ハーレーダビッドソンすべて クチコミ掲示板

ハーレーダビッドソン のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

リジットマウントとラバーマウントの違い

2006/10/22 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

クチコミ投稿数:31件

現在W650に乗っています。
このバイクにはそれなりに満足しているのですが、やはり鼓動感が物足りなく感じ、以前より気になっていた883に乗り換えようか思案中です。

実はW650を買う際にも04の883と比較試乗したのですが、どちらもそれほど鼓動感は感じなかったために、こんなものか、それならスタイルがより好みなW650を、となった経緯があります。

そこでお聞きしたいのですが、04以降のラバーマウント車と03以前のリジットマウント車ではそんなに鼓動感は違うものなのでしょうか?
雑誌などによるとまったくの別モノ、しかし04以降の方が嫌な微振動を取り除いて良い感じの鼓動感は残した、とあります。
私もあくまで試乗レベルですので04以降の鼓動感を感じ取れなかったのかもしれませんが、自分の感覚を信じると03以前の方が良いのかなぁと漠然と思っています。

そこで、リジット車とラバー車の両方に乗ったことのある方、試乗レベルでも結構ですので感想を聞かせてください。

主にタンデムでの往復150`b程度のツーリングに使おうと思っています。

更にW650にも乗ったことのある方がいらっしゃれば、その比較も聞かせてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5562140

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 23:21(1年以上前)

私はBIG Twin の方ですが ショベルFXRとエボのFLSTC(借り物)に乗りましたが

全くの別物です 両方とも500km程度のツーリングをしましたがバイクを楽しむのと 景色を楽しむ 程の違いですが 

今私がスポーツスターを買うならラバーを買います

W650 は乗った事が有りませんが 多分W1SAとW650の違いじゃないでしょうか

W1SAは物凄い振動でした(笑)

書込番号:5562350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/23 02:09(1年以上前)

先日、念願だったMT-01の試乗をいたしましたが想像してたものとは違い、1,700ccのVツィンとはいってもノーマールマフラーはえらく静かなサウンドでした。
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_mt-01/index.html
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/sport_roadster/MT_01.jsp

http://www.babyface.co.jp/idealsliponmt01.htm
http://www2.odn.ne.jp/%7Eorginal-ex/newpage347.html

しかし自分の持っているTL1000Sなど最近買ったノーマールマフラーのものと最初からバンスのマフラーが付いてるものとでは鼓動感はまったく違います。

W650は自分も味わいが有るいいバイクだと思いますが、静か目のマフラーではその本来の鼓動感はかなりスポイルされてるはずです。
他のマフラーを装着しているW650のユーザーさんのものを試乗されてみて鼓動感をご比較されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5562902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2006/10/25 22:54(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
フレンドハムスターさん

貴重なアドバイスをありがとうございます。

そうですねぇ、特にタンデムならラバー車の方が良いとはお店の人からも言われているのですが、やっぱりなんだか物足りない気もするんですよね。

決して通ぶるつもりはまったくないのですが、鼓動感はマフラー音とは違うものだと私は思っています。
以前別のツインバイクに乗っていたときにマフラー交換をして、それなりに元気な音にしていたのですが(もちろん合法内です)、はたから見たら(聞いたら?)歯切れのある、いかにも鼓動感がたっぷりのバイクって感じだったのですが、乗っている本人にはあまり鼓動感は感じられず、また音によってツーリングなどでは疲れてしまうという欠点までありました。

W650の方がスタイルは好きですし、こっちをいじった方がスポーツスターを買うよりずっと安上がりで魅力的ですが、やっぱり03までのリジット・スポスタにちょっと憧れちゃってます。

最近はとりあえずW650を手元に残しつつ、リジットスポスタに手を出してみようかな、とも考えています。

まとまりのまったくない返答で申し訳ありません。
もうちょっと迷ってみます。

書込番号:5571571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

今日883を試乗してきました。

2006/09/30 18:56(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

スレ主 HARLEY-Dさん
クチコミ投稿数:8件

今日、憧れのハーレーXL883を試乗させて頂きました。
アイドリング時の振動はお世辞にも心地良いとは思えませんでしたが加速時のトルク感は最高でした。
見積もりを頂いて帰りました。

見積もり書には「納車前整備費用:63,000円」「新車入荷時箱空け費用:15,750円」となっていました。
国産車では納車費用はここまで高額ではなく、また、箱空け費用のないので驚きました。
ハーレーを始め輸入2輪車にはこのような費用は当然発生するものでしょうか??
また、値引きなんてないのが普通なんでしょうか?

初めての輸入車なんで驚きばかりです。

書込番号:5493123

ナイスクチコミ!2


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/30 19:06(1年以上前)

バイク屋が生きて行く為の高額工賃と手数料ってやつです。

値引きは無い代わりに何かオマケが付いてくるはずです。

>新車入荷時箱空け費用:15,750円
僕も箱に入ってたのですがそんな請求はありませんでした。
多分木箱の処理が面倒なのだと思います。

書込番号:5493154

ナイスクチコミ!4


スレ主 HARLEY-Dさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/30 19:23(1年以上前)

白亀さん、ありがとう御座います。
箱空け費用はたぶんカットしてくれないと思います。
コンピューターで見積もりなんで空欄には出来ない・・
オプションの後部シートとステップ等をお願いしても良いですね。
納車前整備費用ってこんなに高額なんでしょうか?
「外車なんで・・・」と言う一昔前のような話は今は通用しないような気がするのですが。
883Rや1200Rも良いなぁ・・と思うのですがエンジンがブラックのパウダー塗装されているので汚れやすく掃除しにくいのが気になります。
883RのWディスクブレーキは欲しいです。
また、1200Rのタコメーターも良いですね!

書込番号:5493208

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/30 19:46(1年以上前)

整備費用はそんなもんです。

僕はビューエルですがタイヤ前後で7万円請求されました。
文句は言いませんでしたがもう頼みません。

考えてみれば従業員役4人の給料20×4+店長+運営費を稼ぐんですから凄いです。

そう思えば安いかもしれません・・・笑

書込番号:5493294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/30 23:55(1年以上前)

おっ!! パパサン購入したのですね。

大切に乗って下さいね。

書込番号:5494327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:790件

2006/10/01 00:00(1年以上前)

国内メーカーの新車の場合、車両価格に納車整備費は含まれているというのが、メーカーの考え方だそうです。

それにしても\63.000だと、時間工賃\8.000としても整備に丸1日くらいかかるってことですよね。
新車なのに何でそんなに整備が必要なの?とも思いますし、その費用が購入者の負担になるってのは、どんなもんでしょう。
その店では、車検整備費用もびっくりするくらいの金額なんでしょうね、きっと。

書込番号:5494347

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/01 00:12(1年以上前)

正規代理店ならば6〜8万が基本料金だったと思います。

書込番号:5494406

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARLEY-Dさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 00:17(1年以上前)

なんでだろう・・さん、
おっしゃる通り、納車費用はあまりにも高額ですよね!
見積書の「登録や納車に関わる費用等合計」は94,500円です。
これって、一般の感覚では不完全な商品を仕入れて完成品にするための費用を消費者に負担させているような感じです。
それならカタログに「弊社の製品は全て不完全な状態で販売店に届けられます。そこで購入者のご負担で開梱及び公道を安全に走行できるようにさせて頂きます。」と断りをいれないとね・・・
納車整備で63,000円って国産車の車検の法定費用を含んだ代金に近いですね。
本当に車検では国産4輪車をディーラーにお任せでお願いするくらいの費用がかかるかも知れませんね。

ここまで書くと「そんな貧乏人はハーレーなんか買わないで・・」とコメントが付きそうです。

カスタムモデルのスポークホイールはタイヤはチューブタイプでしょうか?
チューブならパンク時が心配です。

今日、見積もりを頂いたお店以外に近くにもう1件正規販売店があるのでそこでも見積もりをしてもらうつもりです。

新品の車両の整備費用がこれだけかかるのなら維持費もそれなりの覚悟が必要ですね。

書込番号:5494433

ナイスクチコミ!2


スレ主 HARLEY-Dさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 00:23(1年以上前)

白亀さん、納整備費用は正規販売店では妥当な金額なんですか?!
輸入車はやはり敷居が高いですね。

書込番号:5494455

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/01 00:27(1年以上前)

ドゥカティーに比べれば安いもんです。

車検なんて2年に1回だし勉強してユーザー車検で行けば
3万ですむし故障も少ないと思いますよ。

買う時は本体価格+30万が目安って聞いた事ないですか?

書込番号:5494467

ナイスクチコミ!2


スレ主 HARLEY-Dさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 00:51(1年以上前)

ドカはもっと高額なんですか?
驚きです!

そうそう、スポークホイルのタイヤがチューブタイヤかチューブレスか何方かお教え下さい。
販売店に聞いた方が早いかなぁ・・

黒いパウダー処理されたエンジンって掃除は大変ですか?
ブラシで掃除すると塗装が剥げるのでNGとセールスの方に言われました。
ホースで水を流しながらタオルで優しく拭くのが一番ですがそれでは焼き付いた汚れは落ちないので・・・なんて言っていました。
ポリッシュタイプは磨けばそれなりに綺麗になるので・・とも言われました。
オーナーの方はどのように掃除されてどのような状態ですか?

書込番号:5494560

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/10/01 06:51(1年以上前)

エンジンが冷えてる時にコンプレッサーで洗剤入りの水を吹きつけます。
水をかけるのは嫌だと言う人は古いタオルにクリーナーを付けて
パタパタと軽く叩きつけるように磨きます。

スポークホイルはチューブ入りだったと思います。
店に整備を頼んだ時は真横でジーっと見てますからいろんなバイクを見れます。

書込番号:5495022

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARLEY-Dさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 08:26(1年以上前)

白亀さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:5495155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

白髪になるほど悩んでます。

2006/04/07 15:32(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

クチコミ投稿数:16件

今、スポスタの883Rと1200Rとで凄く悩んでいます。

以前、友人のスティード400を乗せてもらった時に
重いわりには非力で坂道登るのが鈍臭いという感じが
しました。アメリカンは皆そうなんじゃない?って
友人に言われました。

883はそこらへんどうなのでしょうか?トルク感とか。
バイクはまったり走りたいので速さは求めませんが、
必要最低限の力は欲しいと思ってます。

書込番号:4979101

ナイスクチコミ!2


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/07 19:18(1年以上前)

883の場合
ツーリング程度ならアクセル全開にする事はまず無いでしょう。
遅いと言われまくるメーカーですが2人乗りの山道でも必要以上のパワーがあります。

書込番号:4979518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/08 21:54(1年以上前)

レスどうもです。
高速道路などでのクルージングはどうですか?
追い越し加速とかは余裕でしょうか?

書込番号:4982671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2006/04/08 21:54(1年以上前)

レスどうもです。
883は高速道路などでのクルージングはどうですか?
追い越し加速とかは余裕でしょうか?

書込番号:4982673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/09 00:49(1年以上前)

このバイク正直、拍子抜けするほど乗ったら遅いですよ。

 排気量をあてにしてると見事に裏切られ、なにも知らずに乗ったら400tのツィンじゃないかと思うほどでしょう。

 ハーレーは総じて排気音は迫力有るいい音出しますが、音に見合った加速はしてくれません。
 
 試乗会を見つけて乗れば分かるかとおもいます。
 

書込番号:4983218

ナイスクチコミ!9


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/09 11:25(1年以上前)

この重ったるさを改良したのが国産のアメリカンです。
そのため国産が似せて作ってもあの音は真似出来ないでしょ。
確かに遅いですが・・・
加速は原付に劣ります・・・
走りだせば僕は気になりませんでしたよ。

書込番号:4983916

ナイスクチコミ!2


BURRITOさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/17 13:24(1年以上前)

速さを求めるならば日本製のバイクを買うのが一番ですが、そこを求めずに楽しい運転感触を持ったバイクをお探しでしたらスポーツスター883はオススメです。今となっては古風な感じすらするその部分が楽しいですよ。でも試乗されてどうしてももう少し馬力が欲しいと思われましたらスポーツスター1200もよいチョイスかと思います。1200は運転感触の部分で少し883よりも楽しくないですけどそれでもスポスタらしさはあります。しかしハーレーということで、国産のようではなくトラブルも多いのは覚悟してください。クランク角センサーや、2004年モデル以降問題になったバルブスプリング付近のシール。。。

新車で買うと保証もありますし、乗って「ダメだ」と思われてもハーレーということで高く売れます(国産車比)。興味があれば一度は乗ってみられること(所有されること)をオススメしますよ!

書込番号:5086280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/17 14:29(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラバーマウント。

2005/10/15 04:44(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL1200C スポーツスター 1200 カスタム

クチコミ投稿数:8件

ラバーマウントになって乗り味はどうなんでしょ?
個人的には、1200Sの振動がたまらん・・・。

書込番号:4504454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/02/22 23:00(1年以上前)

私も以前1200Sに乗っていました。あの振動はたまらんですね。最初に乗った時は壊れてると思ったぐらいです。04年以降のラバーマウントですね。雑誌などでの論評を読む限りでは、乗り心地などは良くなっているようです。しかし、私としては以下の点がどうも‥@車体がデカく重くなってるAロッカーカバーとタンク下との間隔が抜けてるBブレーキ周りが日本製になって以前より貧相に見えるCタンクが旧型より間延びしていて締まりがない‥です。今は別のに乗っていますが、02年式の極上車があれば即買いします。03はあのエンブレムがどうも‥

書込番号:4847989

ナイスクチコミ!0


BURRITOさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/17 13:47(1年以上前)

03以前の振動が辛抱できない...ならばそこを解消しようとラバーマウントにした車輛のエンジンフレーム間付近の隙間やそれにともなう車体のデカ化はしかたないですよね。しかし快適さで言うとラバーマウントになると思いますよ。しかしながら楽しさが売りのスポーツスターなので、辛抱できない振動を辛抱できる範囲で乗るという使い方で03以前を買うのが良いチョイスかもしれませんね。04以降のスポーツスターには鼓動感はありません。鼓動感のあるエンジンはゴムでマウントされていますので、伝わってくるのはラバーで減少された振動です。それを皆さんは鼓動感と言われておりますが、それはゴムが吸収できなかった振動です。鼓動感を言いますと、強烈な03以前のスポーツスターや、振動をなくすためにバランサー入エンジンをダイレクトマウントしたソフテイルの方があります。1500cc空冷二気筒の爆発をバランサーで振動消せるわけないですよね笑。鼓動感ならエンジンダイレクトマウントです。乗り心地等ならラバーマウントですね。

書込番号:5086321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

現在、教習中の初心者です

2006/04/12 21:06(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

スレ主 戌年さん
クチコミ投稿数:4件

883Lと1200Lの購入を検討しています。@新車で購入使用と思っていますが、車のようにディーラーで値引きとかしてもらえのでしょうか?Aボディーカラーは、ブラックかホワイトにしようと思っていますが、やはりハーレーといったらブラックが人気なんでしょうか?(勝手な思い込みです)B1200Lに多少気持ちが傾いていますが、価格とパワーの差は抜きにして883Lのお薦めポイントなどあれば返信してください。よろしくお願いします。

書込番号:4992550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/04/18 23:57(1年以上前)

こんにちは。我が家はXLH883(01)に乗っています。
ご承知の通り決して速いバイクではありません。
何をもって「お薦めポイント」というのか人それぞれでしょうから、まずは本を読み漁るなり(読んでると思いますが・・・)、試乗会(免許なくても乗れるのあるそうですよ)行くなり、ご自分で感じてみてはいかがでしょうか。

個人的には他のハーレーよりもエンジンを回して走れることが楽しいかなぁ・・・。

1200にもL(ロウ)ってあるんですか?

書込番号:5008235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2006/04/20 08:27(1年以上前)

あ!Lはローダウンしている分、バンク角が少ないですよ。
私ならスタンダードを選びます。
シート高重視ならLもありだと思いますが・・・。

書込番号:5011158

ナイスクチコミ!1


スレ主 戌年さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/21 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。1200Lは今年の3月に発売されたモデルみたいですが、ブラックのホイールやシルバーのメーター、タンクのロゴなどが好きで第一印象でいいなと思いました。自分でいろいろと調べていくと同じタイプで1200と883があるのに気がつきました。価格の差に30万円近い差がありますので書き込みをしてみたのですが、やはり第一印象で決めるのが後悔しないのかなと思っています。

書込番号:5013182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/04/21 22:47(1年以上前)

こんばんは。1200Lは超最新なわけですね。知りませんでした。
デザインもオリジナリティがあるんですね。

そうですね第一印象は大事にしたほうがいいかもしれません!

書込番号:5015093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/05/02 23:02(1年以上前)

1200ロー見ました。カッコイイですね!
欲を言えばWディスクだったら言うことなしですね。

書込番号:5044500

ナイスクチコミ!1


スレ主 戌年さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/07 12:44(1年以上前)

こんにちは。先日1200L契約してきました。試乗させてもらったのですが、さすがに足つきが良く安心して乗れました。試乗の感想はシフトチェンジをした時の音(大きめの金属音)が特に気に入りました。ハンドルも手前にあり運転しやすく883に比べて加速感が違い、すーと出る感じでした。もともとデザインは1200Lの方が好きだったのですが、試乗してみて気持ちがかたまりました。

書込番号:5057763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/05/12 21:04(1年以上前)

ご契約おめでとうございます!
早く納車されるといいですね!

書込番号:5072623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

シーシーバーについて

2006/04/23 21:01(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHRC ロードキング クラシック

クチコミ投稿数:16件

妻とタンデムする機会が多いいのですが、妻から気を抜くと落とされそうになる。と言うのでシーシーバーを付けたいのですが、ここのサイトにあるよとかこれを付けてるとか、情報下さい。お願いします。

書込番号:5020566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/04/24 12:46(1年以上前)

マジカルネットさんはじめまして。
自分のはFXRSですが、シーシーバー装着済です。
メインの骨(?)部分は1cm角程度で高さ30cm位、背もたれはクッション付き、恐らく純正だと思います。
二人乗りはもちろん荷物積載にもとても便利ですよ。
もし装着するなら、結構力のかかるパーツだと思うので純正でも社外でもがっちりしたタイプがよろしいかと思います。

書込番号:5022251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/24 21:15(1年以上前)

ロウライさんお世話になります。親切かつ丁寧なアドバイス有難うございます。ぼちぼち探してみます。何とか連休までには、装着したいと思います。

書込番号:5023296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング