ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのポータブルナビは?

2010/11/30 22:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

3型のT-MAXにナビを取り付けようと思っています。もちろんポータブルです。バイク専用でなくていいのでナビ機能とbluetooth機能があればいいかなと思っています。お勧めの機種等あれば教えてください。またそれ以外にナビを取り付ける際のアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12301903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/12/01 22:08(1年以上前)

バイク(アメリカン)は違いますが、ハンドルにサンヨー(ゴリラライト)価額は約3万円ぐらい、車用なのでナビを捕まえる部分を鉄板で作り市販のステーにボルト締め、電源はシガーソケット近くまで引きイヤホンで聞いてます。車用なのでサイドブレーキと連動してますので解除方法はネットで調べてください。駐車してるときはTVも観れます

書込番号:12306304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤキャリアについて

2010/11/25 23:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

V型所有です。リヤキャリアについてですがワイズギヤのリヤキャリアを購入しようと思ったら生産中止でした。EUヤマハ及びGIVI以外でキャリアはありますか?
お勧め等ありましたらご教授ください。

書込番号:12275872

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/26 00:36(1年以上前)

こんばんわ

こちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=132198197&p=y%23body

書込番号:12276083

ナイスクチコミ!0


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/26 22:28(1年以上前)

こんばんは、問い合わせてみたんですがあて先が不正?のようでメールが返ってきてしまいました・・・・
出来ればEUヤマハ以外が良いんですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:12280226

ナイスクチコミ!0


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/27 10:13(1年以上前)

国内の旧型のワイズギアのものなら流通在庫かオークション等で中古を探すしかないかもしれないですね。

EUとGIVIとか以外で新型用のキャリアってのは、見たことないのでわかんないです・・・

書込番号:12282487

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/27 21:11(1年以上前)

こんばんわ

少し高価ですがモトコに問い合わせはいかがでしょうか?

http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/oneoff%20top/oneoff%20top.html

書込番号:12285609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/28 21:33(1年以上前)

早速モトコに問い合わせさせて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:12291499

ナイスクチコミ!0


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/29 23:20(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございました。
多数の方からの意見情報等を頂きましたのでその結論ですが・・・

ワイズのキャリアは3点で取り付ける方法で強度に不安が残り、実際にこのキャリアで車体に破損が生じた前例が出て、販売終了の一因になったようです。

従いましてEUヤマハのキャリアを購入する方向で検討して行きたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12297371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 強化ベルト

2010/11/25 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:23件

台湾5期に乗っています。今日ブレーキシューの注文のついでにウエイトローラーとVベルト交換を申し込んだのですが、店員さんにはフルノーマルだということも伝えたのですが、『強化ベルトが切れにくい、伸びにくい、耐久性もあり、純正よりも持ちますよ』とすすめられて注文しました。

ですがネットで強化ベルトは突然切れたり、他の駆動系に負荷がかかる等の情報を見て不安になりカキコミさせてもらいました。
駆動系がノーマルでも強化ベルトを入れても問題ないのでしょうか?
耐久性も純正よりもあるんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします

書込番号:12274623

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/11/25 21:31(1年以上前)

どんなお店で交換してもらったのか?
用品店かバイク屋さんか?

書込番号:12274784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/25 21:45(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません;
2りんかんで、ブレーキシューを発注のついでにウエイトローラーとベルトを注文しました。
ブレーキシューが2、3日中に納品予定なので、その時に同時に、ブレーキシュー、ウエイトローラー、ベルトを交換予定です。
まだ交換はしてません。

書込番号:12274899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/25 21:46(1年以上前)

しゅうくりぃむさん>
まったく問題なし。
シグナスXのノーマルは純正でもナイロンではない織物が入っているので、切れにくく強化とは大きな差は無いけど、耐久性は向上傾向にあるね。
これがナイロン織り込みノーマルとの比較の話になると飛躍してよくなる。
強化が突然切れると言うのはチューニング度合と使い方による話しだし、逆に強化はじわじわ千切れるように切れるから分かる人にはわかるよ。
ノーマルの方が一気に切れる事がおおかもしれないし、前触れを感じずに切れる事もよくある。
何度か経験すると前触れを知る事が出来るので、これは経験次第。
強化が悪いわけではないから間違いないように。
そういうような類の情報には左右されないようにしよう。
ただ強化ベルトは残念な事に長さがノーマルより長い傾向だから、純正に近いものを購入できればラッキーかな。
純正でもまちまちだから自分の車両のものの外周を図ってみると参考になるよ。
太さも純正から1ミリ程度太いものがあるけど、それは気にしなくてもいいかな。
時々低速がなんて細かい事言う人もいるけど、気にならないレベルだし、なじむ頃には逆に減りが無い状態で落ち着くから長持ち傾向なんだよね。
経験だと思って交換するのも良いかもね。
もちろん純正がいいならそれでも構わないわけだ。
どちらを選びますか。

書込番号:12274907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/11/25 21:47(1年以上前)

利益率が高いのかもね。

書込番号:12274919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/11/25 22:02(1年以上前)

>TOKYOPARTSさん
詳しいご説明ありがとうございます。
注文したのはデイトナの強化ベルトなんですが、純正の長さに近いものなんでしょうか?
また純正より長い場合、どのような症状がありますか?
質問ばかりですいません;
私は全くのド素人なもので(^_^;)

書込番号:12275020

ナイスクチコミ!0


X-3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/25 23:23(1年以上前)

個体差にもよるかもですが
私が計ったときはノーマル<デイトナでしたね〜

どうしても短い強化ベルトが欲しいというなら
KN企画でショートタイプの強化ベルトを購入されてはいかがですか?
これならノーマル同等の長さです。


ですが私は純正ベルトをお勧めします。
スレ主のバイクに必要性を感じないので。
価格も純正の方が安いですしね。



そのバイク屋さんは
茶風呂Jr.さんがおっしゃる通り利益率で勧めてるとしか思えません。




書込番号:12275617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/11/25 23:37(1年以上前)

>X-3さん
ありがとうございます。
確かに利益率が良いんだと思います。定価の値段でしたから;

この先、チューニング等することはありません。耐久性や燃費を重視しているので。
ウエイトローラーはあえて12gを注文しました。燃費も微々たるくらいしか変わらないかもしれませんが、回転数が下がって音も静かになると思ったので。
マフラーも国内仕様に変えたいくらいです。

自分で購入するバイクなら国内仕様にしてましたが、知人から譲り受けた物なので;

話が少し逸れましたが、無難に純正のベルトにしようと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:12275722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/26 00:12(1年以上前)

しゅうくりぃむさん>
先の方がコメントしている通り、KNさんでは純正長で謳っているベルトが出ているね。
自分の物が796ミリだから純正でも前後1ミリ狂っている物を見たことがある。
マロッシは796だけどそれ以外は798から800ミリが多い感じで最高に長いのは810ミリに出くわした事がある。
多分デイトナ798ミリ前後だと思うよ。
しゅうくりぃむさんはノーマルに組むわけだか単純に1ミリ2ミリ長いだけなら弊害は出ない。
かえってちょっぴり長い事ですこーしだけ恩恵を受けるかもしれない。
この恩恵と言うのはノーマル前提の話だから間違えないようにね。
そんでノーマルの状態を見ると分かるけど、ノーマルは後ろのドリブンフェイスに少し余裕があってベルトが食い込んでいる。
それを外径まで使ってあげれば変速帯が変わるから分かるよね。
出だしのツキが気持ーち良くなって、最高速が気持ーちアップするかな。

そんで長さの影響をもろに受けるのはベルトの落とし込みをしているチューニング車。
これは社外ベルトを投入すると逆に落とし穴になるので気を付けるべし。
今後弄る事があれば気をつけてちょ。

特に問題ないは分かっているけど、いろんな情報が錯綜して心配なら一応確認してほしいのが、組み上げて正規の停止状態にしたときに後ろのドリブンフェイス側からはみ出しているのは駄目。(長すぎ)
理想は全面がトルクカムに接触している状態で、ギリギリラインでも繊維の編みこみが隠れる事。
駆動系リフレッシュ作戦って気持ちいいよね。
組んで直ぐは全開はだめよん。

書込番号:12275964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/26 00:15(1年以上前)

しゅうくりぃむさん>
いろいろ用事済ませながらカキコしてたら話進んでいたのねん。
純正で決まったようだから忘れてちょ。
そんじゃまた

書込番号:12275977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/26 09:48(1年以上前)

>TOKYOPARTSさん

毎度丁寧な詳しいご説明ありがとうございます。

>出だしのツキが気持ーち良くなって、最高速が気持ーちアップするかな。

かなり揺れ動きました;
純正だとまた注文し直して何日か待たないといけないので、直ぐに取り付けできる強化にするかもしれません;
経験して勉強にもなりますし。

2りんかんへ行った時に、純正との値段の差なども聞いてから考えてみます。

ありがとうございました。
また報告します

書込番号:12277136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/26 22:44(1年以上前)

>>出だしのツキが気持ーち良くなって、最高速が気持ーちアップするかな

KN企画のロング強化入れてるが敏感な人で無いとわからんよ。

家の家内毎日駅までの急坂フル加速して上りよるが差がわからんいうとった。
息子でちょい解るかどうか?言わなかったら気付かない程度。

書込番号:12280330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/27 00:05(1年以上前)

>保護者はタロウさん
こんばんは
フルノーマルに強化ベルト入れてるんですか?

純正と比べて何か変わったところ等ありますか?

是非参考にさせていただきたいです

書込番号:12280935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/27 12:46(1年以上前)

毎日乗っている人なら判るかな?くらいの変化しかないですよ。(^。^;)

デイトナはやや長め太めですね。値段も高いし私は敬遠してました。(^。^;)

KNは値段もお手頃で感触(バタツキとか)も良かったです。

書込番号:12283169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/28 18:31(1年以上前)

純正と迷っていましたが、結局デイトナの強化ベルトにしました。
純正だと、また何日か待つことになるので;
それにノーマルに強化ベルトっていうのを試してみようってのもありまして。

装着してまだ慣らしの状態なので5000回転くらいしか回してません、小心者なので(^_^;)
ですので違いはまだわかりませんが、アイドリング時に『ブォーン、ブォーン』と一定の間隔で音がします。

これは過去のカキコミにあるようなベルトの共振で、なじんでくるとなくなるんでしょうか?

それともベルトが長くて太いのでどこかに擦れている音なのでしょうか?
取付は2りんかんで行いました。

書込番号:12290446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/29 02:12(1年以上前)

しゅうくりぃむさん>
ベルト組んでブォーンブォーンは聞いたこと無いね。
なんだろ。

物によって馴染むまではキシミ音の様な感じの音がする事もあるから、馴染むまでの距離は様子をうかがうかな。
ノーマルでもばたつく時はケースにちょっち触れる事もあって、パタパタ音が出る事もある。
強化にして単純に長くなると音が出るようになるけど、そのような音なら普通に付き合って乗っても支障はない。
そんで一度バラスして組みなおすと、どうしても今までのバランスは崩れるから、何かしら変化が起きてもおかしくない。
多少の音は出るようになっても気にしなくて良いけど、これは本当に変な音だと感じる状態に少しずつでも変化したら、作業してもらったショップに伺おう。
ベルトの状態聞いてると、長くなっても若干太いと言う事は、あまり外周には大きく影響しないと言う事が分かるから、どこかに直接擦ると言う事はないでしょう。
シグナスでは何本も変更したけど、どこかに擦って切れたことは一度もないし、パタパタとケースに接触しても、ケースやベルトに痕跡が残るだけで、それが原因で切れることも経験では無いから、その点だけは大丈夫じゃない。
もう少し様子を見てみようじゃないかい。

書込番号:12293152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/29 18:26(1年以上前)

TOKYOPARTSさん

音は『ブォーンブォーン』じゃないかもしれません;
知人に音を聞いてもらったら『タタン、タタン』じゃない?と言われ、もうひとりは『ザッ、ザッ』でしょっ。と人によって擬音が全く違います(^_^;)
音を言葉にするのって難しいですね;

その音も300q位走って馴染んできたのか、少しマシになりました。

強化ベルトの感想なんですが、ウエイトローラーと同時に交換したので、ベルトのみの効果はわかりませんが;
出だしと低速がスムーズになりました。
12gを入れたので加速が悪くなるのは覚悟してましたが、スタートダッシュの時に少しもたつくかなって程度なので許容範囲です。
それ以上に、60`でのエンジン回転数が1000回転も下がって、音も静かになり、燃費も期待できそうです。あと強めにかかっていたエンブレも自然な感じになり満足しています。
最高速は計っていませんが、回転数が落ちているので間違いなく伸びそうです。

書込番号:12295495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リヤブレーキの鳴き

2010/11/05 20:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:23件

初めて書き込みさせていただきます。シグナス台湾5期(走行12000`)に乗っているんですが、先日2りんかんで前後タイヤ交換のついでに前後ブレーキパットも交換しました。その帰り道にリアブレーキの鳴きがあまりに酷くて、Uターンして戻ってすぐに見てもらいました。店員が言うには、『純正より効きが強いから多少の鳴きは仕方ないかもしれない、とりあえずグリスアップと角の面取りを丁寧にして、シューをサンドペーパーで表面を綺麗にしたので鳴きは無くなりましたが、しばらく慣れてくるまではブレーキの効きが悪いので気をつけてください』とのことでした。
それでその帰り道、ブレーキの効きは悪かったのですが鳴きは無くなってたので安心してたんですが、三日(100`走行)ほどしてからまた鳴き始めたんです。多少の鳴きなら我慢できますがかなり大きい音(トラックのブレーキ音の数倍)でブレーキかけるのが恥ずかしく、周りにもかなり迷惑な感じです。今は仕方なくフロントブレーキだけをかけるようにしています。

ブレーキシューはベスラを使用しています。ベスラ製はどれも鳴きが酷いのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?

書込番号:12169356

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/11/05 20:22(1年以上前)

 こんばんは。

 かなり音が大きいみたいですね。

 面取りとグリスアップで直らないとは。

 シューの材質が固いんですかね?

 私は現在KN企画のレーシングシューを入れていますが
効きはいいですし音もまったくしたことはないです。

 交換して2000キロくらい走っていますけど。

 ブレーキは7:3くらいの割合でリヤを多く掛けていますが。

 早く直るといいですね。

書込番号:12169393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/05 23:43(1年以上前)

ベスラ、シンタード・メタルをスーパーシェルパに使っています。まったく鳴きません。

書込番号:12170606

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/06 00:03(1年以上前)

こんばんは

昔、KUREから『ディスクブレーキクワイエット』と云うブレ−キ鳴きに特化した、粘着質なグリスがあったと思って、検索してみましたが、販売は終了しているようですね

代わりに、LOCTITE ロックタイトから『ディスクブレーキ鳴き止め剤』と云う商品が出ているようです
コレは、使った事が無いのでなんとも云えません

KUREのヤツは、真っ赤でグリスと云う感じではなく、柔らかい半熟?ゴムみたいな感じでした
ブレ−キパッド廻りの高周波振動を見事に吸収して、耳障りなブレ−キ鳴きが収まった事が在ります

書込番号:12170718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/06 01:11(1年以上前)

>ER-6n.2008@osakaさん 
ベスラ、シンタード・メタルをスーパーシェルパに使っています。まったく鳴きません。

スーパーシェルパ?フロント・リアともにシングルドラムじゃん。


シグナスXはドラムだっつの…


ブレーキ形式の違いもわからんか?

書込番号:12171047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/06 01:12(1年以上前)

しゅうくりぃむさん>
べスラや一部の商品は癖がありますよ。
方向性?といってもメーカー指定ではなくて、癖と言うやつです。
本当は上下や方向性がどうのこうのと言う事はないけど、物によりあります。
今の取り付け状態を入れ替えて付けてみてくださいな。
音もタッチも変わることがあります。
これで無ければ一般に言われる相性か精度不良でなっていると思われる。
スクーターのリアシューはバラつきありますから。
そんな感じ

書込番号:12171049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 10:05(1年以上前)

ヅラQさん

シェルパは前後ディスクでは?

書込番号:12172014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/06 16:04(1年以上前)

すんません、シングルディスクと書くつもりだったっすw

書き損じですw

訂正おおきに^^

書込番号:12173311

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 16:29(1年以上前)

>おおきに
ズラQさん関西人?



スレ主さん他車ですいません

たしかに高μなシューやパッドは鳴く傾向にありますね
あとベスラの鳴き報告もブログなんかでよく目にします

しかしトラックのブレーキ音のような物はいまだ聞いたことありませんね
それだけビビっているとお尻がかゆそう

少しの鳴きだとVTR健人さんが言われるように鳴き止め剤でおさまりますが、そこまで酷いのでしたらもう一度2リン館で見てもらったほうがよいのではないでしょうか?
それだけ音が出ている状態でしたら制動力も下がっている可能性もありますし、なにぶんブレーキですので何かあれば大変なことになります

近くにお住まいでしたら聞いてみたい気もしますが…
解決策になっていなくてすみませんm(__)m

書込番号:12173402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/11/06 16:44(1年以上前)

ベスラのブレーキパットですが
昔に使った時に硬いライニング材だった記憶があります
あまりにも音が酷いようなら購入店に相談された方が良いかと

書込番号:12173473

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/07 07:15(1年以上前)

しゅうくりぃむさん

そんなにお困りなら、元に戻せば良いのではありませんか?
純正のリアブレーキに、何かご不満がありましたか?

純正のブレーキシューは、3万キロぐらいは使えると思いますよ。

書込番号:12176835

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/11/07 09:11(1年以上前)

 おはよう御座います。

 外れの商品だったんですかね?

 前に書き込みましたしヤマハ乗りさんも書かれていますが
ライニングの材質が固いのかもしれませんね。

 最近は分かりませんが外車(車のほうですが)は結構パッドの材質が
硬いものが多くブレーキ泣きが多かった記憶があります。

 国産ではあまり聞きませんが、ベンツやBMWなんかはパッド交換
2回に1回はディスクローターも交換するみたいですから。

 せっかく変えたから使いたいと思いますがあまりにひどいようでしたら
自然科学さんが書かれていますがノーマルに戻すかほかの製品にに交換するか
しか対応がなさそうですね。

 ちなみにライニングにスリットは入っているタイプなんでしょうか?

 

 

書込番号:12177116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/07 09:25(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
みなさん色んなご意見ありがとうございます。
ひょっとしたら直るかなと素人考えで高速域から急ブレーキかけたり、ブレーキを引きずりながら走ったりと試みたんですが全く直りません;

シューはスリットのないやつです。フロントパットだけ替えるつもりだったんですがタイヤ交換でリヤのブレーキシューの交換工賃が無料だと言うことでついでにやってもらったんです。純正に不満はなかったんですが、まさかこんなに鳴くとは思わなかったので;
純正に戻したいくらいですがもう処分してもらったので他のに替えるしかなさそうです。
近々もう一度2りんかんに行って相談してみたいと思います。
また報告します。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:12177167

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/11/07 09:40(1年以上前)

 個人的にノーマルのシューは効きが悪くKN企画のものに変えました。

 ノーマルではかなり強く握らないとロックしなかったですが
KN企画のものはそこそこ握るだけでロックするくらい変わりました。

 交換は自分でやったんですが。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10344009899.html

 また何か変化ありましたら書き込みお願いします。

書込番号:12177227

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/07 10:04(1年以上前)

お早う御座います

後ろは、ドラム式だったのですね(~_~;)
『前後ブレ−キパッド』と在ったので、てっきりディスクだと思っておりましたョ

既出ですが、スリット入り等は効果が期待出来ると思います

書込番号:12177319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/07 11:34(1年以上前)

>鬼気合さん

ご丁寧にありがとうございます。
自分で作業したいんですが何せど素人なもので;
KN企画すごく興味あります。

>VTR健人さん
私の言葉足らずでご迷惑おかけして申し訳ありませんでした;

ブレーキシューは替えたいと言ったら店員さんが『じゃあこれですね』とベスラの商品を出してくれたのでお任せしてました;
やっぱり無知はダメですね、もっと勉強しないと;
今2りんかんに電話して、これから行ってきますので、また報告します。
鬼気合さんのおっしゃるKN企画のはスリット入りのようなので、直らなければそちらに替えようと思います。

書込番号:12177715

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/11/07 11:40(1年以上前)

 スリットはブレーキダストがでた時にスリットの間に入り
効きが悪くなるのを防止する役割だった記憶が。

 鳴き防止に効果があるか分かりませんが。

 KNとノーマルは見た目で材質が違うのが分かりました。

 少し高いですが。

書込番号:12177737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/07 12:05(1年以上前)

今2りんかんで見てもらってるところです。

私も純正の効きはイマイチだと感じておりましたので直らなければKN企画にしてみたいと思います。それでも鳴きが出るようであれば車体との相性が悪いんだと諦めて純正に戻そうと思います;

書込番号:12177841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/07 13:34(1年以上前)

先程2りんかんでバラして見てもらいましたが、『やはり組み付けやシュー自体は問題ない、相性が悪いのかもしれないです』と言われました。ただ、シューがまだ3分の2程度しか当たってないので、もう少し擦り減って全体が強く当たるようになったら鳴きがおさまるかもしれないと言ってました。ですので、とりあえずもう少し様子を見て、それでも直らない場合はKN企画を取り寄せてもらうことにしました。工賃は無料でやってくれるみたいですが、ベスラは部品だけで5000円程かかっているので、何とも言えませんが;
運が悪かったと諦めるしかないですね;

リヤブレーキかけまくって少しでも早く擦り減らすようにしてみます。
また経過報告させてもらいます

書込番号:12178178

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2010/11/07 19:05(1年以上前)

 せっかく変えたのですしもう少し様子見はいい判断ではと思います。

 早く直るといいですね。

 

書込番号:12179604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/11 17:12(1年以上前)

様子を見ても一向に改善せず、むしろ鳴きがひどくなったので、先程2りんかんに行き、同じベスラの新品に替えてもらいました。
今のところ鳴きはありませんが、最初につけていたやつも交換直後は鳴きは無かったので、これからどうなるか様子をみてみます。
また同じように鳴きだしたら、KN企画に替えるつもりです。

書込番号:12199347

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

YSPなど販売会社について

2010/11/27 09:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

クチコミ投稿数:3件

はじめまして初めて新車買って乗ってますわったです。
 質問ですが、yspでバイク買って乗って2ヶ月以上経ちますが1ヶ月点検の連絡がありません。バイク販売店は連絡など、連絡しないのが普通ですか?車販売ならアフターサービスの連絡はきっちりしてくれるので・・・。

書込番号:12282367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/27 10:38(1年以上前)

店によります。

バイクの場合は一部を除けばほとんどのバイク屋は個人商店ですからね。YSPの看板はあくまでメーカー基準を満たした販売代理店の称号です。

書込番号:12282592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 12:00(1年以上前)

鳥坂先輩返信ありがとうございます。
やっぱり店によりますか〜。

書込番号:12282956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/27 12:10(1年以上前)

問い合わせてみればよろしいかと。
毎日乗られるなら、必要かな。週一の人は、毎日乗る人の4、5日分だからね。

書込番号:12282998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/27 13:19(1年以上前)

なお、販売店による定期点検を受けないとメーカー保障は利きません。という建前がありますwこれも販売店の裁量しだいのようです。

販売店の方とコミュニケーションをこまめにとってはどうでしょうか?

書込番号:12283312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/27 13:57(1年以上前)

だいたい1〜2ヶ月、走行距離500km〜1000kmぐらいで初回のオイル交換とあわせて点検するのがパターンですね。

バイクの場合は12ヶ月点検ぐらいなら自分でできてしまう人も多いので、店によっては車検以外はあまりうるさいこと言わないところもありますね。

書込番号:12283469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2010/11/27 16:03(1年以上前)

HONDAは 中古でも初回一ヶ月点検案内の ハガキがきたけど…

書込番号:12283959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/27 19:08(1年以上前)

自分で持っていけば・・・

書込番号:12284879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/27 20:42(1年以上前)

カワサキだけど、うちも当然来たよ。点検のハガキ。保障の建前があるから、そういう連絡は販売店はするのが義務じゃないのかな?
しない店はよほど裁量があるかいいかげんかのどっちかだろうな。

書込番号:12285416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/28 06:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
yspに連絡します。

書込番号:12287665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

他車のスクリーンを取り付け

2010/10/09 01:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

『流用ロングスクリーンについて』の投稿と内容が被りそうですが、他車のスクリーンをコマジェに付けたいと考えています。
『流用ロングスクリーンについて』のクチコミを見ましたところ、スカイウェイブのCK43A、CJ43Aのスクリーンがコマジェに取り付けられていました。
ここで質問なんですが、スカイウェイブ(BC-CK43A、BC-CJ43A)のスクリーン以外でコマジェに取り付けられるスクリーンは何がありますでしょうか?

書込番号:12030935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/17 17:20(1年以上前)

コマジェ乗り銀時さん 

一週間以上放置されているので 一言 この質問の前にコマジェ乗りは初心者でいらっしゃいますか?
だとすれば下記他サイト及び価格コムの過去スレを それぞれ(スクリーン) で検索してください

http://www.geocities.jp/yp125_5ca/index.html

http://www.yp125.com/log001.html

それぞれに参考になる文献や写真も載っていると思います


一当り見聞された後で(そんなの知っているよ)であれば お恥ずかしいですが 私のやっている物(写真)が有ります ホンダのディオ用です 誰も真似はしないでしょうが 参考まで 
冬は外気が凍えるほど寒いですが 上半身は全く無風状態です

書込番号:12074405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/17 17:25(1年以上前)


写真が抜けていました。

書込番号:12074428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 19:08(1年以上前)

返信有り難うございます。一応、調べてみたんですけどね。もう一度、教えていただいたHPを見たり調べ直したりしてみます。
加工次第ではDIOのスクリーンも取り付けられるんですか。改造および加工次第ですね。

書込番号:12079660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/10/18 20:54(1年以上前)

渋い!まさに男のコマジェですね。まさに実用性の究極形かもしれませんね。

僕もこのタイプのスクリーンを装着しようかと考えた時期もあったのですが、既存のスクリーンと干渉しそうでトライできませんでしたが、装着できるんですねぇ。

フロントボックスの下に見えるのはデイライトですか?

書込番号:12080261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/18 23:25(1年以上前)

思いもかけず ご賛同頂きまして恐縮です とはいえ多数の賛同が得られる種類の変更では無い事も自覚しております

私の車両の改造ポリシーは金属及びフレームには溶接や切断等の構造変更的な改造は全くやらない でして

このシールドもボルトオンでして 左右のバックミラーにステーを噛ましてミラーをじかにネジ止めしているだけです 左右にフルにハンドルを切っても全く何処にも干渉しません

夏の時期は直ぐに外せて ノーマルに戻せます

屁理屈どっとcomさん
おっしゃるとおりと言うか タービンライトです

この写真は約2年前のものですので 今は大分変化しています

書込番号:12081348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/10/27 18:08(1年以上前)

参考になる返事ありがとうございました。
冬型装備に換装させる際に参考にします

書込番号:12123156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/02 17:00(1年以上前)

このサイトも参考になります

色々な他車のスクリーン装着写真が有ります


http://www7.plala.or.jp/ADD110/index.htm

書込番号:12153794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/25 16:01(1年以上前)

お礼のレス遅れて済みません。
良いサイトを教えてくれまして有り難うございます。参考になりそうです。

書込番号:12273255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング