ハーレーダビッドソンすべて クチコミ掲示板

ハーレーダビッドソン のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/11/25 09:13(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

皆さんおはようございます。こちらへの書き込みは初めてになりますが、どうぞ宜しくお願い致します。1ヶ月位前でしょうか、ホンダのCB750を購入したいと思いそちらに書き込みもさせて頂きました。その際は、ありがとうございました。

 さて色々な経緯によりローライダーを注文したのですが、先日23日にローライダーが納車になりました。当日は天気も良く、107キロ走って参りました。初めてのハーレーと言う事もあり、色んな意味でかなり不安があったのも事実です。でもそれら不安の全てがブッ飛んでしまうほどに、大変気に入りました。ただわかっていた事ですが、エンジンが止まっている時は重い・・・ですね。いづれにしても、早く慣らし運転を終えて、そして早くハーレーにも慣れて、ツーリングに参加したいと思います。

書込番号:8688283

ナイスクチコミ!3


返信する
葛餅さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/25 17:28(1年以上前)

デジモノ好きやねんさん こんばんは

ついにやりましたね。慎重な検討を重ねた上での、ご購入おめでとうございます。
やはり、ハーレーショップには、通帳と判子を持って行ったんですか?? (^^)

きっと20年はたっぷり楽しめますよ。大事に乗ってあげてください。

書込番号:8689655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/11/25 17:45(1年以上前)

葛餅さん、こんばんわ。

 ハーレーショップには、勿論通帳と判子を持って行きましたとも(*⌒ー⌒*)ゞお店でバイクにまたがってエンジンをかけてみたら、物凄い感動と言うかカルチャーショックと言うか・・・あの初めて感じたビッグツインの鼓動は、一生忘れる事はないんじゃないのか?と思いました。お店の人もとっても丁寧で、こちらの色んな不安の要素がある気持ちを汲んでくれて、接して頂きました。

 ハーレーは故障が多いとか言いますよね。でもそれでも購入する人がいる。そして不動のブランド力。またがってエンジンをかけさせてもらった瞬間に、それらが多少ですけど理解出来たような錯覚に陥りました(笑)折角手中に納める事が出来たオートバイですので、大切に乗って安全運転に心がけて楽しいバイクライフを送りたいと考えております。

書込番号:8689722

ナイスクチコミ!1


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/25 22:27(1年以上前)

岩手県早坂高原付近

岩手県早坂高原付近

岩手県早坂高原付近

岩手県八幡平樹海ライン

>デジモノ好きやねんさん こんばんは。 ご購入おめでとうございます。

私は ソフテールカスタム 1994 モデル を 93 年〜乗り続けてますが
一台のバイクを こんなに長く乗り続けた事はありませんでした♪

> ハーレーは故障が多いとか言いますよね

過去15年 特に困った故障はないですよ!
メンテナンスをしっかり行っていれば大丈夫です (^_^)v

因みに↓この映画に影響されて衝動買いしてしまったんですけどね (^_^;A
http://jp.youtube.com/watch?v=8yyy4xFHzik

今後のクチコミやレビュー等を楽しみにしています♪


書込番号:8691153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2008/11/27 17:25(1年以上前)

LIQUIGASさん、こんばんわ。

 故障、ないですか?それならありがたい限りです。ただ日常のメンテナンスとは、一体どんな事をしたら良いのでしょう???何分初心者でして、全くわかりません(笑)もし宜しければ、ご指導願いたいと思います。

 さて写真ですが、とっても素敵な写真ばかりですね。アングルといいバックの風景といい、とっても素晴らしいです。愛車もこんな素敵に撮れていると、より一層愛着が湧いてきそうですね。

書込番号:8698839

ナイスクチコミ!1


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/28 00:03(1年以上前)

>デジモノ好きやねんさん こんばんは。

写真 お褒め頂きありがとうございます <(_ _)>
デジモノ好きやねんさんは かなり写真に精通されているようで 大変光栄です。
カメラを手に ぷらりとツーリングに出かけるのも楽しいです♪

さて 日常のメンテナンスですが 先ずはベルトドライブのベルトの初期伸び(数千km程度まで)が若干あると思います
現在のベルトのテンションを手で確かめておいて下さい(かなり張ってあると思いますが それが正常です)
テンションが弱くなるとトラブルの元ですのでまめにチェックとベルトサイド(外側)に純正ポリオイルを定期的に薄く塗っておくと
異音発生等のトラブルも防げ寿命も延びるとのことです。(10万km以上)
http://hirochi.sakura.ne.jp/2454_2532.html
※お気付きでしょうがベルトはスプロケット上 外側へと寄って行くのが正常でポリオイルはサイド(外側)のみに塗るのが正解です。
バイク用ジャッキがあるとメンテがはかどります♪
http://hirochi.sakura.ne.jp/2455_1674.html

バッテリーは弱くなってきたと感じたら早めの交換を勧めます・・・が通常なのですが
レギュレーター及びレギュレーターコネクター外れ等も要チェック(テスターが要ります)
レギュレーターが逝きそうなのにバッテリーだけ新品にしてもNG
草臥れたバッテリーを使い続けてもレギュレーターが逝っちゃいます (^_^;A
http://www.kitagawa-s.com/Parts/denso/denso.htm

エンジンオイルは20W50からも分かるように冷間クリアランスが大きいエンジンですので暖機運転を意識して下さい。
但し停止状態ではプライマリー(一次減速)やトランスミッションの暖気に時間が掛かりますので
走りながらの暖気がセオリーでしょうか!?
シリンダーヘッドガスケットやベースガスケットは距離を乗ると草臥れてオイル滲みが発生する原因にもなりますが
発生時期はそれぞれの様で5万km位で発生〜10万kmでも何とも無い車種もあります。
私は極端にオイルの減りが早い・・・または白煙が発生してきた等の時は煤取り時期だと思い
分解清掃ガスケット等必要に応じて消耗部品交換依頼です。(3〜7万円位)
そのへんが「ハーレーは故障が多い」とか言われるんでしょうね!?

それぞれのオイル交換時期はメーカー推奨通りで良いと思います。
ブレーキフルードは DOT5 で吸湿性が高いので毎年の交換・・・必ずシリコン系(グリコール系NG)です。

ボルトやナットのネジ類の緩みも注意です・・・忘れた頃に何とやらでサイドスタンドを落とす寸前でした(汗

高年式車種のトラブルは激減している様ですので あまり心配なさらなくて良いと思います。

>大切に乗って安全運転に心がけて楽しいバイクライフを = 何時も奇麗に = 異常の早期発見

これに尽きると思います♪




書込番号:8700873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2008/11/28 00:09(1年以上前)

LIQUIGASさん、こんばんわ。

 大変詳しくお教え頂き、感謝申し上げます。ただ私め、酔って只今自宅に戻ったところでして、大変お疲れ?状態です(((^^;;また改めて、お返事させて頂きたいと思います。とりあえず、お礼までです。ありがとうございました。

書込番号:8700895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/12/01 14:24(1年以上前)

 LIQUIGASさん、こんにちわ。お返事が、今になってしまいました。昨日は大変天気も良く、慣らし運転も兼ねて280キロほど走ってきました。初めてのハーレーでの日帰りツーリングは、とても楽しかったですけど今朝起きたら全身筋肉痛が・・・。そして右手が、今でも痺れております。

 さて本題。暖機運転に関してなのですが、走りながらの暖機運転で良いのですか?と言う事は、エンジンをかけて即走り始めて良いと?まぁ出来れば、その方が助かるんですけどね。と言うのは自宅が住宅街なものでして、ノーマルマフラーとは言え車の排気音とはまるで音量?なので、気を使っちゃうんですよね。

 ではこれからも、宜しくお願いしまーす。

書込番号:8717538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

キャブとインジェクションの違いについて

2008/11/18 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

皆様はじめまして。

今回、883Rを購入予定なのですが、キャブかインジェクションかで迷っています。

インジェクションなら2009モデル。キャブなら2006モデルを購入しようと考えております。

インジェクションが簡単で便利とは良く聞くのですが、キャブのいい所とはいったいどういう所なのでしょう?

ド素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:8658107

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/11/18 17:58(1年以上前)

ハーレーは知りませんが、一般的にキャブ仕様はインジェクション仕様と比べて
アクセルONの際のドンつきがナチュラルなので好む方も多いと聞きます。
只、環境(燃費・始動性・メンテ等)ではインジェクションに軍配が上がるのは
周知の事実です。

書込番号:8658189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2008/11/19 23:42(1年以上前)

>カンバックさん
返信ありがとうございます^^
なるほど、キャブにはそんな特徴があったんですね。

私はしょっちゅうロングツーリングをするものですから、インジェクションがいいのかなと
思っていたのですが、「ハーレーらしさを求めるならキャブ!」とネットあちこちで
見かけたものですから気になって(^^;)
ちなみに詳しい内容は書いてませんでした(汗)

書込番号:8664473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 03:57(1年以上前)

昨年のカキコですが、このまま放置しておくと新規購入者が気の毒なので…。
883に限って言えば「燃費、メンテ等でインジェクションの負け」です。
排ガス対策のためかアイドリングから開け始めて、〜2000回転までトルクがスカスカ。
それ故エンジンを回す乗り方になってしまうこともあるのか、燃費もキャブの方が総じて良いです。
点火時期などの設定にも問題があるのかもしれませんが、低回転域でのセッティングが
見直されない限り、インジェクション付きはお勧めしかねます。
新車を売りたいディーラーさんは、その差を認めないと思いますけどね(苦笑)


書込番号:9386745

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

復活出来るのでしょうか?

2008/11/06 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

スレ主 macleさん
クチコミ投稿数:57件

車検が切れて、2年ほどバイクを動かしていません。お金がないので車検を通すことも出来なくなってしまいました。
エンジンも1年半ぐらいまでは、かけることが出来ていたのですが、バッテリーが上がってしまい今はエンジンをかけることさえ出来なくなってしましました。
車のバッテリーとつないで、エンジンをかけようとしてしまい。ヒューズを飛ばしてしまいました。もうこのバイクは復活の見込みは無いのでしょうか?お金がないので車検を通すことは出来ませんが、エンジンをかけられるようにして、定期的にアイドリングはするようにしたほうがよいとおもっています。将来的にはまた乗りたいと思っています。そのためにはどうにかしときたいです。2年間も動かさないでいたら、タンクとかエンジンとか致命傷でしょうか?
どなたか良いアドバイスをおねがいします。
100周年記念の883Rです。

書込番号:8602217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/11/06 19:08(1年以上前)

理想的には車庫等の室内の保管が理想ですが、文面より推察する限りその様な状態
ではさそうです。
もし雨ざらしでの保管なら車体の清掃やワックス掛けグリスアップなどを行った上で
ボディーカバーを掛けましょう。
一度上がったバッテリーは諦めて復活させる時に新品に交換した方が良いと思います。
キャブレター内のガソリンは錆や腐食を防ぐため、抜いておく方が無難だと思います。
燃料タンクはタンク内の錆を防ぐ意味では燃料を満タンにしておくと良いのですが、
復活させる時は新しく入れ替えた方が良いかも知れません。
タイヤはカバーを掛けてワックス等を使っても野外で丸二年間不動のまま保管すると
劣化してしまうと思います(使えない事はありませんが、安全の為には交換がお奨め)
エンジン関係は復活させる時にオイル、オイルフィルター、プラグ、冷却水、ブレーキ
オイルなど交換するとして今はそのまま。
バイク屋で長期在庫になったと思えばその気があれば十分復活できると思います。

書込番号:8604601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/11/06 23:21(1年以上前)

自分も2年近く車検切れの状態で、しばらく置いてた事がありましたが
その時はキャブのスロットルが固着してしまい、アクセルも動かない
状態になってしまいました。
まあ田舎なので、最初のうちは少し走らせたりしてましたが、ガソリンが
少なくなってきて走らせる間隔が広がり、冬を挿んで約7ヶ月程、何も
しない状態にしてて、なってしまいました。

エンジン内部のオイルは完全に落ちてしまってますので、エンジンを
かける場合は、必ずすべてチェックして、普通ならエンジンがかかる
状態に仕上げて、一発でかけるつもりで望む事くらいでしょうか?
自分は車検を取る為にバイク屋にすべてお願いしてやってもらいましたが…
バッテリとヒューズだけを交換して、エンジンをかけるという事は
現状ではやめた方がいいと思います…
とりあえずそんな状態でしたが、現在も自分のバイクは調子がいいです^^
ちなみに'94 ZZR400ですので、参考になるかは解りませんが…

あと車検ですが、自賠責保険の金額が安くなって、以前と比べると
安く受ける事は出来ます。

ちなみにヒューズはどこのが切れたのか解りますか?
あとヒューズが切れた時のスタータの動きはどんなでした?
その辺でも対応が変わると思いますので、バイク屋に依頼する場合の
事も考えて整理しておくといいと思います。

書込番号:8605828

ナイスクチコミ!1


スレ主 macleさん
クチコミ投稿数:57件

2008/11/12 13:09(1年以上前)

カンバックさん Victoryさん
返答ありがとうございます。
保管は野外ですが、一応カバーを掛けて保管しています。
バッテリー交換とキャブレターのOHは必要だろうなと思っていました。
ちなみにヒューズはどこのが切れたのか解りません。
ヒューズが切れる前はスターターをおしたら「カチカチカチ」という状態でした。
ヒューズが切れると何も音がしないようになりました。
タンクの中はガソリンが半分ぐらい入っている状態なので、さびていないか心配です。
とりあえず、キャブレターの中のガソリンをぬいて、タンクの中はガソリンでいっぱいにして保管しておき、バイク屋さんに復活の作業をしようと思います。
自分では何もいじったりはできないので・・・キャブレターのガソリンもどうやって抜けばいいのか分からない状態です。調べてみようと思います。
あと、タイヤ交換もお金がかかるのでしどいですね。貯金しないといけませんね。

書込番号:8630522

ナイスクチコミ!2


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 04:28(1年以上前)

Victory さん、これはハーレーでのお話ですか?

書込番号:9439261

ナイスクチコミ!1


スレ主 macleさん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/11 11:56(1年以上前)

バイク、復活しました。
引越しをするにあたり、購入したバイク屋さんにバイク復活及び
車検通しをお願いしました。
結果、キャブレター、タンクもきれいで、オイル、バッテリー、ヒューズ交換で
復活しました。費用は全部で8万円程でした。
現在は快適に動いております。これからはバイクが永眠にならないよう、定期的にバイクも動かすようにします。

書込番号:10457528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/11 17:45(1年以上前)

復活おめでとうございます。
バッテリが多少、長期間動かさないと上がる可能性もありますので
充電器を用意しておく事もお勧めします。
時々バッテリチェックも兼ねてエンジンを掛け、その時のセルの
回り方で充電するしないを決めてもいいかと…
バッテリが上がる前に充電してれば、寿命も延ばせますのでお勧めします^^

書込番号:10458755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スポスタオイル交換について

2008/10/23 22:21(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

クチコミ投稿数:6件

皆さんオイル交換、どのようにしてますか?
デーラーでは高いのでどこか安めに行ってくれるところあるのでしょうか?
横浜市在住です。 よろしければ教えてください。
自分で交換は自信ありません。

書込番号:8542659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ハーレーの購入について

2008/10/13 21:09(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

ハーレーの購入を検討していますが
納車までにどのくらい日数がかかるのでしょうか?

書込番号:8496164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/10/14 20:56(1年以上前)

 大幅なカスタムなどしなければ、だいたい10日〜2週間ぐらいで納車できると思いますよ。
 契約をして頭金を入れると、オーナーズマニュアルやハーレーのDVD(ハーレーライフや納車までの流れ)がトートバックに入れて渡されます。

 僕は9月下旬にローライダーのブラックパールを契約し、カスタムペイントをしてもらい納車待ちなんですが、ペイントに時間がかかるので10月下旬に納車される予定です。
 pooh4928さんはローライダーをご検討中なのですか?

書込番号:8500674

ナイスクチコミ!1


うき浮さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/16 23:12(1年以上前)

私は、地方に住んでますが今回クロースボンズを8月22日に注文
しましましたが、10月11日に入荷しました。
 これから、車検整備がありますので、10月末の納車予定です。

書込番号:8510738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ハーレー インジェクション メンテ

2008/10/04 08:28(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

クチコミ投稿数:4件

ディーラーでなくて個人一般店でスポーツスター07〜のインジェクションモデルを買ってもメンテは大丈夫ですか?
スクリーミンイーグルを付けた場合の不具合は?
教えてください!?

書込番号:8452044

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング