ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マジェスティ125Fi 08年式のLLCエンジン内混入

2024/12/31 18:13(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:2件

初めまして

マジェスティ125Fiのエンジンがかからなくなり、家にレッカーしてもらいました。
とりあえず、次の日、オイルキャップを開けて奥に見えるオイルは通常の色だったのでLLCの混入はないと考え、燃料ポンプ、ガソリンの噴射を確認し、スロットルボディ?にエンジンコンディショナーで清掃、プラグボールにエンジンコンディショナーを吹いておきました。 
2日目に注文した新しいプラグをセットしてエンジンがかかったのですが、5分くらいアイドリング中したらエンジンが止まり、オイルキャップを開けて見たら奥の方に乳化したオイルが見えました。オイルを抜いたら、最初にLLCの色の緑の色のが2.3滴でてきたあとに乳化したオイルがドバッとでてきました。

この場合、ウォーターポンプかヘッドガスケットのどちらかなんでしょうが、ガスケットを交換するだけではダメでしょうか?
エンジンを分解洗浄しないとダメですかね?何回も新しいエンジンオイルをいれて洗浄してもダメですか?

書込番号:26020065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/01 08:20(8ヶ月以上前)

>ヤマハがいいさん

>マジェスティ125Fi 08年式のLLCエンジン内混入

ダメです。 修理は原因は突き止めてちゃんとしましょう。
二重手間になりますよ。

書込番号:26020607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/01 10:57(8ヶ月以上前)

大昔にカワサキのバイクでウォーターポンプのシール不良でミッション内にクーラントが侵入して腐食。
ミッション丸ごと交換したことがあります。

そのバイクは中古で購入しており、リコールがあったらしいのですが、中古購入なのでその情報を知らずに乗ってました。
で、結果がコレです。数万円はかかったと思います。

まだ腐食が大きくない今なら安価に済むと思うので最寄りのショップに行きましょう。ただしマジェスティ125って並行輸入車とかが多いですよね。対応してもらえるのかはちょっと心配ですね。

書込番号:26020741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/01 16:17(8ヶ月以上前)

>ヤマハがいいさん

5分のアイドリングでエンジン停止するんだからヘッドガスケット抜けでしょうね。
燃焼室に冷却水が浸入して混合気に点火できなくなるんでは?
単にヘッドガスケットの経年劣化なら良いけどオーバーヒートでヘッドひずみとかだと厄介です。
ウォーターポンプもコマジェの弱点なので一緒に処置すべきでしょう。

書込番号:26021023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/02 17:20(8ヶ月以上前)

>ヤマハがいいさん

時間と金が掛かりそうだから安いバイク探して買い替えた方が良いのでは?

書込番号:26022184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/07 19:02(8ヶ月以上前)

ヘッドガスケット抜けもウォーターポンプ故障もコマジェ定番の
お話ですねぇ。

書込番号:26028181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/08 07:32(8ヶ月以上前)

自分の質問が悪いとは思いますがどっちのガスケットが悪いでしょうかって質問じゃないんです

乳化オイルがエンジン内をまわったということは、エンジンを全部バラして洗浄しないとダメなのか?という質問でした。

幸いに他の場所で同じ症状でフラッシングみたいな感じで何回かエンジンオイルを交換しただけで、かれこれ10年近く問題なく走ってます。という方がいましたので解決済みです。

書込番号:26028654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

収納

2024/12/07 20:56(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:20件

シート下の収納スペースなんですけど
YouTube観てたらヘルメット入らないとか、2つ入るとか色々なんですが、本当の所どうなんでしょう?
バイク屋さんやレッドバロンに現車無かったので試せなかったです。

書込番号:25990263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/07 21:25(9ヶ月以上前)

>ヘニョペニョコさん
https://www.youtube.com/watch?v=xLDg2aQrsBw

これではLサイズが2個入るって言ってるけど

形状や大きさによって変わるんじゃない、当たり前だけど・・

書込番号:25990303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2024/12/07 22:27(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
その動画見ました
入るってますよねー


こっちのYouTubeもYAMAHAのシステムヘルメットXLサイズが入ってます
https://youtu.be/NXJbvZELN8A?si=SfyFHlVAeH0OkAyb



この2つのYouTubeでは入らないって言ってます
ヘルメットはどちらもSHOEIのZ8サイズはXL?

https://youtu.be/wj1idT2OnNk?si=zuvOQnmtjByMtZNJ


https://youtu.be/jOKAgdLziPw?si=qDtPmFUozEaU5mJ8

書込番号:25990416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/08 08:39(9ヶ月以上前)

>ヘニョペニョコさん

>本当の所どうなんでしょう

両方とも本当では。
フルフェイスのXL以上だと入らない
ジェットタイプならば2個入る。

https://motopetit.com/archives/5012

書込番号:25990733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/08 12:53(9ヶ月以上前)

>ヘニョペニョコさん

最初にも書いたけどヘルメット形状(帽体)にもよるから

実際には試してから購入するしかないよ

旧型と言われる物なら少しは余裕があるみたいだけど

システムヘルメットなんかは入らないかもしれないよね

書込番号:25991134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/16 11:41(8ヶ月以上前)

動画見て言ってるだけなんだけど、、、

SHOEIとか一流メーカーはパッドが下まであって帽体でかいし深いから入らないって事じゃないかな。
ボディでかいのになんか中途半端だよね。
試しても結局「そのヘルメットが入る」というだけだし。

まぁ、40L↑のトップケース付ければどんなバイクでも収納できるんだけど。

書込番号:26001527

ナイスクチコミ!3


Tune05sさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/01 10:31(7ヶ月以上前)

SHOEI Z7のMで両方入ります。

書込番号:26057753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ノッキング直ったですがエンストしました。

2024/11/05 15:50(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:9件

エンジンコンディショナーでプラグ穴から洗浄したんですが、エンストします。エアーフィルター外してそこから、エンジンコンディショナーを吹きますと壊れますでしょうか、シグナスxU型です

書込番号:25950567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/11/05 16:32(10ヶ月以上前)

エンジンコンディショナーは1時間以上放置させて乾燥させてますか?
(詳細は使用説明書に書いてあると思いますが)

書込番号:25950606

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2024/11/06 06:16(10ヶ月以上前)

 エンジンは掛かることは掛かるのですか?

 エンジン掛かってすぐエンストという感じですかね?

 コンディショナーが残ってるとしばらく安定しませんからエンジン掛け止まらないように
エンジン軽く煽って落ち着いたら通常は問題ないですけど。

 少し近所走行してみてはいかがでしょうか?

 ちなみに結構噴霧しました?

 コンディショナー吹いた後プラグ付けない状態でプラグホールにタオルなど突っ込んでクランキングさせ
中のコンディショナーを吸ってあげました?

 吹く量にもよりますが、吹いた後そのままプラグ付けてエンジン掛けるとウォーターハンマー
の危険性もあります。

 こちらの動画の6:00あたりから見れば上の意味が分かるかと思います。

 https://www.youtube.com/watch?v=erMgpijNs4o

 ワコーズの場合ですが。

 

書込番号:25951184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/06 15:30(10ヶ月以上前)

エンジンはかかります1時間半ぐらい走ってからエンストしますエンジンコンディショナーは煙も匂いも無くなったので残ってない状態です300キロは走っているのでオイル交換はこれからです。

書込番号:25951593

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2024/11/06 17:55(10ヶ月以上前)

 エンストってそんなに走ってからの状態なんですか?

 正直原因が何ともですね。

 エンジンコンディショナーが残ってる状態かと思ってたので。

 2型とのことですが4期モデルか5期モデル?

 頻繁に出るのでしょうか?そのくらい走ると。

 そうでなければ様子見るしかないかなと。

 アイドリングとかは問題はないのでしょうかね?

書込番号:25951756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/07 15:00(10ヶ月以上前)

アイドリングは大丈夫です。型式lprse4620aa
です。
;エンストするかは様子見ですエンジンかなり暖かい状態になるとエンストする感じですね。

書込番号:25952769

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2024/11/07 16:27(10ヶ月以上前)

 過去レス見たら13万キロ以上走行されてる車体なんですね。

 ちなみにですが燃料ポンプは過去に交換したことがありますかね?

 距離も距離なので交換されててもポンプなどもだいぶくたびれてる可能性も考えられますけど。

書込番号:25952878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/07 21:57(10ヶ月以上前)

燃料ポンプは交換してから10万キロ経過してます様子見てみます、ありがとうございます。

書込番号:25953292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

後輪がスムーズに回らない

2024/10/30 08:22(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:72件

後輪のブレーキパットを変える時に気づいたのですが、センタースタンドをかけた状態で後輪がスムーズに回らない事に気付きました。同僚のグリファスやらアクシスと比べた感じにはなるのですが、手で回すとNMAX(SEG6J)が重くてタイヤも一回転しない感じです。皆様のNMAX(SEG6J)はスムーズに回転しますでしょうか?

走行2万キロでまだ駆動系は触ってません。何となく新車の頃から回転は悪かった様な気もしますがうろ覚えで、今回他車と比べてみて何かテンションがかかってる感じてしたがNMAXが周りになくて比べる事も出来ず…

よろしくお願いします

書込番号:25943460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/10/30 09:48(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん
初期型NMAX(2016)で約7万キロ走行してました、その経験からの話になりますが後輪を手で回しても1回転は回らなかったです。
現在マジェスティSに乗ってますがこちらも同様に1回転は回りません。

今まで乗ったスクーターも同様です。
※PCX「JF28後期」フォルツァZ「MF08後期」

全体的に同一のテンションで回転が重く感じる位なら問題ないと思います。

異音がしていたりホイールの特定の箇所だけ引っかかる様な場合は、ベアリング関係やブレーキディスクの歪みが考えられるので、バイク屋さんに相談かなと思います。

書込番号:25943528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/30 11:10(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん

キャリパー外して回してみればいいじゃない

外して回るのならキャリパーピストンの揉み出しをすればいいし

書込番号:25943587

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/10/30 11:53(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん

追記です。
大概のスクーターは後輪とファイナルギアがつながってます、ファイナルギアは遠心クラッチとつながっています。
なのでミッション車の様に後輪はスムーズには回りません。

手で回すと回転が重いのが普通なので異音や引っかかりが無ければ問題無いですよ。

書込番号:25943633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2024/10/30 12:16(10ヶ月以上前)

皆様返信ありがとうございます!
キャリパーを外しして回しもしましたがグリファス、アクシスより回り方が渋い感じなんですよね〜
上記2台はクルクルまわってゆっくり止まるという感じなのですが、NMAXはピタっととまる感じなので気になってしまって…
燃費も少々落ちてきてるので、まだ50キロ位しか走ってないのでなんとも言えませんが、もう少し様子を見てみます。
皆様ありがとう御座いました!

書込番号:25943648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide125さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/30 17:48(10ヶ月以上前)

車種は違いますが同じエンジンなので参考になればと。過去に通勤中のパンクで酷い目に遭ったので、釘や異物が刺さっていないかセンタースタンドのままリヤタイヤを回転させて、新車の頃から運行前点検していますが、トリシティ125(ブルーコア)も新車の頃から重くて1周もしなかったですよ。勿論3万キロ走行の現在も重いままです。スクーターはファイナルギアに繋がっているのでミッション車のニュートラルのように軽々しくは回らないです。

書込番号:25943942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

純正ウエイトローラー重さ

2024/10/20 02:25(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:72件

走行距離が2万キロ近くなりベルト交換をしようと思ったのですが、色々探してみたのですが純正ウエイトローラーの重さがわからなくて…ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします

書込番号:25931869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 11:08(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん

https://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/nmax-014.htm

20X12 10gx6の様ですよ

書込番号:25932153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2024/10/20 11:24(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます!

書込番号:25932167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/10/20 11:29(10ヶ月以上前)

ごめんなさい現行車の情報が知りたかったのですが、このサイトの画像だと現行車ではなさそうな感じですけども、現行車と一緒なのでしょうかね?

書込番号:25932174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 13:19(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん

すいません年式までは判りませんです

簡単な検索でこれは出たので自身でもされてみては如何でしょう

書込番号:25932280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/10/20 14:00(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます😊
以前から調べてたのですがなかなか現行の重さが分からずお聞きした次第です😢
現行は増えてはいましたが球数が少なく情報も少ないんめすよね〜😖

書込番号:25932333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/20 20:16(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん

>純正ウエイトローラー重さ

サイズは20×12で重さ10gです。

NMAX125 Vベルト&ウエイトローラー駆動系消耗部品交換メンテナンス
参照

http://touring.pw/maintenance/post-6806/

書込番号:25932846

ナイスクチコミ!3


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/10/20 23:27(10ヶ月以上前)

>ちんぺさんさん
ウェイトの重さでなくて恐縮ですが。

もしコスパ重視で社外品で交換をお考えでしたら、純正品での交換をお勧めします。

純正品なら交換後2万キロは持ちますが、社外品のウェイトローラーとベルトはそうはいきません。

特にウェイトローラーはかなり削れるので少なくとも5千キロに一度は点検が必要になります。

ウェイトローラーに限れば社外品より純正品の方が何気にコスパが良かったりします、既にご存知でしたらスルーしちゃって下さい。

書込番号:25933090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2024/10/20 23:52(10ヶ月以上前)

確かに純正のほうが間違い無いですよね〜違う車両ですが意外と社外のものでも2万キロ以上持ったりしたこともあったので特に気にしてなかったです(笑)
ご忠告ありがとうございます!

書込番号:25933122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 VVAの切り替え音

2024/10/16 14:19(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

私は2021年のNMAXを最近購入したのですが、VVAに切り替わるときに、ハンドル辺りからの、カチャ!って音はどうにかならないのでしょうか?
とくに50キロぐらいでずっと走ってるとき、アクセルを回したり離したりするとVVAが入ったり戻ったりとカチャカチャ鳴って気になってしょうがありません!
同じような口コミの方を拝見はしたのですが、結局は慣れるしかないのものなのでしょうか。
どうか諸先輩方、ご教示ください。

書込番号:25927979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/10/19 20:39(10ヶ月以上前)

自分はシグナスグリファスですが、メーター内にVVAのマークが出るのとエンジン音がちょっと高音?になるぐらいで、ハンドル辺りからの「カチャカチャ」音は聞いた覚えはないですね。
もちろん「カチャカチャ」音が気にならないのは、NMAXとシグナスグリファスとの機構の違いかもしれませんが。

それと、そのNMAXは中古でしょうか?中古でしたら走行距離数とか。

書込番号:25931614

ナイスクチコミ!1


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 20:57(10ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
私のNMAXは2021年式の中古車です。距離は6000キロです。
前のオーナー様は整備手帳からも整備はしっかりしてあるようです。茶風呂Jr.さんのグリファスはカチャって鳴らないですかー。
たしかにグリファスとNMAXの機構が違いますのでグリファスは音がしない可能性もあるかもですね。走ってまして6000回転ぐらいするとVVAが液晶にポチッと付くのですが、その瞬間にカチャ!って結構な音がするんですよ。何かを交換してでも音がしないように出来ればいいのですが、そのような情報を探してもどこにもないので若干いま詰んでる状態です(T-T)

書込番号:25931643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 22:43(10ヶ月以上前)

>Himiko666さん

OIL交換時に銘柄を変えてみたり、OIL添加剤を入れてみてはどうですか

私自身はおまじない程度のつもりでZOILを入れましたけど今の所メカノイズなども出ませんし好調です

書込番号:25933032

ナイスクチコミ!2


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/20 22:56(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
オイル、添加剤は盲点でした!
たしかに銘柄変えや添加剤を入れてみるのも有りですね。ZOILなるもの私の知識不足で勉強不足なので調べてみます!!

書込番号:25933048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/21 08:55(10ヶ月以上前)

>Himiko666さん

4st、2st用があるので間違えない様に

書込番号:25933350

ナイスクチコミ!1


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/21 09:15(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます!
かしこまりました!

書込番号:25933368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング