ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1752

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2種類のフィルタのメンテナンスについて

2010/12/09 13:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 nkunさん
クチコミ投稿数:67件 マジェスティ125の満足度5

購入してから18,000Km走行してエアーフィルタは1回だけ交換しました。
恥ずかしい話になりますが、ベルトフィルタに関しては取り付け箇所すら明けたことがありません。
走行距離も走っていますので、かなり汚れているのではと思い、Webで調べましたがメンテナンス方法が見つかりません。
どなたかメンテナンス方法を教えて頂けないでしょうか。

これもまた恥ずかしい話になりますが、エアーフィルタはアルコールなどで洗う事は可能ですか。
また、ベルトフィルタは、単純に中性洗剤などで洗ってかまわないのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:12342305

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nkunさん
クチコミ投稿数:67件 マジェスティ125の満足度5

2010/12/09 15:52(1年以上前)

バイクの情報を書くのを忘れていました。
バイクは、マジェスティ125FI 2007年式になります。
宜しく、お願いします。

書込番号:12342615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/09 19:52(1年以上前)

nkunさん

下のページを参考にしてください。
駆動系を冷却している所の、フィルターの外し方がわかります。
3年経っているなら、新品交換をオススメします。

http://blogs.yahoo.co.jp/pannjo70/7173712.html

http://www.kcn.ne.jp/~r7y4k5ga/bike/ijiri18.htm

吸気系のフィルターが湿式であるなら、エンジンオイルで洗うのが
普通ですが、乾式ならその都度、新しい物と交換します。

書込番号:12343407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nkunさん
クチコミ投稿数:67件 マジェスティ125の満足度5

2010/12/09 22:01(1年以上前)

自然科学さん
ご教授有難うございます。
なにぶん、最近になりメンテ箇所が多くなり、また、費用もそれと同時にかかるようになり、自分に出来るものと出来ないものと分けたかったために質問をしました。
ベルトフィルタはとりあえず、明けて判断します。
また、エアーフィルタは交換します。
有難うございました。

書込番号:12344088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/11 06:23(1年以上前)

nkunさん

ご教授だなんて、とんでもないですよ。

ただ、同じ様なバイク(シグナスX)に乗っているので、
だいたいの構造が似ています。

工具さえあれば、自分でできる整備はけっこうありますよ。
また、タイヤ交換などにも挑戦してみてください。

書込番号:12349670

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkunさん
クチコミ投稿数:67件 マジェスティ125の満足度5

2010/12/11 22:21(1年以上前)

自然科学さん
硬い言い方ですみません。

本日、早速ベルトフィルタのほうを行いました。
自然科学さんご紹介のページを参考にしましたが、ネジが硬くヤマが潰れてしまいましたが、無事終わりましたが、ちなみにフィルタはかなり汚れていましたというより詰まっていました。

また、タイヤ交換ですか。
たまたまですが、今月交換をしました。
値段のほうが意外と高かったのですが、自分で出来ると楽しいでしょうね。
今度、交換方法を調べて機会が有れば挑戦してみたいと思います。


書込番号:12353383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギアオイル粘度について。

2010/12/10 11:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:218件

2004年式キャブ車、走行約24,000kmの状態で入手、関西地区(非寒冷地)での使用です。

自分なりにネットで調べた情報では指定粘度85W140らしいと言うことは分かりました。

以下の点について皆様のご意見を伺わせて下さい。

@この指定粘度は全年式(キャブ,FI)共通でしょうか?
Aこの指定粘度は大変硬い気がするのですが、日本の気候での使用でも最適なのでしょうか?(台湾の気候を考慮してこの粘度?)
B指定粘度で検索した場合、2輪用より4輪のノンスリ用が容易に入手できそうなのですが、それで問題無いでしょうか?

取説も無く車体への記載(シール等)もありません。

また、個人売買で入手したため、懇意にしているバイク屋も無く、専門家に聞くツテも持ち合わせておりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:12346198

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/10 12:34(1年以上前)

みらぱんさん

ヤマハ純正も80Wですから、85Wなら問題なく使えます。
1リットル千円未満の、安い物で十分ですよ。(ヤマハ純正)

間違っても2リットル四千円、なんてシロモノには手を出さないようにね。
取り合えずの場合は、エンジンオイルで代用しても大丈夫です。

書込番号:12346381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2010/12/10 19:05(1年以上前)

自然科学さん、早速のレスありがとうございます。 返事が遅くなりすみません。

バイク用品店を見て来たのですが「ヤマルーブギアオイル(1L缶)」があったのですが、これのことをおっしゃっているのでしょうか?

缶を見ましたが、粘度に関する記載が一切無かったので…

書込番号:12347638

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/10 20:47(1年以上前)

みらぱんさん

はい、そのとおりヤマハのギアオイルです。
ワイズギアのカタログには、80Wの表記があります。

私はシグナスに乗っているので、いつもそれを使っています。
1万キロごとの交換ですが、透明のままですね。
もちろん、ほとんどのスクーターに使えますよ。

書込番号:12348010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2010/12/10 21:16(1年以上前)

自然科学さん、再度のレスありがとうございます。

お教えいただいたこの純正ギアオイルを購入したいと思います。

書込番号:12348161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのポータブルナビは?

2010/12/01 00:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

3型T-MAX所有です。ポータブルナビをつけようと思っています。バイク専用でなくていいのでナビ機能とbluetooth機能があればいいかなと思っています。お勧めの機種等あれば教えてください。またそれ以外にナビを取り付ける際のアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12302603

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/01 01:47(1年以上前)

bluetooth機能とありますが、携帯のハンズフリー通話だけ出来れば良いのか、ナビで再生した音楽もbluetoothで聞きたいのかどちらです?

書込番号:12302807

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/01 02:12(1年以上前)

こんばんわ

やはりbluetoosh機能ならZUMOしかないんではないでしょうか?
車載ポータブルナビにもbluetoosh機能がある機種は無かったと思います。
車載用のHDDナビのデカイのをまさか付ける訳にはいかないし・・・

ナビの取り付けはどこに付けたいのかで取り付け方が変わって来ると思います。
V型にはZUMO以上の大きさのナビは取り付けが難しそうですね(^^ゞ

書込番号:12302854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/01 12:36(1年以上前)

私は、手軽なPSPナビを愛用しています。
金額の割りに十分な性能を持っていると思います。
bluetoothも装着しています。
ツーリングでも重宝していますよ。
詳しくは、ブログで紹介しています。
宜しければお越し下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/tsuritobike

書込番号:12304066

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2010/12/01 19:45(1年以上前)

車載ポータブルナビにもbluetooth機能がある機種ありますよ。

Garmin1480です。
http://kakaku.com/item/K0000070082/spec/

書込番号:12305543

ナイスクチコミ!1


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/01 22:30(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。

>辞書〜さん
基本的にはナビの案内だけbluetoothで聴ければ良いです。贅沢を言うなら携帯&音楽もお言う感じです。

>dossさん
ZUMOはいいんですが。非常に高価で手がでません↓取り付けはGIVIのナビバックS850を使用する予定です。

>TMAX '08 赤さん
PSPもいいですね!ちょっと候補に入れてみます。

>Cafe_59さん
bluetoothでナビの案内も聞けるのでしょうか??

書込番号:12306459

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/01 23:18(1年以上前)

ご希望の条件ですとClarionのDTR-P50はどうでしょう?
知人がステー自作で使っていますがBluetoothもちゃんと使えていますよ

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/navigation/pnd/DTR-P50/jp-ja-product-pf_1172398883185.html

書込番号:12306803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/04 23:07(1年以上前)

ClarionのDTR-P50コストパフォーマンスにも優れているしbluetoothも有りとこの機種を購入の方向で進めていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12321066

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/06 01:14(1年以上前)

DTR-P50は地図データの更新が今後行われないとの事です。
最新版のアップデータで2008年度版です。

書込番号:12327164

ナイスクチコミ!1


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/06 23:19(1年以上前)

>辞書〜さん

貴重な情報ありがとうございます。ナビの音声案内をトランスミッターで飛ばすやり方で他の機種を探して見ます。
流石に地図の更新が2008年が最後では問題ありですから・・・

本当にありがとうございました。

書込番号:12330980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインカーリレー

2010/12/03 23:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 マナアさん
クチコミ投稿数:6件

いつもここのクチコミを参考にさせて頂いております。

当方2006年国内式のキャブ車(旧シグナスX)に乗っているのですが、
今回テールウインカーのLED化に伴いウインカーリレーをデジタルウインカーリレーに交換しようと思います。
しかしサービスマニュアルを見ても、それらしい場所が書いておらず分かりません。

テールウインカーリレーはどこにあるのでしょうか?

御存知の方ご教授の程お願い致します。

書込番号:12316091

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/03 23:33(1年以上前)

こんばんは

ウインカ−を作動させると、何処かで『カチカチ』とか『ピッピッ』とかの音がしませんか??
ウインカ−リレ−は、その音の場所です

スク−タ−だと、前側のパネルの中とか辺りの様な気がしますが・・・・

書込番号:12316241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マナアさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/04 00:55(1年以上前)

@がウインカーリレーでしょうか?

デジタルウインカーリレーです。

>>VTR健さん

ありがとうございます。
実際に確かめてみたところ
写真の@が鳴っていたと思うのですが、これでしょうか?

また、@はカプラーで接続されておりました。
二枚目の写真が取り付けるデジタルウインカーリレーなのですが、
どのようにして取り付ければよいのでしょうか?

書込番号:12316649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/12/05 01:53(1年以上前)

マナアさん>
リレーはそれで○。
あとは汎用カプラーで合うものがあれば使って取り付けるか、サイズの合う平型の端子を使って接続すればOK。
簡単でしょ。

書込番号:12321929

ナイスクチコミ!0


スレ主 マナアさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/06 11:01(1年以上前)

TOKYOPARTSさん>>

ありがとうございます!
早速試してみたいと思います!
最後に一つ質問があるのですが、
信号線はどのようにして見分ければいいのでしょうか?^^;

宜しく御願いします。

書込番号:12328042

ナイスクチコミ!0


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/06 11:07(1年以上前)

シグナスのウインカーリレーは2極タイプです
試しに一本余った状態で接続してみて下さい

おそらく黒はアースなので接続は必要です
色々組み合わせて動くか試して動けば良いですね

駄目なら汎用品で構わないので2極タイプのリレーを買いましょう
私はモンキー用の製品を加工して取り付けました

通販で1000円位であります

書込番号:12328061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/06 11:32(1年以上前)

http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/hirochi/zh-15a00-38620.html

こちらの物を取り付けました
今は品切れで買えませんが同等品はどこかにあるかもしれません

形は四角ですが純正リレーを固定しているゴム部品にちゃんと付きます
配線は切らずに変換コネクタを自作しています

セキュリティアラームのアンサーバックもちゃんと点灯します

書込番号:12328125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/12/06 14:16(1年以上前)

マナアさん>
シグナスのリレーは細い3極が並んでいたような記憶がありますが。
間違ってるかな。
それとリレーの本体表面を見ると何かしら記号が無かったかな。
無ければ接続して確かめる方が簡単でしょう。
リレーくらいだと心配ないからハーネスの色でまず+-を判断して、おもむろに接続後、確認作業しちゃう。
テスター使っても良いけど、そんな神経質にならなくても動くか動かないかで分かるから簡単にやる。
なので大雑把に作業するなら買ってきたリレーにひとまず、端子付けるだけ付けて入れ替えながらの確認し、決まったらカプラーに嵌めるか、そのまま利用する。
そんな感じかな。

書込番号:12328629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マナアさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/06 20:28(1年以上前)

emugさん>>
有難う御座います!!リンク参考にさせて頂きます。

TOKYOPARTSさん>>
記号があるんですか?次回確認してみますね。
とりあえず配線を確認しつつやってみます。

御二人ともありがとう御座いました。

書込番号:12329914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SS300ソニックについて

2010/12/04 15:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

エキパイとサイレンサーを繋ぐバネですが、最近弱い(緩んだ?)ような感じがします。
走行時、バネの振動音?が聞こえます。
これって気にしない方がいいですか?
宜しくお願いします。

書込番号:12318994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/12/04 18:13(1年以上前)

nisiiryouさん>
新品でも少々のビリビリ音でる事あるから使えているうちは気にしない。
ゆる過ぎはもちろん金属同士の共振・振動などで切れることあるし、パイピングの同士のガタ付きにもつながるから気になったら交換。

書込番号:12319556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2010/12/04 18:53(1年以上前)

TOKYOPARTSさん
ありがとうございます。気にしない事にしました。

書込番号:12319722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/12/05 00:26(1年以上前)

nisiiryouさん

SS300のスプリングは、1年も経たないうちに、
錆がまわって折れてしまいました。
今は他のスプリングを、適当に切って付けています。
やはり材質は、ステンレスにしてもらいたいですね。

あっても無くても、どちらでも良いようなスプリングですが、
少しは衝撃を吸収しているようにも思えますし、
音が出ているという事は、すでに延びてしまっているのでしょうかね?
ホームセンターかどこかで、何か適当な物を捜して付けてみてください。
錆びない材質の物が、良いと思いますよ。

書込番号:12321562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2010/12/05 23:50(1年以上前)

自然科学さんありがとうございます。

書込番号:12326743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメット

2010/12/02 10:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:11件

現行のシグナスXにアライのVECTORというヘルメットははいりますか?
寒くなってフルフェイスじゃないと辛いですね(-。-;

書込番号:12308402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 12:41(1年以上前)

はじめまして

自分もVECTOR使用してます余裕で入りますよ(^_^)v

自分まだジェット被ってますけど真冬はVECTOR被ってますv

これから厳しい季節ですね、安全運転で冬を乗り切りましょう!

書込番号:12308783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/02 16:20(1年以上前)

フルフェイス被っても冷気が入り込んできますから鼻から下を覆うネックウォーマーも併用すると寒くないですよ。

書込番号:12309445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/02 20:29(1年以上前)

>がっちぃ〜さん 
ありがとうございます。
安めのフルフェイスを探してたのですがこれで安心して買えそうです。

>湯〜迷人さん 
ご親切にありがとうございます。
ネックウォーマー暖かそうですね試してみますね

書込番号:12310505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXの満足度5

2010/12/02 21:16(1年以上前)

私も同じヘルメットを使用していますが、
上部が少しあたって締りが少しきついです。
上からしっかり押さないとロックがかからないと言う感じでしょうか。

SE44Jのノーマルシートでの場合です。

以前使用していた、上部にエアーダクトのないタイプは
何も問題なかったですが・・・。

書込番号:12310804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/12/03 00:44(1年以上前)

1000円万歳 さん 

頭の上に、エアインテイクが付いていないタイプなら、
たいていは普通に収まりますよ。

確かに冬のあいだは、フルフェイスが欲しいですね。
ジェット型に比べると、チョット視界が悪いですけど、
私もフルフェイスをかぶっています。

書込番号:12312123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/03 20:55(1年以上前)

>もりもりRさん
>自然科学さん
ご親切にどーもありがとうございました。
エアインテークが付いていると少し干渉してるという事ですね
無しのタイプを少し探してみようか思います。

書込番号:12315339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 21:31(1年以上前)

アライのプロファイル被ってます!アライ最高!でもあごはちょっと寒いかな(笑)

書込番号:12315510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング