
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2007年9月7日 15:46 |
![]() |
3 | 2 | 2006年4月24日 21:15 |
![]() |
9 | 7 | 2006年5月12日 21:04 |
![]() |
25 | 7 | 2006年5月17日 14:29 |
![]() |
2 | 1 | 2006年4月5日 14:38 |
![]() |
36 | 6 | 2006年4月20日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883
すみませんが教えてください。
スポーツスターの883、1200の違いとはどうなんでしょうか?
ただ単に排気量の違いなのでしょうが、乗り味が結構違うんじゃないかと思いまして。
よろしくお願いします!!
1点

排気量違えば乗り味は大きく変わると思うけどね、、、、、
例えば50と80じゃ同じ車体でも乗り味は変わるよ。どっちが良いとか悪いとかではないけどね。
書込番号:5288044
2点

バウハンさん 返信ありがとうございます。
それはその通りなんだけど...。
883の方が操作が楽しいというスレがあったんで、1200はどんな感じなのだろうと疑問がありましてね。
書込番号:5288783
2点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHRC ロードキング クラシック
妻とタンデムする機会が多いいのですが、妻から気を抜くと落とされそうになる。と言うのでシーシーバーを付けたいのですが、ここのサイトにあるよとかこれを付けてるとか、情報下さい。お願いします。
1点

マジカルネットさんはじめまして。
自分のはFXRSですが、シーシーバー装着済です。
メインの骨(?)部分は1cm角程度で高さ30cm位、背もたれはクッション付き、恐らく純正だと思います。
二人乗りはもちろん荷物積載にもとても便利ですよ。
もし装着するなら、結構力のかかるパーツだと思うので純正でも社外でもがっちりしたタイプがよろしいかと思います。
書込番号:5022251
1点

ロウライさんお世話になります。親切かつ丁寧なアドバイス有難うございます。ぼちぼち探してみます。何とか連休までには、装着したいと思います。
書込番号:5023296
1点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883
883Lと1200Lの購入を検討しています。@新車で購入使用と思っていますが、車のようにディーラーで値引きとかしてもらえのでしょうか?Aボディーカラーは、ブラックかホワイトにしようと思っていますが、やはりハーレーといったらブラックが人気なんでしょうか?(勝手な思い込みです)B1200Lに多少気持ちが傾いていますが、価格とパワーの差は抜きにして883Lのお薦めポイントなどあれば返信してください。よろしくお願いします。
1点

こんにちは。我が家はXLH883(01)に乗っています。
ご承知の通り決して速いバイクではありません。
何をもって「お薦めポイント」というのか人それぞれでしょうから、まずは本を読み漁るなり(読んでると思いますが・・・)、試乗会(免許なくても乗れるのあるそうですよ)行くなり、ご自分で感じてみてはいかがでしょうか。
個人的には他のハーレーよりもエンジンを回して走れることが楽しいかなぁ・・・。
1200にもL(ロウ)ってあるんですか?
書込番号:5008235
2点

あ!Lはローダウンしている分、バンク角が少ないですよ。
私ならスタンダードを選びます。
シート高重視ならLもありだと思いますが・・・。
書込番号:5011158
1点

返信ありがとうございます。1200Lは今年の3月に発売されたモデルみたいですが、ブラックのホイールやシルバーのメーター、タンクのロゴなどが好きで第一印象でいいなと思いました。自分でいろいろと調べていくと同じタイプで1200と883があるのに気がつきました。価格の差に30万円近い差がありますので書き込みをしてみたのですが、やはり第一印象で決めるのが後悔しないのかなと思っています。
書込番号:5013182
1点

こんばんは。1200Lは超最新なわけですね。知りませんでした。
デザインもオリジナリティがあるんですね。
そうですね第一印象は大事にしたほうがいいかもしれません!
書込番号:5015093
1点

1200ロー見ました。カッコイイですね!
欲を言えばWディスクだったら言うことなしですね。
書込番号:5044500
1点

こんにちは。先日1200L契約してきました。試乗させてもらったのですが、さすがに足つきが良く安心して乗れました。試乗の感想はシフトチェンジをした時の音(大きめの金属音)が特に気に入りました。ハンドルも手前にあり運転しやすく883に比べて加速感が違い、すーと出る感じでした。もともとデザインは1200Lの方が好きだったのですが、試乗してみて気持ちがかたまりました。
書込番号:5057763
1点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883
今、スポスタの883Rと1200Rとで凄く悩んでいます。
以前、友人のスティード400を乗せてもらった時に
重いわりには非力で坂道登るのが鈍臭いという感じが
しました。アメリカンは皆そうなんじゃない?って
友人に言われました。
883はそこらへんどうなのでしょうか?トルク感とか。
バイクはまったり走りたいので速さは求めませんが、
必要最低限の力は欲しいと思ってます。
2点

883の場合
ツーリング程度ならアクセル全開にする事はまず無いでしょう。
遅いと言われまくるメーカーですが2人乗りの山道でも必要以上のパワーがあります。
書込番号:4979518
1点

レスどうもです。
高速道路などでのクルージングはどうですか?
追い越し加速とかは余裕でしょうか?
書込番号:4982671
2点

レスどうもです。
883は高速道路などでのクルージングはどうですか?
追い越し加速とかは余裕でしょうか?
書込番号:4982673
2点

このバイク正直、拍子抜けするほど乗ったら遅いですよ。
排気量をあてにしてると見事に裏切られ、なにも知らずに乗ったら400tのツィンじゃないかと思うほどでしょう。
ハーレーは総じて排気音は迫力有るいい音出しますが、音に見合った加速はしてくれません。
試乗会を見つけて乗れば分かるかとおもいます。
書込番号:4983218
9点

この重ったるさを改良したのが国産のアメリカンです。
そのため国産が似せて作ってもあの音は真似出来ないでしょ。
確かに遅いですが・・・
加速は原付に劣ります・・・
走りだせば僕は気になりませんでしたよ。
書込番号:4983916
2点

速さを求めるならば日本製のバイクを買うのが一番ですが、そこを求めずに楽しい運転感触を持ったバイクをお探しでしたらスポーツスター883はオススメです。今となっては古風な感じすらするその部分が楽しいですよ。でも試乗されてどうしてももう少し馬力が欲しいと思われましたらスポーツスター1200もよいチョイスかと思います。1200は運転感触の部分で少し883よりも楽しくないですけどそれでもスポスタらしさはあります。しかしハーレーということで、国産のようではなくトラブルも多いのは覚悟してください。クランク角センサーや、2004年モデル以降問題になったバルブスプリング付近のシール。。。
新車で買うと保証もありますし、乗って「ダメだ」と思われてもハーレーということで高く売れます(国産車比)。興味があれば一度は乗ってみられること(所有されること)をオススメしますよ!
書込番号:5086280
5点




バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHRC ロードキング クラシック
いやーこのウインカースイッチ何とかなりませんかねー?モニターランプは、ありますがタンクの所なもので!下を向かないとみえないし、モニターランプも小さいし、お乗りの方分かりますよねー。
1点

大型二輪の教習で883乗りましたけど、もしや同じオートリターンのアレなんでしょうか!?
確かに便利なようでぜんぜん便利じゃなかった・・・
書込番号:4974250
1点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHR ロードキング
むかしキャブ仕様のflhに乗っていましたがエンジンをとめると最後、かぶってしまうのかなかなか、かかりません。その為、手放しました。しかし昨年9月flh-rciを購入しました。まだ480キロしか乗っていませんがインジェクションは、いいです。セルさえまわれば絶対かかります。ちなみに燃費は、11〜13キロです。
6点

ディーラーの試乗会で大体のハーレー乗りましたがどこがいいんですか?
確かに人が乗ってるのを見ると音だけは惚れ惚れしますが、乗るとガックリします。
その点昔のCB400fourに似てます。まるで楽器のような・・・・
書込番号:4800333
2点

言われてみれば重たいし、いいところありませんね。ただ存在感、所有かん、はっきり言って見栄と自己満足です。
書込番号:4800472
3点

フレンドハムスターさん 尊敬します。
>ディーラーの試乗会で大体のハーレー乗りましたがどこがいいんですか?
>確かに人が乗ってるのを見ると音だけは惚れ惚れしますが、乗るとガックリします。
だなんて、
>ディーラーの試乗会で大体のヴェクスター150乗りましたがどこがいいんですか?
>確かに人が乗ってるのを見ると音だけは惚れ惚れしますが、乗るとガックリします。
なんていきなりレスつけられても気分を害さない寛大な方なんでしょうね。
私も見習いたいです。
書込番号:4802741
7点

JamesP.Sullivanさんご意見ありがとうございます。
食べ物でもカニが好きという人もいれば、海の昆虫食ってあの臭い肉そんなにおいしいの?自分は思うので好みも関係するでしょう。
自分も今はヴェクスター150好きですが愛しあった2人が離婚裁判するように好きでなくなるかもしれません。
大切なのはここの掲示板は臆せず自由な意見を書けるとこだと言う事です。
JamesP.Sullivanさんもどんどんヴェクスター150のネガ意見書いてってください。(ただヴェクスターの板に)(*^_^*)
書込番号:4802806
3点

いいバイクって何を基準に言ってるのでしょうか?
ハーレーはどれも乗るとガックリされるみたいで
分かっているのなら素直に試乗しなければいいのでは?
それを、わざわざガックリするために何度も試乗して
予定どおりガックリするとは・・・理解できません。
見栄とか言う人もいますが、無茶な長期ローンを組んで
高級車を買う人なんかも含めて見栄を張る人がいる時代に
車やバイクで見栄なんてあるのでしょうか?
わざわざ自ら望んでガックリするような人がいる時代に
いいバイク、悪いバイクを客観的に判断するのは無理と
いうものです。
書込番号:5009172
8点

ロードキングは自分のバイク以外で気になるバイクですね。
堂々とした外観にツーリングに効果絶大の収納力など機能的にも親切だと思います。
それにツインカムになってからはエンジントラブルも激減してますしね。
今のところ特に乗り換えの予定はありませんが、もし替えるのならロードキングを選びたいです。
昔はカワサキ車が好きでずいぶん乗りましたが、今は絶対性能云々はさておきハーレー独特の味が気に入っています。(現在のFXRSに乗って10年経ちました)
ある意味その気にさせる部分もあるし。
様々な好みの人がいるようですが、私はハーレーが好きですよ。
ただし、人の好きなものを否定するという気はないです。
お互い良いこと起こりませんから。
北国在住でバイクのシーズンは長くないですし、私の場合バイクは完全に趣味の領域なのでせっかく乗るなら楽しいのがいいです。
書込番号:5011590
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





