ハーレーダビッドソンすべて クチコミ掲示板

ハーレーダビッドソン のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

FXDLの取扱いについて

2006/12/10 21:29(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

スレ主 流れ矢さん
クチコミ投稿数:13件

車庫入れ等での取り扱いについて、庭の中を約15m程、未舗装部を手押しで車庫入れが必要ですが、いかがでしょうか、重量等を加味したとき。尚2箇所にR5m≒90度程のカーブがあります。難易度を教えてください。

書込番号:5741431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/10 23:08(1年以上前)

難しい質問ですね^^;
未舗装といっても芝なのか土なのか砂利なのか
扱う人の年齢体格等によって感じ方は様々でしょう。

ところで試乗はなさいましたか?
ハーレーは市場に関してはかなり間口の広いメーカーで、どこのディーラーに行っても何かしら試乗車は用意してあります。
中には2時間、3時間好きに乗ってきて良いですよ、というディーラーもあります。
もし、お住まいの場所から近いところにそういったディーラーがあれば、事情を説明して実際に試乗車で車庫入れをしてみるというのも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:5742077

ナイスクチコミ!1


スレ主 流れ矢さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/11 21:29(1年以上前)

的確なご指導有難うございます。早速近隣のメガデーラーにお願いして実行したいと思います、現場検証が最適ですね。有難うございました。

書込番号:5745707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 20:25(1年以上前)

ビッグバイクは重くてオスのが大変です。

バックはないのかな?

書込番号:5766783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オーバーヒートについて。

2006/12/05 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

スレ主 流れ矢さん
クチコミ投稿数:13件

夏場または渋滞時のノロノロ運転で、オーバーヒートの発生等は如何でしょうか?FXDL愛用者にお尋ねします。また、対策について教えてください。

書込番号:5717773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/05 22:28(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ノロノロ状態でも空ぶかしばっかりしてなければ大丈夫大丈夫。

書込番号:5719236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

07モデルソフカムいいですよ!

2006/11/29 02:47(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXSTC ソフテイル カスタム

クチコミ投稿数:6件 FXSTC ソフテイル カスタムのオーナーFXSTC ソフテイル カスタムの満足度5

02ファットに乗っていましたが、乗り換えました。
1550ccにボアアップ、カムとキャブはFCRに変更、フォースワインダーにボマーとそれなりにチューンもしてました。
でもでも1580ccにインジェクションこちらの方が全然いいですね。乗りやすくて速い、いじるとこなしってって感じでしょうか。。マフラーだけはスクミンに変えましたが、もう十分ですね。
あと6速は高速で恩恵を受けますね、100キロぐらいでも鼓動の一つ一つが感じられて、楽しいです。ワイドタイヤもフレームが強化されていますので、違和感ありませんし、バックシャンになって、惚れ惚れします。後ろシートが意外と硬く女房がけつが痛いと
連呼してました。88よりはストロークが伸びたので鼓動感は増したと思います。速くなったといっても若干だと思いますし、気にするほどの差は無いと思います。

書込番号:5691561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 15:44(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

書き込み見ると
よさそうですね。

書込番号:5692892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/11/30 01:47(1年以上前)


わしの知り合いの60過ぎの爺じぃもハレーに乗っとる奴おるで
「早死にせんようにな!」とは言ってはあるのじゃが、耳が遠いいようでな ふぉふぉ

書込番号:5695416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 17:29(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

最近ハレー販売店からDMがくるようになった。

なぜだ?

書込番号:5701123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2006/12/22 16:01(1年以上前)

>100キロぐらいでも鼓動の一つ一つが感じられて、楽しいです

6速ミッションいい感じですね〜

書込番号:5789927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 18:04(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

エンジンの振動はバイク乗りの楽しみの一つ。
大事にしたいね。

書込番号:5798618

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/26 21:41(1年以上前)

 エボのローライダーカスタムからのハーレーに乗り始めました。

 そして前のモデルのソフテイル・カスタムに乗換えました。

 最後はヘリテイジ(旧型)に乗り換えましたが、やっぱりソフテイル・カスタムがよかったです。

 あの当時のハーレー仲間はどうしているのかな?

書込番号:7591145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

1984年以来のモデル?

2006/11/14 02:08(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHX ストリートグライド

スレ主 HANON0903さん
クチコミ投稿数:10件

1984年に限定でFLH−Xが発表された興奮を未だに忘れられません。

最終ショベルの完成形か、ストックパーツの処分の為か?

20数年間を経て、冠したFLHXには、いろいろと複雑な思いがして
なりません。

書込番号:5635361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VRSCA 2003

2006/11/04 20:50(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > VRSCAW V-ROD

スレ主 王冠さん
クチコミ投稿数:6件 VRSCAW V-RODのオーナーVRSCAW V-RODの満足度5

V-RODに関してはハーレーらしくないとか、アメリカンらしくないとかいろいろ物議がありますが、ハーレーもアメリカも古き良き時代を超えて進化してるように進化の結晶をVーRODだと勝手に思い込んでいます。VRSCA2003に乗ってますが・・・短足なのでリデュース仕様で乗ってます。低トルクがない、タンク容量少ないなどが気になる点ですが、面白い相棒ですよ!!  気になる点といっても事前に理解していたので今は気になりません。
最近VPクラッチがでて使用してますが最高に良いです!!カルーイです。

書込番号:5603432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

リジットマウントとラバーマウントの違い

2006/10/22 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

クチコミ投稿数:31件

現在W650に乗っています。
このバイクにはそれなりに満足しているのですが、やはり鼓動感が物足りなく感じ、以前より気になっていた883に乗り換えようか思案中です。

実はW650を買う際にも04の883と比較試乗したのですが、どちらもそれほど鼓動感は感じなかったために、こんなものか、それならスタイルがより好みなW650を、となった経緯があります。

そこでお聞きしたいのですが、04以降のラバーマウント車と03以前のリジットマウント車ではそんなに鼓動感は違うものなのでしょうか?
雑誌などによるとまったくの別モノ、しかし04以降の方が嫌な微振動を取り除いて良い感じの鼓動感は残した、とあります。
私もあくまで試乗レベルですので04以降の鼓動感を感じ取れなかったのかもしれませんが、自分の感覚を信じると03以前の方が良いのかなぁと漠然と思っています。

そこで、リジット車とラバー車の両方に乗ったことのある方、試乗レベルでも結構ですので感想を聞かせてください。

主にタンデムでの往復150`b程度のツーリングに使おうと思っています。

更にW650にも乗ったことのある方がいらっしゃれば、その比較も聞かせてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5562140

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 23:21(1年以上前)

私はBIG Twin の方ですが ショベルFXRとエボのFLSTC(借り物)に乗りましたが

全くの別物です 両方とも500km程度のツーリングをしましたがバイクを楽しむのと 景色を楽しむ 程の違いですが 

今私がスポーツスターを買うならラバーを買います

W650 は乗った事が有りませんが 多分W1SAとW650の違いじゃないでしょうか

W1SAは物凄い振動でした(笑)

書込番号:5562350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/23 02:09(1年以上前)

先日、念願だったMT-01の試乗をいたしましたが想像してたものとは違い、1,700ccのVツィンとはいってもノーマールマフラーはえらく静かなサウンドでした。
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_mt-01/index.html
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/sport_roadster/MT_01.jsp

http://www.babyface.co.jp/idealsliponmt01.htm
http://www2.odn.ne.jp/%7Eorginal-ex/newpage347.html

しかし自分の持っているTL1000Sなど最近買ったノーマールマフラーのものと最初からバンスのマフラーが付いてるものとでは鼓動感はまったく違います。

W650は自分も味わいが有るいいバイクだと思いますが、静か目のマフラーではその本来の鼓動感はかなりスポイルされてるはずです。
他のマフラーを装着しているW650のユーザーさんのものを試乗されてみて鼓動感をご比較されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5562902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2006/10/25 22:54(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
フレンドハムスターさん

貴重なアドバイスをありがとうございます。

そうですねぇ、特にタンデムならラバー車の方が良いとはお店の人からも言われているのですが、やっぱりなんだか物足りない気もするんですよね。

決して通ぶるつもりはまったくないのですが、鼓動感はマフラー音とは違うものだと私は思っています。
以前別のツインバイクに乗っていたときにマフラー交換をして、それなりに元気な音にしていたのですが(もちろん合法内です)、はたから見たら(聞いたら?)歯切れのある、いかにも鼓動感がたっぷりのバイクって感じだったのですが、乗っている本人にはあまり鼓動感は感じられず、また音によってツーリングなどでは疲れてしまうという欠点までありました。

W650の方がスタイルは好きですし、こっちをいじった方がスポーツスターを買うよりずっと安上がりで魅力的ですが、やっぱり03までのリジット・スポスタにちょっと憧れちゃってます。

最近はとりあえずW650を手元に残しつつ、リジットスポスタに手を出してみようかな、とも考えています。

まとまりのまったくない返答で申し訳ありません。
もうちょっと迷ってみます。

書込番号:5571571

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング