アディバすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アディバ のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アディバ」のクチコミ掲示板に
アディバを新規書き込みアディバをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

補強されたフレーム

2012/05/09 16:22(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

フレーム補強1

フレーム補強2

フレーム補強3

先日破損したフレームですが、その後メーカー側で新しいフレームに
補強をした物が制作され、昨日届きました。
縦に二本のパイプが追加され、前回破損した場所と同じ所にプレートが
追加されていました。二本のパイプはキチンと溶接されていて、
思ったよりもちゃんと補強してくれたんだなぁって感じです。
まぁ、初めからこうすべきだったと思いますが...
張り付けれられたプレートの仕上がりは、見た目的には良くありませんが、
無いよりはマシだと思います。まぁ、そこが割れた部分ですから...
取りあえず普通に乗る分には問題ないと思われますが、
一応、KOSO製のフレーム強化バーも追加する予定です。
まぁ、更なるパワーアップを計画しているので、補強されたフレームが
持つかどうかは分りませんが、次に破損したら別の車種に乗り換えます。

書込番号:14541501

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/09 19:40(1年以上前)

闇の支配者さま
巧いこと補強してあるようですが相対的に脆弱な箇所が移動するということでしょうから定期点検しか安全確保の方法は無さそうですね…パワーアップなさると益々フレーム負担は増す訳ですしどうかご安全に^^

書込番号:14542091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/10 09:27(1年以上前)

闇の支配者さま

写真を拝見しましたが、ちょつと溶接が雑な様な気がしますね。
これでは、定期的に確認する必要があると思いますし、他の箇所に負担が掛かり破損する可能性があると思います。

フレーム破損が再発しないといいですね。
御安全に・・・。

書込番号:14544240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初期不良について

2010/02/19 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

皆さまこんにちは
R125も発売から幾日が過ぎ、そろそろメジャーな初期不良は出揃った頃ではないでしょうか(^'^)
未来のR125オーナーへの励ましの意味を込め、皆様が体験、発見した初期不良を書き込み頂ければ幸いです!

ちなみに私のR125は・・・
@ヘッド、テールランプ切れ
 →多分バルブの不良ですかね?前HID,後LEDに変えてからは問題無しです
A負圧コック不良
 →全開走行時にガス欠症状が発生します。同じ症状の方もいらっしゃるようなので
  私は負圧コックをキャンセルしてオンオフコックに交換しました。結果として最高速も【ぬぬわ】っとアップです

今のところ私はこんな感じです(^.^)
新車は壊れないなんて幻想ですよね。みんなで初期不良を楽しみましょう!

書込番号:10963302

ナイスクチコミ!3


返信する
ichi.jpさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 02:14(1年以上前)

私も納車した翌日にテールランプ球切れ…LEDに替える予定で持ってたので即交換しましたがソケットの造りが悪いのか手こずりました。LEDに交換後は問題無し
ナンバー表示灯の球切れが1週間後、こちらもLEDに交換
その1週間後にヘッドライトの球切れ…HIDも検討しましたが価格もさる事ながらネットでの評判から耐久性に不安があったのでM&Hのホワイトゴーストハロゲンに交換 もっと明るい方がいいのですがノーマルに比べれば同じ25ワットながら二倍以上に明るく感じます。

書込番号:10963702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 03:02(1年以上前)

ichi.jpさんへ
書き込み有難うございます!本当になんでランプ切れるんですかね、謎です。
2倍以上に感じるのはすごいですね。純正ランプのやる気の無さが伺えます

HIDはHI/LOW切り替え無しタイプなら1万円以下で導入できますよ。
私は25W×2のHIDを取付けましたが全負荷電圧14V以上を維持しています
R125はヘッドライトが直流駆動なのでHIDとの相性も良いと思います(チラつきません)

ただハロゲンとは光り方が違うのか、ヘッドランプ内で反射してしまい上向きの光漏れが発生してます
かなり対向車が眩しそうなので何か対策をしなきゃ・・と思いながら暫く乗ってます(^.^)

書込番号:10968256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 R125のオーナーR125の満足度5

2010/02/20 19:35(1年以上前)

僕のR125のトラブルは2つ。

1つはヘッドライト球切れ。
お店に球のストックが無く、展示車から外して付けてもらいました。

もう1つは燃料警告灯が点きっ放し、燃料計の針が常にEを指すという物。
こちらはフロート部分の部品に問題があった様で、メーカーに部品を発注するとのこと。

まあ、機械だからトラブルはありますよね。
国産よりは多いでしょうけど、特に気にしてません。

書込番号:10971294

ナイスクチコミ!1


タカ11さん
クチコミ投稿数:2件 R125の満足度3

2010/02/24 13:10(1年以上前)

はじめまして・
昨年夏に納車
1)納車当日 スピードメーター不作動
  フロン車軸に差し込んでる、センサーが
  短く不良
  *三ヶ月部品待ちで秋に修理
2)納車当日 テールランプ切れ
  *ショップにてその場で交換
3)オイルドレンよりオイル洩れ
  自己にて、締め直し
4)冬季 アイドリング不良
  アイドリング上げて3000以上で何とか
  対応
  ショップ言わく空冷はありがちだからで 
  たいして見る気なし

通勤に乗ってますが、ライトが暗いのと
寒い日と雨の日にアイドリング不良以外は、
良く走るスクーターと個人的に思います。
購入する店さえ間違わなければ・・・

参考にならないかな・・・(アセ

書込番号:10991217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

2010/02/27 16:33(1年以上前)

初期不良と言う訳ではありませんが、ライトをハロゲンに変えた後に
ソケットの部分が溶け出すと言った問題が二回あり、ヒューズも二回切れました。
只今原因調査中です。問題が解決後サンヨウテクニカさんのH.I.D.に変更予定。
それとプラグについてですが、純正の物はNGKのCR7Eが使用されていますが、
かなり白く焼け過ぎていて、番号が低いと思います。(特に高速域で使用度が高い場合)
現在は同じNGKのCR8EIX(イリジウム)を使っています。
こちらの方がフィーリング的にも良くなった感じです。

書込番号:11006642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/04 01:19(1年以上前)

ぞらパンダさんへ
燃料フロートの不具合が稀に有る様ですね
私の場合は満タンから4リットル程消費すると燃料計がかなり激しく動きます。
皆さんどうなんでしょうか?

タカ11さんへ
空冷はありがちなんてプロの言葉とは思えませんね
タペット(バルブ)クリアランスは見ましたか?
私も軽度のアイドリング不良でしたが、タペット調整でかなり改善しました
因みにタペットクリアランスの調整値はIN/EX共に0.12mmです
あ、そういえばこれも初期不良でした(^.^)

闇の支配者さんへ
私も真っ白だったのでCR8EIXに交換しました
フィーリング良い感じですね、イリジウムはやはり気分最高です

〜皆さん書き込み有難うございます!

書込番号:11030029

ナイスクチコミ!1


タカ11さん
クチコミ投稿数:2件 R125の満足度3

2010/03/04 08:09(1年以上前)

Re>日没サスベンデットさまへ

タッペット調整で、改善する可能性があるのですね〜
とても参考になります。ありがとうございますm(..)m

知人の町バイク屋さんで、自称元F1メカと言う方ですが、
販売しておいて他店で購入したような対応で、諦めてます。
慣らし運転も、質問しましたが、今のバイクは、要らないよ〜
って、言われ雑に乗り始めましたので、影響あるかな・・・(爆

そう言えば、エンジン回りから暖機中にビビリ音的なガタツキ音が
多く出てきました。タペット打ってるのかな〜。(現在走行1.800km)

書込番号:11030552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

2010/03/06 15:53(1年以上前)

これも初期不良と言っていいのか、製造段階での問題と言うべきか、
Lクランクケース内部のリブがベルトの外側と接触してしまっている部分が
2箇所程あります。ずっと接触している訳ではない様ですが、ベルトの外側、
そしてリブは擦れてテカテカになっていました。私は念の為、SHOPの方に頼んで
グラインダーでリブを接触しない程度に削ってもらいました。
気になる方はチェックして見て下さい。

書込番号:11042690

ナイスクチコミ!1


目録さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/08 09:11(1年以上前)

はじめまして
納車から早7ヵ月(走行距離約8000km)
1)雨天走行中にハイビーム表示ランプが点灯(ヘッドライトはロービーム)のまま。長時間雨天走行中に発生⇒ライト切り替えスイッチアッセンブラ交換。
2)走行距離メータ内に結露発生⇒メータ交換。
3)ヘッドライト球切れ⇒自分で交換(ショップに聞くと台湾製の球は、日本製より品質が良くないとのこと)
今のところ、大きな初期不良はないです。
ちなにみ、燃費は約40km/lです(ほとんど通勤に使用片道約30km)。
まなさんはどのくらいですか?

書込番号:11052587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/08 21:40(1年以上前)

タカ11さんへ
私もショップは残念店なので共感します。
国内販売されているファイター150と基本的に同じエンジンなので
近所にSYMの取扱店が有ればそちらに相談するのも手かもしれませんね

闇の支配者さんへ
訳あってエンジンが自宅の室内に有る為、早速確認しました。
確かにベルト接触してますね。私は暫く様子見とします、面倒臭いので(^.^)
写真も撮ったので投稿しますね。なぜ室内にエンジンがあるかは【ヒミツ】です

目録さんへ
燃費40km/Lはすごいですね!私は通勤片道15キロのみの使用で30km/Lちょっとです。
色々な意味でうらやましい限りです。

〜皆さん書き込み有難うございます!

書込番号:11055306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/30 22:51(1年以上前)

始めまして
masked-rider_1と申します。

負圧コックの件で質問があるのですが

ON/OFFコックってバイクSHOPで売っているのでしょうか?

口コミ返答をお待ちしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:11301911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/11/01 12:27(1年以上前)

私も巡航時の突然パワーダウン(ガス欠症状)に悩まされてます。メーカーは「そんな症状のクレームは聞いたことない」と言ってます。わたしもON/OFFコックにしたいのですが、他車両のものを取りつけて大丈夫なのでしょうか?どの車種のものをつけたのかお教えいただけたらありがたいです。

書込番号:13707039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

人いませんね

2010/09/09 01:32(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

クチコミ投稿数:1件

adivaのHP変わりましたね
R125の所にスペシャルブラックverが追加されてました
前に紹介されていたウエーブディスク使用の車種見たいです
価格変われず普通に販売されてたら7月購入の俺涙目w
パーツ販売されてるかな?

書込番号:11881758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ・・・・

2010/08/02 15:07(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

クチコミ投稿数:55件

これだけ、シグナスとアドレスの女性ライダーがいる中で
超美人のアディバ乗りライダーにめぐり合ってみたいのぉ
にしてもアディバ乗ってる女性ってかっこいいと思うんだけどなぁw
久々のカキコにしては失礼しました^^;

書込番号:11710196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

HID

2010/01/02 17:21(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

スレ主 す225さん
クチコミ投稿数:8件

眩しい(@@)

作業中

フォルツァサス

皆様、あけましておめでとうございます m(_ _)m
前スレにまだHID化がありませんので投稿させていただきます。


以前よりライトが暗いと思い、タケガワのホワイトハロゲンにしてみましたが
あまり変わらないどころかかえって暗くなってしまいました
(15w/15wなので当たり前ですか)


皆様ご存知のとおりサンテカより専用品が出ていますが
私のRのライトは、HI・LOW切り替えてもHIが全然遠くを照らしてくれませんでしたので
(車体差でしょうか?皆さんのはどうでしょう)
切替は必要ないと思い、汎用品のPH7・LOW固定・25Wを購入しました。

サンテカのHPを参考にバラスト類をライト側に固定するつもりでしたが
前カウルがフレームとではなく後カウルとねじ止めで固定されている構造でしたので
カウルに負担を掛けない様に全てフレームに固定しました。

フレームに共締めできるスペースが少ないので手こずりました。

HI・LOWスイッチをライトON・OFFスイッチに使用しています。


相当明るくなったのですが、光が散乱しているようで交軸合わせが難しいです
対向車は眩しいでしょうね
プロジェクターのHID化は初めてやりましたので詳しい方、ご教授くださいませ。


ふ1960さん、マフラー&サス
Rの質感がアップしてとても良い感じですね
GAZIは手頃な値段ですね、参考にさせてもらいます
乗り心地のインプレを是非お願いします。

以前、リヤサススレでフォルツァのサススワップを投稿しましたが
一応、私の画像も添付しておきます
ちなみにスプリング径53oですが、ノーマルマフラーとのクリアランスは
5mm程ありますので大丈夫でした。




書込番号:10721934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/01/02 20:50(1年以上前)

こんにちは。
プロジェクタの場合、焦点の管理が重要となります。
バーナーの台座の位置と発光点の距離がランプのそれと異なる場合、焦点がずれて上方へ光漏れが増えます。
感電に注意して、点灯したバーナーを出し入れして見ると状況が判断しやすいです。

書込番号:10722711

ナイスクチコミ!1


スレ主 す225さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/03 22:51(1年以上前)

キャパシタさん こんばんは

回答ありがとうございます。

なるほど焦点が絞れてない訳ですね

発光点とレンズの距離を変えて焦点を変える
フラッシュライトを想像しています。

眩しいライトはトラブルの元ですから要調整ですね

いい感じにできましたら夜の画像でもアップしたいと思います。

書込番号:10728480

ナイスクチコミ!0


ふ1960さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/10 18:17(1年以上前)

す225さん、こんばんわ。
GAZIですが、想像より硬かったです。プリロード最弱だとフロントの硬さが気になるので、2〜3mmリングを締めバネ硬くしてバランス取れてる感じです。ノーマルよりダンパー効きますし、見た目が良く安価なので良しとします。(寒いので街乗りのみの感想です)
ところでフォルツァサス写真ですが、チェシンタイヤは太いですね!私のHOOPは同サイズですがまったく違う。どうやら130でなく140ありそうですね。
でわ。HIDスレへ書き込んだのはへんてこだったか・・。

書込番号:10762518

ナイスクチコミ!0


みな助さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 23:24(1年以上前)

す225さん、はじめまして、みな助といいます。私も先日HID化しました。価格と明るさから1灯で十分と考え、またがった状態で見て左目をLo固定35wに交換し、右目はLEDを入れてポジションランプ化しました。かなり明るくなりましたが、す225さんと同じく光軸の調整で悩んでいます。私の場合、プロジェクターから漏れた光がライトケース内で反射して縦長(上下)に照射されているように見えます。台座の奥行き調整でとのことですが、素人なもので実際にどういう方法で調整すればよいかわかりません。もし改善されたようでしたら、どのようにされたかを教えていただけると幸いです。突然の質問で恐縮です。

書込番号:11071474

ナイスクチコミ!0


スレ主 す225さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/13 01:49(1年以上前)

みな助さんはじめまして
片目ポジションも良さそうですね

どんな感じか見てみたいです
HID2灯もいらないですもんね

実を言いますと1月にHID化して以来
寒くてほとんど動かしていませんので
調整もまだ手付かずなのです m(- -)m

方法としまして、プロジェクタのユニットが分割してある所がありますので
そこにスペーサーをかませれば台座からの距離が変えられ
焦点が狭められるのではないかと考えています

まだ実践していませんので出来るかどうかわかりませんが

なかなかさわる時間が取れませんで
お役には立てませんですが
宜しければ情報交換が出来れば幸いです




書込番号:11076950

ナイスクチコミ!0


みな助さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 15:01(1年以上前)

「続・光軸調整」
こんにちわ。す225さん、アドバイスありがとうございます。キャパシタさんの書き込みも参考にさせていただいて、ノーマル電球コイルとHIDバーナーの台座から発光位置を比べてみたところ、ほぼ同じでした。
HIDを点灯した状態でプロジェクターからバーナーを出し入れしてみたところ、一番奥、つまり通常の固定位置が一番焦点が絞れていました。(バーナーを引き出すにつれて、照射範囲が大きくなりました。)
私の場合、焦点は絞れていると思われます。問題はプロジェクターからの光がリフレクターに反射し、上向きの光が出ている症状のようです。光軸調整のロッドをまわし、プロジェクターを下向きにすると、リフレクターの反射光が多くなり眩しい。リフレクターに光が当たらないようにプロジェクターを上向きにするとこれまた、プロジェクターからの光が眩しい。
HID,プロジェクター、リフレクター、カット無しレンズの相性が悪いのかな〜と思ってます。このような組み合わせのライトって考えてみるとあまり無いような気もします。ドカやビューエル、KTM、スズキのTL・・・
プロジェクターであってもリフレクターが無かったり、レンズカットがしてあったりで・・・
次なる手段は反射しないようリフレクター下部に耐熱の黒いシールでも入れてみようかと思います。
とりあえず参考になれば・・・

書込番号:11099160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

2010/04/07 18:25(1年以上前)

みな助さんへ

R125の光軸についてですが、フロントカウルを外すとプロジェクターの手前に
六角形の長いロッドが付いているのが分ると思いますが、それを回す事で
光軸を調整出来る様になっているみたいなので、一度試してみては如何でしょうか?
因みに、私はサンヨーテクニカのR125専用のHIDを入れましたが、始めから光軸は合っていて
全く問題ありませんでした。さすが専用と言うだけの事はあります。
Lo/Hi両方ともかなり明るく、とても視界が良くなり、存在感も出てかなり満足してます。

書込番号:11201104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 R125の満足度5

2010/04/07 18:38(1年以上前)

 みな助さんへ

光軸についてですが、六角形のロッドは調整済みなんですね。スミマセン。
上手く行くかは分りませんが、バルブの挿入口の金具が以外と簡単に剥がれるので、
バルブ挿入口の金具が外れたらバルブを少しだけハの字にして、光が上下に漏れて
リフレクターに当たる光の位置をずらしてみては如何でしょうか?

書込番号:11201156

ナイスクチコミ!0


みな助さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 22:32(1年以上前)

闇の支配者さん、アドバイスありがとうございます。また、時間があるときにイジイジしてみます。自分のHIDはハロゲンランプ2灯分より安く購入したものです。やっぱ、品質は専用品にはかなわないか・・・ 

書込番号:11259917

ナイスクチコミ!1


iwan0125さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/29 02:46(1年以上前)

こんばんわ。私もHIDを装着しましたが??です
HI/LO切り替え付きなのですがHIにすると消灯してしまいます。
そこで、すでに装着されてる方に質問です。
台座の青、茶/白線はどちらがHIでしょうか?
また、間違ってHI/LOを逆接続してしまった場合はこのような状態となるのでしょうか?
LO点灯中でもうっすらHIビームのランプが点灯してます。
わかる方の指導お願いします

書込番号:11294112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト改良?

2010/02/21 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

クチコミ投稿数:1件

このバイクのライトって分解できるんですかね?
たしかバルブの差込向きが左右で逆だったと思うけど、左はぼんやり(広範囲?)、右はくっきり(スポット?)。
たとえば左側のライトassyを外して、上下逆に組み付けたら右側みたいにスポットになるのかな?
それができれば、あとは光軸調整でだいぶよくなりそうですね。

書込番号:10977170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アディバ」のクチコミ掲示板に
アディバを新規書き込みアディバをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング