ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライト 交換について

2012/04/06 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート

クチコミ投稿数:78件

皆様、お教えください。。。ヘッドライトが切れ、交換したいのですが、純正品でなく、もう少し明るいものがあれば、取り替えたいのですが、推奨品等、ございますでしょうか?お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14401857

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2012/04/07 00:27(1年以上前)

バルブ交換ではあまり劇的な変化は期待できないですよ

一万程度だせるのであればおもいきってHIDにしちゃったほうが劇的な変化がえられるとおもいます。

トリートはPH12というバルブなのでPH12用のHIDをさがしてみてはいかがでしょうか?

http://shop-wing.com/SHOP/H0017.html?prd=google_ps&bid=56000000

http://www.amazon.co.jp/JAFIRST-Premium-YAMAHA-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%B6%85%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E4%BD%8E%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9/dp/B005L64YNC

書込番号:14402257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/04/08 09:50(1年以上前)

PH12ですね。。。ありがとうございます。本日、バイク屋に行って探してみます。。ありがとうございました。。

書込番号:14408218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/09 14:15(1年以上前)

バイク用品店やネット等は物色してみましたか?
バイク屋以外にも、バイク用品店や通販、ネットオクションなども調べてみると良い物が探し出せるかと思いますよ。

書込番号:14413616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウインカーポジション

2012/04/03 09:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 yukinapapaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
11年台湾5期に乗ってます。
オークションにてkosoの台湾5期用ウインカーコントローラー(ウインカーポジション)ってのを落札しました。
いざ取り付けようとしましたがカプラーが合いません。
kosoの方が6ピンカプラーで線は5本繋がっております。
カプラーで線に割り込ませるタイプ見たいです。
ウインカーリレーやウインカーのカプラーとは合いません。
どなたか取り付け方法わかりますでしょうか?
車体側ウインカー線で6ピンカプラーなどありますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:14385649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yukinapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/08 23:02(1年以上前)

どなたからも返信がなかったので寂しかったです。
自分で解決しました。

書込番号:14411471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

品番がわかるかた教えてください

2012/04/06 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:20件

検索しましたが答えにたどり着けませんでしたので教えてください。
台湾5期というのですかね?09年だったかなに購入した台湾仕様(LEDストップランプ、O2センサー、ライトのON/OFFスイッチがついてます)です。
ベルトなど切れたときにすぐに対応できるように消耗品をそろえておこうと考えてます。
現在走行17,000Kmほどになります。12,000Kmでフロントブレーキは交換しましたが、駆動系はまだです。
強化品は耐久性というかコストパフォーマンスが悪いような・・・
出だしが良くなればぐらいは思いますが、最高速UPなどは考えてません。
耐久性などを考え純正品を考えてます。

フロントパットは国内仕様と台湾仕様で規格が違ってましたのでベルトやローラーはどうかな?と思い質問しました。
オークションなども見てますが確信が持てません。おそらく同じような気がしますが・・・
ベルトの品番とWローラーの品番(径や幅、重さは9gですよね?ヤマハ純正で流用が利くものがあれば知りたいです)ちなみにプーリーなんかも違いがあるのでしょうか?

作業はバイク屋さんでお願いしますが、安易に国内仕様の部品を調達されてフィーリングが変わってもなぁと・・・
信用してないわけではないのですが、自分として納得したく思ってます。

よろしくお願いします。



書込番号:14401450

ナイスクチコミ!1


返信する
Voodoo2さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 22:44(1年以上前)

ご存知かもしれませんが
YAMAHAの公式サイトでパーツリスト閲覧できますよ(^∀^)ノ

書込番号:14401728

ナイスクチコミ!2


Voodoo2さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 22:48(1年以上前)

すいません台湾仕様は日本のYAMAHAのサイトには載ってないかもしれません

書込番号:14401758

ナイスクチコミ!1


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/06 22:50(1年以上前)

5MLで始まる品番のものが国内モデル用です
4C6で始まる品番のは台湾モデルのものですよ

強化品がお気に召さなければグロンドマンのベルトが価格も安く入手しやすく
台湾モデルのフィーリングに近く感じました

プーリーとWRについては良く分からないですがWRはバイクパーツセンターというネットショップで純正品と純正同等品が手に入ります

書込番号:14401769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2012/04/06 22:54(1年以上前)

こんばんは

YAMAHAの公式サイトで国内仕様の品番を調べて、検索してみたら?
国内仕様の部品を使って、台湾仕様のメンテナンスないしカスタムしてるブログなんかが引っ掛からないかしら?

書込番号:14401778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/07 04:10(1年以上前)

スレ主さんこんばんは〜
丁度一昨日交換した所だったので画像載せときますね。
画像上部の黒いのが国内仕様の純正ベルトの番号で
下部のラベルが台湾仕様の純正ベルトの番号です。
emugさんの言うとうり、部品番号は車種別に管理されてますので
5MLは国内仕様、4C6は台湾仕様のシグナスXとなり
それ以降の番号が同じことから、ベルトは国内、台湾とも同じ物となります。
WR、プーリーは未確認なので、ご存知の方続きをお願いします。

書込番号:14402722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/04/07 07:33(1年以上前)

台湾製、年式によって微妙にベルトの長さが違いますよ。

とりあえず国内仕様も台湾仕様もプーリーウェイトローラー全部使えます。

書込番号:14402960

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/07 12:30(1年以上前)

〉台湾製、年式によって微妙にベルトの長さが違 いますよ。

コレは存じておりますが、製造ロット、製造工場による
品質のバラつきだと認識しておりますが純正品番そのものが違うのですか?
主さんはそこで悩んではる気がするのですが‥

書込番号:14403940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/04/07 22:08(1年以上前)

仕事で確認が遅くなりました。
たくさんの書き込みがありうれしいです。

ベルトの品番を教えていただいたおかげで、いろいろ調べる糸口をつかめました。
品番がわかりましたので、いろいろな代用品のインプレなども見てみます。
私も、ベルトの長さは台湾、国内、FIやキャブ、前期後期やロットなどで違う?とも聞きますし、もう少し調べてみます。

取るに足らないような質問に書き込んでいただき、みなさんありがとうございます。
また暗礁に乗り上げたときはよろしくお願いします。

書込番号:14406366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/04/07 22:15(1年以上前)

みなさんにGoodアンサーあげたかったのですが3件までだそうで・・・
みなさんありがとうございました。

書込番号:14406399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タコメーターが安定しない

2012/03/28 20:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:3件

国内08FIにアクティブレブ&テンプを取り付けタコメーターを見てセッティングを行っていました。更なるセッティングの為、タケガワのA/F計を取り付けました。しかしA/F計を付けた途端タコメーターが安定しなくなりました。A/F計の電源配線はそのままで、A/F計のセンサーカプラーを外せばタコメーターは安定します。タコメーターを安定させるのにはどうすればいいのでしょう。よろしくお願いします。
(アクティブ側の感度計は散々調整しました。)

書込番号:14360000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/29 00:54(1年以上前)

電源は同じ所から取ってませんか?

書込番号:14361709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/29 10:57(1年以上前)

アクティブレブ&テンプの配線類にノイズが乗ってる為に回転数が安定しないのだと思います。
タケガワA/F計の配線類を他配線と束ねるのはダメですし、他の配線が近くにあるとノイズの乗る可能性があり、精密機器に異常を出す事がある様ですね。

書込番号:14362839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/29 20:57(1年以上前)

さどたろさん
電源はアクティブはポジションから、A/F計はキーシリンダーです。

すーぱーりょうでらっくすさん
そうですか。今週末に配線の取り回しをもう一度行いたいと思います。

お二人方ありがとうございました。

書込番号:14364887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/01 12:16(1年以上前)

先ほど配線の取り回しを変更したらタコメーターが安定しました。

書込番号:14377496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

お恥ずかしながら

2012/02/16 00:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:78件

現在49歳で10代に原付DAXを乗ってた以来約30年二輪には乗っていませんでしたが、この度恥ずかしながら普通自動二輪を取得したいと思っています。
女房との約束で息子が高校卒業までは乗らない約束でして。今春息子が卒業しますのでやっとこさであります。。
定年までカウントダウンの入り口にきてやり残していた事をしたいなと思いまして。。
で。。免許を取ったらSEROW250を是非とも買って一人キャンプに出掛けたいと思っています。
そんな事なのでバイクの知識は殆どありませんので幾つか質問をさて頂きたいのですが。。
1.現在私名義では車の任意保険もないのですがこの年齢での任意保険料はおよそどの位みておけばよろしいでしょうか?また、お勧めのお安い保険会社があればお教え頂きたいです。

2.予算上、バイクは中古で30万前半になるかと思いますが、この価格帯の中古車は1万キロ〜1万5000K位が多いようですがいかがなものでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14159985

ナイスクチコミ!3


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/02/16 00:55(1年以上前)

>普通自動二輪
がんばってくださいね。

>1.現在私名義では車の任意保険もないのですがこの年齢での任意保険料
ここのサイトで比較できますよ
http://hoken.kakaku.com/insurance/auto/bike/

>2.予算上、バイクは中古で30万前半になるかと思いますが、
SEROW250でよいのでは

書込番号:14160018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/16 01:44(1年以上前)

shurishuri38さま
永年の夢が叶って良かったですね〜
小生が最近2ndバイクにHusqvarnaTE630を増車した時は対人対物無制限に特約てんこ盛りで3年間契約で年間保険料7万円強コレに車輌保険付けたら販売台数が少ない外車なので保険料が15万円超えるので車輌保険はやめて盗難保険かけました…

試しに保険料見積りサイトにアクセスしてみましたが使用条件家族構成など細分化されているので諦めました…
対人対物無制限とご自分が怪我で入院治療になった場合の生活保証を盛り込んだらあとはお好みで…

免許取り立ての新規加入は割り増しから始まるので高額になると思いますが特約を絞れば小生が初めて保険加入した時の21歳未満不担保12万なんてことにはならない筈…

小生は保険料高いけど特約が手厚いという話の東京海上日動で加入していますが…ご予算とイメージでお選びになったら良いと思います…

セロー250選びはどなたかバイクに詳しい方とご一緒に…
それがムリならYSP認定中古が安心ですけど http://www.yamaha-motorcycle-sales.jp/usedmoto/source/c2p101a00s.html 全国に9台しか無いんですね…いいバイクだから短距離で手放せないんでしょう…

バイクは老化を遅らせるそうですし奥方さまが「うちの旦那若返って良かったわ〜」と喜ばれますようにどうか末永くご安全に!

書込番号:14160177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/16 05:44(1年以上前)

shurishuri38さん こんにちは。
50歳で免許を取得してライダーの仲間入りをしたエデシです。現在バイク歴ちょうど4年です。

>現在49歳で10代に原付DAXを乗ってた以来約30年二輪には乗っていませんでしたが、この度恥ずかしながら普通自動二輪を取得したいと思っています。

 恥ずかしいことなどないですよ。免許取得頑張って下さい。[14063791]このスレ主さんも最近免許取得に挑戦中です。またまた私と同じ境遇でライダーの仲間入りされる方が増え、嬉しく思っています。

>免許を取ったらSEROW250を是非とも買って一人キャンプに出掛けたいと思っています。

 セロー、いいバイクですね。私が免許を取得するきっかけになったのも、たまたまバイクショップで見かけた綺麗なセローがきっかけでした。学生時代の原チャリ以来バイクには興味が無くてCB兄弟くらいしか知らず、セローのようなバイクがあることすら知りませんでした。でも、結局最初に選んだバイクは、スズキのジェベル250XCでした。

 Djebelと書くのですが、セローと同じオフロードタイプですが、17Lのビッグタンクが売りで、満タンで郊外なら500km走れました。
 現在ジェベルは、中古しか有りません。中古のセローをお探しなら、ジェベルも選択肢に入れてはいかがでしょうか。
 でも、セローはFIになって継続販売されていますので、気に入っているセローを選ばれる方が良いですかね。良いセローに出会えることを願っています。

 保険料については、jjmさんが良いサイトを紹介していますので、参考になりますね。因みに私のバイクの任意保険料(最高等級です)は、年間1万3千円くらいです。

>予算上、バイクは中古で30万前半になるかと思いますが、この価格帯の中古車は1万キロ〜1万5000K位が多いようですがいかがなものでしょうか?

 私のジェベルは、4500km走行の中古で購入(乗り出し36.5万円)し、私が1.5万km乗ったところでエンジンが壊れました。でも、私の知り合いで同じ時期に購入して同じような走行をしたジェベルは、今でも快調に走っていますので、中古の場合はリスク覚悟と割り切るしかないですね。

 セローなら、できればFI車をお勧めします。燃費と冬場の始動性が格段に違うと思いますよ。

書込番号:14160455

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/16 10:09(1年以上前)

セロー250FIは2008/01/30発売 http://s.news.mynavi.jp/news/2007/12/10/020/index.html
2008年式以降で30万円前半ですと… http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/2/2_131_2/?check%5B%5D=2_131_2&price1=0&price2=350000&grade=0&annual1=2008&annual2=0&location%5B0%5D=&location%5B1%5D=0&mileage1=0&mileage2=0&newold=&SUBMIT_FORM.x=124&SUBMIT_FORM.y=18&dispnum=20
全国で8台…距離は4〜25千ってところ…キャブ車を除外すると候補が殆どなくなってしまうので…ご自宅お近くのYSPで相談なさっては如何かと思います…

書込番号:14160980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 14:43(1年以上前)

JJMさん 大変良い情報ありがとうございます!内容等で金額も色々だと思いますが大体のベースが知りたかったので助かります。

書込番号:14161825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2012/02/16 19:30(1年以上前)

セロー購入とのことですが、できればFIの搭載された2008年モデル以降のもののほうがよいかと思います。

始動性、燃費、低中速でのパワーどれをとってもFIのほうがすぐれてます。

FIモデルの中古は高いですが…少し無理してでもFIモデルを購入されたほうがよいかと思います。(カスタムしてなんとかならない部分なので)

書込番号:14162795

ナイスクチコミ!2


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2012/02/16 20:41(1年以上前)

shurishuri38さん
こんにちは

セローは同級生が乗っています。良いバイクです。
しかし OFF車の場合かなりハードな使い方をされて
見た目が良くても結構消耗している車体もあるようです。

できれば新車での購入が良いと思います。
初めてのバイクが故障ばかりではせっかくの楽しいキャンプツーも
安心して楽しめません。

中古のバイクは年式の割りに高いような気もします。
メーター戻しの車両も多々あるようにも聞きます。
とりあえず可能な金額を用意して残りはローンという払方もあります。

悩んで悩んで楽しんで楽しんで 良い買い物を(^^

書込番号:14163116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/16 22:22(1年以上前)

エデシさん50で免許取得で4年目!?Σ(@Д@)
それにしてはツーリングに通勤にバリバリな様子。
運動神経と車種選択が良かったのでしょうか。

書込番号:14163650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/02/16 22:37(1年以上前)

オフロードでは、小石や凹凸、轍等にハンドルを取られやすいので、気を付けてお楽しみください。全国温泉巡りも楽しいですよ。

セローはタマ数は多いと思いますが、野晒し保管車は避けた方が無難かと思います。

いい子が見つかるといいですねー。

書込番号:14163731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/16 23:17(1年以上前)

セローの250ならキャブでもFIでも何でもいいと思う。
オフロード版VTRみたいで80点ボーイ・・何でも使えます。
65過ぎの単車好きの先輩(XJR1300乗り、本格的なオフ走行の経験なし)初めての林道、軽いアタックに勧めたのがセロー250でした
オフ走行始めて1年経ちますが安心してみていられるレベルになってます。

250初期キャブは逆に故障に強いし、出先でキャブ周りの故障でも修理できる事多いが、FIは止まったらどないもならん事ガ多い。バッテリー上がりかけた時押しがけきかんし。

セローの250エンジンは普通に使ってメンテしてたら10万キロもちます。

あたいもソロで長期間ロンツーするならセローかWA-Rでいくかな・・純正タイヤのまま
尾道の町並みや細かい所走ったり
大容量のツーリングバック
空気入れ込みでウェストバックに収まりきる修理道具
伸縮性の竿と貝割き包丁もって行きます(笑)

書込番号:14163966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:30(1年以上前)

ViveLaBibendumさん ありがとうございます。。認定中古車。。良い情報をありがとうございます!。。セロー中古車は新車価格と比べるとかなり高めのようで正直迷ってしまいますが認定中古車はかなり重要な選択肢になりそうです。。。

書込番号:14164043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:35(1年以上前)

エデシさん 本当に心強いコメントありがとうございます!。。正直今でもこの歳で教習所はかなり抵抗があります。。このスレはバイク購入の質問ですが、実際免許が取れるのかかなり不安です。。
何だか頑張れる気になってきました。。。

書込番号:14164076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:41(1年以上前)

ViveLaBibendumさん 具体的な中古車情報ありがとうございます!。。しがない小遣いオヤジにとって新車との10万円の差はとてつも無く大きかったりしますので良く考えたいと思います!。。。

書込番号:14164098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:45(1年以上前)

kumakeiさん FIモデル。。私が原付に乗っていた時代は車にインジェクションが付き始めた時期でバイクはキャブと決まっていましたが時代なんですね。。でも、予算からすると2008年式以降は中々きびしそうです。。予算的にピッタリなのは225になるやもしれません。。。

書込番号:14164124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:49(1年以上前)

南白亀さん 本日よせば良いのに2012新車を見てきちゃいました(笑)
諸経費入れて約50万。。
でも、中古の割高な価格を考えると安いとも言えますね。。
ホント楽しい悩みであります。。。

書込番号:14164142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:53(1年以上前)

スイングバイさん 温泉めぐり。。楽しそうですねえ。。目標に加えたいと思います。。確かにオフ車の中古は判断が難しそうですね。。頑張って探します!。。。

書込番号:14164163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/02/16 23:57(1年以上前)

保護者はタローさん ありがとうございます!。。予算的に非EI車になる可能性も高いのでかなり勇気付けられるご意見です。。後はメンテの事を考えて良いショップとめぐり合える事を祈るばかりです。。。

書込番号:14164183

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2012/02/16 23:59(1年以上前)

shurishuri38さん、はじめまして。
エデシさん風に書くと・・・・・
53歳で普通二輪免許を取り、55歳で大型二輪免許まで取ってしまったRIU3です。
現在バイク歴、4年と2カ月弱です。
今はVFR1200FとVTR250の2台体制ですが、ここの処は全く乗れてません(>_<)。
常々季節労働者と言ってますが、冬場に稼いで夏休みの北海道ツーリング費用を捻出
している感じかな。

さて、任意保険の支払額について、最初のバイクであるCB400に乗っていたとき
(2009年1月、買って2年目)のメモが見つかったので条件込みで実額を記載します。

**********
被保険者:ブルー免許(当時の年齢は54、性別は男、居住地は埼玉県)
対象車 :CB400SB、ABS無し、改造無し、自己所有、レジャー専用、5000〜10000km/年
保険会社:アクサ損害保険(株) アクサダイレクト総合自動車保険
補償内容・・・・・
   契約タイプ:エコノミー     NF等級:7F(20%オフ、6Eでスタートして2年め)
   運転者条件:30歳未満不担保、家族限定無し
   対人賠償保険:無制限      対物賠償保険:無制限
   自損事故保険:1500万円     無保険車傷害保険:2億円
   搭乗車傷害保険:500万円(医療保険金 部位・症状別払い)
   人身傷害補償担保特約:無し   車両保険:無し
その他特約/割増引
   弁護士費用等担保特約:1事故1名につき300万円
   インターネット継続割引:適用(1000円引き、下記の保険料に反映済み)
保険料:26800円(クレカ一括払い)
**********

無事故で1年経過した後の初回更新時で正規保険料から20%オフなので、
逆算すると、割引のなかった初年度は33000円台後半になります。
保険料は(排気量の大小よりも)補償内容や特約の有無によって金額が大きく変わります。
ご参考まで。

書込番号:14164197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/02/17 00:52(1年以上前)

RIU3さん これまたかなり勇気が湧いてくるコメントありがとうございます!。。
私も勝手に描いてる将来像ば大型車に乗っています(笑)
保険、具体的な事例、感謝致します。やはり、内容次第なんですね。。よく考えてみます。。。

書込番号:14164407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/17 03:00(1年以上前)

追記・・・
せろー250で消耗品で高くつく・・って何でもそうですがスプロケットとチェーンの同時交換FもRもチェーンも同時に替える方が良いです・セットで2万5千くらいかなぁ
普通に乗っててちゃんと掃除してギアオイル塗ってたら2万〜3万Kもちます。

ディスク板の段つき磨耗・・ディスク板1万位したと思う、ブレーキのかけ方と走る場所にもよるが、3万〜4万K

2万K越してるセローは消耗品の交換が近くなってる事を考慮して購入

オフ走行激しいものやレースで酷使された物は4万Kもつクラッチが2万K以内で怪しくなります。

オイル管理できていない車両は買わないこと

よい店で飼うこと(これに尽きます)

関西圏だったらお勧めのショップ紹介しますよ。

書込番号:14164699

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台湾純正部品と国内純正部品

2012/03/21 13:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:2件

台湾5期ですがプーリーの段減りがあったので、純正の新品に換えようと思っています。

そこで、台湾純正品と、国内純正品は全く同じものでしょうか?

共通で使えるのは知っていますが、部品の精度が同じなのかどうかを知りたくて質問させてもらいました。

以前に2りんかんでベルトを変えるときに、店員に台湾仕様のベルトは国内より若干長く、個
体差が激しいと言われました。

なので無難に国内向けのベルトにしました。

それでプーリーやフェイスも個体差や精度の違いが国内向けと違うのか、それともどちらも台湾生産のため、全く同じ部品を使用してるのかどうかを知りたいと思いまして。

ご存知の方がいましたら、お教え願いたいと思います。

書込番号:14323386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/03/22 20:07(1年以上前)

知り合いを通じてYAMAHAの工場で勤務している肩に確認してもらい、無事に解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:14329788

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2012/03/23 11:39(1年以上前)

 どういう結果だったんでしょうか?

書込番号:14332852

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング