
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 12 | 2015年8月15日 20:46 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月9日 00:25 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2015年4月7日 17:23 |
![]() |
16 | 7 | 2014年8月21日 13:26 |
![]() |
172 | 25 | 2017年2月26日 22:54 |
![]() |
10 | 2 | 2014年1月2日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > ストリート750
お笑いコンビデンジャラスのボケ担当のノッチがストリート750を購入した様子を いまやってる とんえるずのみなさんのおかげでしたの番組内で紹介してましたね。
映像では中々カッコいいです。
4点

サイコロライダーですかね。
面白いとは思いますが、格下芸人に無理やりバイクを買わすとかハーレー以外はダメってところがいまいちかな?
あと、石橋さんはバイクの免許を持ってないからトライカー。木梨さんの方が良いと思います。
あっ!バイクの話とズレた。ごめんなさい。
書込番号:19049600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

木梨さんにバイクを購入させて、仮面ノリダーやってほしい〜
書込番号:19049635
6点

最近のこの番組は芸人に大金を使わせるような企画が多くて、観てて全然面白くないよ。
書込番号:19049726
14点

番組見てないのでわからないけど、もちろん登録・納車費用込みで85万円でしょ?
書込番号:19050039
2点

いやいや いつもの高級外車を無理やり買わせるパターンではなくて、ノッチが恐妻に黙って内緒で買ってしまった様子を見せてました。
「もう2台目ですよ!」 と怒る奥さんをフォーローする相方に対して 「それならオマエが買えよ!」 とますます激高する奥さん
なんでもデンジャラスの2人のギャラ合わせても ひと月85万円いかないそうで
「稼ぎが無いのにバイクなんて 買う余裕があんのかよ!」と奥さんが不満タラタラ・・・
でも奥さんも元々は交際時代はバイクでタンデムしていたらしく、バイクに跨り、カッコ良さは認めているようでした。
新車の ハーレーダビッドソンが100万円もしないとは 随分お手頃価格ですね。 それも883でなくて・・・
乗り出し85万円かどうかは、バラエティなんでわかりませんが、値引きがあるのならその可能性充分でしょう。
書込番号:19050539
6点

いやいや、前回ノッチさんは嫌がってたけど、サイコロ振らされて買わされてた。
そのサイコロも重りが仕込まれる感じで"買う"しか出ない仕様に見えた。
書込番号:19050648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もう一つ言えば、前回無理やり買わされたノッチさんが嫁に電話してたけど、買わなきゃ仕方ない状況なんでしょって納得してた。
それじゃ番組としては面白くないので、バカタレ連発で嫁を挑発したが効果なし。
その流れから行くと今回嫁が怒ってるのは脚本かヤラセだと思う。
書込番号:19050708 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いろいろな考え方があると思うけど、芸人さんだからこれをネタに
仕事が来ればおいしいという考えのもと出演してる面もあるのでは?
あの番組のギャラは知らないけど。
やはり盗まれた前のハーレーは見つかってないんでしょうね。
まあバラバラにされて海外に出された可能性が高いと思うけど。
いたずら、盗難経験があるので本当に腹立ちますけどね。
奥さんの突っ込みが一番面白かったけど。(笑)
書込番号:19051078
4点

がはははぁ〜
番組見てないし 全然関係ないけど 石橋は 中学の 同級で いつも いじめられてました その 反動で テレビで 暴れたり 弱い者 いじめて 喜んでるのでしょう
書込番号:19052184
7点

暑くて外出られん さん 良く ご存知で その通りです (o^ー')b
書込番号:19054856
5点



金額以前に、インフラが整わなければ近所のお使いにしか用途が無いですよね。
書込番号:18661218
1点

ハーレーダビッドソンと言えば400万円オーバーというイメージしかない。
書込番号:18661246
0点

動画視したけど キーンとジェットエンジンのタービン音みたいな音してカッコいいですね。
これなら住宅密集地の早朝でも近所迷惑にならずに済みそうですし・・
書込番号:18661465
0点

スポーツバイクとしては良いんでしょうけど
音も振動もほとんど無い電動ハーレーに魅力を感じないんですけど・・・
書込番号:18662690
3点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > ストリート750
ハーレーから水冷エンジンのニューモデルが登場していますね。
一見、ホンダシャドウファントム750に見えました(^_^;)
けれど、このスタイルはかなり好みです。
YOU TUBEでインプレを見ると、ハーレーらしいエキゾーストサウンド。
但し、速度メーターからハンドルまわりの質感はハーレーの廉価モデルなのでそれなり...
カスタムを愉しみ肩肘張らずに乗れそうですが、試乗された方いかがでしたか?
書込番号:18654075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、僕もストリート750が気になって試乗してみました!!
私は以前スポスタ883に乗ってましたので883とストリート750の私が感じた比較としては、跨った時に感じた軽さ!スポスタもハーレーの中では軽いですがそれよりもかなり軽く感じました^ ^
そして動画で見た時よりもマフラー音に迫力があった(とはいってもハーレーのなかでは静か)
スポスタのノーマルマフラーサウンドと同じくらいのボリュームです!!
他にも街乗りですがスポスタよりスムーズに走れた感覚がありました!
乗ってて楽しかったです
試乗してその日に購入しました 笑
今週末納車です!!
ただ鉄馬に乗りたいのであれば他を選択する事をオススメします^_^
書込番号:18657910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

d_d.comさん
詳しい試乗レビュー、ありがとうございました!
納車が待ち遠しいですね(^_^)
私は、取り回ししやすいバイクに興味があるので、
750ccでキビキビ走ることが出来れば楽しめそうです!
一度、試乗してみます(^o^)
書込番号:18658058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XR1200 スポーツスター
現在、バンディット1250Fに乗っております。
少々、重さが気になりますが、ツーリングにも快適で気に入っていました。
ただ、最近、鼓動感を味わえるバイクに、心が移りはじめ、いろんな車種を物色してました。
グラディウス650、SV1000S、MT−01、MT−07、DUCATIなどなど・・
アメリカンなポジションで乗ることは考えていなかったため、ハーレーダビッドソンは、まったく検討の候補にもありませんでした。
インターネットで、「2気筒、鼓動・・」の項目で検索をかけていたところ、偶然、XR1200、XR1200Xの存在を知り、こんなハーレーもあったんだ!と衝撃を受け、検索を開始。
ところが、ハーレーでは、異色なバイクなためか、玉数少なく実物を見るチャンスがなく、ネット上だけで探しても、いいでものがなく、半ば、あきらめてました。
たまたま、お盆休みに関東方面に行く機会があり、たまたま、ハーレーディラーに中古であった在庫を拝見させていただきました。
走行距離も、10,000km未満、前のオーナーも1人の上、ガレージ保管。
ディーラーできっちりメンテナンスされたものでした。
とても、丁寧にご案内、説明をしていただき、わずかでしたが、値引きもしていただいたため、即決してしまいました。
本音は、XR1200Xの方が欲しかったのですが、全国でも玉数が少なく、お安いものは、かなり錆があったり、多走行であったり・・
逆に、程度の良いものは、予算的に難しく、断念。
初めての外車。納車が、楽しみです。
1点

ご購入決断おめでとうございます。
いくらぐらいでご購入されたんでしょうか? 納車されましたら 乗ったご感想など聞かせてください。
書込番号:17852885
2点

yamaha.com さん、返信、ありがとうございます。
購入検討にあたり、総額¥1,000,000-までくらいで探してました。
購入した車体は、本体価格¥890,000- 車検無しでした。
整備、諸経費、約400kmの移送で、¥1,040,000-に、社外品のアルミ削りだしのサイドスタンドのエクステンション取り付けで約¥10,000-で、¥1,050,000-のところ、
△¥50,000-お勉強していただき
¥1,000,000-ちょうどにしていただきました。
(当初は、基本的に値引きは難しいと言われてましたが、遠路はるばる伺ったことも考慮していただけました)
納車は、あわてないこともあり、9月上旬です。
また、状況、お知らせさせていただきます。
書込番号:17852963
6点

G-Macさん早速ご返事いただきましてありがとうございます。
そうですか! ハーレーと言うと目ん玉飛び出すほど高価なイメージありましたが、意外とお手頃に買えるんですね!
最初候補に挙がったグラディウス650、SV1000S、MT−01、MT−07、DUCATIなどを見ますと
根っからの バイクは「2気筒、鼓動・・」命というのが分かりますし、ボクもバイクは2気筒までのが好きです。
書込番号:17853062
2点

価格に関しては・・・
発売期間が短期だった XR1200、XR1200Xは、聞くところによりますと、2〜3年前が底値で、20万くらいは安かったそうです。
その後、ジワジワと注目され始めたと同時に、玉数が少ないこともあり、この車種は、今が高値と聞きます。
ハーレーの中では、超高級車と比較すれば、お安い方に該当する車種ではないかと思ってます。
私の購入価格が、高いか安いかは、なんともわかりませんが、ご縁ですから納得してます。
書込番号:17853097
1点

乗り換えおめでとうございます。
私は ベースは同じエンジンのビューエルに
乗ってます。
それまでは、V 型2気筒好きだったのですが、車検のたびに乗り換えてました。
ところが、ビューエルに乗り換えてからは、その鼓動感にはまってしまい、すでに8年経ちました。
ハーレーのエンジンは1万キロ位なら、そろそろ当たりがついたくらい。トラブルも思ったほどありませんし、あの鼓動感を味わってしまうと、他の国産バイクやショートストロークの2気筒は物足りなくなること間違いなしです。
特に1200系がベストバランスだと私は思っています。
ただ、しばらくすると最近のバイクのハイテクさが、気になるかも。
書込番号:17854089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BIWAKOライダーさん、コメント、ありがとうございます。
>私は ベースは同じエンジンのビューエルに乗ってます
ビュエールのスポーティーな形は好きですので、購入を考えた時もありました。
しかし、背が低く、足が短い私にはあまりに足つきが不安なことに加え、やはりアクセルがシビアと聞いてましたので断念しました。
>ただ、しばらくすると最近のバイクのハイテクさが、気になるかも。
ですかねぇ・・
最新ハイテクの、スズキ V-strom1000等も検討しましたが、予算の問題もありますが、なんか違うと思い、検討対象からはずれました。
XR1200の日本向け仕様は、触媒の関係で鼓動感がいまいち・・みたいなコメントも目にしますが、ビュエールはいかがですか?
まぁ、鼓動感が足りなければ、わずかですが社外品マフラーもあるようですので、ノーマルでしばらく楽しんだあとで、マフラー交換も検討してみます。
書込番号:17854978
1点

鼓動感はラバーマウントされているので、ハーレーと同じ感じかと。
ただ、私はハーレーに乗った事ありませんが…
XR はハーレーで唯一気になっていたモデルでした。
カタログ落ちが残念です。
書込番号:17855593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー
今年の春に中古で個人売買で憧れていた09ダイナローライダー(インジェクション) 走行45000キロを90万で購入しました。
お金かけてカスタムしている車種ですが走行距離が過走行です
この先、走行距離を気にしながら走るのも悩みの種です
『では購入しなければよかったのに〜』と声が聞こえて来ますが、私の今まで貯めたおこずかいの範囲でしたので新車や100万越えは厳しく・・・
今買えないともう買えないかな!と思い購入しちゃいました。
しかし購入した後、走行距離を気になりだしてしまい・・・・
せっかく買ったので乗り続けていきたいのですが故障なども気になります
もしくは6万Kぐらいで売買するという考えはいかがでしょうか・・・
ちなみに、某バイク買取業者からは買い取りは70万と言われました。
(※買い取り屋さんは買い取り価格に50万ほど経費を含めて売るみたいです)
正直、中古車市場や知り合いでも4万キロ超の距離数が見当たらないので気にしております
私のバイクの将来の見通しに関してアドバイスいただけたらと思います
もしくは過走行のハーレーに乗っていらっしゃる方など、いらっしゃいましたら嬉しいです
購入した私の自己責任なのは承知です。
バイクの状態は綺麗でエンジンも良好です
(※ただ4万キロ超を走行している負担は事実ですので・・・)
14点

買い取りは電話で査定したときの半値と思っていた方がいい…実際に査定してみるとアレコレいちゃもんつけられて値段を下げようとする
バイク王で検索してみるとある程度の現状がわかると思うよ
書込番号:17691320
6点

さどたろうさん
今回、電話で上限107万円で実際査定してきてもらいましたが、その際は70万でした
たしかに、半分までは無いにしろ鵜呑みにしてはダメですよね
書込番号:17691424
3点

逆に、いくらで売れたら納得なのかが気になります(^_^;)
書込番号:17691472
4点

買ってすぐに売り買い査定の話し。
今から元気にスレ主さんと一緒に走り回ろうとした矢先
バイクがあまりにも可哀想過ぎる。
縁があってスレ主さん所有のバイクに
なったののに,,,
売却して、本当に喜んでくれるオーナーの元に行く方が幸せかも?
書込番号:17691602 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

PF4さん
購入した金額なら売買も考えますが、2万キロぐらいは乗りたいなあとも思っております
しかし、もし維持できなくなったりして売買が無いに等しかったら正直どうなんだろうと、気になります
さどたろうさん
言葉足らずでした<(_ _)>
マジ困ってます。さん
心情的には確かにそれも正論と思います。 誰が聞いても購入したばかりのバイクを売る話なんて嫌になりますよね。慎重に検討してみます
書込番号:17691665
2点

お気持ちはわかります…(^_^;)
が…
世の中、買った金額で売れるなら、金券ショップも成り立ちませんし、ましてや車やバイクでそれを期待するのが無理な話のような…ww
70万円というのは立派なように思います…(*^_^*)
バイクなんてww、買うのにかかったお金は捨てたんだwwくらい思っといた方が、かえって楽しめると思いますが、いかがでしょうか??
そこのところが割り切って楽しめないのであれば、今のうちに売っとく方がいいと思います(*^_^*)
今日にでも、盗られたり、壊れたり、事故ったりで価値がガタ落ちするおそれがありますし…。
書込番号:17691968
8点

おはようございます
>※買い取り屋さんは買い取り価格に50万ほど経費を含めて売るみたいです
って事は、購入したのが90万だから、30万程安く買えたって事でしょ
>バイクなんてww、買うのにかかったお金は捨てたんだwwくらい思っといた方が、かえって楽しめると思いますが、いかがでしょうか??
(^◇^;)はっはは、たしかに
維持費・カスタムまで含めたらアイダの家ならば、既に・・・・・
住居にはならないけど、バイクは愉しいからねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17692065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

走行45000キロは、どうってことない距離だと思います。
バイク便(VTR250)なら新同扱いの距離だそうですよ
ハーレーは千何百ccでしょ、全く問題ないと思いますが。
消耗品部品やメンテナンスを行う店さえ確保すればいいですね。
書込番号:17692205
5点

今の時代エンジン自体はオーバースペック
89年のバイク乗ってますが、昨日チェーンスライダー注文したら
鈴鹿に在庫一点 危なかった
部品が出てるだけで維持はイージー
書込番号:17692265
1点

雑誌 別冊モーターサイクリスト 我ら10万kmクラブを読んでみたら・・・
書込番号:17692353
7点

ハーレーのエンジンは、ドカとは違って4.5万キロはまったく問題ないと聞いた事がありますよ。
シンプルなエンジンなんで、距離がいくほど馴染むというか。
ただ、メンテをちゃんとした上での事ですが。
書込番号:17692494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハーレーダビットソン、アメリカンエンジン・・・エンジン、ミッション修理しながら10万Kであたりが付くものと考えて
消耗品替えながら使い込んだ車体が、調子いいエンジンの鼓動とマッチしてる・・思ってましたが
最近はブランド乗りで、商品価値を気にするんですね・・・
乗って、面白い・移動して地面とバイクの対話心地よい
これ楽しむのに、
下取りが、とか・・・
それって、本来バイク乗りじゃないと思いますよ・・
どやっ!ハーレー、新車やぞ!って
本来日本の道路条件に合わせて造られてないし
****乗ってるのが、苦痛なら手放す
****楽しいなら、修理しても乗り続ける
下取りが、とかより、これが本筋と考えまする
書込番号:17692532
21点

VTR健人さん
車には無い楽しさがありますよね ありがとうございます
ロンガーLXさん
勇気づけられるコメント感謝です
おおざとさん
たしかに 自動車と同じですもんね
BIWAKOライダーさん
タフなエンジンみたいですね これから使用しててオイル漏れなどが怖いとこです
保護者はタロウさん
おしゃるとおりと思います!
私はまだ初心者なので、そこまでの気持ちがブレていると思いました
周りを気にしたり将来の下取り価格を気にしたり・・・・こんな悩み、敬遠されますもんね
アドバイス感謝です
書込番号:17692750
6点

りんごさくらさくさま
スレ立てられてから1箇月間経過しましたが何km走られましたか?
その後心情的に変化は有ったでしょうか…
小生の愛馬は馴らし運転4万qの途上です…最近仕事が忙しいのと妻用にBonnevilleを買って優先的に馴らすことにしたので乗る機会が殆どなく…
前のオーナーが大切に乗っていらしたと信じて…ご自分の代わりに馴らし運転を済ませて下さったと思って乗られては如何でしょうか…小生のR1200Rは40万q妻のBonnevilleは20万q目標に…その1割を馴らすことにしたのですが…そこまで乗られなくとも…
不調を来した時に修理見積りを取って他に乗ってみたいバイクが現れたら乗り換えをお考えになっては如何かと思います…
因みにR1200Rの前に乗っていたGS-Aは満身創痍ブレーキも壊れていましたのに40万円の下取りが付きました…パワーユニットが好調ならばそこそこの値がつくようです…メンテナンスは充分なさった方が良いと思います転売の件抜き安全のために…
書込番号:17789988
3点

とても勇気づけられる回答ありがとうございます
あれから、たまに乗り回してます
来月の車検は受けようと思います
どこまで乗れるか分かりませんが、今のところ大切にしようと思ってます
返信が大変遅くなり御無礼致しました
書込番号:17956236
2点

私の知人の、FLHのショベル乗りの人は30万キロ以上走っていますよ (^_^)
ハーレーのエンジンは頑丈でタフなので今でも古いタイプをわざわざ探して直しながら乗ってる人もいますからね♪
TOKIOの、長瀬なんて古いハーレーカスタムしてバンバン乗ってますよ (^^)d
そういう私は、XL1200CAリミテッドを半年間で1万キロ以上走ってFLS ソフテイルスリムに乗り換えて1年2ヶ月で18000キロ以上走っています。(^_^)
リアタイヤは一回交換してるし…もうじき2本目の交換かな? (^^;;
書込番号:18480162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1998年式のエボ最終型FXDLに乗っています。
走行距離は6万キロ弱で、大きなトラブルはありません。
イグニッションコイルが駄目になって交換が1回と、リヤシリンダーからのオイルにじみ、
新車1年目にベルトに小石が挟まって、凸が出来たため交換しましたが、
今年の車検で傷はありませんが、年数が経っているので念のためベルト交換をします。
4万キロ過ぎまで快調に走ってきた個体なら、電装品以外は心配ないと私は思います。
距離を走るオーナーならメンテナンスはそれなりにやっていると思いますし、
たまにあるハズレの個体だと距離は延びていないのではないでしょうか。
トラブルが起きたときはその時に対処すればいいのでは、
気にせずバイクライフを楽しんでください。
バイク歴46年のアラカンライダーより。
書込番号:19639499
5点

解決済ですが気になったので…
私は2006年式FXDLIを新車で乗り出して11年目になります。
現在の走行距離は16万8千km。
本当に丈夫なバイクです。同年式のツインカム仲間も7〜8万km乗ってるのはザラです。
オーバーホールも、よく問題視されるカムテンショナーの交換も行なっておりません。(ディーラーも何か無い限りはオーバーホール不要と言ってました。)
ただ12万kmほど走った時にオルタネーターが故障して交換しました。
まだ5〜6万kmなら全然安心して乗ってください。
書込番号:20693798 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます
お互いにだいじに乗りましょう
書込番号:20694032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL1200L スポーツスター 1200 ロー
昨年12月8日に専門店で2007年式の中古車を購入しました。早速週末に往復約300km位のツーリングに出かけました。走行距離が198kmの時にいきなり燃料警告灯が点灯し慌てました。とりあえず、スタンドを探し給油してみると満タンで9Lしか入りませんでした。高速も使ったので、燃費は20数キロでほぼ合っています。専門店に電話をしたら、また同じ症状が出たら持ってきてくれとの事でした。この様な経験ありますか?
書込番号:17024981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考えられるとしたらセンサーの不良。
自分ならガソリンを抜いて検証するけど、危険だからヤメろってな声が聞こえてきます。
書込番号:17025174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センサー(フロート式?)の過敏なのが原因かなと思う。
私の車では残量7〜8Lで燃料警告灯が点灯します。
燃費で予測計算するとスバルステラでは120Km、前の車では60Km走れることになります。
17Lタンクで7Lの残量だと、燃費が15K/Lだとすると、あと100Km走れるね。
中国道でのSAに給油設備が無く給油できない距離が100Kmと聞くのでそれでも良いのかもしれないね。
乗っているアドレス110のメーター表示は針がEを示すと残り1.5L、40Kmほどしか走れないことになる。
メーターや燃料警告灯の癖を見込んでまだ走れるかどうか判断するといいのでは。
書込番号:17025388
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





