ハーレーダビッドソンすべて クチコミ掲示板

ハーレーダビッドソン のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ハーレーダビッドソン

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

今月末にハワイでバイクを↓レンタルして一日に乗り回す予定です。
http://www.chasehawaii.com/price.html

タンデムで女性を乗せていくのでバックレストが大きいのとサイドバッグ付きを選択すると
選択肢は絞れられてきます。

最有力候補はヘリテイジソフテイルなのですがストリートグライドがCDが聞けていいなと思っています。

バイク暦はBMWR1200C(アメリカンタイプ)車重は280kgぐらい、その後は去年までビッグスクーターのフォルツアを乗っていました。
身長が169cmで足は短いです・・。


ストリートグライドとヘリテイジソフテイルはどのぐらい違うのでしょうか?
おとなしくヘリテイジソフテイルが無難でしょうか?(同乗者がいるので無理はしたくありません)

よろしくお願いします。

書込番号:11463881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/07 16:29(1年以上前)

たぬしさん、こんにちは。(^^)/

足つき的にはご存知のように…私もヘリテイジが無難のような…(笑)。
ツーリング系は意外とシート高いですよね…。


ただレンタルとはいえどちらも全く純正状態かどうか?わからないし…
ハンドルや車高は変えてある場合もあると思うんで…
跨がって決められればそれが一番よいですけどね…。

書込番号:11464331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/07 21:19(1年以上前)

回答ではないのですが、海外でバイクを乗ることについて一つ思い出したことがありましたので書き留めました。参考にしていただければなによりです。

国際免許の手続きはお済でしょうか。
違反を犯して捕まった時に国際免許が無いと、思いがけない面倒なことが起きるようです。 カナリ前ですが、ホノルルマラソンに参加したとき、何処かの学生さんが、駐禁違反でお巡りさんに取締りを受けていたのを見ていましたが、国内免許しかなく、お巡りさんに手錠を掛けられて警察へ連衡されていました。アトで、現地の添乗員の方に伺ったら、裁判が終わり、罰金が決まるまでは、ハワイから出国できず、場合によっては、懲役刑もあると言ってました。レンタルの時の身分確認は、国内免許でもOKですが、乗り回すときは、国際免許が必要と言うのを聞いて、冷静になってみればそうだよね と思いました。

書込番号:11465532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/07 22:09(1年以上前)

今年の3月にCHASE HAWAII RENTALSで赤いストリートグライド借りました。
自分は身長174cmですが足つき性は問題なく意識もしませんでした。スレ主さんも多分大丈夫ではないでしょうか・・・
このバイクでカミサンとタンデムツーリングしましたが、いちど走り出せば軽快なハンドリングでスイスイと走ってくれました。だだ止まっているときは重いので倒さないように注意してました。
ハワイへ行くならハーレーでツーリングで決まりですね。。

書込番号:11465844

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

2010/06/08 09:07(1年以上前)

皆様、ありがとうございます☆

国際免許の件、盲点でした、ありがとうございます。
ただし↓を基に無しで行こうと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415729589
何よりも交通ルールや交通事情の収集に努力します!

近所にハーレーショップがあるのを思い出したので現物を見てきます!

しっかり休みを取るのは就職して初めてなので楽しみです!!!

ありがとうございます♪

書込番号:11467642

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

2010/07/06 20:01(1年以上前)

昨日帰ってきました。

ヘリテイジにしてシフトの操作に慣れるまで時間がかかりましたが重心が低くて、足つきや重量に戸惑うことは、あまりありませんでした。

ハワイでは10時間ほど乗りましたが高速でのノーヘル運転等、貴重な経験をしました。

正直な感想は日本で乗るバイクじゃないなと言う感じです。
渋滞が無く(ワイキキ周辺の通勤時間は渋滞します)ゆったり走れる雰囲気が入りますね。
特にハワイは飛ばす理由が少ないゆったりとした土地でした。

かなりオススメですが、レンタル代はオープンカーに比べてもかなり割高です!

書込番号:11592135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/06 22:51(1年以上前)

おつかれさまです。
ノーヘル運転やりましたか。
ハワイでハーレーはノーヘルが基本ですからね。
私は高速で毛が抜けそうなので、しっかりヘルメットを借りてかぶりましたけど。

ハワイは午後3時半に仕事が終わるそうで、私は4時ごろワイキキに向かってワイパフから高速に乗ったら大渋滞してました。土日は渋滞がないそうです。

>かなりオススメですが、レンタル代はオープンカーに比べてもかなり割高です!
ハワイとハーレーは良く合うといいますが、自分もそう思いますね。
料金は割引券を使って150ドルちょっとだったかなぁ?

書込番号:11593195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/06 23:14(1年以上前)

一つ聞くのを忘れました、
ハワイって7月はかなり暑くないんでしょうか?

書込番号:11593344

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

2010/07/07 15:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私が乗った日はそんなに日差しが強い日ではなかったんですけど、ハット、長袖、手袋で武装していたのでしんどい事はなかったです。
それとスクリーンの効果は圧倒的ですね。

給油は基本セルフで日本のクレジットカードはそのままではたいてい使えないので、一度キャッシャーに行って使えるようにしてもらうのが面倒でしたね。

書込番号:11595564

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

2010/07/07 16:23(1年以上前)

画像を添付しておきます♪

書込番号:11595747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/07 23:30(1年以上前)

写真は東海岸ですかね。
ハワイは今乾季なので、湿気がなくて暑さ度は低いのかもしれませんね。
日本の夏はアフリカより暑い、とか言う人もいるので感じ方は人それぞれでしょうか。笑

私が行った3月は一応雨季にあたり、近年は異常気象で5日連続で雨が降ったことがあったそうです、もし雨だったらレンタカーにするつもりでいました。カミサンには黙っていましたが。
余談ですがレンタカーを借りるるならマスタングのオープンがいいですね。ツーリング中にちょくちょく見かけたしハワイの風景にあってました。

書込番号:11597560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのバイクですが・・・

2010/05/27 10:43(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL1200R スポーツスター 1200 ロードスター

クチコミ投稿数:72件

みなさんにお聞きします。

大型免許を取り大型車を買おうと思っております。

ハーレー883or1200又は国産

初めての大型車での機種選びなどアドバイスがありましたら教えてください。

使用目的は街乗り60%・日帰りツーリング30%・その他(遠出10%)です。

よろしくお願いします。

書込番号:11414178

ナイスクチコミ!2


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/27 11:00(1年以上前)

sa14mi09.comさんが気に入ってるのがハーレー関係ですかね?

まったり走りたいならハーレーで足つきもいいと思います。

普通のバイクに乗りたいなら、教習所でも使っているネイキッドタイプ。

バリバリ乗りたいぜ!なら、スーパースポーツやツアラーなどがありますよ。

初めてで立ちゴケしたくなければ、重量と足つきを重点に考えるといいですよ。でも一番いいのが一目ぼれのバイクだと思います。

書込番号:11414209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/05/27 13:33(1年以上前)

tayuneさん ありがとうございます。

大型バイクで”まったり”と走るのを考えております。

アメリカンタイプをと思っておりますが、日本車のイメージやみなさんのご意見がいまいちな

のでハーレーかな〜と思っております。

アメリカンタイプで教えてもらえる事がありましたらお願いします。

書込番号:11414663

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/27 13:42(1年以上前)

マッタリでしたらレトロバイクみたいのも合いますよ。

W650とか。

書込番号:11414678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 14:11(1年以上前)

ハーレ買うなら883です 乗り比べたらわかりますが1200はパワーがありすぎて
扱いにくいです。そしてメカノイズも大きくて壊れてるの?って聞いてしまいました。
883は程よい鼓動感が感じられアクセルが敏感ではなくちょうどいいです。

ショップは利幅がいいので1200を進めてきます。貧乏なふりしてショップに行きましょう!

国産はW650を検討しましょう。私はトータルでW650がおすすめです

書込番号:11414750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/05/27 14:17(1年以上前)

tayuneさん 

アドバイスありがとうございます。W650よりバルカンの方が姿的に気にいっております。

他にもtayuneさんが良いと思われるバイクがあったら教えてください!

書込番号:11414765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/27 14:27(1年以上前)

気軽に乗りたいようですね。

バルカン900とかどーですか?

大きすぎず小さすぎず丁度いいです。

書込番号:11414790

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/27 14:41(1年以上前)

People=Shitさんの言うバルカン900 

あとホンダで出してるVTX1300 ワルキューレ

スズキ ブルバード 

ヤマハ VX ドラッグスター

国産は中古も入れると種類が増えます。

バルカン2000てのもありますよ。

書込番号:11414829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/27 17:22(1年以上前)

こんにちは。(^^)/

街乗りメインなら…ハーレーなら883が良いんじゃないでしょうか。(^-^)b
重いけど(汗)小柄だし乗るのが億劫じゃないです…(笑)

カスタムとかしないしあまりお金もかけたくないとか…HDにこだわりがないなら…
国産の方が良いかも?

街乗りならHONDAの750とか乗りやすそうです…。
シャドウファントムとかカッコいいですよね…(^◇^)

書込番号:11415266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/27 20:15(1年以上前)

こんばんは。
私も使用用途やお手軽度、所有感で883がいいと思います。
街乗りが半分以上占めてると、あまり大きなバイクですと段々乗るのが面倒になってくると思います。
あとはU字ロック、ディスクロック等々、盗難対策はしっかりとしましょう。

書込番号:11415904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/05/27 21:24(1年以上前)

みなさん いろいろとありがとうございます。

みなさんのご意見とおりのバイクを候補に挙げております。

高価な買い物になりますので慎重に車種選定をしたいと思っております。

まだまだご意見をお願いしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:11416207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/27 22:12(1年以上前)

スレ主さんは、ハーレーをお望みですか?
それとも、クルーザータイプをお望みですか?
そこで選択肢が変わると思います。

大型免許を取得されたら、まず試乗される事をお勧めします。
同じハーレーでも883と1200では全く違います。
独特の鼓動感・排気音をお望みでしたら、1200が良いかな?
所有感も1200ですね。

信頼性を取るなら、間違いなく国産の方が良いでしょう。
かく言う私も、アメリカのバイクBuellに乗っていますが
ブレーキレバー交換でパーツ代が約1万円、
国産なら2,3千円でしょうか?
維持費は消耗品代を考えると国産の方が安いでしょう。

ただ、ハーレーにしかない「味」と言う物も有ると思いますし、
クルーザータイプに乗りたいだけなのか、しっかり考えて、
目的をはっきりさせてから購入しないと、後悔しますよ。(*^_^*)

書込番号:11416509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/27 22:17(1年以上前)

883だと'04からラバーマウントになっていますので…
(アイドリング時など見た目にはブルンブルンしてますが…)
高速時の振動は少なめになっています。

アメリカンらしく?…振動(鼓動)大きいのが良ければ…
'03以前のモデルが、ガツガツきます…。
乗り味は意外と違います…。車体も若干小さめ。

書込番号:11416542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/28 10:44(1年以上前)

まぁ、初心者でかつハーレーを購入ということならば、まずはお店選びから入りましょう。

あなたの地元の地方掲示板などで出来るだけたくさんのお店情報を集め、実際にお店に行って見ることをお勧めします。
ハーレーのファンサイトなどもあるでしょうから、そこから実際のオーナーに聞くのもいいでしょう。ただしここで気をつけないといけないのが、全国チェーン店などの場合の注意です。全国チェーンと言っても、その方針や技術力はまちまちな場合が多いので、よその地方でよかったから、あなたの地元でも同じサービスが受けれるかどうかは不明です。もちろんチェーン店は人の入れ替わりも激しいので、出来るだけ新鮮な情報を得ましょう。

もちろんハーレーの公式サイトから探せる販売店情報を見るのもいいでしょう。
正規販売店というのは一定の基準を満たしているわけですから、有力な候補になりますね。
http://www.harley-davidson.co.jp/




私はハーレーというかアメリカンタイプは好みでは無いので、一生涯乗らないと心に誓ってます(笑)が、ポジションは楽なものに乗りたいので、下記のような車両に乗ってます。街乗りには全く不向きですから、あえてお勧めはしませんw
http://www.youtube.com/watch?v=z69iUKtiwtA&feature=fvsr


PS.以前ドカティというイタリアのバイクに乗ってましたが、年間維持費が国産の同クラスの2〜3倍かかってました。外国車は国産車より販売店が限られており選びにくく、その上修理やメンテ代が販売店の言い値になりやすいのが大きな欠点ですね。車両自体は乗って楽しかったんですが、維持費に財布が耐えられず手放しました(^^;

書込番号:11418644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/05/29 19:53(1年以上前)

みなさんのご意見大変ありがたいです。

ハーレー1200ccあたりですと年間の維持費・車検費用等はどのくらいでしょうか?

国産の1300ccあたりと比べてどのくらい割高になるのでしょうか?

お分かりになられる方お願いします。

書込番号:11425068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/30 00:16(1年以上前)

ハーレーのホームページを見たら
こんなのが有るんですね。

http://www.harley-davidson.co.jp/support/maintenance/

私は、国産のリッタークラスは車検を取る前に
買い替えしてしまいましたので、具体的には分かりませんが
消耗品のパーツ代を考えると、3割位割高なのでは?

また、お住まいが関東でしたら、こんなイベントが

http://www.harley-davidson.co.jp/event/awf/tokyo.html?id=5531&part_id=5531

普通二輪免許でも試乗させてくれるようです。

書込番号:11426434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/06/01 00:57(1年以上前)

昨日XL1200L買いました。

私も大型免許とりたて、スクーター以外で初バイクです。

維持費ですが車検や保険等は国産ともそうは変わらないと思うのですが

ガソリンがハイオクなのと、定期点検の時いちいち結構なお金がかかります。

メンテナンス安心パックというのがそれらをまとめて先払いする
サービスなのですが安いコースで3年間で18万ちょいしますので
年6万くらいかかるということです。

国産だと2〜4万くらいと思います。

私も維持費の面で割高感があり悩みましたが、
やっぱりそんな理由で国産バイクを選んでも後悔するような気がしたので
思い切って買いました

書込番号:11436366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/06/01 18:07(1年以上前)

おとぼけおまぬけ さん

ありがとうございます。

私もハーレーであればXL1200を購入しようと思っております。

新車ですか?良いですね〜

しばらく乗られてからで結構ですので近況状況を教えて下さい。

書込番号:11438296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/10/06 17:00(1年以上前)

私は2004年XL1200Rを乗っています。年に1000〜1500Km程度しか乗りませんが車検も自分で通せば2万で済みます。故障個所もメーターにトラブルコードで出てきますし。車両もそんなに高くないし維持費も安いと思いますよ。難を言えば車体が重い…

今頃の書き込みで御免ww
もう乗っているかな^^;

書込番号:23709434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ショップを教えてください!

2010/02/27 12:41(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

クチコミ投稿数:7件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度4

08ローライダー(中古車)を購入しましたが、バイク販売店が兵庫県で私は大阪なので 大阪
でハーレーのメンテナンス及びカスタム&アドバイスを親切にしてくださる お店をご存知な方お教えくださいませんでしょうか!?

書込番号:11005815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 15:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ハレーも専門店をディーラーを通して売買されるのでしょうから、
お近くのハーレー専門店に電話なさってみてはいかがでしょう?

取引のあるバイク屋さんを、紹介してもらえると思いますよ。

書込番号:11006348

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/27 15:12(1年以上前)

府下の正規販売店は下記のとおり。
どこが親切かは実際に顔を出していろいろ話しながら
ご自身で決めてください。
http://www.harley-davidson.co.jp/dl/list.php?pref=27

書込番号:11006362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/27 17:33(1年以上前)

バセロンさん、
私は関東なので…直接お役にたてそうもありませんが…

中古で買われたなら、カスタムショップ系を一軒一軒顔出ししてみることを勧めます。

ハーレーはキャラハッキリの店が多いので…
フィーリングの合う店をビビらずに(笑)探して…顔になるに限ります。

コミュニケーションが良くとれる店じゃないとボラれる可能性もあるし…。(^◇^;)

あと…ディーラーは新車販売命!の傾向あるんで…中古持ち込みはビミョーかも?(;^_^A

書込番号:11006910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度4

2010/02/28 11:01(1年以上前)

色々アドバイス有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

書込番号:11010837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/28 16:25(1年以上前)

かえって恐縮です…。(^◇^;)

…大阪の方のレスがつくとよいですね。

書込番号:11012084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/03/01 09:52(1年以上前)

ハーレー乗りでは無いですが、
大阪南部で行った事の有るハーレー屋は、ハイサイドと吉田屋ですね
店の雰囲気は吉田屋の方が町のバイク屋ぽくて好きですね

書込番号:11015924

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 15:09(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

吉田屋さんの名前が出ましたので。
私のバイクはハーレーではありませんが、フェンダーの塗装でお世話になったことがあります。
車種違いでしたが、気さくに、丁寧に対応していただきましたよ。


別件ですが、向かいにある「釜山」と言う焼肉屋さんの昼の定食はリーズナブルで美味しいです。


書込番号:11016806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度4

2010/03/01 22:33(1年以上前)

皆さん本当に色々有難う御座います。
吉田屋さんに行って見ます! お昼に行って焼肉定食も頂いてきます。

書込番号:11018953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーレー友達の作り方

2010/01/09 10:40(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン

クチコミ投稿数:45件

大学時代に国産アメリカンに乗っていましたが、すでにバイクを降りて10数年。
 特に人に誇れる様な趣味がない私ですが、またバイクに興味が出始め、ハーレーの事が気になり、先立つものはありませんが、今の狙いはツーリング系のウルトラかローキンです。

 そこで、一つ質問です。
 私の知り合いでハーレーに乗っている人がいないのですが、ハーレー仲間ってどうやって作るんですか??
 一人や妻とタンデムでのツーリングも楽しむつもりですが、やはり一緒に走ってくれる仲間も欲しいと思うのです。
 誰か教えて下さい(^o^)
 
 
 

書込番号:10755511

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/01/09 10:52(1年以上前)

納車が決まったら、考えてください。

書込番号:10755550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/01/09 11:11(1年以上前)

ハーレーをお買いになるお店が主催するツーリングイベントがあるのではと思います。
またお店によってはツーリングクラブのあるところもあるし、実際に行動することで
仲間は自然と出来ると思います。
ネットで検索する手もありますが、イベント参加の便利を考えるとその方が良いのでは。



書込番号:10755621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/09 11:14(1年以上前)

こんにちは。(^o^)/

まず新車で買えばディーラーのツーリンググループに嫌っていうほど誘われます…。(;¬_¬)

…じゃなくても、
ウルトラとかローキンならそこらじゅう走り回ってるうち…
同じHD乗りと話す機会もあると思います。声かけてくる人もいるでしょうし…。

今の時代色々方法あるんでしょうが…アナログですいません。m(__)m

書込番号:10755630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/01/09 12:13(1年以上前)

まずは中古で買って走り回るのが早道みたいですね(^^;

書込番号:10755862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/09 14:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
要は、ハーレーを買って、走りまくるって事ですね(^o^)

早くハーレー乗りの仲間入り出来るようにしたいと思います。

書込番号:10756421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/09 15:00(1年以上前)

…ハハハ( ̄▽ ̄;)…そうですね。
あんまり参考にならないですね…。

HDのミーティングってのが全国各地で沢山ありますので、
…一度行ってみてください。圧倒される事請け合いです…。(;^_^A

書込番号:10756466

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FXDXについて

2009/11/08 12:09(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDX ダイナ スーパーグライド スポーツ

クチコミ投稿数:2件

FXDXは何年まで発売されていたのですか、私は01年のXL1200Sに現在乗っているのですが、最近FXDXが非常に気になっています。ほしいのですが、なかなか有りません。

書込番号:10441565

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/08 21:08(1年以上前)

2004年9月販売開始の2005年モデルが最終版です。

書込番号:10444167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/08 21:39(1年以上前)

こんばんは。(^o^)/

私が現車を購入した年〜04モデルのカタログには乗ってましたね。

ダイナのページの一番後ろに載ってます。当初から不人気だったような。

スポスタ系とイメージ的にも共通点が多い気がするので、
気になるのは分かる気がします。

書込番号:10444402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/09 08:17(1年以上前)

書き込み有難うございました。
FXDXの最終年式を探してみます。

書込番号:10446381

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/09 21:10(1年以上前)

価格コムから直接飛べるバイクブロスの中古車情報だと
以下のようになっています。

http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/result/index/m/5/check/5;2;7/?newold=0&kakaku&utm_source=kakakucom&utm_medium=cpc&utm_campaign=usedbike

他にバイクブロスをあたるとか、ハーレーショップの
サイト(や店頭)をこまめにチェックしてはいかが゛でしょうか。

書込番号:10449021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル等の交換方法

2009/05/13 23:39(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

こんばんは。

 先月、ローライダーFXDLI'06を購入し、700kmほど走りました。
とても「いい」ですね。楽しいです。

 ところで、オイル交換(エンジン、プライマリー、ミッション)をしたいと思うのですが、ネットで検索しても詳しい交換方法が見つかりません。

 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9539613

ナイスクチコミ!1


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/14 00:27(1年以上前)

廃油処理の手間を考えるならば、数百円〜千円程度(?)、払ってしまったほうが良いと思います。廃油は、処理道具を用いていても場合によってはゴミとして出すことができなくなってしまうこともあるようです。また、廃油処理剤もなかなか固まらないこともあるといった話をしばしば聞きます。

書込番号:9539948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度5

2009/05/14 12:09(1年以上前)

pmbさん

早速レスありがとうございます。

ハーレーのオイル交換は数千円では済まないのです。
ディーラーだと純正オイル使用で簡単に1.5諭吉くらいかかるんですよ。
車体買うのにちょっとがんばったんで他に回せるお金が少ないのですよ。

廃油処理は、知り合いのスタンドで処理してくれるので心配ないです。

ですから、社外品でも評判の良いオイルを使って自分でやりたいのです。
今まで乗ってたバイクも車も自分でしてますし。

画像付きで教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9541488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/05/15 02:31(1年以上前)

最初だけは交換作業を見学させてもらうのがいいのでは?
フィルターにしてもコツもあるでしょうし…

書込番号:9545234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 18:49(1年以上前)

ドーナツメーカーさん へ

FXDL 御購入 おめでとうございます。

まずは サービスマニュアルをご購入されてはいかがでしょうか。
ご自分で いろいろいじるにしても、情報は正確に手元にあったほうが良いですよ。

特にハーレーは、主観整備な方が多いので・・・。(^_^)

書込番号:9547529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度5

2009/05/15 19:31(1年以上前)

Victoryさん、E-20&E-1さん

こんばんは。ありがとうございます。

そうですね。サービスマニュアル入手と見学ですね。

でも、サービスマニュアルは入手できても、私の地域のハーレーのディーラー(1軒しかない)は作業現場を見せてくれないんですよ。
これって、オイル交換しなくても交換したって言われたらわかりませんよねぇ?

とりあえずサービスマニュアル注文しようと思います。

書込番号:9547677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/05/15 20:23(1年以上前)

作業場を見せない所って信用出来ないですね…
オイルなら簡単にチェック出来ますからいいですけど、パーツの
交換なんかは嫌ですね…
粗雑に扱われてキズを付けられたり…
ハーレーは、パーツをいろいろ付ける人が多いと思いますので
余計にそうじゃないですかね…

書込番号:9547929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 12:07(1年以上前)

確かに 作業現場が見られないのは
ディーラーの姿勢としても、疑問ありですね。
きっと「お客様の安全第一」とか 言われそうですが・・・
キレイな作業場で確実な作業を行っていれば、安全だと思いますけどね。(^_^)

ディーラーは いろりろ変えても、保証に関しては問題無く同様に受けられると思いますので、
ちょっと遠征してみるのも良いかもしれません。
メカニックの技量は確実に「差」がある事なので!

サービスマニュアルの次は、インチ工具関係と、バイク用のジャッキ購入ですね。

頑張って下さーい。



書込番号:9557025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度5

2009/05/17 22:03(1年以上前)

こんばんは。

メンテナンスは、ディーラーではなく、BMWやハーレーを扱っている小さい店に頼むことにしました。
そこは店も20畳くらいしかない小さい店ですが、いつも常連さんがいるのでとても信頼できると友人が言っていました。
そこでいろいろ教えてもらおうと思います。

そこでスナップオンも扱っているので少し揃えようか…(またお小遣いが...。)

今日は雨だったのでストレス発散ができませんでした。
また天気になったら走ってきまーす。

書込番号:9560349

ナイスクチコミ!1


2002FXDさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 01:45(1年以上前)

もう交換しちゃいましたかね
私のブログで2002ダイナのオイル交換を載せています
良かったら参考にして下さい

ちなみにサービスマニュアルは高いですよ

http://tomiya.at.webry.info/200703/article_18.html

書込番号:9578093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度5

2009/05/21 08:18(1年以上前)

2002FXDさん

こんにちは。

ありがとうございます。
ブログ大変参考になりました。
近々実行してみます。

最近は仕事や家庭事情が忙しく、我がダイナ君はほったらかしでした。

今日は仕事がオフになったので、ちょっと海岸線まで流してきます。

まだ注文も何もしてないんですが、サービスマニュアルっていくらぐらいするものなんでしょ?

書込番号:9578663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 13:42(1年以上前)

北川商会さんでは 02年 ダイナ サービスマニュアル は、¥18,800- のようですね。
※この当時は「紙」=「本」です。04以降はCD版(PDF)になってます。

私のニックネームの横「ポチッと」すると 北川商会さんに飛びます。(^_^)

書込番号:9590678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 13:44(1年以上前)

ドーナツメーカーさん

すみません 06 でしたね。CD版 で ¥21,800 です。

書込番号:9590682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/15 07:37(1年以上前)

ドーナツメーカーさん

ハーレー本社では工場見学が出来るのに整備工場すら見せないお店は止めた方がいいですよ。
純正ではない、安いオイルを入れているのではないかと疑ってしまいます。
世界中に正規ディーラーが有りますが、個人経営ですのでハレーの精神が行き届いてないみたいですね。

一部のお店が、サービスが悪いと他が迷惑しますね!

ハーレー大好き人間より・・・
http://www.virginharley.com/harley-feature/090121/index.html

書込番号:15893756

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング