ハーレーダビッドソンすべて クチコミ掲示板

ハーレーダビッドソン のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ほしいです!

2004/12/28 11:58(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHTCU ウルトラクラシック エレクトラグライド

スレ主 高すぎ!さん

ほしいです。でも高すぎます。

書込番号:3697039

ナイスクチコミ!0


返信する
HANON0903さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/01 01:36(1年以上前)

高くないですよ。

ハーレーは所有する喜びを与えてくれる数少ないバイクだと思っております。

私は、1984年式、FLHXを磨きあげては満足しております。

いいですよ、ハーレーライフは。

書込番号:4620893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/20 15:24(1年以上前)

はじめまして・・・私も10年前に子供の頃から憧れだったFHLTCU(通称ウルトラ)をローンで購入しました。もっぱら休みの日にツーリングに使用する以外はカバーの中で眠っていますが、やはり走り出してみると最高の気分です。好きな音楽を聴きながら、オートクルーズで高速を走るとアドレナリンが出っ放しです。しかし・・・最近はハーレーのオーナーも増え、高速のパーキングではちょっとした「ハーレー展示会場」と化してしまいます。国産のバイクの方が珍しい感じです。しかも空冷のハーレーには今年の夏の暑さは正に地獄でした。渋滞に入ってしまうともう・・・火鉢の上に跨っているかのようで。でも鉄の馬とはよく言ったもので、それがハーレーなんだ!と思って乗っています。ズボン(Gパン)を水でビショビショに濡らしながら走り出すと、とても涼しい(裏技、正に人間水冷式)ですよ。

書込番号:6659944

ナイスクチコミ!1


まさ007さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 04:04(1年以上前)

僕もウルトラ狙いですが。。。値引きは無いと思いますが、パーツとかはどれくらい(いくら位)サービスしてくれそうですかねー車体にたいして何%とかあるんですかね?

書込番号:7768642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

少し不満です。

2004/12/28 11:43(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > VRSCAW V-ROD

スレ主 少し不満です。さん

以前VRSCAに乗ってました。良かったところはなんといってもデザインです!大型免許はこれに乗るために取りました。手に入れてからもデザインは飽きることなく気に入っていました(今も好きです)。しかし残念な部分がいくつかあります。(1)音が国産バイクみたい(におとなしい)。まあこれはモーターステージ製のマフラーなどに替えると少し解消されますが。(2)燃費が悪いのにタンクが小さい!!これは解消できません。(3)小さい!デザインで見た目は大きいバイクに見えますが、実際は他のモデルに比べると小さめです。ですからハーレに乗ってるぞ!っていう存在感(重量感?)はあまりありません。(4)低回転でのトルクがない。これはコンセプトの違いなのかもしれませんが、実際街中ではやや気を使います。以上私の感想でした。

書込番号:3696997

ナイスクチコミ!1


返信する
askeulxziさん

2005/01/12 22:39(1年以上前)

VRSCAとVRSCB二種類あるみたいですが、どういう違いがあるんですかね?
公式HP見るとスペックの違いは微妙にあるようですが、それだけなんでしょうか?

書込番号:3770117

ナイスクチコミ!0


VVドラさん

2005/02/22 12:39(1年以上前)

VRSCAとVRSCBはハンドルが違うみたいですね。VRSCBは簡単にハンドル交換できますね。ほかにも小さい違いはありますが。
音がおとなしい、意外に小さい、というのは僕の好みにあってるようです。またV-RODは高回転のエンジンですので、低回転ではトルクはあまりありません。これも自分好みですね。私、うるさいドカドカ音は嫌いです。
なかなか高性能なユニットです。エンジン自体はHONDA VTR1000に近いくらいの性能ですね。回すと速いっすよ。
 従来のハーレーとは全く違うモデルです。
見かけだけで乗り始めると後悔すること間違いなし。
逆に従来のハーレー嫌いな人、国産バイクが好きな人も注目して欲しいですね。
ドコドコ乗る人には全く勧められません。
アメリカンというかドラッガーですから。
ビュンビュン回して乗ると楽しいです

書込番号:3971172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/22 22:49(1年以上前)

VRSCファミリーは従来のハーレーファン以外を取り込む新機軸ですから、比較するならばハーレーの別ファミリーとではなく、ヤマハのロードスターウォーリアやホンダのワルキューレルーン、トライアンフのロケット3辺りが妥当ではないでしょうか?クロームパーツでデコレーションするより、スクリーミンイーグルのパフォーマンスパーツで武装した方が似合いそうです。ちなみにVRSCBはAの廉価版です。専用設計部品を減らし、単にコストダウンしたモデルだと思います。エンジンには違いは無い筈ですが‥今年に出たVRSCDは良さそうですね。ミッドコントロールで急加速にも耐えられそうですし、年を経て進化したレボリューションエンジンも良くなっているようですし。何より、Aと比べて60万近く安くなってかなりお買い得感があります。

書込番号:4847913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポートが少ないぞ!

2004/12/27 01:41(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXD ダイナ スーパーグライド

スレ主 魂の独り言さん

最初は物足りないかもしれないけど乗れば乗るほど
良いバイクだよー。

書込番号:3691602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

騒音値問題とユーザー車検

2004/12/20 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDWG ダイナ ワイドグライド

クチコミ投稿数:9件

いよいよ車検の時期を迎えて、Y市の大手ディーラーに相談に行きました。
すると、騒音規制が厳しくなって、前回の車検には通った現在のモーターステージのマフラーでも、今回はノーマルに付け替えなければ車検を受け付けられないとの事でした。
ノーマルマフラーはとっくに処分しており途方にくれたのですが、ディーラーの整備士もそれはあなたの問題、といったような対応で(その通りですが)、ノーマルマフラーを買うかどうかの決断を迫られました。 

どうしても納得できず、その後意を決してユーザー車検に挑戦しました。
その結果、ふたを開けてみるとあっけないほど問題なくOK!

結果オーライで非常にハッピーでしたが、あの時意を決さなければ危うく新品のノーマルマフラーを買わされるところでした。 あぶない、あぶない。

後で別のバイク屋さんで話したところ、「車検を受けるとき、特に大手ディーラーなどの業者は厳しくチェックされていて、ユーザー車検の方が有利なんですよ。」とのこと。 そんな事もあるんですね。

書込番号:3662992

ナイスクチコミ!1


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/12/21 10:51(1年以上前)

たしか最近規制が厳しくなったんでしたっけ?

自分も以前、ユーザー車検の事をいろいろ調べてたのですが、排気音のチェックに関しては立ち合った係員によって変わるらしいです。
それに測定器を使う人もいれば使わない人もいてるみたいですね。


ちなみに自分は平日に仕事を休めないので、お店に頼みました(^^ゞ

書込番号:3664847

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/22 20:50(1年以上前)

書類だけでパスするところも後を絶たないです。
最近車検対応のマフラーのはずが通らないことも珍しくないですよ、おかしな話ですね。

書込番号:3671215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/12/23 14:16(1年以上前)

私の場合、検査官の”耳”によるチェックでした。
チェックというより、検査官が車台番号やウィンカーの確認中にエンジンを掛けっぱなしにしているだけで、ことさら質問されたわけでもなく、問題なく通されました。
多分、アイドリング状態で余りに大きな音がしていれば引っかかったのでしょう・・
要は、機械で測定しなければ判断できない程度の誤差はOKという事なのだと思います。 機械を持ち出すよりも、合理的で良い対応だと思いました。

書込番号:3674475

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/12/30 13:55(1年以上前)

検査場にしても検査してられない点は検査しないことも多く、誰が悪いということではないでしょう。
検査も問題があって且つ問題が認められたら再検査になるわけで、幸か不幸か両方の条件が揃わない限り車検は通ってしまいます。

9ナンバーの車なんか検査設備が検査場に無いことが多く、車検はおざな場合も有ります。
巨大クレーン車なんて車検レーンに通せないでしょう。

書込番号:3706989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FXDLかFLSTNで迷っています

2004/12/02 16:48(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLSTN ソフテイル デラックス

スレ主 鉄馬乗り初心者さん

FXDLかFLSTNで迷っています。
FXDLは、足つきなどのバイクの扱い易さとエンジンの振動(ラバーマウント)とローライダーたる確立されたの息の長さ
FLSTNは、ルックスとカラーリング(ツートン)と2005のニューモデルの新鮮さと外見のハーレーらしさ?

とそれぞれのよさがあり、決められません。試乗も何度かしました。
主に街乗り、チョイ乗りです。(ツーリングには、ダイナが楽とも聞きます)今は、SR400を乗っています。
両方とも乗っている方は、少ないと思いますが、何かあればアドバイスお願いいたします。

書込番号:3575558

ナイスクチコミ!0


返信する
雪でも2輪さん

2005/03/13 21:20(1年以上前)

FL系かFX系ってことですよね、試乗はしましたか?
僕は今ローライダーに乗っています。購入の際はロードキング
も候補に有りましたが、身長170cm無い僕はローキンだとバイクと
のシルエットがカッコ悪い!バイクはやはり乗り手との一体感だと
個人的に・・・。でもFLも欲しいんだよな〜、まずはハーレーのオーナーになってみてはいかがでしょう!乗ってから分かる事が沢山あるはずです。

書込番号:4067188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゆっさゆっさと揺れますよ

2004/11/20 14:36(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDWG ダイナ ワイドグライド

クチコミ投稿数:9件

ルックスはソフティルが好きだけど、ハーレーはやっぱりあの独特の鼓動感でしょう!という方、ワイグラがお勧めです。バランサーを装備しないラバーマウントのエンジンはゆっさゆっさとゆれながらあの独特の鼓動を存分に堪能させてくれます。でも、他のダイナモデルはややスポーツよりで、装備やルックスの点からはソフティルに一歩譲るところがありますが(あくまで私見ですが)、ワイグラは違います!フロント21インチホイールに、燃料タンクにマウントされるスピードメーター。いたるところにクロームが奢られ、フォワードコントロールに足を投げ出し、エイプハンガーのハンドルをゆったりつかんで走り出せば、これぞハーレーって感じです。

書込番号:3523442

ナイスクチコミ!2


返信する
桶INさん

2004/11/21 11:21(1年以上前)

熱いですねo(^-^)o私もワイグラ好きですよ!乗ったことはありませんが…(悲)これで高速道路を走れば気分は『イージー☆ライダー』ですね!

書込番号:3527348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハーレーダビッドソン」のクチコミ掲示板に
ハーレーダビッドソンを新規書き込みハーレーダビッドソンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング