
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2010年2月22日 16:12 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年2月12日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2010年2月8日 12:36 |
![]() |
3 | 4 | 2010年2月6日 20:18 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月5日 22:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年2月1日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
左右のウィンカーのカチカチ音な鳴りません。。
スイッチを入れてから5回程は鳴りますがその後
無音です@なので消し忘れが多発して危ないです!
原因分る方お願いします!型式SB01Jです。
2点

バッテリーが弱ってるかリレーの問題だと思いますが、どちらにしてもそのままでは危ないので購入店に持っていかれては。
書込番号:9793455
0点

>G55Lさん
リレー交換はどれくらい費用が掛かるのでしょうか?
バッテリーはセル一発で掛かるので元気いいと思います。
書込番号:9793505
1点

難しいパーツではないので3000円から高くても5000円くらいじゃないでしょうか。
書込番号:9793707
0点

ヤフオクの「グランドアクシス SB06J-211 リレー」500円が 「HG5806グランドアクシス100ウインカーリレー(12V)SB01J-1205」と同じに見えるから、
500円だから買ってみては?
書込番号:9793763
0点

すいません 同じ出品者で「グランドアクシス SB01J-133 ウインカーリレー」500円 が確実でした。
でもどっちにしろ送料が高いですねぇ、、、
いっその事、予備パーツ一式として、3000円のハーネス類丸ごと買ってしまっては?
書込番号:9793810
0点

オークションに出品されてる物は中古しかないので
販売店で新品を注文しようと思います。
有難うございました。
書込番号:9798066
0点

もう遅いかもしれませんが、型式SB01J=5FA1はリレーとカチカチ音
(名前忘れちゃった)は別のパーツになってる筈です
音が無い時もちゃんと点滅はしてるんですよね?
書込番号:9820696
1点

点滅は問題ありません。
カチカチ音が数回鳴るとピタリと鳴らなくなります。。
ブレーキレバー握ったりするとまた鳴りますが直ぐに
鳴らなくなります。。。
PS:(解決済ではないのですが次の質問をしたかったので解決済にしときました)
書込番号:9823537
0点

亀レスで申し訳ないんですが、俺も同じ型式SB01Jです。
今YSPに行ったら、なにやらリレーのリコールが出ているそうで、無償で対策品と交換してくれましたよ。
俺の場合はカチカチ音が鳴らなかったんだけど、しばらく乗り続けたらとうとう点滅もしなくなってしまったので。。。
で、上記のような結果になりました。
もう遅いレスかもしれないけど、俺のように今後ググってココを見つけた人用に書いておきます。
書込番号:10981459
1点



6年の台湾スグナスXFIに乗っています。
昨日突然ガズ欠の様な症状でエンジンが止まりました。
以前からエンジンがかかりにくい兆候はあったのですが
チャックランプからエラーコードが12となります。
エラーコード12の内容を誰か詳しく教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたしまうす。
1点

バッテリー交換の時期では無いでしょうか?
又は、配線の接触不良では?
以前、突然エンストした時、配線をウエスで拭いたら直りましたよ。
書込番号:10926245
0点

hu7388さん こんばんは
エラーコード12
正常な信号がクランクポジションセンサーから届かない
推定される故障原因
ワイヤーハーネスの断線またはショート
クランクポジションセンサーの損傷
ピックアップローター不良
センサー取付不良
書込番号:10929114
0点



先日まで 08型の国内産シグナスに乗っておりました。
事故で廃車になってしまい。
新型の台湾製のシグナスを購入いたしました。(納車は まだです)
以前のシグナスは マフラーを変えていました
今回も 変えたいのですが 台湾製は初めてで
よくわかりません。
今 市販のシグナス用のマフラーを 購入すればいいのでしょうか?
0点

シグナスは全部台湾製ですよ。
「国内向け」として売られているものであって「国内産」ではありません。
マフラーは普通に適合すると思います。
書込番号:10897249
0点

国内仕様と台湾仕様の違いですね。
国内仕様はマフラーに排気をクリーンにするエアー?の
パイプが付いていますが台湾にはついていません。
お乗りになる台湾仕様は5期モデルだと思いますのでO2センサーが
付いていると思いますのでそのモデルを購入した方がいいですね。
書込番号:10898758
0点

有難う御座います。 日本製だとか台湾製だとか あまり深く悩む必要は
ないのですね。
また 解らないことがありましたら アドバイスしていただけましたら
と思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:10898806
0点

もう購入されたるみたいですが1点。
購入店で聞いてると思いますけど台湾仕様は基本保証がありません。
国内仕様はメーカーの2年保証がありますが。
台湾仕様は並行輸入になるのでお店独自の保証になります。
パーツに関してですが結構互換性はあるみたいですがエンジン内部や
ブレーキなど国内仕様と互換性が全くない部分も多いので部品の供給など
お店に聞いておいた方がいいと思います。
1例をあげるとブレーキパットはこんなにも違います。
事故ということですが体は大丈夫だったんでしょうか?
お互い気をつけたいものですね。
書込番号:10899135
0点

他のかたも言ってるが、日本製のシグナスなんてそもそも存在しないからね。
書込番号:10906078
0点




その詳しい人がわかるでしょ。
なんでそんなこと聞くのかな?もしかして工具用意しろって言われた?
その詳しい人が持っていないのが不思議だwwww
バイク屋での工賃のほうが工具代より安いかもよ。
書込番号:10895738
1点

ここにリヤのこと載せてます。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-10342576151.html
ボルトでなくナットの径のことですよね?
24mmです。
マフラーも外さないといけないのでガスケットは用意しておいた方が
ベストだと思います。
再利用もできますけど排気漏れが起きる可能性もあるので出来れば新しいものを
用意しておいた方がいいでしょう。(高いものでもないですし)
スクーターでもタイヤ交換は結構大変ですので慣れてる人がやればいいですが
慣れてないとホイールに傷付けたりがあるんでプロに任せた方が無難だと
思いますが。
お店によってはホイール持ち込みでタイヤ交換のみでホイールの脱着は自分でやれば
タイヤ交換工賃500円くらいというところもありますので。
車お持ちであればそれの方が安くて確実ですしお店近くで外して持ち込む
という人もいるみたいですが。(笑)
鳥坂先輩さんが書かれてる内容もわかります。
書込番号:10896165
1点

ご回答いただいた皆様へ、いろいろとアドバイスありがとうございます。道具を準備するために寸法を確認しておくようにいわれていました。皆様の回答を読んでいて、バイク屋さんにお願いした方がよいような気がしてきました。いろいろと素人にアドバイスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:10897053
0点



初めて書き込みします。
現在2007年の台湾製シグナスX Fi(NXC125L)に乗っています。
この前イグニッションをONにし、エンジンをかけようとすると、セルは回りますがエンジンがかかりません。
キックでおこなっても、一瞬かかりそうになりますが、そのままストールします。
キーをONにしたときに、メータに付いているエンジン警告灯が下記のように点滅します。
長い点灯が1回、短い点灯が3回です。おそらくエラー13だと思います。
いろいろ調べたのですが、判りません。
どなたかこのエラーがわかる方いらっしゃいますか?
ちなみにFIコントローラをつけています。
宜しくお願いいたします。
0点

C25さんこんばんは。
日本仕様のサービスマニュアルによるとエラー13は吸気圧センサーの異常またはショートを検出とあります。
推定される故障原因は
・サブハーネス断線またはショート検出
・ワイヤーハーネス断線またはショート検出
・吸気圧センサー損傷
・センサー取り付け不良
だそうです。
これに問題があってもエンジン始動、走行共可能と書いてありますので他に原因があるかもしれませんね。
とりあえずコネクターの接続状態を抜き差ししたりして確認するように書いてあります。
書込番号:10892641
1点



旧シグナスSE12J乗りです。
早速ですが、お尋ねさせて下さい。
バラした際にメットイン後方にある、白いプラスチック製で缶コーヒー位の大きさのパーツは何かのフィルターでしょうか?
両脇からはゴムホースが出ていますが、片方は車体フレームに突っ込んであるだけでした。
どなたかご存知の方、教えて下さいませ。
0点

間違っていたらすみません。
おそらくチャコールキャニスターではないかと。
確かに白い筒が付いてますね。
最初見たときそう思ったんですけど。(笑)
書込番号:10870994
0点

調べたらAIS(エアー・インダクション・システム)のエアフィルターでした。
失礼しました。
書込番号:10871376
1点

ご親切にありがとうございました。とてもスッキリしました。早速、撤去してみようと思います。
書込番号:10872975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





