このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2013年2月22日 00:07 | |
| 0 | 0 | 2013年1月31日 11:26 | |
| 1 | 2 | 2012年12月1日 17:07 | |
| 14 | 3 | 2013年5月7日 12:43 | |
| 1 | 2 | 2012年9月14日 13:53 | |
| 1 | 2 | 2012年6月6日 07:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883
質問があります。ハーレーのパーツを通販にて購入予定なのですが、自分の欲しいパーツがHD-TOWNというところに売っていました。どなたかこのお店で購入したことがある方はいませんか?またなにか情報をお持ちのの方はアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:15795124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
怪しげな在日中国人「袁彰勇」って奴が経営している会社だよ。
だまされても知らないよ。
書込番号:15798772
1点
やっぱり怪しいですかね?実際に買い物したかたがいないかなぁ?と思いまして。
正確な情報がみつからないんですよね(´・ω・`)
書込番号:15798795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDB ダイナ ストリートボブ
ボブにサドルバッグ装着のためリアウィンカー移設を考えています。
自分でやられた方、部品の購入・自作を問いませんので、経験談・注意点を教えてください。
コードの切断はしたくない。
0点
バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLSTS ヘリテイジ スプリンガー ソフテイル
ハーレー純正マフラーのエンドキャップをスクリーミンイーグルのマフラーに取り付ける事は可能でしょうか?また3.5インチのスクリーミンイーグル用のフィッシュテイルエンドキャップかファンテイルエンドキャップを売ってる所はありますか?色々と探しましたが見つけられませんでした。ディーラーでは入手できないと言われました。どなたか教えてください。
1点
スクリーミンイーグルでも色々有ると思いますのでエンドキャップが使えるかは判りませんが、
ヒロチー商事やガッツクローム等の部品の並行輸入している業者に問い合わせてみては?
書込番号:15369667
0点
バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLSTC ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初心者ですので、交換する勇気がありません。
ですので、詳しく書いた本なんかないでしょうか?
年式は04製です。
マフラーは左右2本出しのマフラーです。
もうすぐ車検ですので、ノーマルマフラーに交換するつもりです。
所信者でも解る写真付きが良いです。
工具も購入するつもりですので、そちらも解る本が良いです。
よろしくお願いします。
4点
車検のときだけノーマルで車検通ったら元にもどすことが目的でしょうか?
こういう掲示板に正々堂々違反してるような書き込みはバッシングのもとになるんでやめたほうがいいですよ
どういうマフラーをつけてるのかわからないのでなんともいえないですが、ハーレーなのでインチソケットとドライバーと交換用のガスケット程度あれば交換できるとおもいます。
前側のエキパイ交換は問題ないとおもいますが、後ろがわのエキパイを緩めるのに長めの工具が必要になると思うので定規などをつかって必要な工具の長さを確認してから工具をかいにいったほういいとおもいますよ。
書込番号:15212345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
FLSTCって右2本出しじゃ無かったかな?ちがったかな
左右2本出しだとマフラーステーも純正と変わってると思うので結構大変かな
でも、付いてるボルトを外して換えるだけなので本など無くても出来ると思うけど
何か見ないと難しいと思うなら作業は止めた方が良いかと思います
ハーレーの排気系は熱で噛り付いて緩まないボルトも多々有りますしね
参考程度に本が欲しいならソフティルメンテナンスハンドブックとか有ったけど交換方法書いてたかな?
ま〜文書の翻訳が英文直訳みたいに書いているので文章がちと怪しいですけど
純正のサービスマニュアルをディーラーで買うのが良いかと思いますよ
工具はキジマのインチ工具セット位で交換できると思いますけど
リアバンク側は首振りのソケットが有った方が楽に作業できますよ
交換方法が判らないならディーラーで純正に戻してもらって
その作業を見て出来るか判断すれば良いのでは?
↓値段なりの工具ですけどキジマのインチ工具セット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/hd-08316.html
書込番号:15215971
2点
一言で解決しよう。
「ディーラーにバイク持ち込んて聞け。」
今はディーラーでのマフラー交換はご法度だが以前はOKだった。
なので、ノウハウは有る。
書込番号:16105400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > VRSCA V-ROD
VRSCAに乗っています。
ごく稀に、アイドリング時に、エンジンが切れてしまうことがあります。
走行して、ある程度時間が経ってからの場合が多いです。
(多いと言っても、2,3回あった程度なのですが。)
エンジンをかけ直せば普通にかかるので、大きな問題になったことは無いのですが、原因はどのようなものが考えられるでしょうか?
ちなみに乗車率は非常に少ないです。少ない時は2〜3/月位です。多くても、週1〜2回です。
よろしくお願いします。
0点
HDはよく知らないから想像でしか言えないけど、アイドリングが下がってませんか?
規定回転数に調整してどうなるか。
購入店には相談されましたか?
書込番号:15055727 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
たまたまかと思いますけど、プラグにカーボン積り気味とかガソリンが古くなってきたとか?
あまり気になるようならアイドリング回転数とか販売店で点検して貰うのも良いかと思います
V-RODに限らずHDの車両は正規店なら専用の診断ソフトで色々チェックできるし
問題が有ってエンストしたならエラーコードが残ってますからその確認で症状も判りますよ
書込番号:15063809
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





