ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。以前より皆さんのクチコミを参考にさせて頂く事がありました。
今回が初めての質問です。皆様のお知恵を拝借したく書き込みますので宜しくお願いします。
タイトルに記載しました、シグナスX SE12Jの2007年モデル(キャブ車)走行距離は9000キロの車両に乗っています。昨年11月に友人からノーマルの車両を譲ってもらい、この5か月で約1200キロ程走行しました。本日に至るまで、特に(気付かなかったのかもしれませんが)不調も無く快適に乗れていました。

状況@ 置き場所が悪かったので移動しようと、昨夜エンジンを掛けた直後に駐車場内で20メートル程の走行をしました。ストールって言うのでしょうか?
アクセルを少し開けたら<ストンッ>と言う雰囲気でエンジンが止まってしまいました。
そのときは、暖まっていないからかぶったのかな?手押しで移動して終わりました。

状況A 今朝、自宅に帰ろうとセルでエンジンを掛けたました。セルは回りますがエンジンが掛からない状態になってしまいました。用事があって、どうにか乗りたかったので分る範囲でチェックしてみました。
・給気用と駆動部ケースのフィルター点検清掃
・スパークプラグの火花が出ることを点検→念のためプラグ交換
・上記プラグが湿ることも確認
・駆動部ケースを開けてクラッチ周りの作動点検
・念の為、ガソリンを500cc程補給
と思いつくことはやったつもりですが、状況に変化はありませんでした。
バッテリーも昨年12月頃に交換したので略新品の状態です。
今までは冬でも一発始動でしたが、原因は自分がチェックできないキャブやジェット周りかな?とも思います。明後日バイクやさんに行こうと思っていますが、悪あがき。
このバイクの故障の癖や、状況から想像できる事などが有りましたら教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14503444

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/04/30 20:18(1年以上前)

バイク屋さんに持っていくならあせらなくても良いじゃん。

書込番号:14503956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/04/30 20:33(1年以上前)

キーオンで燃料ポンプ動いてますか?
後、改善対策でポンプを交換してるか確認したほうが良いかと

書込番号:14504019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2012/04/30 21:03(1年以上前)

ご返信頂きまして有難うございます。

燃料ポンプですか。FI車のみでなくキャブ車にも有るんでしょうか?
(知識が無くて申し訳ないです)その辺りも含め、早速確認します。

書込番号:14504178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/30 21:35(1年以上前)

燃料ポンプは付いています。写真の2です。
Fiと違い負圧式の様です。
機能点検についてはエンジンが掛からないと無理みたいですね。

書込番号:14504345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/04/30 21:40(1年以上前)

マーリンさん。ご丁寧に写真まで有難うございます。

バイクやへ行けるのは明後日。それまでの間、悪あがきをしてみます。

書込番号:14504373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/30 21:58(1年以上前)

>プラグは湿っている。
濡れているではないので気になりますが..

燃料が来てるかどうかはエアクリーナー外してキャブにCRC−556を吹き付けてセルを回す。
それで初爆があるなら燃料が供給されていません。
と原因が分かっても結局はバイク屋さん行きになりますよ。

書込番号:14504460

ナイスクチコミ!6


ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/30 22:24(1年以上前)

こんばんは
御苦労さまです。
ここまでやったのでしたら、キャブも行っちゃいましょう。

・火は出ている
・燃料も来ている
・電圧も出ている
・吸気系清掃

とくれば・・残すは正しい混合気??

@ブローバイホース A燃料ホース B負圧ホース Cインシュレーターゴムの亀裂をチェックしてみます。
これらの劣化や亀裂は混合気に悪影響を及ぼします。問題無ければ、キャブレターの清掃です。
 機種を問わず、よく悪さするのが、「オートチョーク」とそのOリングだったりします。

書き込みを拝見した感想では、8合目まで来ましたね。

燃料が間違えて「軽油でした」というオチで無い事を・・

書込番号:14504619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/04/30 22:31(1年以上前)

マーリンさん 返信遅くなりスイマセン(__)

駆動部カバーとシート回りを外してました。

不具合個所の特定までが出来れば大満足なんです。

遅いから、シャッター内にバイクを回し先程の556作戦をやってみます。

それとプラグの件。表現が悪くすいませんでした。濡れていました。

ヨシ太さん 

ご指導頂き有難ございます。お二方に頂いた内容を確認しながら原因追究を楽しんでみます。 
因みに、補充したのは軽油ではなくガソリンです。そこだけは自信ありますよ(笑)



書込番号:14504656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/30 23:43(1年以上前)

スレ主さんこんばんは〜
既に作業が進んでる様ですが、CRC吹く前に間に合えば幸いです。
色々とトラブルシューティングされたみたいですが
昨日は始動してからストール
その後始動不良なら、キャブへの異物混入の可能性が濃厚だと思われます。
現車を見てないのではっきりしませんが、
状況からだと水の混入の様な気がします。
外装は外された様なので、キャブをバラす前に
一度ドレンから燃料を抜いてみて下さい。
因みに負圧ポンプはエンジンがかかってなくても
圧縮の抜けたエンジンでなければクランキングさすだけで作動します。
あと、CRCですが、吹きすぎるとエンジン回転が高くなる事もあり
バルブジャンプ等でヘッド、ピストンを破損する事もありますのでご注意下さい。

書込番号:14505011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/05/01 06:29(1年以上前)

>それとプラグの件。表現が悪くすいませんでした。濡れていました。
燃料は来てますからCRCは中止が良いでしょう。(多分、実施済みと思いますが)

火は飛んでる。

低負荷で突然圧縮が無くなるとも考えられませんし

後は良い排気かな?

書込番号:14505694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2012/05/01 12:34(1年以上前)

上記にもありますが、フロートのガス抜いて、プラハンなどで軽くしばくとかもありですね。


色々試行錯誤されたかと思いますが、アクセル開度色々での始動はどうでしょう?
キックも使ってみて下さいね、アクセル全開でキックするとか色々試してみてください
キャブにしてもスローもメインも同時に詰まるのは腐ったガソリン以外はあまり考えられないし、

キャブからCRCもいいですが、プラグ穴からスポイトでガソリン2滴くらい入れて、初爆チェックや、始動の誘導にするのも古典的ですが効く事あります。

あとは譲ってもらった人に持病とかなかったか確認とか。


ちょっとがさつでざっくりな書き込みで申し訳ないですが、急いで書いてみました^^;




書込番号:14506639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/01 13:07(1年以上前)

バイク屋と懇意ならばらしたりいじったりしても問題ないと思うけど
余り親しくないバイク屋に持ってゆくなら いじらずに持っていくほうがいいと思うけど
どうなんだろう。

書込番号:14506744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5 バックミラーちゃんと見ましょう 

2012/05/01 20:47(1年以上前)

結局バイク屋に持っていかざるを得ないのなら、あんまイジくらないほうが。
いじくって余計に変になるとバイク屋にバレバレだし、嫌がられるよ。

あとここで得た知識は余程の事がない限りバイク屋で言わない事だね。
行き着け店がネットで得た知識を信じ込んで言う事を聞かない客は親身にならないって言ってた、まあ当然だよね。

悪あがきするより明日雨みたいだから屋根の下ででも「大事にしてる」感をアピールするために細部まで徹底的に洗車しては?
バイク屋も手が汚れないから気持ち良いだろうし。

綺麗な車体だと丁寧に見てくれるかもw
安く治って欲しいよね。

書込番号:14508184

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/05/03 11:34(1年以上前)

2日駐車して付近が自然豊かな環境であれば
春先には特に気を付けなければいけないことが...

既にバイク屋さんに入庫済みと思いますが結果は?

書込番号:14515397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/05/03 21:19(1年以上前)

更なるご指導、ご連絡を有難うございます。
4/30の夜、シャッター内へバイクを移動したものの、緊急対応要請が入ってしまい結局何もしていない状態でした。CRCを使う方法や、初爆用に数滴の投入等々、ご指導頂いた事を試せずに終わってしまいました。ごめんなさい。

また、あまり弄らないとか、綺麗にしてから点検してもらう。
凄い良い話を有難うございました。(私も毎回、洗車してから点検整備をお願いしています)
昨日もショップに行けない状況で、今日もつい先程戻りました。

最終的に、トラブルで悩んでいる時に連絡のつかなかったバイク友(整備士)に勝手に点検してもらいました。会ってなく、メールのみの為、詳細は分かりませんが

<結果>
エンジン内部が悪く、圧縮出来ていないそうです。
キックでもセルでも空回り気味だったでしょ?との事でした。(自分がその変化に気付かなかったみたいです。)
メーカーが休みで部品供給不可、かつ彼も忙しいようです。
ひとまず、シャッター内で放置。連休明けに彼の勤めるショップへ、トラックでGO予定です。
後は金額次第で…

皆様、親身に相談にのって頂き有難うございました。





書込番号:14517406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグの焼け具合

2012/04/29 21:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

先輩方に教えて頂きたいのですが、電装部品のメーカーで
プラグの焼け具合等が載っていますが、このノーマルのプラグは
くすぶりの範疇に入るのでしょうか?

ピンボケで申し訳ないのですが、ネジ山には若干カーボンがついてます。
近場で乗ることが多いので、なるべくカーボンが付かない方法はありますか?

ちなみに現在、カメファクのE-BREAKERで燃調を弄ろうか迷っています。
エンジンはノーマルでBEAMSのマフラーにしています。
エアクリーナーはMFRに変えたのですが、シックリこなかったので
ノーマルに戻しました。

書込番号:14499907

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2012/04/29 21:17(1年以上前)

すみません。画像が乗らないみたいです。(+o+)

書込番号:14499924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/29 22:10(1年以上前)

dokacyanさま
画像の「ファイルを選択」してから「画像をアップロード」ボタンをクリックしませんと貼り付きませんので…画像をアップする前にホントにその画像を公開して良いのか否か考えさせる2ステップだと思います…

全くカーボン溜めずに綺麗に焼けるかと言えばエンヂン回転数を選べないスクーターでは厳しい気がします…たまに抜いてお掃除なさるのが手っ取り早い気がします^^

書込番号:14500184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2012/04/29 22:24(1年以上前)

ViveLaBibendumさま

通常乗っている分には支障がないので
しばらく様子を見てみます。
色々ありがとうございます。

書込番号:14500252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2012/04/29 23:16(1年以上前)

ちょっとピンボケでなんだけど、ぱっとみ、普通かちょい焼けてるかな?くらいです
かぶっちゃいませんよ。

問題ないと思いますよ^^


焼け型にするとかイリジウムにするとかあるけど、写真のならこのままでいいんじゃないかな。

書込番号:14500500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2012/04/29 23:36(1年以上前)

京都単車男さま

コメントをありがとうございます。
最近、最初のエンジン始動にちょっと時間が
かかる時があるんですよね。

最初はキュッボンってな感じに始動出来たのが
今はキュキュキュッボンという具合に…。
まあエンジンかかるのですがチョット心配なので…。

あっちなみにバッテリーの電圧は大丈夫です。

書込番号:14500584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8090件Goodアンサー獲得:747件

2012/04/30 04:02(1年以上前)

>最初はキュッボンってな感じに始動出来たのが
今はキュキュキュッボンという具合に…。


これも普通と思いますよ。この範囲なら。これ以上悪化しないのなら気にする事はないかと。
キュッボンの方が心地よいし好調っぽいけど、後者でも異常ではないです

バッテリーも徐々に劣化していきますし。
電圧は目安ですね。
容量やら、流せる電流量は確実に劣化していくから。

キュキュキュッボンくらいでおさまっていれば全然問題ないです

書込番号:14501194

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2012/04/30 05:12(1年以上前)

京都単車男さま

度々コメント恐れ入ります。
もう少し様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14501238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャブかインジェクション

2012/04/25 22:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

現在、中型二輪の教習所に通っている最中です。今は通勤用として、リトルカブに乗っています。
高校時代より憧れだったので、免許をとったら、SRに乗ろうと考えてるのですが、キャブとインジェクションのどちらが良いかで迷っています。
用途は通勤と週末のツーリングです。地域が沖縄のため、一年中乗ると思います。
カスタムはいずれすると思いますが、今はノーマルを楽しみたいと考えてます。
バイクに関する知識が殆どありませんので、皆さんの知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:14485427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/25 23:45(1年以上前)

kyte13さま
沖縄でしたら冬の寒い朝にエンヂンかからず苦労するということもそうそうないでしょうからキャブでもFIでも構わないと思いますがバイクに不慣れな内は新車で買えるのをお選びになった方が良いと思います…

FIの方が始動は多少楽でしょうし燃費も…ただ2輪車のFIシステムは未だ信頼性が高くないので万一不調に陥ったら即入庫なのと…徹底的にバイクいじり倒して知識を深めたいキャブの分解清掃くらい楽々出来るようになりたいとお考えならば教材としてキャブ車が良いでしょうし…

沖縄はとにかく塩害が酷いと訊きますので走って来たら水洗いして出来ればブロアで水分を吹き跳ばしてからカバーをかけておくとか…防錆に気を配ればSRは30年でも乗れるでしょうから置き場所に困らなければ大型二輪にステップアップなさっても生涯手許に置かれることをお勧め致します…その価値が有ると思いますので…

答えになっていなくて恐縮ですが…沖縄にキャブ仕様新車が無ければ本州九州の販売店から業販して貰うことになるでしょうからFI仕様の方が廉価に済む可能性もありますしお財布とご相談ということになるのではないでしょうか…
教官に運転のコツを徹底的に教えて貰って免許取得そして末永くご安全に^^

書込番号:14485705

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2012/04/26 01:24(1年以上前)

改造する予定があるのであればキャブ、改造する気があまりないのであればFIでいいんじゃないでしょうか。

自分なら燃費、始動性を優先してFIをチョイスしたいなと思いますが。

書込番号:14486061

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/04/26 09:05(1年以上前)

10年以上乗っている初期型のアドレス110。
キャブだから維持できていると思う、電子制御だと修理代もかさんだはずだ。

4輪でも電子制御のセンサー交換は7年ほどで経験しています。部品代が高額。
温度変化の少ない地方だとキャブ車でも良いのかなと思う。
特に中古車を選ぶなら。

書込番号:14486686

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2012/04/26 12:22(1年以上前)

あとキャブの中古車を買う場合は極力ノーマルに近いものをおすすめします。

あまりいじってあるものをかって不具合が起きた場合、原因をしらべるときに苦労することがありますので…

書込番号:14487146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/04/26 18:05(1年以上前)

どちらも慣れれば一緒
普通に乗るなら新しいほうが良い
キャブの中古であっても高年式の方が良い

初心者がインジェクションの良さとキャブの良さのちがいの恩恵は始動性くらい

書込番号:14488093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/27 07:39(1年以上前)

こんにちは。

インジェクションは、排ガス中のCO2量削減や燃費向上に効力があるが、セッテング変更やマフラー・エアークリーナーの変更等する予定のある人には不向きですね。
セッテング変更には、高額な専用端末が必要ですし、素人レベルでは調整出来る代物ではありませんし、センサー等は
壊れたり、汚れると誤作動しますしね。
又、インジェクションになると車両重量も約10q重くなります。

マフラー・エアークリーナーの変更等のカスタムしたければ、簡単にセッテング変更が出来るキャブ車です。

このまま、何もしなければどちらを買っても問題無いのですがね。

書込番号:14490188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/04/27 09:54(1年以上前)

キャブとインジェクションどちらでもカスタムでマフラー変える位ならあまり変わりませんが、
キャブ車でFCR入れたりハイカム組んだりとどんどんエスカレートしていけばFI車より高く
セッティングでFIならサブコンでパソコンつないでポチポチってセッティング変えれますけど
キャブ車はばらしたり組んだりと手間もかかるけど、それはそれで楽しいとは思いますね

あとは予算も有りますがSRは各年式によってタンクのカラーリングも違うし
ドラムブレーキとディスクブレーキの違いも有ります
個人的には手間もかかるけれどもキャブ車の方が楽しいかと思いますが
普通に乗る分に関してはFIの方が新車で買えるので良いかと思いますね

書込番号:14490491

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/29 21:27(1年以上前)

皆様の丁寧な返信ありがとうございます!
自分の性格上、ノーマルに慣れてくると、少しずつカスタムしたくなると思うので、キャブの方が自分には合っているのかなと思ってきました♪ただ、沖縄のバイク雑誌などで探しても新車・高年式のキャブ車が無いっていうのが痛いです。財布とも相談しながら自分の一台を探していきたいと思います♪
あと、ViveLaBibendum様がおっしゃっている様に塩害にも気をつけなきゃですね!
貴重な意見の数々ありがとうございました!

書込番号:14499966

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/29 21:36(1年以上前)

kyte13さま恐れ入ります…
良いお買い物が出来ますように^^

書込番号:14500022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

高くて中々踏ん切り付かないですが
 ハンドルポスト
 POSH 02107003 タイプ1シルバー
 税込み 19589円 送料380円 
 この価格より安い所をご存知でしたら
 教えていただけますか よろしくお願いします

書込番号:14494554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/04/29 14:00(1年以上前)

既に検索済みとは思いますけど、
いろいろと検索してみた結果、
その値段が一番安いと思います。

書込番号:14498675

ナイスクチコミ!2


スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/29 18:10(1年以上前)

カップセブンさん ありがとうございます
楽天を介さず 直サイトだと税込17746円送料380円+振込料で買える様です
車両自体生産終了したのでアフターパーツも需要少で供給減で在庫処分に期待

書込番号:14499284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジションランプ

2012/04/19 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

ポジションランプの色を変えて違反切符を切られた方いますか

私はブルーに変えています
今日YSPに行くと捕まるよと言われました

書込番号:14458368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2012/04/19 21:36(1年以上前)

車幅灯は、白色、淡黄色又は橙色となっています。免許を取る時、教わりませんでしたか?。

>今日YSPに行くと捕まるよと言われました・・・。

・(;・・)。。。

書込番号:14458450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/19 21:44(1年以上前)

スイングバイさん
こんばんは
返信有り難う御座います

知っていますが
シグナスのポジションは青にしていますが
お巡りさんや白バイに停められた事はありません
切符切られた方がいるのかを
ちょっと聞きたかったので

書込番号:14458508

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2012/04/19 21:53(1年以上前)

 ご無沙汰してます。

 お元気ですか?

 調べたところによると以下の感じですね。

 車幅灯・・・白・淡黄または橙

 http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/gian/fusei01.html

 まあ車検がある車体ではないのでそんなに厳しいとは思いませんが
切符を切られる可能性は十分にあると言うことですね。

 シグナスのポジションが車幅灯に該当するかどうかですけど。

 

 

書込番号:14458567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/19 22:07(1年以上前)

鬼気合さん

お久しぶりです

怪我の具合はいかがですか
ライダー復活の日はいつ頃になりそうですか

シグナスは車幅灯と言う位置では無いような
感じですよね

今、マジェスティにポジションランプを付けようとしているのですが

初めはネット販売されているポジション、イカリング付き(青色)ライトを購入して交換しようかと考えたのですが
よく考えて見ると違反だよなと思い購入を辞めました

取り付けLED球のサイズが限定されてしまいまして
白以外は付けられ無いんです

橙色などは球サイズが
大きくなってしまい
ライトのレンズが焼けてしまうと言われました


ネット販売されているのは違反と知っていて販売しているんですね。

書込番号:14458662

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2012/04/19 22:25(1年以上前)

 膝のほうですが、歩行はまあまあ何とかと言う感じです。

 装具じゃしてないと外の歩行は怖いですが、最近は歩行してても
膝の関節のずれがなくなったせいか気持ち的に楽になりました。

 スカブは先日病院に用があり試に動かしましたが(9ヶ月ぶりに)
膝のほうは何とか持ちました。

 近々峠に走りに行く予定です。(笑)

>ネット販売されているのは違反と知っていて販売しているんですね。

 そういうお店は多いですよ。

 小さく公道で使用しないで下さいと書いてるところもありますけど。

 車検がない車体にかんしては自己責任でカスタムする方が多いですからね。

書込番号:14458783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/19 22:33(1年以上前)

鬼気合さん

完治しないのに
スカブで峠に出掛けて
大丈夫ですか

明日マジェスティに
ポジション付けます
自分では出来ませんですが
15000円くらい掛かります部品代込み

違反では無ければブルーにしたかったのですが
シグナスなら直ぐに交換出来ますが
マジェはそうもいかないので白で我慢します


鬼気合さん

これからもお世話になります。

書込番号:14458837

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2012/04/19 22:53(1年以上前)

 正直良くはないですが、また手術すると数ヶ月は乗れなくなって
しまうので。

 停車時は怪我してない左足1本で車体支えていますが、あまり歩かないので
左足も筋力が弱って先日乗った後筋肉痛になりました。(笑)

 SP忠男上野店さんも先日シグナスのブレーキフルード交換に行き
今日か明日辺りにスカブのタイヤ交換予定でしたが、タイヤの在庫がなく
メーカーも在庫がないのでバックオーダーで6月頭に交換予定です。

 そのときオイル、フィルター、前後フルードもお願い予定です。

 足はだいぶ良くなってきたので何とか乗れることは乗れますが
渋滞に捕まると足がきつくなりそうですが。

 峠も流石に無茶は出来ませんが軽く流す程度は行こうかなと。

 ポジションもリスクがあるのでやめたほうが無難かなと思います。

 こちらこそまたよろしくお願いします。

 写真のような装具してます。

 3番4番は入院中の時の写真ですが。(笑)

書込番号:14458956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/19 23:00(1年以上前)

鬼気合さん

SP忠男さんのステッカーが貼ってありますね

ポジションはYSPさんで
取り付けして頂きます

他のお客さんで
マジェ、え〜と500ccくらすに乗るお客さんが取り付けしています

書込番号:14459011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/19 23:19(1年以上前)

書き込み連続ですみません

先日スカパーチュウナーとアンテナが同時に壊れ
マジェのリアLEDウインカーの一部が点灯しなくなり

シグナスのミラーを交換していたら
ボルトを締めすぎて
ねじ山切れる
レバーセット交換

白バイにスピードを出していないのに
停められて71キロ出したいたと言われ
私は出していないので
納得いかないので
本署でも何処でも行くぞと怒鳴りつけたら
切符切るなんて言ってにいだろと下手に出て来ました

私に追い付く時に出した白バイのトップスピードが71キロそこでストップさせたみたいですね

白バイは反対車線を走行していて
Uターンして私を追尾
私は50キロ道路を
60で走行していました
ハッキリとメーターを見ていたので確かです

0から60キロで走行中の
私に追い付くには
どれだけスピードを出さなければ追い付かないかと言ってやりました

切符は切られません

悪い事が続いています。


書込番号:14459146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2012/04/19 23:25(1年以上前)

飲酒検問の時に「ブルーのデイライトですけど」と言ったら、
「そうか」と言われてそれっきり。。。

まあ、飲酒検問がメインだったから相手にされていなかっただけかも。

書込番号:14459191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/19 23:34(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

こんばんは
返信有り難う御座います
お巡りさんも車検が無いバイクは見て見ないふりなんですかね
でも違反は違反ですね

いつ切符切られるか判りませんね

私は昔400ccクラスに乗っていた時に
ハンドルを交換していていました
白バイに捕まり切符を切られました
警察署までハンドルを
純正に戻してバイクを持って来いと言われ
持って行くと
他の白バイ隊員の方が出て来て
交換したハンドルを持って行っていたので見せると
このハンドルは違反にはならないねと言われ事があります。

書込番号:14459244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2012/04/20 00:02(1年以上前)

しかしシグナスXは取説を読むと、車幅灯(ポジション球)ではなくて「マーカーランプ」なんですよね。

車幅灯の扱いじゃないから「青色」の判断は微妙だよね。

こんど地元の警察に確認してみようかな。

書込番号:14459385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/20 00:21(1年以上前)

茶風呂Jrさん

取説まで調べて頂き有り難う御座います

警察署に聞いてハッキリ言ってくれますかね

他で捕まった時に名前を出されると不味いので
ハッキリと違反では無いと
言わないと思いますよ。

書込番号:14459472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/20 11:33(1年以上前)

車両保安基準では、2007年改正よりポジョンランプ及び、車幅等はクリアのみとなってます。
ですが、特例として二輪車と特殊車両は淡黄色又は橙色もOKになってます。

また、ディライトについては、他のライトと同時点灯でなければ、赤と黄色、橙色以外は合法ですね。

途方でもない違法改造や特別取り締まりを行ってない限り、違反切符を切られる事はなく、注意警告止まりだと思います。

それとマーカーランプは、真正面からランプ見えたら不適合です。

書込番号:14460654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2012/04/20 12:23(1年以上前)

>ディライトについては、他のライトと同時点灯でなければ、赤と黄色、橙色以外は合法ですね。

地元のタクシーは昼夜問わず走行中はヘッドライトと青デイライトを付けっぱなしです。
ということは厳密には違法ですよね。(警察は強引に取り締まる気がないだけなのか?)

書込番号:14460799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2012/04/20 12:28(1年以上前)

>それとマーカーランプは、真正面からランプ見えたら不適合です。

白でも真正面から点灯部位が見えたら不適合でしょうか?

取説にはしっかり「マーカーランプ」となっているんですが。
なんか矛盾してますね。

書込番号:14460826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/20 13:15(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさんこんにちは

マーカーランプは真正面から見えたら違反ですか
シグナスは
何になるのでしょうか

真正面から見えますよね
車幅灯にしては取り付け位置が変だし

何ですかね

茶風呂Jrさん

こんにちは

ディライトとは良くバンパーなどに取り付けしてある
フォグランプ見たいなやつですか

シグナスは純正で白ですよね
しかもライトと同時点灯式になってますし

あの部分だけスイッチを付ければ青にしても
大丈夫なのですかね

お巡りさんに停められて言われたらスイッチを切ればいいのかな

そうなるとなんの為に点灯させているのかが
判らなくなりますよね

ヤマハさんに聞いた方が早いかな

純正のまま乗っている方が無難ですかね。

でも色を変えるとカッコいいんですよね。

書込番号:14461002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2012/04/22 13:53(1年以上前)

こんにちは。

鬼気合さんなら直にピンとくると思いますが、セピアZZ(セピアが必ず付くほう)がスクーター初のマーカーランプ装備として
発売されましたが、車のボンネット横あたりにあるフェンダーマーカーと同じで、一応明るさについての規定はありますが、
色の規定は特になさげですが・・・(そもそもメーカーオプションで白以外があった気が。)

>それとマーカーランプは、真正面からランプ見えたら不適合です。

メーカーは不適合のものを発売しているのですかね?でもメーカーも馬鹿でないし、すぱでらさんの情報よりは信頼出来るでしょう。

とりあえず説明書にもマーカーランプとの記載があるのでしたら、マーカー扱いですし説明書をバイクに載せておけば
ポリにマーカーですと説明すれば良いのかと思います。

ただ別スレでも書きましたが、法的解釈が見解の相違であっても、トンでもないポリもいるのも事実ですから
純正のまま乗っている方が無難と言えば無難と思いますよ。(カラーにメリハリが付くから良いように思えますが・・・)

書込番号:14470286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2012/04/22 16:45(1年以上前)

 こんにちは。
 
 セピアZZ(ジーツー)は名前は良く知ってますが車体は調べたら
なんとなくと言う感じでした。(笑)

 90年頃に違反で免許取り消し(2年間)、罰金10万円と言う過去があり
2年後NSR250SPで復活しましたが捕まったときに50は引退したので(そのときまで原付免許しかありませんでした)詳しくは分かりませんが。

 確かにマーカーランプが付いていますね。

 もともとシグナス自体がYMT(ヤマハ台湾)製造で日本に正規輸入という形で
作られてる?みたいなのでポジション、マーカーランプの規定があいまいなのかもしれませんね。

 あのランプ自体も最近付いた記憶がありますし(NEWシグナスになってからなので07年かな?)しかもキャブ車はランプが付けられなかった記憶が。(裏面に電球を入れる穴がないみたいです)

 解釈があいまいなので捕まったときもきちんとこちらも説明が出来ないと
面倒ですので私もノーマルに越したことはないかなと言う感じはします。

 個人的な感じ方ですが、ヘッドライトが点いていればポジション(あえてポジションと言います)の色を変えなくても十分目立つと思いますし。

書込番号:14470980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/24 19:37(1年以上前)

返信やアドバイスを頂いた皆さま有り難う御座います

シグナスに取説を乗せました
もし警察に停められたらマーカーですと説明します。

本当に有り難う御座います

書込番号:14480243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:13件

台湾マジェスティ125(キャブタイプ)のオイル下がり修理中なのですが
バルブステムシールのみ購入できる所を探しています。どなたかネットで買った事ある方
購入できるサイトを教えてください。 いろいろとカスタムパーツを売っているサイトは
見当たるのですが、純正パーツかつエンジンの細かい部品なので、なかなか見つける事が
できません。 よろしくお願いします。

書込番号:14459130

ナイスクチコミ!2


返信する
ThaDoggさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 14:49(1年以上前)

コマジェのバルブステムシールは部品番号4TE-12119-00のヤマハ純正部品です。

ヤマハ純正部品を扱っているバイク屋さん・バイク用品屋さんならどこでも注文できるかと思います。バイク用品屋さんの方が手数料がかからないことが多いと思います。
Napsならウェブサイトで「純正部品見積もり」をクリックすればウェブで注文後、店舗受け取りができます(送料無料)。

ところでオイル下がりってことは始動時に白煙がドバっと出て徐々におさまるという感じですか?そうでなければオイル上がりの可能性もあるかもしれませんね。

いずれにしても、コマジェはクランク室やシリンダーヘッド内の圧力が高くなる傾向があってその圧力を逃がすってこともやっておくとオイル上がりやオイル下がりが改善することもあるようです。

書込番号:14461255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ThaDoggさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 15:10(1年以上前)

書き忘れましたが、Napsならウェブサイトで「純正部品見積もり」をクリックすればウェブで注文後、店舗受け取り(送料無料)の他、自宅までの配送(送料有料)も可能です。

書込番号:14461327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/20 20:55(1年以上前)

ThaDogg様
ありがとうございました。 部品番号までわかり、全て解決しました。
私にとっては非常に有用な情報で助かりました。

書込番号:14462461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング