ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1752

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GIVIのスペシャルキャリア

2009/04/22 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 徹1300さん
クチコミ投稿数:9件

今日、シグナスXの台湾5期新車の契約してきました♪
価格は、自賠責3年付けて28.5万ほどでした♪
納車は、今度の週末です(早っ!)

GIVIのケース(E350)を持っているので、付けたいのですが、
スペシャルキャリアSR354は、現行機種でも取り付けられるのでしょうか?
GIVIのHPでは、年式が(03〜07)になっているんですが・・・

どなたか、分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

余談ですが、ショップの人の話によると、為替の関係で台湾5期は
次の入荷からは価格が上がるそうです!

書込番号:9433421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 23:00(1年以上前)

現行型のシグナスXは1世代前のそれとクラブバーの形状が違うので確かつけられないはずです。
ただ、ちょっと工夫すれば何とかなるレベルなのかどうやっても無理なのかはわかりません。

書込番号:9433866

ナイスクチコミ!1


スレ主 徹1300さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/23 00:23(1年以上前)

やはりムリなんですか・・・
う〜ん。
ちゃんと付きそうなキャリアを買って、汎用で止めた方が
無難なのかなぁ?

書込番号:9434462

ナイスクチコミ!1


neko-tpkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 10:07(1年以上前)

08シグナス(国内仕様)に取り付けています。
問題なく使用できていますが、GIVIのHPには
07 NEWシグナスはグラブバーが樹脂の為E260以下、1kg以内(ケース内)
となっています。

書込番号:9435515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 12:21(1年以上前)

新しいやつにも問題なくつくんですね
失礼しました

と、いうことは車種別ページ―SINGLEに記載されている「New シグナスは不可」の記載が古いということですね

書込番号:9435885

ナイスクチコミ!1


neko-tpkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 19:30(1年以上前)

GIVIのHPには
※NEW CYGNUS-Xは不可
※グラブバーが樹脂製のため、E350以下・積載2kg以下でご使用ください。
 ( NEW CYGNUS-Xが樹脂製で旧シグナスが金属製では?)
pdfのカタログには
 ※07 NEWシグナスはグラブバーが樹脂の為E260以下、1kg以内(ケース内)

どちらが新しいものか解りませんが、問題なく使用できています。

書込番号:9437173

ナイスクチコミ!1


スレ主 徹1300さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/23 20:51(1年以上前)

neko-tpkさんありがとうございます♪
同じボックスが付いてますね!
早速、注文しようと思います。

キジマのキャリアだと〜07と07〜で2種類出ているので、
寸法が合わないのかと思っていました。

書込番号:9437515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2009/04/27 23:10(1年以上前)

徹1300さん、みなさん、こんばんわ。

リヤウィングの所の穴のピッチは新旧で異なりますよ。
私のと知人ので、比べてみましたがバックレストが付きません。

新型のほうが10mmほど幅が大きくなっています。

遅レスなんで間に合えばいのですが・・・。

書込番号:9458082

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹1300さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/27 23:30(1年以上前)

多分・・・ボルトを通す穴が縦長に切ってあるので、
10mmくらいの違いはカバー出来るのかもしれません。
もう買ってしまたので、全ては現品が来てからです。。。

書込番号:9458220

ナイスクチコミ!0


neko-tpkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 18:23(1年以上前)

ボルト穴の位置はぴったり合っています。
純正のキャリアは、新旧共通のようなのでボルト穴の位置は
同じだと思います。

バックレストが付かないのは、新型のクラブバーは幅が大きいようなのでバックレストが
当たってボルト穴に届かないのではないでしょうか?

書込番号:9461285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2009/04/28 21:04(1年以上前)

neko-tpkさん、こんばんわ。

写真のようなキャリアだと、問題なく付きそうですね。
バックレストの取り付け穴が違うのは、スケールで確認済みです。
旧型が115mmで新型が125mmだったかな?

確かそんな感じだったと記憶しています。
今後の情報になればと思い、投稿いたしました。

生意気な事を言ってスイマセン。

書込番号:9462046

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹1300さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 21:08(1年以上前)

本日、商品が届いたので早速取り付けにチャレンジしたところ、
簡単に装着出来ました♪
neko-tpkさんありがとうございました。

画像も投稿したいところだったのですが・・・
デジカメの画像が壊れてしまいました(涙)

書込番号:9467409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライト

2009/04/24 21:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:39件

シグナスオーナーの皆さん こんばんは。08国内仕様に乗っている者ですが、ヘッドライトのスイッチ(on off)を取り付けたいのですが台湾仕様のスイッチ(右側)を国内仕様に付ける事はできますか?何か良いアイデアがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9442172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/04/25 02:26(1年以上前)

取り替えとして!もしもライトを走行時に点け忘れたら捕まりますよ、私は台湾仕様シグナスを乗っていますがライトを消す事はほぼありません。

書込番号:9443581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazuki70さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/27 17:19(1年以上前)

道路運送車両法の保安基準第32条の5項(長いのでぐぐって)に出ている項目で、
デイトナのカタログに見解が出ているのでそれを見るのがかんたんなのですが
「基本的にライトのオンオフスイッチは装着できないが、
平成10年3月31日以前に製作された車両であれば装着はOK」とあります。
ただこれは、あくまでもデイトナの見解なので、
警察や検察がどう考えているかは不明です。
賢明なのは平成10年4月1日以降の車両にはライトのオンオフスイッチは取り付けられない。
と、考えるべきです(輸入車も対象と表記あり)。
つまり'08年型はアウトです。

書込番号:9456207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/28 16:22(1年以上前)

どんべいさん、Kazukiさん、ありがとうございます。やはり道交法に触れる事はせずに他をカスタムして楽しみます。

書込番号:9460861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DCRロンホイ

2009/04/21 11:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

08シグナス(台湾キャブ)乗りなのですが近々ロンホイ化を考えております。
DCRのロンホイキットを考えておりますが15センチキットにするか25センチキットにするか悩んでおります。
ローダウンして25センチキットを取り付ける場合、メットインBOXのカット、アクセルワイヤー&Bワイヤー類の変更、エアクリの変更、その他多数の取り回し変更が必要なのでしょうか?
取り付けてる方に教えて頂きたいのですが・・

書込番号:9426154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2009/04/27 23:05(1年以上前)

タンタンイケメンさん、こんばんわ。

取り付けているわけではありませんが、近くに15cmロングを取り付けている人がいるので、情報を・・・。

15cmだとメットインはローダウンしない限り、メットインはそのまま使用できるそうです。
ただ、ローダウンしていると無理だと言う事でメットインに穴を開けないと使用できない(キャブの一番高い部分が当るみたいです)そうです。

25cmは問答無用でメットインは加工しないとダメみたいですが、こちらは着けている人がいないので、調べてみただけですが・・・。

アクセルワイヤー・ブレーキワイヤーなどのワイヤー類は交換前提ですね。
他にハーネス類も延長する必要があるかもしれません。
その場合、すごく手間が掛かる上にお金も掛かるので15cmが多いのがその理由ではないでしょうか?

ちなみにDCRは15cmでもエンジンハンガーを擦る事があるようなんで、他のメーカーも検討した方がいいかもしれません。
左に倒した時に、こすったと言う話をよく聞きます。

参考になれば幸いです。

書込番号:9458031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/27 23:37(1年以上前)

やんちゃなおサンお返事有り難うございます。
ご意見参考にさせて頂きます。
やはりローダウンすると色んなパーツが干渉してしまうみたいですね。
なかなか簡単には行かないみたいですなっ(^0^;)

ハリケーンからもロンホイキットが発売予定があるみたいなので今一度検討してみたいと思います。

書込番号:9458269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:335件

今月ホンダフォルツァ(MF08)より
シグナスX台湾5期に買い換えました。
それまでヘルメットは
アライのRX7RR4とショウエイのJストリーム
(ともにLサイズです。)を
使っていたのですが、メットインに入れてみると
RX7RR4は少々シートを押し込んでやらねば閉まらず。
Jストリームは普通に閉められるという感じでした。
過去ログを色々当たってみたのですが
このバイクのメットインはヘルメットを選ぶようですね。
現在はショウエイのJストリームを使用しているのですが
これをJ-FORCE IIIに買い換えた場合メットインに普通に入るのかが
心配になっています。
もしどなたかJ-FORCE IIIのLサイズをお持ちの方がいらっしゃれば
教えていただけませんでしょうか?m(__)m

書込番号:9410142

ナイスクチコミ!0


返信する
steptomoさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 08:41(1年以上前)

はじめまして。

当方05年式の国内仕様なんですが
ZENITH YJ-5,J-FORCE V(両方Mサイズ)を使用してますが
入りますよ。むしろヤマハ純正のZENITH YJ-5のほうが
シートを押さえてやらないと閉まらないですね。

参考になれば幸いです。

書込番号:9410313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2009/04/19 08:41(1年以上前)

steptomoさんありがとうございます。

05年式と言うことはヘッドライトが小さい方ですよね

07年式以降とメットイン内の形が若干違うと言う話も聞きますが

昨日J-FORCE IIIを注文してみました。

届いたら試してみます。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:9415407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2009/04/20 22:28(1年以上前)

すみません上でJ-FORCE IIIを注文したとありますが
販売店さんとの度重なる行き違いにより
一旦キャンセルさせていただきました。
実際に試してみるのは暫く先になりそうです。

書込番号:9423917

ナイスクチコミ!0


xcfgvhさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 08:47(1年以上前)

現行型(07年式だから、マイチェン前?)に乗ってます。

J-FORCEVのXLを使ってますが、問題なく入りますよ。
あっでも、正しい位置・角度で入れないと、閉まりません(笑)
(大した問題じゃないので、慣れれば全く問題ないですが…)

XLで問題ないですから、Lでも大丈夫ではないでしょうか…?

「入れるだけなら問題はない」と言う事で。

書込番号:9430577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2009/04/26 07:00(1年以上前)

xcfgvhさん 回答ありがとうございました。
昨日ヘルメットが到着したので入れてみました。
J-FORCE III Lサイズ 
メットインスペースに入りました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:9449374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:316件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 旅行大写真展 

こんにちは。シグナスX-FI(台湾5期)に乗っており、
通学をメインに活用しています。

現在バックレストをつけているのですが、もう少し荷物を
乗せたいということで、リアボックスの装着を考えています。

シグナスなので、まずリアキャリアも購入しなければならない
のですが、バックレストを付けたままの取り付けはできるのでしょうか?


http://zerocustom.jp/?pid=10777420

↑このバックレストを装着しています。

あと、もし両方の取り付けが無理だとしても、リアボックス自体に
バックレストを取り付けるということは可能なのでしょうか?

この場合は、もし可能だとしてもキャリアが頑丈なものでないと
もたれかかる事によって歪んでしまいそうですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:9430757

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/22 10:16(1年以上前)

シグナスは持っていないのですが、わかる範囲で。
箱にバックレストをつける事が可能か、というより、かなりの割合ですでにバックレストがついていると思います。
中国製の安物ほどついているので、お調べになったのはGIVIなどの高級品でしょうか?
これもオプション設定があるので、調べてください。
どこが弱いかは、価格comメンバーでよくタンデムでツーリングに参加されるかたで、箱に寄りかかって箱のストッパーが壊れたかたを知っています。
シグナスXの場合はキャリアより、ハネにネジ止めするタップ部を心配していて、実は私もシグナスXが買えません。
大丈夫だというかたがいらしたら、私も情報が欲しいです。
私の積載量は20kg(で、3000km連続走行)、寄りかかる力は体重の半分と仮定したら30kgでしょうか。
両方足すとさすがに過酷なので、ま、合わせて20〜30kgくらいで、常用されていらっしゃるかたがいらしたら見てみたいですね。

書込番号:9430829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/22 12:34(1年以上前)

デジタルば〜かさん こんにちは。

小生、純正キャリアにGIVIのトップケースを取り付けて
おりますが、トップケースとバックレストの同時取り付けは
できません。
かまさんが書かれているように、トップケース上部付近に
後付でオプションのバックレストを取り付けています。

しかし、そもそもこれらは、タンデム時の全体重を受けれる
ものではなく、乗車中ずっともたれ掛かるような設計になって
いません。あくまで、一時的なズレ止め程度のものであると
認識した方が良いです。

ちなみに、トップケースはリアキャリアに取り付ける訳ですが、
シグナスの場合は、リアウイング裏のボルト穴を利用して取り
付ける関係上、樹脂性のリヤウイングにもろに荷重がかかること
となります。

リアキャリアの許容荷重もトップケースを載せた状態でかなり
食われてしまうので、許容荷重通りの積載だと、ろくな物は
積めなくなってしまいます。

以上のことから、小生はリアキャリア下にホームセンターで
購入した金物を取り付け、その金物がリヤカウル付近で緩衝材を
介して荷重を受けるようにし、リアウイングにかかる力を少し
でも分散させる工夫をしております。

ご参考まで!

書込番号:9431217

Goodアンサーナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/22 14:01(1年以上前)

横からすみません。
シグオジさん、ありがとうございます。
やはり補強されていらっしゃるのですね。
参考になりました。 (ナイス!)ρ(^^)ポチッ

書込番号:9431477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 旅行大写真展 

2009/04/22 22:02(1年以上前)

かま_さん、シグオジさん。返信ありがとうございます。

う〜ん。確かにシグナスのリアウイングは樹脂性なので、
根本的に耐久性が心配ですね・・・。

シグオジさんみたく、自作をして工夫することも
視野に入れて見当してみたいと思いますが、
万が一でも壊れたなんてことになったら洒落にならないし、
決して安い買い物ではないので良く考えたいと思います。

思い切って質問してみて良かったです。お2人方、ありがとうございました。

書込番号:9433354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルでと決めたつもりが・・・。

2009/04/15 22:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 8空さん
クチコミ投稿数:128件

久々に書き込みさせて頂きます。
先日、ショッピングセンターの駐輪場でバイクを止めようとしたトコロ、
となりに何やら綺麗なバイクが・・・、よくよく見ると「シグナス」ではありませんか!!
真っ黒の台湾FI(これがまたピカピカ)で、マフラーは「SS300ソニック・ステンレス」、
リアフェンダーカット+リアタイヤカバーカーボン柄、台湾ヤマハ純正アルミステップ前後
等、派手ではないのですが、さりげなくて良いなぁと思える1台でした。
おかげで、とりあえずマフラー交換ぐらいはしなくてはと悪い虫が騒ぎ出しています。
でも、既婚者故予算が少ない・・・。出来れば3万円台で抑えたい。
見た目からいくと「WirusWin」かなぁと思うのですが、過去ログ見ると溶接弱そうだし、
出来ればポン付でよい物はないかなぁと捜しています。
ずうずうしいお願いなのですが、見た目・価格・品質でこれは良いヨ〜というのが
ありましたらどうか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9399667

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/04/16 04:31(1年以上前)

8空さん 

「SS300」を、2輪館のバーゲンで「\23.000」くらいで買いました。
取り付け工具を一緒に買っても、「\30.000」なら、たくさんお釣がありますよ。

地面に段ボールを敷いて寝転べば、エキパイの取り付け口までアクセスできます。
エキパイとサイレンサーが分割できるので、取り付けは簡単な方だと思いますよ。
ジョイントのスプリングを、飛ばさないようにね〜

アルミのステップ・ボードは、あんがい高いんだよね〜、これが。

書込番号:9401023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 8空さん
クチコミ投稿数:128件

2009/04/16 17:36(1年以上前)

自然科学さん

早速のお返事ありがとうございます。
「SS300」シンプルで綺麗だなと思ってました。造りも良さそうですし。
実は、自分の中でも最有力候補でした。
ちょうど近くのバイク屋さんがSALEで10%OFFになっているので購入することにします。
自分で装着するのも楽しそうだなと思うのですが、やはり自信がないのでショップでお願い
することにします。
どこかで迷ってたところがありまして、背中押して頂いて本当にありがとうございました。
これが地獄への入口だったりして・・・。(笑)

書込番号:9403002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 02:10(1年以上前)

ビームスのシェイプスクエアなんてどうですかぁ?(・∀・)

書込番号:9405384

ナイスクチコミ!0


スレ主 8空さん
クチコミ投稿数:128件

2009/04/18 01:50(1年以上前)

しばっちゃんさん、ありがとうごさいます。
シェイプスクエアは、テールエンドキャップがチタンなのですね。
SS300チタンと同じ値段なのですね。迷うなぁ。
触媒つきがあるのはSS300だけと聞きました。
AISでしたっけ?チューブ繋ぐところはあるのでしょうか?
キャンセルしても問題はないのでしょうか?

書込番号:9409743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング