
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月15日 21:22 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月18日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月17日 17:25 |
![]() |
2 | 11 | 2010年12月13日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月7日 03:27 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年6月28日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とん。。。さま
adivaが屋根着きでないスクーターを作っているとは存じませんでした…
長らくレスが無いようなのでチョッと調べてみましたらR125の情報ばかりでN125ホンとに情報無いんですね…
「アディバ マフラー」検索しますと他スレに情報がありましたので、先達が買われたお店に直接お尋ねになっては如何でしょうか…R125情報ですがパワーユニットは共用かも知れず…ポン着け可能かも知れません…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025307/SortID=10834696/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025307/SortID=10644845/(こちらはadiva代理店従業員の投稿らしいです)
残念ながら好みのAkrapovicからadiva用は出ておりませんでした…
書込番号:13378085
0点



メーター読み時速110`でキャブレターの詰まりのようなガソリン供給ストップのような感じがありました。(ちょうど9000
回転でした)リミッターなのでしょうか。? 同じ経験が有るかたカキコミお願いします。故障かなあ?ちなみに、緩やかな下りです。(じゃないと110出ません)
0点

こんにちは
タコメーター(回転数計)は幾らまで刻まれてるのでしょうか?
9000回転では限界かと思われますが。
書込番号:10076825
0点

里いもさん。
こんばんは。
タコは10000まであります。
緩やかな下りと言ってもほぼ平坦な道で、R125のエンジン音や振動を感じても過回転とは思えないんですが…
まあ10000回転迄なのでレッドゾーンだとは思いますけどね。
スピードを感じたい時は 他のバイクで出すようにします…。
書込番号:10085664
0点

こんにちは
さて、最高速の件ですが自分でも先日チャレンジしました。
その結果、110Km以上出ませんでした。
タコケータは、9000prmから9500rpmまで上がったがスピードメエータは
110Kmから変化ありませんでした。
このバイクは、110Kmが限界かも(3回チャレンジした結果)
書込番号:10416733
0点

ちなみに私のR125は95q辺りでガス欠か?と思うようなストップがかかり100qはでません。
書込番号:12911043
0点



こんにちは、初めて書き込みます。
R125は、昨年の5月に購入して現在走行距離2500Km程度です。
アイドリングのばらつきもなく、最高速も100Km+α機関は調子いいのですが…
購入後すぐ、ヘッドランプが切れました。まっこれぐらいは、仕方ないや^^
で笑っていたのですが、ストップランプの配線が切れたらしく、
ウインカーを出すと、フロントはきちんと点くのですが、後ろは逆側が点滅します。
それにブレーキをかけると、ブレーキランプが消えます。
クレームで、直してもらったのですが、最近また同じ症状が…
台湾製のバイクって、こんなものですかね?
サーキットで使用するのなら、ブレーキも抜群で、とても良いと思うんですが、
所詮、通勤の足で使用しているので、保安部品は、きちんとしてほしいです。
追伸…
燃料計は、笑ってしまいます。
フル、半分、無この3つしか表示しません。
一度クレームで修理してもらいましたが、全く改善しませんでした。
割り切って乗るしかないのかな?
0点

スペインのガスガスなんかも笑えますよ。
コンペモデルですが輸入された新車組み立てるときに笑えます
エンジン開けた際の作りも笑えます(他人のだから)
毎日通勤で足として使うなら国産メーカーに限る。
交通事故以外のトラブルで、遅刻や欠勤かなわん・・会議遅れたりすると最低人間のレッテル貼られます。
書込番号:12522898
0点



はじめまして!R125の白を購入検討しております030303と申します。
雑誌やここの書き込みを見て、真剣に購入を検討しております。
但し、ひとつ問題がありまして、このバイクにフルフェイスが入るかどうかです。
いろいろと調べましたが、大概は「ジェットなら余裕」と書いてあるだけで、
はっきりと、「フルフェイスが入ります!」という情報が見つかりません。
私はバイクで以前事故した際にフルフェイスで災難を免れた経験があり、
フルフェイス着用、及びそれが入るバイクが条件となります。
どなたかフルフェイスをメットインに入れていらっしゃる方はいませんか?
入りそうですか?ちなみに私のメットはOGKのテレオスVでサイズはXLです。
すいませんが宜しくお願いいたします。
0点

テレオスみたいな薄っぺらなメットなら入るでしょうね。
しかし一慨にジェットなら入るけどフルフェイスなら無理かも・・・
ってな意見は間違ってます。
車種毎のメットインの形状によって違いますからね。
私のなんかアライでいえばPROFILEは入るがRAM−3なら入りません。
書込番号:10333960
0点

こんにちは、はじめまして
私は古いYAMAHAのフルフェイスっぽいシステムメットを入れております。
形状やエアダクトなどで変わってくると思います。
購入する前に使うヘルメットを持って行って入れてみると
いうのも、いいかもしれませんね。
フルフェイスが絶対に入らないとは言えませんよ。
入るフルフェイスもあるとおもいますよ。
書込番号:10334241
0点

みなさん早速の回答ありがとうございます。
サイフィットさんが実際にシステムメットを入れていらっしゃるということで、かなり希望が
持てました。
もう少しいろいろと調べてみたいと思います。
書込番号:10336162
0点

030303さん
はじめまして。
アディバに直接聞いてみてはいかがでしょう?
質問メールしてからだいたい二、三日くらいで返事が届きますよ。
info@adiva.co.jp
書込番号:10338026
0点

全天候ライダーさん
返信ありがとうございます。
その手もありますね。メーカー確認も
検討してみます。
また宜しくお願いいたします。
書込番号:10342567
0点

本日納車だったのですが、アライのフルフェイス(ラパイドミューXL)が入りました。ただ入れるときはシールド側を前にして閉めるときに若干手で蓋を押さえて閉める必要はありましたが。エアインテークなどが無いタイプなので入ったのかもしれません。
ご参考までに
書込番号:10437797
0点

プッティタさん
返信ありがとうございます。
そういう情報を求めていました。
これで安心して購入出来そうです。
ありがとうございました!
書込番号:10438990
0点

もう購入されましたか?
私は本日納車でした(*^_^*)
所有しているショウエイX-9(サイズXL)が問題なく入りましたよ。
書込番号:10475084
0点

日没サスペンデッドさん
情報どうもありがとうございます!
私はまだ購入しておりませんが、非常に
うらやましいです!
またいろいろ情報教えてください!
書込番号:10503227
0点

はじめまして。私も先日、Rの契約をしました。ヘルメットの収納の件、試乗車で試しました。アライRX−RRWのLサイズも、先の回答にある様にシートを少し押さえつければ入りました。開けるときも同様にシートを少し押さえつけキーを回せば、問題ありませんでした。収納スペースのシート側に直径20センチ位の丸穴でヘルメットの頭頂部をよける仕組になっています。納車後にその穴を少し削り大きくすれば、押さえつけることもいらなくなるかなと思っています。
書込番号:10576156
1点

近々ヘルメットを購入しようと考えておりまして、NEO-RIDERSと言うメーカに
問い合わせたところ、サイズを教えていただいたので、情報としてここに書き込みます、実際に入るかどうかは、試してみないとわかりませんが、参考にでもしてください。(入ることを保証するものではありません)
NR-8W、高さ約27CM、横幅約27CM、奥行き約35CM、外周約95CM
ES-8、高さ約26CM、横幅約27CM、奥行き約34CM、外周約96CM
NR-7、高さ約27CM、横幅約25CM、奥行き約35CM、外周約96CM
MA14、高さ約25CM、横幅約26CM、奥行き約34CM、外周約92CM
NEO-RIDERSというメーカーは、YahooショッピングやAmazonで購入出来ます。
書込番号:12359080
1点



バイク(本体) > アディバ > アディバ AR125
私は、今 PCXを購入して屋根をつけようか AR125を購入しようかとても迷って
おります・・・ なぜかというと AR125の情報があまりにもないからです・・
特に燃費の部分が気になります。どんな情報でもいいのでAR125について情報を
お持ちの方 いろいろ教えてください^^;
0点


メーカー自体が新しくモーターショーで見た記憶も無い位の知識しか無いですがカタログスペックで
PCXと比べると車重で40kgほど重くキャブレター車ですからあまり燃費は良く無いと思いますよ
お近くに販売店が有るのなら一度行って聞かれる方が良いかと思います
書込番号:12010545
0点

グーグルやヤフー等でオーナーサイトでも見つけない限り情報が無いかもしれませんね。
まだ屋根無しブログ 125ieなら書き込み有りますけど、、、
160の方は屋根付で12007162でオーナーさんいますね。
書込番号:12010564
0点

ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700193B30100602004/
150CCになりますが、ショップ改造品です。
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700002B30070427001/
YSP取り扱いの125CCもありますがこちらの方が高いです。
書込番号:12022265
0点



雑誌で見て一目惚れし 早速、白のR125を購入しました。やはり実車はカッコイイし目立ちますね!で 早速マフラーを交換したいのですが、NHRC製のカーボンマフラーの音量は どの位でしょうか?(住宅街でも問題無いでしょうか?)キップを切られる事は 無いでしょうか? ご存知の方 教えて下さい 宜しくお願いします。
1点

しんぽんR125さん、初めまして。
早速、NHRC製カーボンマフラーについてですが、音量は低音の迫力があり、
スーパートラップ的な音でしょうか?(そう聞こえるのは私だけ?)
私自身のR125に付けてみてそう感じました。内部の構造を見ると抜けは良いと思います。
正式に音量を測ってはいないので、何デシベルかは分りません。
トルクが若干増した様な感じで、スタートダッシュは良くなった様な気がします。
最高速が伸びるかどうかは、今週末テスト予定です。
値段の割には良く仕上がっているのではないかと思います。
現在市販されている社外マフラーではスタイル、値段等を考慮して
個人的にNHRC製のカーボンマフラーが気に入ったので決めました。
青切符が切られるかどうかは、今のところ止められた事がないので分りません。
参考にならなかったらスミマセン。
書込番号:10929347
2点

闇の支配者さん 貴重な御意見 ありがとうございます 実は昨日 注文しといたやつが届いて早速装着しました 音は想像してたより大きかったです でも かなりカッコイイので気に入ってます まだ380Kmしか走ってない為 ならし運転中ですなんですよ 後はヘッドライトとバックミラーを変えたいと思っています☆
書込番号:10930239
0点

しんぽんR125さんへ
確かに音は想像していたよりも大きいですね。
アイドリング時や、軽く吹した時はスーパートラップ系の音に
感じられますが、フルスロットルで走り出すとかなりの音量になります。
パタパタ音からグワァーって感じで爆音になりますね。
ただ、ライトが暗い分、住宅街で通行人に音でこちらの存在に
気付いてもらえる様にはなったと思います。
一応、私自身のR125のライトはハロゲンを入れてますが、
H.I.D.化を検討中です。因みにミラーはカムストック社製の
ステルスミラーを装着して、戦闘スタイルをUPしてます。
今後は駆動系もNCYから出ているファイター用のCVセットを、
キャブレターは京浜のPWK28mmを装着して行こうかと検討中です。
書込番号:10930721
0点

闇の支配者さんへ カムストック社のステルスミラーは カッコイイですよね☆ちなみにアディバのミラーの取付ねじは 8ミリor10ミリ?正ネジor逆ネジ? もしご存知でしたら教えて下さい?
書込番号:10951173
0点

しんぽんR125さんへ
ミラーのネジは8mmです。
確か右側が逆ネジだったと思います。
書込番号:10954882
0点

こんばんわ
私もR125に乗ってます、このサイトで見ました
NHRC製マフラーに付け替えたいと思いましたが、
近くの南海部品とか取り扱いなく、ネット検索しましたが
購入出来るサイトがありません、申し訳ありませんが、
どちらで購入したか、教えてもらえませんか?
書込番号:11557552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





