ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1752

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NMAXと比較検討しています。

2020/12/19 10:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:11件

通勤用に小型二輪免許を取得し、PCXとNMAXに試乗したところNMAXの運動性能の良さに惹かれました。しかし、最近XMAXにも興味がわいてき、迷っています。普通二輪免許が所持していないため、試乗比較することもできず……
NMAXとXMAXの両方乗られたことがある方、乗っていて楽しいのはどちらだったか是非教えてほしいです。

書込番号:23857189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2020/12/19 19:12(1年以上前)

>アップタウンさん

よければ ご参考に

https://bike250.net/entry257.html

私としては、街中なら(地域によります)NMAX
遠出もお考えなら XMAX

私の住む、東京なら取り回しの良い NMAXが便利ですね。

これから免許を取られるのであれば、NMAXかな?

書込番号:23858171

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/12/19 20:42(1年以上前)

 両車種とも乗ったことがありませんが。

 シグナスX2型台湾仕様とスカイウェイブ250タイプMに乗っています。

 両車両とも主に通勤(片道10q)で使用中です。

 2月頃までは有料駐車場に止めて歩いて職場まで行っていましたのでシグナスがメインでした。
 
 3月頃から直接職場に乗り入れるようになりスカイウェイブでの通勤になりました。

 有料は狭いところで排気量の制限がないところですがスカイウェイブだと出し入れが大変でシグナスがメインでした。

 重いし大きいというのもありましたが。

 ただスカブで通勤するようになったら足回りや乗り心地などやはり別格で今ではスカブが9割ほどになってます。

 通勤での使用とのことですが、走られる距離や道(バイパスなど)車の流れによっても変わってくるかなと。

 あと保険は大きいですね。

 車お持ちでしたら原付2種までならファミリー特約が使えますし。

 取り回しは125と250では全然違いますね。

 スカブとシグナスでは2倍近く重量が違いますので。

 遠出をするのであれば250もありかなと思います。

 高速乗れるという恩恵はありますし。

 後シート下のメットイン収納もスカブはかなり容量が大きいので荷物を多く入れられる点ではかなり恩恵を受けています。

 ちなみに私はすり抜けは一切しないので良いですがすり抜けをするような走りをするのであれば都内もしくは交通量が
多い場所ではいうまでもありませんが。

 燃費もシグナスは大体今の時期で私の場合体重があるので(100キロの巨漢です)27前後ほどで、スカイウェイは21キロ前後
という感じです。

 通勤ですと距離にもよりますがこの辺の差も大きくはなってくるかなととも思います。
 

書込番号:23858337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/20 17:38(1年以上前)

買うときいいけどスクーターは売るとき安くなりがち。
特にビックスクーターはその傾向らしい。
トリシティー300買いにいって,バイク屋の店長さんに言われました。
「TMAXでも大分下がってるよ」って,
XMAXなら,長く乗るほうが得かもしれません。

書込番号:23860180

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/21 09:33(1年以上前)

>アップタウンさん

NMAXは現在60,000キロ以上乗っており、XMAXは試乗を2回したレベルですが。
どちらも運動性能は高いですよ!

ただ元の重量や足つきの問題などもある為、高速道路を使用しないのであればNMAXがお勧めです。

私は身長173cm普通体系ですが、XMAXは停車時にバレリーナになります。
(片足立で足の指の付け根までは着きます、シートの前方なら両足問題無く着きます。)

試乗会でも危なく立ちゴケしそうになった方(普段大型ネイキッド乗り)もいましたから
停車時に道路に穴がいあていたり轍で高低差があったりすると危ないかと思います。
(全て慣れでカバーは出来ると思いますが…)

なんやかんや色々言いましたが、どちらの車種もスポーツ走行が楽しいスクーターですから、色々悩んで後悔のない買い物をして下さい!

書込番号:23861283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/12/25 01:17(1年以上前)

>n_kazoさん
どちらも運動性能は高いのですね!参考になります!
市街地での通勤となると、取り回しの良いNMAXが便利だとは思いますが、走りの楽しさ優先にするとどちらにしようか悩ましいです。
当方、身長179cmありますが、大型ネイキッド乗りの人が立ちゴケしそうになったと聞くと、XMAXはやはり足つき性が気になるところです。
的確な情報ありがとうございます!

書込番号:23867881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2021/02/18 09:59(1年以上前)

>アップタウンさん
PCXからXMAXに乗り替えました。
125ccと250ccは、全く別物で比較にならないに一票です。高速でなくても原付二種走行禁止道路も走らず、コスパ重視の道具としてお考えならNMAX125になりますし、積載も含めて相棒としてオールラウンドな楽しみまで求めるなら間違いなくXMAXですね。
125ccや150ccのシグナルグランプリの主戦場の下道は、XMAXの圧勝です。
XMAX、カッコいいですね。

書込番号:23973633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかかりません😭

2021/02/14 17:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

質問よろしくお願いします。
走行距離35000キロのマジェスティです。
キーを回すとキューンという音はなっています。
セルも問題ありません。
しかしエンジンがかりません。
考えられる故障などが分かる方いてたら教えて下さい。
少し前に同じ症状になった時にプラグを変えたらエンジンはかかりましたがまだプラグを変えて200キロぐらいしか走っていないので問題はないと思います。 
火花も飛んでます。

一つ気になるのがセルを回すとすぐに再度キューンとなったりキック一回事にキューンと音がなっています。
こんなにすぐにfiって音なりますか?

書込番号:23966338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/14 17:41(1年以上前)

キューンは燃料ポンプの音だなあ
一定の圧に達すると止まるのでセルやキックで圧が下がると都度、キューンと動く訳だあ

書込番号:23966367

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 17:49(1年以上前)

>うすうすきょんさん
ありがとうございます。
燃料ポンプが問題なかったら後は何が原因と思われますか??

書込番号:23966380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/14 19:28(1年以上前)

まー一般的だが
良い圧縮
良い混合気
良い火花
良い排気
の確認と過去の書き込みに当てはまるのがないか一通り読んで見る

書込番号:23966602

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 19:33(1年以上前)

>うすうすきょんさん
分かりました!
ありがとうございました

書込番号:23966614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

走行時エンスト

2019/12/15 14:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

つい先日、10万キロ超のYBR(2007年製造)を手放し、
2,000km程度走行の中古(2011年製造※写真)を購入しました。

購入当初は何ら問題ありませんでしたが、
最近、走行時にエンストすることがあります。

【症状】5速で7,000回転以上回すと、キルスイッチを切ったかのように
エンジンが切れる。
その後、セルを回すと何事もなかったかのように、動き始めるが、
また7,000回転以上回すとエンストする。

プラグ、エアクリーナーは新品です。
何か他に、点検すべきところがあればご教示願います。

書込番号:23108528

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/15 16:42(1年以上前)

>akirock909さん
電気系じゃないですか?

後エンストしてもそのまま、クラッチ操作でエンジン掛かりませんか?

惰性で走っているなら押し掛けと同じ要領でやって、それでは掛からないんですか?

書込番号:23108777

ナイスクチコミ!2


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/16 18:14(1年以上前)

押し掛け的な動作ではかかりませんでした。

書込番号:23110802

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2019/12/16 21:46(1年以上前)

こんにちは。

7000回転も回してるときにエンストって非常に危ないと思うんですけど…
されているとは思いますが、早急に購入した店なりに連絡するのがいいと思います。
修理されるまであまり乗らないほうがいいんじゃないですかね。
もっと酷くならないとも限りませんし。

書込番号:23111274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/17 06:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
県外のバイク店で購入した為、保証は
付けて貰えませんでした。

前車が10万キロ迄大きなトラブルなく
走っていた為、大丈夫だろうと過信していました。

5速で7000回転なので、それなりのスピードが
出ており、最初はリミッターが掛かったのかと
思いました。

その症状が出た後、試しに4速で7000回転迄
引っ張ると同様にエンストしてしまいます。



書込番号:23111826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/17 08:09(1年以上前)

CDIでないの?

書込番号:23111912

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/12/17 09:36(1年以上前)

クラッチ繋いで減速中にタコメーターの針がゼロを指すならCDIかな

書込番号:23112022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/17 09:40(1年以上前)

キャブ車なんですよね?

型式がわかりませんが、
例えば「YBR125 5VL型 欧2(直流 6芯)」用のCDIなら
アマゾンで新品4千円ですよ。

書込番号:23112030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/17 13:56(1年以上前)

回すと落ちるということから自分もCDIを疑いますが、
ちなみに、ニュートラで3千以上、できれば5千くらい回して
バッテリー端子間の電圧は正常でしょうか?

直流電圧は正常なら回転数でほとんど影響を受けませんが
不良なら上がりすぎる場合があるので、、、

書込番号:23112418

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/18 08:22(1年以上前)

CDI、早速ポチりました。
皆様ありがとうございました。

交換後、また報告します。

書込番号:23114031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/18 11:46(1年以上前)

CDIが壊れていたとして、その原因が
レギュレーター不良とか他にあった場合、
新しいCDIがまた壊れるという可能性もあります。

念のため、アクセル吹かしたときの電圧は
チェックしておくべきと思います。

書込番号:23114345

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/18 13:00(1年以上前)

>RICKMANさん
予備のレギュレータは手元にあるので、
CDIを交換する時に電圧チェックしてみます。

書込番号:23114469

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/24 21:07(1年以上前)

タンク下。レギュレータしか見えない。

この辺でしょうか?

タンク下前方。樽のような物。

助けて下さい。
CDIの場所が分かりません。

タンクが前車のように簡単に外れない為、
途中迄外して奥を覗いて見ました。
レギュレーターは確認出来るのですが、
CDIが見当たりません。

あと、前車(2007年式)にはなかった
樽のような物があるのですが、これは何でしょうか。

書込番号:23126956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/25 08:09(1年以上前)

「YBR 電装系」でググると個人ブログの記事が見つかります
シート下だそうです

ここで聞く前に
まずは一度検索してみるのがいいと思いますよ
だいたいの場合は見つかります

書込番号:23127620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/12/25 08:32(1年以上前)

CDI

キャリスター

YBR125 パーツリストで検索すると
https://www.ys-kuromatu.com/?page_id=9104
でダウンロード出来ます。
型式不明なので適当にダウンロードしてみましたが
正しい型式で探してみて下さい。

樽の様なものはチャコールキャニスターですね。

書込番号:23127648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/25 09:21(1年以上前)

>つい先日、10万キロ超のYBR(2007年製造)を手放し、
>2,000km程度走行の中古(2011年製造※写真)を購入しました。

前述のブログの内容によると
2009-2013モデルだとそれ以前とCDIの仕様や場所が違い
4P+8Pコネクタの大型のものみたいですね

というか
購入したCDIはどっち用のなんですかね?
確認して買ったのかな

書込番号:23127715

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/25 09:31(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございました!
シート下にありました。

私が購入したものと形状が違ったので、
気付きませんでした。

検索したブログを見ると、形状が違っても
加工したら使う事が出来るようなのですが、
自分には難しそうなので、再購入します。

>Merlineさん
チャコールキャニスター、
初めて知りました。
環境対策用なのですね。

前所有者がカスタムで付けた部品かと
思ってました。

ありがとうございました!

書込番号:23127730

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/28 17:44(1年以上前)

左:新品 右:元から付いていた物。

CDIを新品に取替のうえ試走してみたところ、
7,000回転以上回してもエンストしなくなりました。

ついでにエンジン始動の悪さ
(※セルは回るが、エンジンがかかりにくい。)
も解消されたようです。

電圧は、ニュートラルで5,000回転まで回してみましたが、
回転数と連動して跳ね上がるという事はありませんでした。
(※エンジン始動前12.60程度。始動後、常時13.60から14.20程度で推移。)

皆さま、大変ありがとうございました。

書込番号:23134221

ナイスクチコミ!3


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/09 19:26(1年以上前)

再発してしまいました…。

取りあえずレギュレータ変えてみます。

書込番号:23157800

ナイスクチコミ!3


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/26 12:54(1年以上前)

レギュレーターとイグニッションコイルを
交換してみましたが、症状は変わりませんでした。

次に泡式のキャブレタークリーナーを購入し、
エアクリーナーを外してキャブに吹き付けてみました。

すると、高回転時のエンストや始動時の
不具合もなくなり、好調になりました。

書込番号:23191942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/27 08:17(1年以上前)

お疲れ様です

キャブ清掃で完治したんですね

だと
>キルスイッチを切ったかのようにエンジンが切れる。

って症状はいまいちしっくりこないですね

いちど改善したところを見ると
CDIはCDIでダメだったようにも思いますが

万全を期すなら、再度以前のCDIを取り付けてみて
確認してみるといいかもしれませんね

書込番号:23193655

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイナルエディションlimited

2021/01/30 21:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

もうどこも予約で無い状況ですね(泣)
やっぱり黒がカッコですね。
昨年リターンを果たしそろそろ新車を考えていたのですが・・・。

書込番号:23936726

ナイスクチコミ!1


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 SR400の満足度5 T-MAX 

2021/01/30 22:52(1年以上前)

>かつchanさん

どうしてもと言うのなら、後でASSYで揃え 組むとか。
2019の限定カラーなんか 
ASSYで売ってますよ。タンク 税込¥9万ちょっとですが。
あっ! でも今度のはシリアルナンバーが付きますね
どうなんだろう?

書込番号:23936977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


s14_askさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:12件

2021/02/07 04:32(1年以上前)

>かつchanさん

全国片っ端から電話メールで問い合わせしましたがもうどこにも無いですね・。発売発表の日には前もって出ていた情報から、ディーラーの常連さんたちは意思表示済みだったようです。(それで初日1000台完売)

最後にSR400に乗りたくて探しましたが断念します…
400とは思えないあのまったり加速と、大型乗ってしまうと比較にならないあの優しいエンジンを一生に一回でいいから、所有してみたかったです苦笑 残念・・

書込番号:23951180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2021/02/08 08:35(1年以上前)

>かつchanさん
あきらめるのはまだ早いと思います。
転売を考えてる方のはプレミア価格がついてちょっと考えられないような金額が出てくるかもしれませんが、一定数、SRにたいする興味でかってすぐに手放そうとする方もいらっしゃると思います。
もちろん変な価格ではなく、当たり前の相場で。なかなか難しいかもしれませんが、根気強く探せば出てくると思いますよ!

書込番号:23953592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがキックでもかかりません

2021/02/03 21:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:6件

FIコマジェ
走行 37000km

朝コマジェで出勤し8時間後に帰ろうとした時エンジンがかからんくなりました

セルは動き、燃料ポンプのウィーンという音もします
キックでもエンジンはかからず。
液晶は写っておりバッテリーも検電し問題ありませんでした

以下が行なったことです
プラグからは火がとんでいます
燃料ポンプは2年前に交換済み
ECU異常かと思いバッテリーを外し4時間ほど放置してもかからず

できる範囲で行ってみましたが
症状がわからずです…

どなたかアドバイスお願いいたします

書込番号:23944742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/03 22:43(1年以上前)

私の経験上、ヤマハのスクーター、中型2輪のそのような場合は、
ほぼ100%、エアクリーナーが汚れてる場合でした。(^^;
2万Kmくらい、エアクリーナーをノーメンテナンスなら交換された方が良いかも。

他人様のコマジェのエアクリーナー交換動画ですがご参考に。
https://youtu.be/o6c_RDXOO1w

もし違っていたら、すいません。(^^;

書込番号:23944953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/04 08:39(1年以上前)

でぇ、確認の為に外したプラグはガソリンで濡れてたのかい

書込番号:23945430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/04 19:08(1年以上前)

>(・ω・)(・ω・)(・ω・)さん
回答ありがとうございます

エアクリも清掃しましたがだめでした…

書込番号:23946408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/02/04 19:09(1年以上前)

>うすうすきょんさん
回答ありがとうございます
プラグはしっとり濡れております

書込番号:23946412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/04 19:30(1年以上前)

>プラグはしっとり濡れております
単にカブりでないのー
イリジウムだったら一度カブると簡単に復旧しないぞー
スロットルポジションセンサーがあるバイクならアクセル全開でセルを回す手段があるけど
コマジェはスロポジがないので出来ない。セルを回す毎に深みにハマる
イリジウムならノーマルプラグに変えてみる。

不具合の前に何か、いじったとか整備交換したとかないのかなー

バルブにカーボン噛んだとかもあるけどセルで回すときにいつもより速いとか
キックが軽いとかないかね

書込番号:23946439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/04 23:32(1年以上前)

>ユウマ7916さん

エアクリーナー違いましたか。
申し訳ないです、すいません。
私ではあとはわかりませんので失礼します。
1日もはやく直されること願ってます。

書込番号:23946881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2021/02/05 09:23(1年以上前)

前回プラグ交換は何万キロのとき?

マニュアルの推奨は1万キロ程度毎。

火花は飛んでても新しいほうが始動性がいいって
ことはよくあります。

書込番号:23947324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

始めて見る水色? 
ちょっとお気に入りです。

タイヤが坊主なのですが街乗りメインなので耐久性は高いほうがいいです。
となると何処のメーカーが良いですかね?
相性の良いタイヤがあれば教えて下さい。

書込番号:23867753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/24 23:58(1年以上前)

あんたさ。。。。
タイヤ丸坊主の中古バイク買うなんてさ信じられないよ草

書込番号:23867806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/25 08:52(1年以上前)

耐久性ならダンロップ SCOOTSMART
1万キロで溝残り半分くらい。1.5万キロは持つかと思える程。
バトラックスSCから変更したが、大体の銘柄が5千キロ前後でスリップサインが出ることを思えばお得。
乗り心地を心配したが、さほど変わらない。

書込番号:23868136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2020/12/25 09:20(1年以上前)

>うすうすきょんさん
年末なので在庫があるかショップに確認してみます。
ありがとうございます。

以前シルバーウイング600に乗ってた時に耐久性を求めて
ショップから勧められたミシュラン ゴールドスタンダードを装着しましたが。
夏場の路面でも滑る。 雨が降ればさらに滑る。 耐久性は凄かったけど。
勿体なかったけど1年で別のタイヤに交換しましたが。

書込番号:23868172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/25 10:03(1年以上前)

普通に乗る分には問題なし

書込番号:23868219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2020/12/25 11:23(1年以上前)

>うすうすきょんさん
ありがとうございます。
とりあえず各ショップに確認したら在庫無し。か
IRC MOBICITY  BATTLAX SCだけでした。
私の中でIRCのイメージが微妙なので BATTLAX SCの予約をしました。
これから行ってきます。

書込番号:23868328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2020/12/25 18:07(1年以上前)

>うすうすきょんさん
無事交換終了しました。
ありがとうございました。

書込番号:23868829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/25 18:52(1年以上前)

バトラックスSC 乗り心地は今までで最高だったけど
雨の日にグレーチングの上で普通に発進したら30pほどスライドし驚いた。
同じ場所で他のタイヤでは経験がないしバトラックスSCの走行距離が伸びても気を抜けばスライドは相変わらずだった。
晴れの日は特に欠点は無し。他より少し短寿命で4600キロで溝が無くなった。

書込番号:23868918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2020/12/25 21:13(1年以上前)

>うすうすきょんさん
昔ほど車にもバイクにも興味が沸かないので知識が無さ過ぎな私ですが
タイヤの種類が驚くほど少ないですね。
そして怪しい国の怪しいタイヤがかなり格安で売ってますが
何かあったら怖いので安くても装着は出来ないですね。
そして昔ほど無茶な走りもしないので250のスクーターで満足です。
雨の日に滑らなければです。
ありがとうございました。

書込番号:23869179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2021/02/05 07:42(1年以上前)

無事にリアタイヤも交換が済みました。
本日新しいバッテリーも取り付けて一段落です。
オイル交換。プラグ交換。ブレーキオイル交換。
あとはラジエターの水を交換したいですね。

書込番号:23947189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング