちなみに大手バイク屋で整備をしてもらい、オイル交換したばかりです。

よろしくお願いします。

書込番号:11149348

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/03/27 21:24(1年以上前)

タクライダーさん 

今の季節に、町中で「熱だれ」などはありえません。
たとえばチョークレバーにつながるワイヤーが、錆びて戻りにくくなっているとか、
あるいは、中古車なのでキャブレターの不調なども考えられますが、
ご説明の内容だけでは、原因を特定するのは難しいです。

とりあえず家に帰ってこられたのなら、致命的なトラブルでは無いので、
プラク、エアクリーナ、キャブレターなどを調べてもらってください。

書込番号:11150010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/27 22:22(1年以上前)

初めまして、チョークが引きっぱなしの症状に似てますね。ちゃんと戻ってるか確認してみてわ。

書込番号:11150369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/27 23:46(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
確かに実際に見てないのに自分の説明だけでは分からないですよね…。
熱だれではないですか!

チョークですか…。チョークレバーがただでさえ固いので、確認してみます!今日整備してもらったときにチョークのワイヤーを結束バンドのようなもので、他と干渉しないようにしてくれたみたいなのですが、もしかしたらそれが悪さしてるのか…。

来週持って行って調べてもらいます!

ありがとうございました!

書込番号:11150910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/28 16:17(1年以上前)

>チョークのワイヤーを結束バンドのようなもので、他と干渉しないようにしてくれたみたいなのですが

すごいことするな、そのバイク屋w
メーカー純正のワイヤーであれば他と干渉する様な長さでもないし、問題の出る干渉そのもの自体も無いと思うが、、、


バイク屋って、正直誰でもなれるから腕の差が激しすぎて、その辺の事情知らないユーザーが被害にあっちゃったりするんだよな。大手って個人的に1番信用できないバイク屋の形態だな。

書込番号:11153777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/29 07:50(1年以上前)

鳥坂先輩さん

レスありがとうございます。
バイク屋の説明としては、ハンドルを左に切った状態にするとチョークワイヤーが何かに引っ掛かり、引っ張られてた状態だったみたいです。(何にひっかかったのかは…忘れました)
それを解消するために処置をしたそうです。

みなさんのお話だとどうもチョークが怪しいので、今週末にバイク屋に持って行くつもりです。

大手は逆に信用できないんですか…。
どこを信用していいのか分からなくなりますね!

書込番号:11157174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テールレンズ交換について

2010/03/22 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:24件

2009年の国内モデルに乗っています。

先日LED製のブレーキランプを購入して交換しようとしたのですが、テールレンズの外から見えるネジを4つ外してもテールレンズが取れませんでした。
シグナスXのブレーキランプを交換するには、どのような手順を踏んだらいいのでしょうか?

写真で見て判るようなサイトがあったら助かります。

書込番号:11125809

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/03/22 22:38(1年以上前)


XR`s ONLYさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 Myアルバム 

2010/03/23 08:18(1年以上前)

私も最初鬼気合さんの方法でチャレンジしたのですが、どうしても外せないネジがあったため、左右カウル・テールランプ・
リアフェンダーを一式丸ごと外しました。外すネジの本数(トータルで27本)は多くなりますが、簡単・確実です。
ただ、一点注意した方がよいのが+ネジの長さが長・短2種類ありますので、何処がどのネジかマークしながらばらした方が
良いです。(とりあえずネジ止めの位置は左右対称なので、片側だけビニテにマジックでマーキングする等)
私はこれに気付かず何処が長くて短いか分からなくなりました^^;後ほどネジの位置アップいたします。

書込番号:11127820

ナイスクチコミ!2


XR`s ONLYさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 Myアルバム 

2010/03/26 18:37(1年以上前)

お待たせいたしました。
写真が見づらいかと思いますが、要領は分ると思います。
http://gallery.nikon-image.com/126853927/albums/1899323/
写真のコメントでも書き込みましたが、もし作業するようであれば2種類あるネジの
それぞれの位置を教えて頂ければ幸いです^^;

書込番号:11144312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/03/28 14:10(1年以上前)

詳細な写真をありがとうございます。

実は過去の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=7296680/
を見て力技でレンズが外れたのですが、防水パッキンがプラプラになった状態になってしまい、とりあえず再度レンズを固定しましたが、水漏れがちょっと心配です。

書込番号:11153300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

パーツについて質問させて下さい。

2010/03/16 16:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

中古でアニバーサリーモデルの購入を検討しています。
BDSで探しており、状態のよさそうなものを見つけたのですが、ホイールやシートが日焼けしてしまっているようです。
交換したいのですが、注文すれば年式やモデル毎のパーツを供給してもらえるのでしょうか?
赤ホイール・赤黒シートが欲しいのですが…
御助言戴ければ幸いです。

書込番号:11094469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/16 16:52(1年以上前)

もし宜しければ、シート・ホイールの値段が各々、おおよそどの程度のものなのかお教え戴ければ助かります。

アニバーサリーモデルでゴールドホイールのセローをネットで見かけることがありますが、あれば既にパーツが供給されていないと言うことなのでしょうかね・・・

書込番号:11094497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/16 21:00(1年以上前)

アニバーサリーってキャブですよね?
かなり評判悪いキャブではなくて、出来ればインジェクションモデル買ったほうがいいと思いますよ。

わかっててでしたらすみません・・・。

書込番号:11095536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/03/16 22:01(1年以上前)

まぐたろうさん 

パーツリストはここにありますが、検索にはフレーム番号が必要です。
http://parts.yamaha-motor.co.jp/parts-search/model_search.jsp

ここへ電話をして聞いてみてください。けっこう親切に教えてくれますよ。
お客様相談室:0120−090ー819

書込番号:11095997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/16 22:13(1年以上前)

>ライコネン1017様
キャブですね。
ネットでエンジンの掛かりが悪いと見かけましたが、そこまで酷いものなのでしょうか?
気になるところではありますね。
新車・中古車の価格差がそれ程大きくないにもかかわらず、アニバーサリーを選んだのはカラーの好みで御座います。

>自然科学様
ありがとうございます!明日電話してみます!

書込番号:11096093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/03/16 22:20(1年以上前)

まぐたろうさん 

すみません、リンクにはここからアクセスしてください。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

キャブの不調は、オーナーと整備士の腕次第で解決できると思いますよ。
私が乗っているバイクは、シグナスX以外はキャブ仕様ですが、
いつも機嫌良くエンジンがかかります。

オートチョークの付いた古いバイクには、調子悪いのがありますね。

書込番号:11096148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/16 22:25(1年以上前)

御丁寧にありがとうございます。

現在、セロー225に乗っているのですが、真冬でもチョーク無しで問題なくエンジンがかかるので聊か不安ではありました。
ご助言、本当に助かります。


書込番号:11096187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/17 00:30(1年以上前)

>ホイールやシートが日焼けしてしまっているようです。

シートもだけど、ホイールっていうかリムのことだよね?リムも結構高いから、せめてリムだけでも磨いてみるとか自家塗装とかしてみたら?まぁ、ホイールは塗装と言うよりアルマイト処理だろうから、新品状態にってのは無理かもね。

リムの金額だけど、カワサキの例で悪いけど最新モデルのKLX250のアルミリム単体の価格は1本約23000円。ホイールアッセンブリだとフロントが約4万、リアが約5万。
シートアッセンブリは約2.5万円。
つまり全部替えるとパーツ代だけで軽く10万超えます。工賃入れると15万くらい?
ヤマハも似たようなもんじゃないかな?アニバーサリーモデルはもう少し高いかもね。

正直中古に純正パーツでお金をかけるくらいなら、新車買ったほうがいいと思うね。
よほどアニバーサリーモデルにこだわりがあるなら止めはしませんが、、、

書込番号:11097054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/17 04:21(1年以上前)

>鳥坂先輩様

非常に参考になる情報ありがとう御座いました。
ホイールはともかくシートは替えなきゃいけなさそうです。
購入か決定か…真剣に考えさせていただきます。

思った以上にパーツって高いんですね。

書込番号:11097552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/17 07:44(1年以上前)

エンジンの掛かりの件は知りませんが、キャブは下が全然パワーなくて酷いバイクだし、インジェクションと比べると雲泥の差だからキャブは絶対に買わないほうがいいと聞きました。

ネット上の書き込みを見てても、セロー225の良かった部分がなくなったキャブは評判悪いようです。

相場的にもインジェクションのほうが高いようですが、オフロードを走るならインジェクションのほうがいいらしい。

書込番号:11097778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/17 08:08(1年以上前)

燃費もインジェクションのほうがいいようです。

書込番号:11097828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/17 13:10(1年以上前)

>ライコネン1017様
インジェクションタイプはキャブに比べ、だいぶ燃費が良いようですね。
このBBSを見る限りでも賞賛の声が多く見受けられます。
下のパワーが無いとはトルクの谷があると言うやつでしょうか?
迷ってはいるんですが、カラーリングが捨てがたいんですよね…
ミーハーですみません。
御忠告ありがとうございます、キャブ車購入の際には覚悟を決めます。

>自然科学様、鳥坂先輩様
御陰様で当初の疑問の解決を得る事が出来ました。
アニバーサリーモデルのパーツも供給されているとのことでした。
シート 12000円
リム前 18000円
リム後 27000円

ありがとう御座いました。

書込番号:11098813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/17 14:09(1年以上前)

インジェクションだと粘りがあるので、アクセル開ければグイグイ進むところが、キャブレターだと気をつけないとすぐにエンストするらしいです。

一般道を走る上では問題ないかもしれませんが、オフロードだと結構この差が大きいようです。

書込番号:11098982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 22:39(1年以上前)

五速だから間隔が広いのです。
フロントスプロケを一丁さげればキャブでも気持ちよく走りますよ。

書込番号:11101139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/19 02:49(1年以上前)

折角、購入前の判断材料を戴いているにもかかわらず御礼が遅くなり済みません。

>ライコネン1017様
セロー225のローには助けられているので不安ですね
幸い、知人がキャブのセローを持っている事が判明しましたので試乗させてもらう事にします。
何度も忠告してくださりありがとうございますね。

>へろへろ男爵さま
ありがとうございます。
予算の都合もありますが、不便に思うようでしたら仰せの通りの改造を施してみます。

書込番号:11107044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/19 17:02(1年以上前)

25周年記念車の情報も出てるみたいだから、もう少し様子みたら?

書込番号:11109028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/19 19:09(1年以上前)

了解です。
様子見してみます。

書込番号:11109497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/20 16:45(1年以上前)

いえいえー。

結局知人は新車のKLXを買ったんですが、オフロードを走るのに特に低速の特性的にキャブレターよりインジェクションのほうがいいらしいです。

こけてもすぐにエンジンかけれますし。(好みもありますが)

書込番号:11113887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2010/03/27 00:23(1年以上前)

結局デザイン優先でアニバーサリーモデル購入しました。

ライコネン1017様の仰っておられる事が良く解りました。
乗り味が全然違いますね。
225の方が断然エンジンに粘りがあります。
なんかスカスカした感じです。
225に乗りなれているので、これでオフロード走れるのか?という不安があります。
慣れなのかもしれませんけどね。

情報を下さった皆様方、ありがとうございました。

書込番号:11146042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費って、どれくらいですか??

2010/03/21 18:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート

クチコミ投稿数:78件

購入を考えております。。燃費って、どれくらいですか??

書込番号:11119456

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/03/21 18:21(1年以上前)

レビューに書かれてます。

書込番号:11119474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 アクシス トリートのオーナーアクシス トリートの満足度5

2010/03/21 18:26(1年以上前)

37〜40q/Lです。体重70キロ

書込番号:11119494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2010/03/21 21:07(1年以上前)

返事有難うございます。レビューっていうコーナー はじめて知りました。。G4 800MHzさん ありがとうございました。 メトロポリタン36さん そんなに悪くないみたいですね。。ありがとうございました。

書込番号:11120206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 アクシス トリートのオーナーアクシス トリートの満足度4

2010/03/24 07:40(1年以上前)

レビューでも書いてますが往復60qの通勤に使って約40ってとこです。
ただ冬場のみの数値なので夏場は分かりませんが…
燃費は悪くはないですがタンク容量が小さいのが難点です。

書込番号:11132680

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング