アディバすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アディバ のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アディバ」のクチコミ掲示板に
アディバを新規書き込みアディバをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NCYレーシングキット!付けました

2011/08/09 16:52(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > N125

スレ主 mahongさん
クチコミ投稿数:11件 N125のオーナーN125の満足度5

新品キットなのに、取説が付いてない!

NCYレーシングキットを組み込みました。(r125用)

【キットの内容】
ゴールドプーリー
ウェイトローラー(9gx6)
軽量フェース
青クラッチ
軽量ハウジング
センタスプリング(+10%)
スプリングスライダー

一先ずポン付けしたところ、明らかにウェイト軽すぎなので、純正(11gx3)とNCY(9Gx3)
合計60gで様子を見てます。

発信〜中速の、ユル加速は改善されました。
また、センタスプリング強化・スプリングスライダーによる、中速域からのアクセルレスポンスと再加速は大変満足できるレベルです。

加速は0km→80kmまでが勝負できる範囲で、それ以上になると時間を掛けて〜100km到達する感じです。

ま、最高速を長く出し続けると、燃料補給に障害がでるようで、ガス欠状態となるので、負圧ポンプも改善余地ありですね〜。

今後、時間掛けてセッティングしますので、結果でたら報告します。

それにしても、タコメーター無いのは痛いですね!

書込番号:13354652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/09/21 12:54(1年以上前)

わたしのN125はノーマルですが、最高速付近で長い巡航状態が続くとガス欠状態になりガクガクしてパワーダウンします。幸いエンジンは、止まらないのですけど。とにかく怖いですよね、ブレーキランプも点灯せず車速がガウンと落ちるので追突が心配です。とにかくフタは外れるは、配線の接触問題や・・・。購入してまだ半年もたたないのですが、いろいろトラブルはやってきます。デザインがかっこいいからまだ乗ってる感じです。話はずれましたが・・・同じ症状の方ほかにはいらっしゃいませんか?

書込番号:13528543

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahongさん
クチコミ投稿数:11件 N125のオーナーN125の満足度5

2011/10/02 12:53(1年以上前)

全開時のガス欠の症状は、負圧コックやフィルター・ホースが関係していると思いましたが、最近になり、燃料キャップの空気穴が小さすぎるのが原因のような気がしております、、単純に穴を拡大するとギャップ通過時に燃料漏れを起こしそうなので、どうしたものかと検討中です。

書込番号:13573561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/01 12:21(1年以上前)

巡航時の突然失速についてメーカーにクレーム出しましたが、「今までそういうクレームの報告はありません」とのことでした。R125のスレッドでは、負圧コックをON/OFF式に変更して改善した例が報告されています。メーカーサイドで対策してもらえるといいのですが。燃料キャップをあけると負圧コックの作用に効力あるのかもしれませんね。私は、もう一度コックパーツを入れ替えてもらいます。

書込番号:13707025

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahongさん
クチコミ投稿数:11件 N125のオーナーN125の満足度5

2012/02/27 23:19(1年以上前)

ご無沙汰してます。
エンジンとマフラーはノーマル、100%通勤仕様の加速重視(〜100km)です。
走行距離約4500km
プーリー・・・・・・ノーマル
フェース・・・・・・ノーマル
ウエイトローラー・・NCY 9gx6
クラッチ・・・・・・NCY強化クラッチ スプリングは別売2000rpmへ交換
ハウジング・・・・・NCY(NRより多少軽い・・効果ないかも)
クラッチSP・・・・・NCY2000rpm keio parts
センタSP・・・・・・NCY1000UP keio parts
ベルト・・ノーマル
最高速・・・95km
9gx6は巡航域の回転数が多少高いので、気になる方は重量調整がいいと思います。
@11gx6 最高速105程度 ノーマル  
A10gx6 最高速100程度 出足からV125に追いつけない
B10gx3+9gx3 最高速100程度 出足/加速は-V125程度
C9gx6 最高速95程度 加速/ノーマルフォルツァ程度・・現在です 
販売メーカーの思惑は、ウエイトローラー重くして日本の騒音規制クリアーしてると思います。上記B〜C仕様で本来の性能を出してるようなので、ウエイトローラーの変更だけでも試す価値ありと思います。
発進加速の改善目的でクラッチスプリングを+2000rpm入れましたが、発進やすり抜けなどのアクセル反応は全く違和感なく、もっと硬いのがあれば試してみたいほどです。ただし、とんでもなく硬いので装着は大変です。







書込番号:14213296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

駆動系

2010/08/20 12:45(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

皆さんこんにちは。先日、駆動系の交換をしましたので報告します。
クラッチはNCY製のレーシングクラッチとクラッチアウターを、
プーリー、プーリーボス、ランププレート、ウエイトローラー13.5g×6、
スライドピース、センタースプリングはマロッシ製のマルチバリエーターを、
プーリーフェイスはNCY製の物を装着しました。
インプレですが、スタートでの加速は著しく向上し、同クラスの国産車を
余裕でブッチギリます。マロッシ製のウエイトローラーは重めですが、
NCY製のレーシングクラッチのお陰?でスタートダッシュでもたくつ事はありません。
中速からの追い越しの為の再加速も申し分なく、パワーアップした事が実感出来ます。
最高速もかなり期待出来る事と思いますが、クラッチシューと、ベルトの当たりが
出る様になったら試す予定です。レーシングクラッチで加速を、重いウエイトローラーで
最高速を手に入れらえる組み合わせにしてみました。ADIVA R125の加速に不満がある方は
多いと思うので、駆動系を変えてみては如何でしょうか?かなり満足出来ると思います。
ようやく色々なパーツが出て来たので、激速のADIVA R125が増えるかもしれないですね。
私は更なるパワーを求めて、次は吸気系を変えていく予定でいます。

書込番号:11787278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 23:22(1年以上前)

素晴らしい書き込み有難うございます。とても参考になります。
私も台湾でNCYの駆動系セットを購入したのですが・・未取付のまま放置です(*^_^*)
使用工具サイズ、作業感等教えて頂けませんか?

書込番号:11828607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

2010/08/29 15:55(1年以上前)

日没サスペンデッドさん、こんにちは。
駆動系のパーツは、他にも交換する物が複数あり、
纏めてバイク屋さんに頼んでしまったので、お伝えする事が出来ません。
お役に立てずスミマセン。

書込番号:11831541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 納車しました

2010/06/06 10:05(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

クチコミ投稿数:1件 R125のオーナーR125の満足度5

3日前に納車になりました

ネットでイロイロ調べて不安でしたが どうやら当たりの個体だったようです

久しぶりに朝 海までツーリングに行って来ました

書込番号:11458722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 13:54(1年以上前)

当たりか外れかはしばらく乗ってみないとわからないんじゃない?

まぁ、何を以ってアタリと判断したのか知らんけど、、、

書込番号:11459551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

R125のマフラー・プーリー等プチカスタム

2009/12/17 16:00(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

スレ主 G-kazumaさん
クチコミ投稿数:6件

ライト

マフラー

マフラー2

初めまして、当方はADIVA正規代理店ですが
やはりスタイルが気に入って自分用にR125を購入してしまいました(^_^)v

SHOPの者が投稿するのはどうかと思いましたが、みなさんのご要望が多いようなのでマフラー等の
簡単なパーツインプレを不定期にですが載せさせてください。

R125は価格の割には良いバイクだと思いますが、自分の気になるところだけカスタムしていくつもりです。

まず自分の好みで車体各部のボルト類やスクリューはステンレス製等に変更しました。
ヘッドライトはヨーソ球を入れて見ましたが、プロジェクタータイプの為か?あまり差を感じなかったので
M&Hの白熱球(ホワイト)¥750/個を左右装着しました。

テールはレンズが赤に変更になっているのに赤いバルブのままなので通常の白熱球に交換。

マフラーは新車STD状態で少し乗ってからNHRC製に交換しました。
このマフラーはストレート構造でないので音量もうるさくはないです。
各部の造りもなかなか丁寧に出来ているように感じます。
低速トルクの落ちもなく高回転時のフィーリングや音質も好みですので結構気に入ってます。
7000rpm以上のレスポンスはノーマルより良いと思います。
取付方は標準とは違いシンプルに見えるようにしました。
肝心の燃費は割りと飛ばした走行で、約26〜30KM/L位で落ち着いています。

現在、社外製プーリーを組み込みテスト中なので近い内に掲載します。

書込番号:10644845

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 13:21(1年以上前)

こんにちは、代理店の方でも全然OKだと思います。
むしろ、私たちの知らないコアなことまで教えて頂けそうでありがたいです。
NHRC製のマフラーは、私が交換するならこれだなぁと思っています。
ただ、音だけちょっと気になってました、ノーマルよりちょっとうるさい
程度ならいいなぁと思っていたのでとても参考になります。
やはり近所迷惑になってはと思いまして・・
マフラー取り付けは素人でもできますか?
これからも、プチカスタム、参考にさせていただきます。

書込番号:10653574

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-kazumaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/19 16:19(1年以上前)

サイフィットさんこんにちは

NHRCマフラーはそれほどうるさくないので個人的にはお勧めです。
高回転からの加速時サウンドも安っぽい音でないのでGOODです。

エキパイと本体もボルトで分割出来る構造で溶接部もきれいでちゃんと量産している
メーカーらしい造りですね。
エキパイはステンレスで本体の前後部分はアルミの削り出し品で質感もあります。

取付に関しては本来の取付方法ですと、専用のステーが付属してマフラー本体は
2本のバンドで固定します。
そのステーにノーマルのマフラーに圧入されているゴムブッシュ(2個)を抜いて圧入する
作業が必要ですので、その部分だけはプロに依頼する方が無難かも?
それ以外の取付は簡単だと思います。


書込番号:10654120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/22 01:29(1年以上前)

たーぶぁです。宜しくお願い致します。わたしもそのマフラーいいと思っておりました。わたしもようやくならしの千キロを越えましたのでこれをきにマフラーを換えようと思っておりました。わたしの買ったバイク屋さんもバイクショップオカムラというバイクショップなんですがアディバ正規取り扱い店なのですがそこで付けてもらおうと思っておりますが大丈夫そうでしょうか?あと参考に工費含めましてだいたいどのくらいでつけられますでしょうか?宜しくお願い致します。インターネットで調べてみたのですがよくわかりませんでしたので掲示板に書き込みいたしました。ちなみにわたしのいまのカスタムはヘッドライトをH&Mのホワイトのやつです。テールは初期型なのでクリアレンズなので球をLEDにしてライセンスライトも白のLEDにいたしました。

書込番号:10666708

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-kazumaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/22 09:39(1年以上前)

たーぶぁ さん こんにちは、

マフラー取付やタイヤ交換等は、日本メーカー製と同じ構造ですから
それほど高くないと思いますよ。
基本的な構造はみな似たようなものだと思います。

マフラーは¥30000前後で、取付工賃はお店により多少違うと思いますが
¥2000〜¥5000位ではないでしょうか?



書込番号:10667436

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-kazumaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/22 10:49(1年以上前)

ハイスピードプーリーを組込み約50KM走行しましたので簡単なインプレを報告します。
現在のオドメーターは280KM位ですがナラシは終了済みです。

STDプーリーでの最高速は平坦路メーター読みで約105q(8000rpm+α)でした。
車両の個体差も多少はあると思いますので参考程度ですが。

今回はNCYの物を採用しましたがプーリー自体の外径はSTDの114Φより少し小径な112Φでした。
ノーマルプーリーでも外周部(半径)で3mm位余っていたので問題ないサイズと思います。
フェイスはSTDと同径でしたがフィンの高さが半分位になっています。
プーリーボスは付属せずローラーも別売りです。
ローラーはSTDが11gなので今回10gと9gを用意してみましたがボスの微調整等せずポン付けです。
ローラー重量に関しては、体重と変速特性の好みで変わると思いますので・・・個人的好みです。
(当方78kgで最高速時も伏せない姿勢でテストしてます)

STDの11g×6だと少し重いフィールでしたので10g×6に変更してみました。
ノーマルプーリーだと60q位で全開にすると7000rpmで止まり増速していく感じですが
NCYプーリー+10gでは7300rpm位で増速開始して8000rpmに回転も上がりながら増速していく感じです。
スタートから30q位までの緩慢な加速も多少ですが改善しています。
それ以上では滑らかに増速しSTDより加速特性は良いですので街乗りにはいいかもです。
こんな感じで劇的な変化はしませんでしたが60KM以上での滑らかな加速感は魅力です。

最高速に関してはローラーにより変化すると思いますが現状でSTD+α程度ですので充分な気がします。
辛口自己採点で100点満点評価ではSTDが80点、NCYが90点という感じでしょうか。

残念なのは、今回のNCYプーリーは単品輸入をしましたが輸入実績がない商品なので
取り扱い店舗がない事です。

当方もユーザーのご要望次第で数量限定輸入するかどうか検討中です。
来年になったら考えようかな〜と・・・(-_-;)
最高速UP用のSTDプーリー改も加工検討中ですが・・・NCYのが無難かな〜(=_=)



書込番号:10667649

ナイスクチコミ!1


ふ1960さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 00:24(1年以上前)

G-kazumaさん、こんばんわ。

プーリーのインプレ楽しみにしていました。NCYのR125用なんてあったのですか!
SYMファイター125or150の物が共通かな?と思ってましたが。

10g×6で8000rpmまで上昇するなら追越が楽そうですね。最高速が+αなのが残念です。ノーマルのWR移動部外側を削ったらどんな感じなのか、もしくはランプレートとクランクオイルシールの間に薄いシムを入れれば最高速UPになるのかな〜なんて考えています。ぜひNCY改やノーマル改を実行してみた下さい。
ちなみに、タイヤを変更すると出だしからドン!と加速しますよ。

でわ、今後のカスタム楽しみにしています。

書込番号:10670962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 12:20(1年以上前)

たーぶぁです。あれからバイクショップに問い合わせをしたのですがそなNHRCのマフラーは取り扱いがないと連絡が入りがったりしてます。ナップスが近くにあるのですが取り寄せて付けていただくことは可能なんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:10672701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 12:22(1年以上前)

アデクトHPのマフラーは取り付け可能らしいです。宜しくお願い致します。

書込番号:10672716

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-kazumaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 13:25(1年以上前)

たーぶぁさん

当方の自己紹介からHPに入れますから、そこからメール頂ければ
マフラーの取り寄せ方法を直接お教えしますよ(^^)

書込番号:10672951

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-kazumaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 10:50(1年以上前)

ふ1960さん こんにちは
レス遅れて済みません。


>NCYのR125用なんてあったのですか!
 R125用としては販売してないです。他車種の流用ですね。
 そのトライ&エラーもなかなか面白いものです。

>10g×6で8000rpmまで上昇するなら追越が楽そうですね。最高速が+αなのが残念です。
 この仕様でも通常の街乗り仕様なら充分な性能だと思いますよ。
 STDエンジンとしては妥協できるトータルバランスですね。

>ぜひNCY改やノーマル改を実行してみた下さい。
 ありがとうございます! どちらもトライしてみる予定です(^_^)v
 ただイロイロ考慮しましたがこちらでの公表は控えようと思います。
 理由はワンオフ加工になりセッティングもシビアになってきますし
 あまり必要ない速度域での事になるので・・・ご理解くださいm(__)m

 では、また宜しくお願いします。

 

 


書込番号:10677434

ナイスクチコミ!1


ふ1960さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 22:05(1年以上前)

G-kazumaさん、こんばんわ。

お返事いただき有難うございます。

私のR125はHOTLAPマフラーと現在ノーマルプーリーにWR11g+10gの冬用まったり仕様です。
以前は9g×6も試しましたが、11g+9gが一番良かった気がしています。

錦糸町ならあまり遠くないので、お店に伺ったらR125見せていただけますか?

でわ。

書込番号:10679860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 14:25(1年以上前)

G-kazumaさんありがとうございました。マフラーは近くのナップスにて取り寄せ可能みたいですがガスケットが合うものがないようなのですが…なに用で代用できますでしょうか?お時間があれば宜しくお願い致します。

書込番号:10702552

ナイスクチコミ!0


ichi.jpさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 12:41(1年以上前)

G-kazumaさん
はじめまして
質問ですがヘッドライトにヨーソ球を入れて見ましたとありましたが、
高効率ハロゲンとはまた別のものなのでしょうか?
M&Hの高効率ハロゲンB2かホワイトに左右交換しようかと考えてます。交換は素人でも可能でしょうか?M&HのバルブもP7やP8とか種類が多くP7のような気がしたのですが純正の現物を確認していないのでわかりません。
純正の型式またはM&Hの白熱球(ホワイト)\750/個の型式はなんでしょうか?
突然の質問で失礼しました。

書込番号:10851625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リアサス交換しました

2009/12/31 16:19(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

スレ主 ふ1960さん
クチコミ投稿数:27件

みなさんこんにちわ。

ガスショックに交換し、少し走ってみました。
長さが合う物がなかなか無く、タイ製GAZIです。
350mm+コノ字延長アダプター45mmとし、ノーマルとほとんど同じ長さです。

プリーロードを最弱にしたので、純正と違いサスが動くのがわかります。寒くて走れてませんので、外観をアップします。

みなさま、良いお年を。

書込番号:10713449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/31 17:59(1年以上前)

今年最後です。スクーターは乗りたいと思わなかったのですが結構カッコイイですね。寒くて乗れないのはやはり自分も同じですよ。来年も無事故無違反で乗り回しましょう!



今年もガキ使を見て年越しです。ホテルマンは楽しみですね。



では来年もよろしくお願いします!

書込番号:10713939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/01 19:17(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

見た目良さげなガスショックですね。
どちらで入手されたんでしょうか?
いくらしますか?

書込番号:10718325

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ1960さん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/02 13:55(1年以上前)

_茶太郎さん、こんにちわ。

購入店はネットショップ「SIAMWORLD」です。
WEBアドレス記入すると投稿できないので、検索してください。

ここのGAZI JAPAN 部をクリックし、商品見てください。
私は、GAZI/マジェスティー125(5◎シグナスエンドアイ 銀 45mm と★保証付/新品/GAZI(8@S100-350mm SKS の組み合わせです。2200円+9980円+送料800円でした。

ノーマルマフラーだと下部固定部中心よりスプリングシート下部まで95〜100mmあり、そこからプリロードリング・バネ共60mm位が上部に続きます。
マフラーとのクリアランス確認してから検討してください。

でわ。

書込番号:10721287

ナイスクチコミ!1


す225さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/11 01:47(1年以上前)

ふさん、こんばんは。

すみません、私もこちらへレスすべきでしたね。

>GAZIですが、想像より硬かったです。プリロード最弱だとフロントの硬さが気になるので、
>2〜3mmリングを締めバネ硬くしてバランス取れてる感じです。ノーマルよりダンパー効きますし、
>見た目が良く安価なので良しとします。(寒いので街乗りのみの感想です)
>ところでフォルツァサス写真ですが、チェシンタイヤは太いですね!
>私のHOOPは同サイズですがまったく違う。どうやら130でなく140ありそうですね。

そうですか、元は小排気量ギア付バイク向きといったところでしょうか
スクーターとはバネ下重量が違うでしょうから硬めになってしまうのでしょうね。

とにかく見た目はアルミで質感がいい! (@ @)
サスの見栄えで車体の感じもガラリとかわるので心動きますね。

言われてみれば写真ではHOOPとだいぶん太さがちがってますね

私、以前同じタイヤの120サイズをアドレス110に無理やり履かせておりましたが
そういえば実寸、細かった記憶があります
っていうか、チェシンが太すぎですね(笑)

書込番号:10765222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日、納車しました

2009/12/10 03:13(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

スレ主 iwan0125さん
クチコミ投稿数:3件

本日、R125白の納車となりました。
とりあえずは、1000km程慣らしをしてみてから、感想をかきこします。
6000rpmまでで60km/hくらいでがんばってみます。
今後ともよろしく〜

書込番号:10607103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 08:22(1年以上前)

たーぶぁです。わたしも今のところ走行距離923キロです。もちょっとで1000キロです。カスタムしたのは純正だとライトが暗いのでハロゲンの明るいのに変更しました。テールもLEDの球にしております。ライセンスライトも白のLEDにしました。カッコいいです。マフラーも替える予定です。ボーナスでたので(爆)アディバ近所でまったくみません…(泣)カッコいいのに(^O^)

書込番号:10612288

ナイスクチコミ!0


みな助さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 23:30(1年以上前)

 みなさん、こんにちわ。素直にカッコいいじゃんとR125を購入することにしました。ただ不況でバイク店が次々閉店する中、保証を確実に受けるために某全国大型店で購入することとし、過去にお世話になった営業の方へ「とにかく安く入るもの」のみの条件で、あれこれ手を回してもらい、他店より数万円もお安くしていただきました。
 11日に納車。カタログやadivaのHPには白、グレー、黄の3色しかないのに店に行くと「ブラック一色」に光るR125! 9月に新色追加があったんですね。知らなかった・・・。それが私のRです。
 本題ですが、やはり納車時にいきなりメーターが・・・。キーオンでトリップメーターがスクロールし、走行距離を表示するようになっていますが、スクロールし000000とならず777777と表示。フィーバー状態!(少しめでたい)ヘッドライトのレンズ内がほこり、しみ汚れ。双方とも即クレーム部品発注へ・・外装各部を細かく見ると合わせ面各部に隙間・・・気にしない、気にしない。外車だもの・・・
 12日、慣らしと思い20キロほど走った時点でヘッドライト玉切れ・・・。いい調子で悪いところが出てきます。この調子でどんどん悪いところを早めに出して、早く本来の調子を手に入れたいです。もち保証で! 
 なんて前向きな自分・・・  メーカーさんもよろしく頼みます!

書込番号:10621328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 15:31(1年以上前)

納車おめでとうございます。
楽しいアディバライフを・・
デザインがお好みでしたら、乗るたびにわくわくすると思いますよ^^
いくらかパーツも増えてきましたし、これからが楽しみのR125です。
いまだ走行1500未満の私ですが、どうぞよろしくお願いします。


書込番号:10659046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アディバ」のクチコミ掲示板に
アディバを新規書き込みアディバをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング