
このページのスレッド一覧(全1748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2022年2月3日 12:03 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2022年1月14日 20:44 |
![]() |
7 | 2 | 2022年1月6日 16:56 |
![]() |
26 | 14 | 2021年12月29日 20:29 |
![]() |
10 | 2 | 2021年12月27日 12:33 |
![]() |
28 | 5 | 2021年12月21日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MT-09の購入を検討しています。他の方の指摘にもありましたが、信号待ち等の停車時、右足を下すと画像の赤丸で囲った部分が足の内側に確かに当たりやすいなと感じました。試乗時はエンジンはかかってなかったので熱までは感じなかったのですが、実際この部分はかなり熱くなりませんか? つまり右足の太もも内側がここに当たらないようにきにする必要がありますか?
2点

>アルパ・チーノさん
>試乗時はエンジンはかかってなかったので熱までは感じなかったのですが
チョット解らないんですが?(笑)
書込番号:24576351
1点

>アルパ・チーノさん
店頭で跨がっただけって事でいいですか?、そこははクラッチですので特段高温になることは無いので気にする程でも無いと思いますが。
書込番号:24576392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フートの位置からしてクラッチカバーに足を当てようとすると、
かなりエクストリームな乗り方になると思うけど。
書込番号:24576430
0点

クラッチカバーでも温もれば90度位になるので
海パンや短パンとかはいて素肌で当たるなら熱いでしょうけど、
ジーンズや革パン等の普通のバイク乗る格好してるなら気にならないかと
書込番号:24576590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乗ってますが触れても大丈夫です。(ちゃんとバイク用品を身に着ける前提で)
欠点に数える必要なし。
ただ、初期型の無印はお勧めしないです。
ECUの躾が悪くて「ドカッと」出ます。
幾ら慣れてもパーシャル付近でコントロール不能なので、コーナーで亀バイクになります。(挙動が読めないから攻められない)
派生機やマイチェン後(双眼)は、コントロールが良く、中型並みに攻めていけます。
意外にバンク角が狭いので、調子に乗ってるとズデっとなると思いますけど。
買ってからでいいですけど、純正パッドはμがマイナス係数でこれまた繊細なコントロールが不能なので、社外の特性の良いパッドに変えることをお勧めします。
どうなるかというと、長い直線の後のブレーキング初期に思ったより減速せず、スカっと抜けてしまう感覚があり、慌てて握りこむと、今度はコーナー奥で思ったより強くブレーキがかかって、フロントブレイクを予感して慌てることになります。
そもそも強力なブレーキなので制動力が不足することはないんですが、温度が上がるとμが増す特性のため、連続したコーナーで直線で冷えると「思ったより効かないで抜けてしまう」ように感じるのです。
良くある「ブレーキがスカスカ」っていう悪評の原因。
パッドをメタリカとかのミューの変化の少ない良質なものに変えれば、嘘のように言うこと聞くようになります。
書込番号:24576600
3点

>ムアディブさん
>どうなるかというと、長い直線の後のブレーキング初期に思ったより減速せず、
>スカっと抜けてしまう感覚があり、慌てて握りこむと、
>今度はコーナー奥で思ったより強くブレーキがかかって、
>フロントブレイクを予感して慌てることになります。
それはパッドの特性ではなくABSのせいかも?
走りはじめに
何度かブレーキ操作すると改善しませんか?
書込番号:24577171
1点

>アルパ・チーノさん
MT-09 Tracerですが、その部分は樹脂カバーですので熱くならないと思います(そもそも気になったことがないです)。なおかつその部分に限らずエンジンからの熱を考えればそれなりの生地のパンツは必要なので、気にすることではないと。
書込番号:24577963
2点



トリシティ125で
昨年、イエロー色が発売されていますが
2022年として色の追加の可能性はあるのでしょうか?
どのような検索をかけても全くヒットせず…
何か情報持ってる方はおりますか?
書込番号:24543181 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

多分ですがコロナ禍で生産等遅れている中で、新色とかモデルチェンジとかは難しいのかもですね?注文来ても生産出来ないし。素人予想ですが。
書込番号:24543558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色違いキャラは企画だけの話だし生産の滞りとは関係ないから、出すんじゃないですかね。
品不足と言ったって、競争はあるんだから。
>どのような検索をかけても全くヒットせず…
色替えるのはテスト必要ないからリークもしないんですよね。
書込番号:24543609
1点

なるほどですね!
乗り換えを考えていてどうせなら新色を確認出来てからがいいなと思いまして。
確かに色追加であれば発表を急ぐ必要性はないですね!
書込番号:24544466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




こんにちは
ヤマハのホームページから
https://ypec-sss.yamaha-motor.co.jp/ypec/ypec/b2c/html5/app/ja/parts-search/index.html
部品番号を 調べて部品番号で検索すれば 購入できます。
書込番号:24528410
3点

こういった部品は大抵ASSYでないと購入できないと思います。
特にシューだけは販売してる車種もほぼないかと。
スプリングだけなら強化品として出てる車種もあると思いますが。
書込番号:24530282
1点



マジェスティ125FIを先月ヤフオクにて購入しました
エンジン不動とは書いてあったのを見落としたのはありますが…
症状としてセルはまわります。
WARNINGランプ着きますが燃料ポンプの音がしません。その為燃料ポンプ交換しましたがなぜか燃料ポンプの音がしません。燃料カットセンサーもワイヤーハーネスヤフオクで一式購入しレギュレター、CDIも交換しましたがかかりません。
プラグを見ると火花が出ていない!
プラグ交換しましたが出ません。
KEYをひねった瞬間一瞬出ますがセルを回すと出ません
セルを回すとエンジンマークの横に矢印が出て点滅します。OILのマークも点滅します。
燃料ポンプとプラグ以外には電気がいってる様でその他は全て作動します。
程々手を尽くした感がありわかる方への質問でなんとか解決させたいと思い投稿させてもらいました。
因みにヒューズも切れていません
わかる方お知恵を貸してください。
書込番号:24515296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確か、CDI=ECUの筈で
ECUはイモビライザーキーとペア、ちゃんとキーとセット品を買いましたかな
点火と燃料ポンプがダメならイモビの可能性が高いぞな。
▲マークが出るところは上から
エンジン、水温、キーのシンボルの横ですがキーの横で点滅してるのではないだろうかな。
書込番号:24515393
3点

>ほらでたぽんきゅーさん
返信ありがとうございます!
1つだけ気になるのはカギを開けたような形跡がありまして…接着剤で止めているんですよ…
まさか車みたいに電池が入ってるわけではないですよね?
それと鍵をひねった瞬間の一瞬プラグに火花が出るのを考えたら発電量不足?とも思ってみたり…でもそれならバッテリーから電源が行くんだから関係ないか…と思ってみたり
イモビの可能性が高いんですかね…
書込番号:24516880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほらでたぽんきゅーさん
もしかしてなのですが…
鍵に電池が内蔵されてるんですかね?
取説なし、サービスマニュアルなしなので何がイモビのランプなのかも全くわかりません。
書込番号:24517591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずはもう一度私の書き込みをよく読んで確認事項に答えましょう。
質問に質問で返すと、いつまで経っても埒があきませんよ。
CDIはECU キーとペアで買ったのか
ランプではなく▲マークは本当にエンジンマークの横で点滅するのか
書込番号:24517602
3点

この動画のようイモビ部分の▲マークが消えてるかどうかの話ですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=_1RCyawmQng&t=62s
>セルを回すとエンジンマークの横に矢印が出て点滅します。OILのマークも点滅します。
燃料ポンプとプラグ以外には電気がいってる様でその他は全て作動します。
添付画像のように赤矢印の部分に▲マークが出てるという状態なんですね?
黄色矢印のイモビ部分は▲マークは出てないのでしょうか?
書込番号:24517854
1点

>ほらでたぽんきゅーさん
>鬼気合さん
書込番号:24517914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鬼気合さん
>ほらでたぽんきゅーさん
モニターを見ると鍵マークの横に矢印が出ていたので
鍵を調べて見ると中身がない…
これで原因解明できましたありがとうございました。
まさかオークションでこんなのつかまされるとはおもいもしませんでした…
書込番号:24517929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>まさかオークションでこんなのつかまされるとはおもいもしませんでした…
逆にオークションだからではないでしょうか?
ただエンジン不動と書いてあったみたいですから。
こういったリスクを承知で購入するのがオークションだと思います。
書込番号:24517937
3点

>ほらでたぽんきゅーさん
鍵マークに3角が出ていたので鍵に貼りついている接着剤を剥がして分解してみると…
中身がありませんでした…
書込番号:24517943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーの中身は電池では無くイモビチップです。
CDI=ECU
CDIはキーとペアで買ったのでしょうか?には全く答えて頂けないですな
キーとペアなら正常に始動出来る筈だけど。
書込番号:24517951
5点

ほらでたぽんきゅーさん。
ワインレッドのCB乗りさんはイモビライザーの意味「仕組み」がわかってないんじゃないかな?
書込番号:24518110
2点





オイル交換ちゃんとしてましたか?
まず駆動系開けてみてみないとなんともいえません
駆動系だと安く直ります
エンジンクランクからの異音だとしたら
厄介ですね
書込番号:24503970
3点

まぁ、普通は駆動系と考えるけど。
ベルトなら突然切れたりもするんで、マニュアルどうりに交換したほうがいいですよ。
機械は様子見てても自己治癒したりはしないんで、前兆で済んでるうちにバイク屋へ。
書込番号:24514189
3点



シグナス sed8j 2019 を所有しています。燃料計が点滅し始めるまで144.6キロでしたが、ここから満タンに入れるまで燃料は何リットル入りますか?
書込番号:24489176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ん?
入れて見れば良いじゃん。
ってか、給油時に分かるでしょう。
書込番号:24489515 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

携行缶で入れたのでわからなくなりました。1メモリのときの残りのリッター数でも良いので教えてください。タンク容量が5.5リッターなのでそこから差し引いて計算します。よろしくお願いします。
書込番号:24489738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰かからの返答があるまでに、140数km走って、
次はGSで給油すれば、すぐに答えが出ますね。
書込番号:24489759
4点

>しいたけ爺さん
>携行缶で入れたのでわからなくなりました
何リットルの携行管なの?
>タンク容量が5.5リッターなのでそこから差し引いて計算します
携行管で足したのとスタンドで給油した量で総走行距離を割ればいいだけじゃん
書込番号:24490132
3点

普段から満タン法で燃費を把握して逆算すれば
だいたいの量は求められるのではないでしょうか?
あと、先日起きた大阪府のビル放火事件もあり更に携帯缶に給油してくれるスタンドは減ると思われます。
携帯缶による給油も考えた方がいいかも知れません
書込番号:24504687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





